ブックマーク / www.infact1.co.jp (80)

  • 改めて確認!クラウドのすすめ。企業がオールクラウドにする5つの理由

    京都Officeの岡田です。企業の社内業務ツール クラウド化が進んでいます。うちはまだ・・・や、なぜクラウド化が必要なのか、実はよくわかっていないなどの声を聞きます。 データが守れる 通常のデータファイルも、クラウドツールの中のデータも自社で管理しているサーバ内に無いので、データが守れるのが相当なメリットです!自社サーバにあるものだと、そのサーバが故障や災害で壊れたら、「データが壊れた!」「仕事にならない」となってしまいます! クラウドツールのデータの管理は、ほとんどがバックアップサーバを持って運用しているものがほとんどです。それを安全にサービス料の中で活用できるわけです!! サーバメンテナンス コストを自社で負担しなくていい 前述しましたが、クラウドツールは自社でサーバ運用する必要がなくなります! 例えば、社内ファイルサーバですら、GoogleドライブやOneDriveを使えば、サーバメ

    改めて確認!クラウドのすすめ。企業がオールクラウドにする5つの理由
  • 【超・便利】GoogleカレンダーとZoomを連携させる方法

    さて日は、GoogleカレンダーとZoom(TV会議ツール)の連携方法についてご紹介します。連携することにより、スケジューリングから打ち合わせの開始までがうんと楽になりますよ! Googleカレンダーについてはこちらから TV会議ツール「Zoom」についてはこちらから GoogleカレンダーとZoomを連携させる方法Zoomのアカウント画面を開くまずは、お持ちのZoomアカウントにログインし、設定画面を開きます。そして「プロフィール」から「カレンダーと連絡先サービスに連携する」をクリックします。 連携するサービスを選択(Googleカレンダー)次に、Googleカレンダーのアイコンを選択します。下部のチェック項目にチェックを入れ、「次へ」をクリック。(連携させるために、1つ目は必須です。) 連携するGoogleカレンダーのアカウントを選択 連携したいGoogleカレンダーのアカウント(G

    【超・便利】GoogleカレンダーとZoomを連携させる方法
  • データはG suiteのクラウドで管理し、時代に合った働き方を!

    クラウドとモバイルで広がるワークスタイル変革 突然ですが、データ(社内データ)はどこで管理されていますか? いまだに社内の共有サーバーで管理されている企業さまも少なくはないのでしょうか。 時代は2019年。 10年前と変わらず、PCやスマホのローカルでデータを管理するのはちょっぴりナンセンスです…! G suiteでファイルの社内共有を秒速で行いましょう!以前こちらの記事(今すぐGoogle Workspace(旧G Suite)をグループウェアとして社内に導入すべき理由 )でもお伝えしましたが、Google Driveでデータ・ファイルを保存・共有設定をしておくことで、いちいちPDFやエクセルファイルで送信&ダウンロードせずとも、確認と共同作業(編集)を行うことができます。 Google Workspace(旧G Suite)は1つのアカウントでGoogleの各種アプリケーションが利用可

    データはG suiteのクラウドで管理し、時代に合った働き方を!
  • 手書きの文章をデータ化できるOCRアプリはまだない

    長い手書きの文章をデータ化したくてスマホアプリでOCR探して実際に困って、探して試して、30分くらいを無駄にしたので、探している方のお役にたてるように投稿します! 手書きをデータ化できるほどOCRアプリは進んでいなかった だいたいスマホのOCRアプリでオススメされるのが、↓このOCRってアプリなんですが、 私は、↓のような手書きを文字だけでもデータ化したかったんですね。(今通っているMBAの学校の課題です、笑) ここからパワーポイントできれいに仕上げようと思っていたので。だったら最初からパワーポイントでつくればいいじゃん!と言われそうですが、思考を整理するのに手書きってとっても進みませんか?どうも思考整理を最初からデジタルでやってしまうと進みが悪い気がしてしまって。。。 がしかし、読みとたのは、↓ 結論、スマホOCRアプリでできること このあといろいろ試してみて、結論出しました! 横書きの

    手書きの文章をデータ化できるOCRアプリはまだない
  • 超便利!WEBデザイナーにオススメのGoogleChrome拡張機能10選

    こんにちは!デザイナーの波塚です。 GoogleChromeブラウザを使っている人なら必ず何かしらの拡張機能を入れていると思います。 今回はWEBのデザインに関わる人が入れておくと役立つGoogleChrome拡張機能をご紹介します。 デザイナーだけでなくWEBに関わる人全般にオススメできる拡張機能です。 WEBデザイナーにオススメのGoogleChrome拡張機能8選 Fontface Ninja ダウンロード WEBサイトのテキストのフォント・サイズ・間隔・カラーなどをカーソルを合せるだけで確認することができます。 また、フォントを簡単にダウンロードまたは購入することもできる便利ツールです。 フォントを調べるツールは他にもありますが、サイズや間隔まで見れるところが魅力です。 Sizzy ダウンロード WEBサイトをパソコン・スマホ・タブレットなど様々な端末の幅で表示できる拡張機能です。

    超便利!WEBデザイナーにオススメのGoogleChrome拡張機能10選
  • iPhoneのメールを一括で削除する方法

    こんにちは。今使っているiPhone6の充電口の接触が悪くなってきており、朝起きたら全く充電されていない悲劇が繰り返されています。 今使っているiPhoneで満足しているので買い替えたいとは思いませんが、別れの日がじわじわと近づいている気がします。 さて、今回はiPhoneのメールを一括削除する方法です。実はiOS10から一括でメール削除のボタンがなくなり、溜まっていたメールを放置している方も多いのではないでしょうか?たかがメールと思うかもしれませんが、塵も積もれば山となるという言葉もあるように、存外にiPhoneの容量をい潰していることもあります。 ちょっとした小技でメールを一括で削除する方法があるので紹介します! iPhoneのメールを一括で削除する方法まずはデフォルトのメールアプリを開き、削除したい受信ボックスを開きます。 右上の【編集】をタップします。 メールの編集画面右下、「す

    iPhoneのメールを一括で削除する方法
  • Googleカレンダーで仕事のタスク管理を1ヶ月続けてみた感想

    こんにちは望月です。 今回はGoogleカレンダーで仕事タスク管理を1ヶ月してみた感想をお話しします。 今までのタスク管理 今まで一日のタスク管理は手帳で管理していました。 手帳で管理していると次のようなデメリットがありました。 ・タスクの入れ替えがしにくい ・後回しにした仕事を忘れがち 仕事の予定が変更されると、消して書き換える必要があります。 また、仕事が忙しくなると目の前の仕事に集中してしまい、後回しにした仕事を忘れてしまうことがありました。 これらのことをGoogleカレンダーは解決してくれました。 一ヶ月Googleカレンダーを使ってみてよかった点をご紹介します。 予定変更が楽 Googleカレンダーでタスクを追加する時はドラックで作成することができます。 作成したタスクはドラックで簡単に移動することができます。 気軽にタスクを移動することをできるのはGoogleカレンダーなら

    Googleカレンダーで仕事のタスク管理を1ヶ月続けてみた感想
  • 簡単にPDFファイルをWord・Excelファイルへ変換する方法

    PDFファイルなどの内容を、Word・Excelへひたすら入力する。。。 そんな作業は時間もかかりますし、手間もかかります。 そこで今回は、簡単にPDFファイルを、Word・Excelファイルへ変換する方法をご紹介したいと思います。(とても簡単なので覚えておいて損はないですよ!) 簡単にPDFファイルをWord・Excelファイルへ変換する方法 PDFのファイルを、WordやExcelにまとめる時に手入力だと時間と手間がかかって大変ですよね。。。 実はそんな時に便利なサービスがあるのです! PDFファイルをWordやExcelファイルへ変換してくれる無料サービスがこちら! PDF to Word Converter – 100% Free PDF to Word Converter – 100% Free なんとPDFからWord・ExcelPowerPointへ変換できるのです! PD

    簡単にPDFファイルをWord・Excelファイルへ変換する方法
  • 感性を刺激する!アート・デザイン・クリエイティブなWEBメディア5選

    こんにちは!今回はアート・デザイン・クリエイティブに関係するWEBメディアに焦点を合わせて5つほど紹介したいと思います。 広告・雑貨やDIY・旅・暮らし・芸術など様々な話題に触れるといい刺激になります。 「世の中にはこんな作品があるのか」「発想が面白い!」など感性を刺激するメディアはいつ見ても楽しいです。 アート・デザイン・クリエイティブなWEBメディア5選 1.デザイン情報サイト[JDN] https://www.japandesign.ne.jp/ デザインをひとつのテーマに幅広い情報を発信しているメディア。 デザイン情報、イベント、クリエイターインタビューなど、情報だけでなく考え方も知ることができます。 2.箱庭 haconiwa http://www.haconiwa-mag.com/ 女子クリエイターが発信するメディアサイト。 デザイン、アート以外に写真やDIY、雑貨など暮らしに

    感性を刺激する!アート・デザイン・クリエイティブなWEBメディア5選
  • 写真が上手くなりたい!?WEBのカメラの学校がに入ろう【無料】

    「写真が上手くなりたい!」ブログやコンテンツを作っていく上で写真は必須ですよね! どんなに良い商品も景色も写真が良くないと、見た人はガッカリしてしまいます。 なので、多くの人はカメラマンさんにご依頼をして撮って頂くかと思います。 もちろん、その方がいいのですが「コレぐらいは自分でもカッコよく撮りたい」「キレイに撮りたい」「ブログに載せるもの写真ぐらいは」などあると思います。 私も写真が苦手なので「上手くなりたいなぁ」と思っていた所、「カメラの学校」というサービスを見つけたのでご紹介します。 目次 カメラの学校は無料で入れるWEBサービス 写真の撮り方は動画で学べる 動画だけでなくてブログでも他の事例を紹介しています 撮った写真画像の修正方法もレクチャー 仕事でよく使う物撮り まとめ カメラの学校は無料で入れるWEBサービス 「カメラの学校」無料で会員になれて、写真の勉強ができるサービスで

    写真が上手くなりたい!?WEBのカメラの学校がに入ろう【無料】
  • WEBライター必見!音声を文字起こしする際の便利な補助ツールとポイントをご紹介

    おはようございます。ライターのだるまさんです。 今回はインタビューや会議の議事録などを作成する際に必要となる文字起こしを効率化する便利な補助ツールと、文字起こしをする際のポイントについて紹介していきます。 時間がかかりすぎて困っているという方はぜひ参考にしてみてください。 音声入力を有効活用しよう! 私が文字起こしの際に一番オススメしたい補助ツールは「音声入力」です。 文字起こしをする際に便利な補助ツールはたくさんありますが、音声入力で行う方法が一番作業スピードが早く負担が少ないからです。 音声入力を行う方法 (Mac編) それではさっそく音声入力を行う方法について説明していきます。 まずは私がつかっているMacでの方法から説明していきます。Macにはデフォルトで音声入力機能がついています。 まずMacの場合はキーボードの右下にある「fn」キーを2回押します。 するとこのような確認画面が表

    WEBライター必見!音声を文字起こしする際の便利な補助ツールとポイントをご紹介
  • Evernoteを無料プランで3台以上使う方法

    こんにちわ。ライターのだるまさんです。 単なるアイディアなどのメモ帳からブログ記事のネタ帳、そして大事な会議の資料作成まで、何にでも使用できる大変便利なツールのEvernoteですが、つい先日、Evernoteで同期可能な端末は2台までという制限が加えられました。 かなり便利なサービスとはいえ、無料版から有料版にアップグレードするのはちょっと抵抗があるという人もいるかと思いますので、今回は無料プランのまま3台以上の端末で使用する方法を紹介していきます。 Evernoteを無料プランで3台以上使う方法 まず3台以上で使う方法を紹介する前に、先日発表された規約の変更内容を念のため整理すると、 変更前:Evernote ベーシックで利用できる端末数に制限なし 変更後:Evernote ベーシックで利用できる端末数は2台まで (ちなみに同じ端末を複数持っていて、例えばiPhone 2 台で Eve

    Evernoteを無料プランで3台以上使う方法
  • Evernote(エバーノート)有料プランでできることまとめ

    こんにちは!波塚です。 今回は私がいつもお世話になっているツールEvernote(エバーノート)についてです。ブログ記事のメモ用・ビジネス用に使っている方も多いのでは? ベーシック(無料)プランの機能縮小に伴い有料プランの使いやすさが目立ってきており、有料プランの金額を考えても効率アップのための投資としてはプラン変更を考えてもいいかもしれないと感じています。 この記事ではEvernote(エバーノート)の料金プランの違いについて触れていきます。 Evernote(エバーノート)の有料プランって実際どうなんだろう?という方は是非ご覧ください。 Evernote(エバーノート)の3つのプランについて 基的に以上の3つのプランがあります。企業用にビジネスプランというものがありますが、今回は除きます。 それではまず、価格はというと ・ベーシックプラン→無料 ・ プラスプラン→年額 3,100円

    Evernote(エバーノート)有料プランでできることまとめ
  • Googleドライブ|サブフォルダごとの同期設定方法

    こんにちわ!モリモトです! 読者のみなさんも利用している人が多いだろう馴染みのGoogleドライブ。 オンラインで利用するオンラインストレージとしてのイメージの強い人が多いと思います。 しかし、Googleドライブにはローカルコンピューターにインストールできるアプリケーションも用意されています。 このローカルコンピューター(WindowsまたはMac)用のGoogleドライブを利用することでコンピューターのファイルは自動的にオンラインのGoogleドライブに同期され、オンラインストレージを利用している感覚なく利用できます。 サブフォルダの指定同期 しかし、Googleドライブは便利な反面、問題もありました。 オンラインストレージのGoogleドライブと、ユーザーのWindowsもしくはMacのローカルコンピューターのGoogleドライブとの同期を行う際、同期するフォルダは第一階層のフォルダ

    Googleドライブ|サブフォルダごとの同期設定方法
  • WordPressのパスワードを忘れてしまった時の対処方法

  • Gmailのメールに企業が署名を入れるときのポイント

    こんにちは。波塚です。 ビジネスにおいてメールを利用する場面というのはとても多いかと思います。そんなとき必ずいれておきたいのが「署名」です。 今回はビジネスマナーとして、署名を書くときに気をつけたいポイントについて解説していきます。 署名に入れる内容 ここでは、署名に書いておくべき情報を紹介します。 署名に書く内容は長すぎても邪魔に感じてしまうこともあるので、必要な情報だけをいれて相手がみやすいよう心がけることがポイントです。 署名に入れる項目 ・会社名 ・氏名(フリガナ) ・会社住所(郵便含め) ・会社電話番号(FAX) ・個人電話番号 ・メールアドレス ・会社のホームページURLなど 基的には上記の内容を記載しておくと良いでしょう。 名前が読みにくい場合はフリガナを書いておくと親切です。 また、営業など外出の多い方は外でも連絡のとりやすい携帯番号などを書くとよいですね。 罫線で署名部

    Gmailのメールに企業が署名を入れるときのポイント
  • Googleアナリティクスの検索クエリが集計できない?

    いつもインファクトブログをご利用頂きありがとうございます。 お客さまのホームページのSEOを調査している際に、気がついたのですが、現在(このブログを書いている時点で5/10の14:30です)、Googleアナリティクスで検索クエリが集計できなくなっているようです。 この事で、お困りの方もいるかもしれませんので、簡単に状況を整理いたします。 (5/13追記)現在、無事、復旧したようです。 結論から言えば、Google側のトラブルが原因の模様です。 Googleでは調査中とのことですので、回復を待つしかありません。 Googleアナリティクスで検索クエリが集計できない? 検索クエリが集計できない・・・ 実際にユーザーが検索した検索キーワードと、そのキーワードの検索結果にホームページが何回表示されたか?などを確認できるのがGoogleアナリティクスの検索クエリです。 以前「Googleアナリティ

    Googleアナリティクスの検索クエリが集計できない?
  • feedlyで情報収集をするメリットとは?

    こんにちは、デザイナーの望月です。 みなさん、フィードリーをご存知ですか? フィードリーとはインターネット上にある情報を効率良く取得、収集、共有できるサービスです。 最近、インファクトの社内では毎日フィードリーを見てコメントを添えて共有するという事をしています。 フィードリーで得た情報を社内で共有する事で共通言語を広げる事ができるのでオススメです。 日はフィードリーとは何なのか、使う事でどんなメリットがあるのかをご紹介します。 フィードリーとは? フィードリーとはインターネット上に公開されているサービスやブログなどのあらゆる情報を取得、収集して効率よく見ることができる画期的なサービスです。 最近ではニュースアプリが出てきていますが、カスタムをできたとしてもあらかじめ登録してあるサイト、またはジャンルを選択するパターンが主流だと思います。 しかし、フィードリーならフィードリーに登録してある

    feedlyで情報収集をするメリットとは?
  • 独自ドメインでGoogleアカウントを取得する方法

    こんにちはデザイナーの望月です。 今日は独自ドメインでGoogleアカウントを取得する方法をご紹介します。 Googleのアカウントを企業や個人で取得する場合に自分の持っている独自ドメインのメールアドレスで登録をしたいと思ったことはないでしょうか。 実はすごく簡単に独自ドメインでGoogleのアカウントを取得することが出来るのです! 独自ドメインでGoogleアカウントを取得するメリット では、まずなぜ独自ドメインでGoogleアカウントを取得するのか、また取得することのメリットを紹介します。 なぜ、独自ドメインでGoogleのアカウントを取得するのか、それは「Gmailのアカウントはいらないけど、Googleのサービスを使いたい」という人が、独自ドメインのメールアドレスを持っているのに、これ以上メールアドレスを増やしたくない時に独自ドメインでGoogleのアカウントを取得するのだと私は思

    独自ドメインでGoogleアカウントを取得する方法
  • PayPal(ペイパル)のアカウント登録に必要なもの

    こんにちは。 ライターのショウコです。 PayPal(ペイパル)の開設費や年会費は「無料」となっていて、クレジットカードをお持ちの方なら誰でもアカウント登録できます。(18歳以上である必要があります。)アカウント登録した直後から利用できる手軽さもいいですね。 今回はPayPal(ペイパル)のアカウント登録に必要なものを解説いたします。 登録のための「メールアドレス」 PayPal(ペイパル)のアカウント新規登録には、まずメールアドレスが必要となります。 メールアドレスを入力し、パスワードを設定後、機械ではないことを証明するためのコード入力をします。(コードは画面に表示されている英数字を入力します。) 人確認のための「個人情報」 次に人確認の取れる住所、生年月日、電話番号を入力します。 入力後はユーザー規約及び、プライパシーポリシーに同意するチェックマークにチェックして、同意ボタンをクリ

    PayPal(ペイパル)のアカウント登録に必要なもの