ブックマーク / www.sem-r.com (17)

  • Twitter が Bing と提携、ツイートの翻訳機能を提供 ::SEM R (#SEMR)

    Twitter が Bing と提携、ツイートの翻訳機能を提供 ツイッターが Bing翻訳と連携してツイートテキストの機械翻訳を提供。 公開日時:2015年01月28日 15:31 米Twitter は2015年1月22日、米Microsoftの検索エンジン・Bing と提携し、ツイートの自動翻訳機能を提供することを発表した。 Bing Translator(Bing翻訳)と提携し、世界40言語以上の機械翻訳に対応する。言語によって翻訳クオリティが異なるため、元のツイートと並べて翻訳を表示する。 Twitterアカウントの「設定」→「ユーザー情報」のツイートの翻訳(ツイートの翻訳を表示)にチェックを入れると、「言語設定」欄に指定した言語以外のツイートが表示された時に翻訳を利用できる。外国語ツイートには地球アイコンが表示されるようになるので、それをクリックすると翻訳が表示される。 We're

    Twitter が Bing と提携、ツイートの翻訳機能を提供 ::SEM R (#SEMR)
  • 「Google ウェブとアプリのアクティビティ」をオプトインすると何が変わるのか? ::SEM R (#SEMR)

    Google ウェブとアプリのアクティビティ」をオプトインすると何が変わるのか? Googleアカウント履歴が更新されて、「Google ウェブとアプリのアクティビティ」に関するオプトインの項目が追加されたようです。Google ウェブとアプリのアクティビティは何が Google に保存されて、どう活用されるのでしょうか。 公開日時:2015年01月20日 20:06 先日公開した記事「Google検索と Yahoo!検索の現在地情報の取得方法」の中で、Google が検索利用者の現在地を把握するために活用している項目として「ウェブとアプリのアクティビティ」を挙げました。 でも「ウェブとアプリのアクティビティ」という項目は以前に見覚えがなかったので調べてみました。 Google ウェブとアプリのアクティビティ Google のアカウント履歴画面がリニューアルされたようで、「検索や閲覧のア

    「Google ウェブとアプリのアクティビティ」をオプトインすると何が変わるのか? ::SEM R (#SEMR)
  • ドメイン登録サービス「Google Domains」が一般公開 ::SEM R (#SEMR)

    ドメイン登録サービス「Google Domains」が一般公開 グーグルのドメイン登録サービス Google Domains が米国ユーザー向けに一般公開。 公開日時:2015年01月14日 07:40 米Google は2015年1月13日、ドメイン登録サービス「Google Domains」ベータ版を米国ユーザー向けに一般公開した。 昨年6月開始時点では招待制だったが今回、米国在住ユーザーに解放された。米国以外からドメイン登録を行おうとすると下記のメッセージが表示される。今後、利用対象国を増やしていく模様だ。 We're sorry. You appear to be in a country where Google Domains is not yet available. You may search for domains, but you will not be able t

    ドメイン登録サービス「Google Domains」が一般公開 ::SEM R (#SEMR)
  • Facebook、音声認識技術のスタートアップ Wit.ai を買収 ::SEM R (#SEMR)

    Facebook、音声認識技術のスタートアップ Wit.ai を買収 Facebookが音声認識の新興企業・Wit.ai を買収。同会社の創業者・Alex Lebrun, Willy Blandin, Laurent Landowskiの3名はそのまま Facebookチームへ。 公開日時:2015年01月06日 11:00 米Facebookが2015年1月5日、音声認識技術のスタートアップ・Wit.ai を買収したことが明らかになった。 Wit.ai はパロアルトに拠点を置く設立わずか18カ月の新興企業で、話し言葉や自然言語を認識するソフトウェアを開発している。分散型でオープンな、コミュニティベースのプラットフォームを開発者に提供し、各々のアプリに API を通じて音声認識技術を用意に組み込めるようにしている。同社の発表によると既に6,000人以上の開発者がプラットフォームを利用してい

    Facebook、音声認識技術のスタートアップ Wit.ai を買収 ::SEM R (#SEMR)
  • Google、12歳以下の子ども向け検索サービス開発を計画 ::SEM R (#SEMR)

    Google、12歳以下の子ども向け検索サービス開発を計画 子どもが安心して楽しめる検索サービスを目指して Google が12歳以下向けにデザインしたプロダクト開発を計画。検索サービスのほかYouTube、Chrome も候補に。 公開日時:2014年12月08日 06:01 USA Today紙などの報道によると、米Google は12歳以下の子ども向けの検索サービスを開発する計画だ。来年のリリースを目指している。 同社エンジニアリング担当責任者・Pavni Diwanji氏が明らかにした。今日の子どもは学校や家庭でテクノロジーに日常的に触れており、そうした子どもたちにとって安全で楽しい検索サービスは必要と考えられるからだ。 たとえば Google検索窓に「電車」と入力したら、乗車券予約サイトや時刻表ではなく、きかんしゃトーマスの情報を検索上位に表示するといったことが考えられる。あるい

    Google、12歳以下の子ども向け検索サービス開発を計画 ::SEM R (#SEMR)
  • グーグル、「モバイルユーザビリティ」レポートを提供開始、ウェブマスターツールから利用可能 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、「モバイルユーザビリティ」レポートを提供開始、ウェブマスターツールから利用可能 Googleがモバイル対応のユーザビリティの診断レポートを提供開始。ウェブマスターツールから利用出来る。ユーザビリティ上の問題点を指摘してくれる。無料。 公開日時:2014年10月29日 23:01 米Googleは2014年10月29日、Webサイトがモバイルユーザーに使いやすい状態になっているか診断する「モバイルユーザビリティ」の提供を開始した。Googleウェブマスターツールの「検索トラフィック」→「モバイルユーザビリティ」から利用できる。既に日語にも対応している。 モバイルユーザビリティはモバイルユーザーがWebサイトで遭遇するユーザビリティ上の深刻な問題を表示する。例えば、「フォントサイズが小です」「ビューポートが設定されていません」「タップ要素同士が近すぎます」「コンテンツのサイズがビュ

    グーグル、「モバイルユーザビリティ」レポートを提供開始、ウェブマスターツールから利用可能 ::SEM R (#SEMR)
  • Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSやJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める ::SEM R (#SEMR)

    Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める グーグルのインデクシングシステムがモダンブラウザのようにウェブをレンダリングに基づいたシステムに変更されたことで、そのレンダリングを行うために必要な CSSJavaScript ファイルへもクローラ Googlebot がアクセスできるよう確認することをガイドラインに明記。意味もなく robots.txt でクロールを禁止すると、インデックスに問題が生じて自然検索順位に悪影響も。 公開日時:2014年10月28日 06:24 米Google は2014年10月27日、ウェブマスター向けガイドラインの「技術に関するガイドライン」を更新し、ウェブクローラが正しくサイトを認識するために CSSJavaScript などのウェブレンダリングに関連するファイルも巡回できるよ

    Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSやJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める ::SEM R (#SEMR)
  • Google検索結果、スマホ「非対応」サイトを表すアイコン表示をテスト ::SEM R (#SEMR)

    Google検索結果、スマホ「非対応」サイトを表すアイコン表示をテスト モバイル検索のユーザーエクスペリエンスを高めるために、今度はモバイルフレンドリー「ではない」サイトを示す実験を開始。グーグル、今度はスマホに対応していないサイトを示すアイコンを表示するテストを実施。スマートフォンのアイコンに斜線が入っている。 公開日時:2014年10月13日 23:31 米Google がモバイル検索結果において、スマホ「非対応」を示すアイコンを表示するテストを実施している。スマホに最適化されていないページに対して、斜線入りアイコンを表示する。 @gcharlton @rustybrick no, I see no +ve icon. Also I bitched enough that mirror is fixed! Bbc and dailymail wrong. pic.twitter.com

    Google検索結果、スマホ「非対応」サイトを表すアイコン表示をテスト ::SEM R (#SEMR)
  • Google、ツールバーPageRank 更新を終了か 今後の予定なし ::SEM R (#SEMR)

    Google、ツールバーPageRank 更新を終了か 今後の予定なし グーグル、今後ツールバーに表示するPageRankデータの更新予定がないことを示唆。ツールバーPageRank は役割を終えた。 公開日時:2014年10月08日 01:19 米Googleは、Google Toolbar に表示する PageRank データの更新を予定していないことを明らかにした。 John Mueller氏が更新予定がないことを明らかに スイス Google の John Mueller氏はウェブマスターとのオフィスアワー・ハングアウトのセッションの中で、既にGoogleツールバーPageRankは1年以上更新していないが、今後もおそらく更新は行わないと回答した。 English Google Webmaster Central office-hours hangout GoogleツールバーPa

    Google、ツールバーPageRank 更新を終了か 今後の予定なし ::SEM R (#SEMR)
  • アダルト検索エンジン「Boodigo」が公開 元Google社員ら立ち上げ ::SEM R (#SEMR)

    アダルト検索エンジン「Boodigo」が公開 元Google社員ら立ち上げ 元Google社員がアダルトコンテンツの検索に特化した検索エンジン Boodigo を立ち上げた。アダルト関連検索だからこそ求められる配慮・機能を備える。アダルトエンターテイメントのポータルサイトと、Google で「困っている人たち」の受け皿を目指す。 公開日時:2014年10月06日 12:30 Boodigo, LLC は2014年9月15日、アダルト専門の検索エンジン「Boodigo」を一般公開した。Colin Rowntree氏と Wasteland.com、そしてテクノロジー企業の 0x7a69 が開発に協力した。 Boodigo はアダルトコンテンツの検索に特化した専用の検索エンジン。Google や Bing はアダルト関連コンテンツを検索結果から排除するように試みているが※、Boodigo はアダ

    アダルト検索エンジン「Boodigo」が公開 元Google社員ら立ち上げ ::SEM R (#SEMR)
  • Google、新しいペンギンアップデート3.0を来週にも実施 ::SEM R (#SEMR)

    Google、新しいペンギンアップデート3.0を来週にも実施 グーグル、次回のペンギンアップデートを来週にも実施する予定があることを明言。アルゴリズムの 公開日時:2014年10月03日 06:17 米Google の Gary Illyes氏(サーチクオリティエンジニア)は2014年10月2日、新しいペンギンアップデートを来週にも実施することを明らかにした。米国・ニューヨークで開催中の SMX East で明らかにした。同氏は Meet the SEOs and Search Engines に登壇している。 約1年ぶりのペンギンは、アルゴリズムを大きく書き換え、単なる更新以上の刷新になる予定。なお、今回のペンギンは多くのウェブマスターにとってうれしいものになるはずとのことだが、一方で、今から不正なリンクに nofollow を加えても遅すぎるとも述べている。 先月、同社ジョン・ミューラ

    Google、新しいペンギンアップデート3.0を来週にも実施 ::SEM R (#SEMR)
  • Google+、ユーザー名の利用制限撤廃を発表 今後は自由に ::SEM R (#SEMR)

    Google+、ユーザー名の利用制限撤廃を発表 今後は自由に グーグルGoogle+ ユーザー名の利用制限を撤廃、今後はユーザーが実名でなくとも自由に名前を決めることが可能となる。 公開日時:2014年07月16日 12:12 米Google は2014年7月15日、Google+ におけるユーザー名の利用制限の撤廃を発表した。今後、ユーザーは自由に Google+ で表示するユーザー名を設定することができる。 Google+ はサービス開始当初、リアル世界のコミュニティをオンラインに反映させたいという考えから、ユーザー名に名を用いるなどの制限を設けていた。こうした方針に対し、オンラインでは実名を使いたくないというユーザーから不満の声も上がっていた。 こうした声を受けて同社は、Google+ が成長するにつれて制限を緩めてきた。Google+ページにおけるオーナー名の制限緩和に始まり、

    Google+、ユーザー名の利用制限撤廃を発表 今後は自由に ::SEM R (#SEMR)
  • 「SEO的に優れた無限スクロールの実装方法」Googleからのアドバイス ::SEM R (#SEMR)

    SEO的に優れた無限スクロールの実装方法」Googleからのアドバイス Googleが検索エンジンに配慮した無限スクロールの導入方法を公式ブログでアドバイス。クローリングできるようページ分割したものを用意するのが原則。プログレッシブ・エンハンスメントを前提に設計しよう。 公開日時:2014年02月14日 02:16 米Googleは2014年2月13日、検索エンジンフレンドリーな無限スクロール(Infinite Scroll)の導入方法についてのアドバイスを公式ブログに掲載した。John Mueller, Maile Ohyed, Joachim Kupkeの3人による上級者向けの投稿だ。 記事では、翻訳ではなく、軽く Google のアドバイスの要点を押さえつつ、私個人の意見を述べていく。 無限スクロールとは Twitter や Facebook でも導入されているので既にお馴染みか

    「SEO的に優れた無限スクロールの実装方法」Googleからのアドバイス ::SEM R (#SEMR)
  • Googleは順位毎に異なる検索アルゴリズムを適用しているのか?→いいえ ::SEM R (#SEMR)

    Googleは順位毎に異なる検索アルゴリズムを適用しているのか?→いいえ グーグルは検索順位毎に、特定の検索アルゴリズムで適合度が高いページを表示するといった、「順位毎の専用枠」を用意しているわけではない。全て同じ検索アルゴリズムで計算して適合性を判断する。 公開日時:2014年01月17日 16:13 「(Googleユニバーサル検索結果の)動画や画像の検索結果は、固定枠で表示されているのですか?」といった質問を受けることがあります。1月17日15時45分時点で「ノロウイルス」と検索すると最上部にニュース検索結果が出てきますが、決して『ノロウイルスというキーワードでは最上位にニュース検索結果枠が固定されている』わけではありません。 (浜松市の小学校で集団ノロウイルス感染の疑いが報道機関で取り上げられていて)注目度・関心度が高いキーワードと判断されているために現時点でニュース枠が表示されて

    Googleは順位毎に異なる検索アルゴリズムを適用しているのか?→いいえ ::SEM R (#SEMR)
  • 米Apple、AppStoreの検索ランキングアルゴリズム変更、多くのアプリ順位に影響あり ::SEM R (#SEMR)

    Apple、AppStoreの検索ランキングアルゴリズム変更、多くのアプリ順位に影響あり 米アップルがAppStoreの検索ランキングアルゴリズム変更を実施、通常時と比較して8倍以上の検索順位変動が発生。 公開日時:2013年12月15日 00:54 モバイルアプリのマーケティング支援事業を展開する米MobileDevHQの報告によると、2013年12月11日から12日にかけて、米AppleのiOS端末向けアプリ配信チャネル・AppStoreにおける検索順位が大幅に変動した。 米AppleがAppStoreの検索ランキングアルゴリズムを大きく変更したことが要因。アプリストアでは一般的な傾向として「ホテル」「写真」「音楽」などカテゴリを指す検索クエリの割合が多いが、こうしたクエリで順位の大変動が確認されている。このため、AppStoreでのアプリ発見性を高めるASO(App Store O

    米Apple、AppStoreの検索ランキングアルゴリズム変更、多くのアプリ順位に影響あり ::SEM R (#SEMR)
  • 実態が「リンク販売」だった有料審査型ディレクトリ登録サービスの終焉 ::SEM R (#SEMR)

    実態が「リンク販売」だった有料審査型ディレクトリ登録サービスの終焉 実質的にSEOのためのリンク販売に陥っていたディレクトリサイトが次々とGoogleからガイドライン違反を指摘されることとなりました。このあたりの事情と背景について。 公開日時:2013年12月09日 14:36 SEO寄りの有料審査型ディレクトリ登録サービスは、ビジネスモデルとして終焉を迎えつつあるわけですが、このあたりの背景や事情についてちょっと初心者向けに解説する必要があったので、文章化してみました。あまり初心者向けではないのですが、歴史的流れと意義について簡単に。 【要約】 リンク販売を合法的に推し進めることを狙いに設立されたディレクトリサイト及び有料審査型登録サービスは、最初から寿命がほぼないことわかっていたけどよく3年間も持ちました。Googleのガイドラインとの絡みを考えるとビジネス継続はなかなか難しい課題が山

    実態が「リンク販売」だった有料審査型ディレクトリ登録サービスの終焉 ::SEM R (#SEMR)
  • マイクロソフトが社内で制作した Google Chrome 動画のパロディが流出 ::SEM R (#SEMR)

    マイクロソフトが社内で制作した Google Chrome 動画のパロディが流出 米Microsoft、社内用に制作した Google Chrome 動画のパロディが外部に流出、YouTube にアップロードされる。 公開日時:2013年05月20日 13:37 米マイクロソフトが制作した、Google Chrome 広告の動画を皮肉ったパロディ動画広告が外部に流出した。同社広報は、この動画がマイクロソフト社内用に制作されたものであることを認め、何らかの理由で流出したとのことだ。このビデオは現在、YouTube で視聴できる。 このパロディ動画は、Google が制作した、Chrome ブラウザの利便性を訴える動画広告をベースとしている。マイクロソフト社は、Google は人々の行動を24時間監視し、そこで得られたあらゆる情報を使って人間を"商品化"し、利益を上げていると皮肉っている。 M

    マイクロソフトが社内で制作した Google Chrome 動画のパロディが流出 ::SEM R (#SEMR)
  • 1