ブックマーク / kun-maa.hateblo.jp (288)

  • [ま]子供の就職 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク 長男の就職先が決まった。 学生時代のバイト経験などを通して彼は彼なりに仕事に対して思うところがあるようで、ある特定の業界だけを目指してピンポイントで就職活動をしていた。 彼が街でよく見かけるような就活スタイルで出かけるところをほとんど見たことがなく、このままで当に大丈夫だろうかと心配していたところだったが、最終的に3社から内定をもらうことができた。 そのうち1社はこういうとなんだけど、滑り止めというかなんというかそんな感じの位置付けで、業界はほぼ同じだけど仕事内容は興味ないという会社だったので早々に円満辞退(のはず)。 彼は残りの2社でどちらにするか迷っているように僕には見えた。 その2つは同じ業界の大手と中小。 居間でひとり飲みしていたところに悩み多き青年の相談を受けたとき、たぶん同世代の多くの親がそうするであろう大手に入社することを僕は何の迷いもなく妄信的に彼に勧め

    [ま]子供の就職 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2019/09/25
    時がたつのは早いものです...
  • [ま]ふるさと祭り東京2019 でボランティアします @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク 新年明けてましたおめでとうございます。 年末年始の休みも今日で7日目。 毎日クラフトビールを存分に呑んだくれているので身体は重いし腹周りは明らかに太くなっているし、まあだらしない大人の見のような日々を過ごしています。 今更ですが9連休もあったら海外行けたじゃん!などと後の祭り的な後悔にまみれて悪夢にうなされたりしてなんだかなあ。 そういえば冬に金髪にしたことあったなあとなぜか唐突に思い出したので貼っておきます誰得なの? 毎年新年を迎えて目標だとか抱負なんてものは決める気もないですし流されるままに生きていくのが信条といえば信条なのですが。 kun-maa.hateblo.jp 今年はクラフトビール活動的なボランティアというか修行というかそんなことにちょっとだけ力を入れてみたいなと思っています。 きっかけは昨年のけやきひろばビール祭りとむさし府中ビール祭り。 kun-maa

    [ま]ふるさと祭り東京2019 でボランティアします @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]中心性漿液性網脈絡膜症と加齢黄斑変性の治療1か月半の結果と眼球注射への秒読み開始? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク 今年の9月の終わり頃、右目の視野に丸い染みのような影のようなものが見えて眼科を受診した。 診断の結果は両目が加齢黄斑変性(前駆状態)、右目が中心性漿液性網脈絡膜症というものだった。 kun-maa.hateblo.jp 老廃物を排出して黄斑変性の進行を遅らせるための目薬と、中心性漿液性網脈絡膜症で漏れ出した水分を止めるための末梢循環改善薬の錠剤で治療をしてきて約1か月半。 以前、治療2週間後の経過を報告したけれどそれから1か月が経過したってことだ。 kun-maa.hateblo.jp 今回も散瞳剤の目薬をさして瞳孔を開きっぱなしにした上で、眼底の黄斑中心窩の断層画像を撮影した。 治療を続けてきたこの間、右目の視野に現れていた染みのようなものは見えなくなっていたし快方に向かっているんじゃないかなあという期待はあった。 僕の実感のとおり左目の加齢黄斑変性(前駆状態)はほとん

    [ま]中心性漿液性網脈絡膜症と加齢黄斑変性の治療1か月半の結果と眼球注射への秒読み開始? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2018/11/09
    母親は黄斑円孔で同じく注射しました…
  • [ま]iPhone XS 用ケース「エレコム ZEROSHOCK 」が手頃な価格でいい感じなのでおすすめ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク iPhone XS ってはっきり言ってお高いです。 僕が購入したiPhone XS 256GB で14万円超えですからね。 裸で持ち歩きたいと思っても落とした時のことを考えるとやっぱり怖い。 AppleCareに入っているとはいえ落下の衝撃でバキバキに破壊されたら泣きます。 ということで表面にはガラスフィルムを貼った上でケースにも入れて万全の体制で保護したい。 僕なんか過去に酔っ払って全損したこと2回ありますからどうしても慎重にならざるをえない←ばか Amazonのおすすめ商品で購入したエレコムの「ZEROSHOCK」を1週間ほど使っているのですがこれがなかなか使いやすいのでご紹介。 このケースを装着したところはこんな感じ。 全体がTPU素材でできているので柔軟性があって体に装着しやすいです。 そして素材の特性上衝撃に強い。 落下した時に大きな衝撃を受けやすい四角にはエ

    [ま]iPhone XS 用ケース「エレコム ZEROSHOCK 」が手頃な価格でいい感じなのでおすすめ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]iPhone XS の顔認証がストレスフリーで快適じゃないか @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク iPhone 7Plus から機種変更で iPhone XS にしました。 使い始めて今日で1週間。 機種変更するにあたってそれまでの指紋認証から顔認証に変わるってのが一番気になるところでした。 初めてiPhoneが指紋認証になった時にすごく快適だなって思って以来ずっと指紋認証大好き人間でしたからね。 正直なところ指紋認証よりも不便なんじゃないの顔認証って思ってました。 でもねこれが全くの偏見というか思違いというか。 顔認証(フェイスID)むちゃくちゃストレスフリーです。 指紋認証みたいに「これから指紋でロックを解除するよ」って意識すらないままにシームレスでロック画面を解除しちゃう。 iPhone XS の画面がロックされている状態って画面に閉じた鍵マークが出るじゃないですか。こういうやつです↓↓↓ この状態で顔がiPhoneの視界に入る(変な言い方ですね)と「あ!見られ

    [ま]iPhone XS の顔認証がストレスフリーで快適じゃないか @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]映画「チェンジング・レーン」の巻 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク 渦中にいるとき人の視野は狭まり思考は偏向し善悪の基準もわからなくなってしまう。 それは仕事であれ恋愛であれ、熱中すればするほど嵌りこんで周囲が見えなくなっていく状況の中で往々にして引き起こされるものだ。 そんな状況でひとつのミスが致命傷になり悔やんでも悔やみきれない失敗をやらかすのもありがちな話。 渦中になければ、いつもの自分ならば、そんなミスを起こさなかったはずなのにと悔やんでみても覆水盆に返らずだ。 あのときあんなことを言わなければ... あんな態度で接しなければ... あちらではなくこちらを選択していれば... 僕だってそんな後悔をいくつも抱えて生きている。 そこで映画「チェンジング・レーン」。 ベン・アフレックとサミュエル・L・ジャクソンのダブルキャストってだけでもう既になにか癖の強い作品に違いないという予感しかしない。 これは渋滞するハイウェイでの車の接触事故か

    [ま]映画「チェンジング・レーン」の巻 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2018/08/30
    懐かしい〜
  • [ま]KARAKURI -Craft Beer & Oden & Sake - のトイレがかわいくて @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    神田でおでんとクラフトビールの組合せが楽しめるお店KARAKURI -Craft Beer & Oden & Sake - にまた行ってきました。 先々週の土曜日に初めて飲みに行ってとても居心地がよかったので土曜日2週連続です。 やっぱりこの暖簾も好きなんだなあ。 スポンサーリンク 最初は1人で飲むつもりだったんだけど久しぶりに一緒に飲まない?って友人から声かけられたんでそれじゃ KARAKURI 来る?って感じで待ち合わせ。 僕は先について1人で飲んでいました。 Acid Crush / Lervig & Oud BeerselHazy IPA と Lambic のブレンドとかたまらん 濃厚な大人のトロピカルジュース 美味しい! #craftbeer #karakuri #lervigaktiebryggeri #oudbeersel #hazyipa #lambic #beerstag

    [ま]KARAKURI -Craft Beer & Oden & Sake - のトイレがかわいくて @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2018/07/10
    色合いがなんとも言えない…
  • [ま]夕焼け小焼け @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    ゆったりと流れる川のほとりをのんびりと散歩していた。 香港人の男女5人と僕とネパール人ガイド2人。 ここはネパールにあるチトワン国立公園内のラプティ川の川辺。 あたりには大麻草が青々と茂る。 その生き生きとして生命力にあふれる姿からはイリーガルな香りはもちろんしない。 スポンサーリンク 先ほどまでじりじりと照りつけた太陽が西に傾き川面を渡る心地よい風が草いきれの名残を僕らに運びながらやさしく通り過ぎていく。 傾いた太陽が次第に赤みを帯びてあたりを染めながら大きくなる。 さっきまでぺちゃくちゃとしゃべっていた香港人たちも静かになって夕焼けの中を歩く。 夕暮れのなんとなく寂しくて人恋しいような虚ろな気分というのはもしかしてここにいるみんなに共通の心持ちなのだろうかとか考えたりして。 ネパール人ガイドがみんなで Sunset Song を歌わないかと提案する。 僕らは順番にそれぞれの国の夕暮れソ

    [ま]夕焼け小焼け @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]浸潤する異空間 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    通勤経路で古びたアパートが立ち並ぶ一画を歩いて通る。 複数のアパートが建っているというのにその辺りはあまり日当たりが良くなくて昼間でもなんとなく薄暗い感じがする。 それに加えてふたつの急な坂道に挟まれている場所なのでうっかりすると平衡感覚がちょっと狂うような感覚がしてお世辞にも住みやすいとは思えない。 そんなわけで以前から他の場所とは違う雰囲気が漂っているなと感じていた。 どこがどう違うのかうまく言えないのだけどその辺りに立ち入ると温度がスーッと下がったりじめっとして肌に湿気がまとわりついたりするような皮膚感覚に由来する違和感とでもいった感じだ。 スポンサーリンク そんな場所で最近さらに違和感を感じる出来事があった。 不思議な人影 薄暮に包まれたアパート2階のとある部屋の入口にゆらゆらと前後に揺れている人影が視界の隅に入った。 反射的にそちらに顔を向ける。 照明はなくて黒っぽい人の姿である

    [ま]浸潤する異空間 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]See you again まさしさんお元気で BrewDog Bar Roppongi @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    BrewDog Bar Roppongi のまさしさんが日曜日でお店を辞めちゃうって聞いてたので最後にカウンターに立っている雄姿を見ておこうと行ってきました土曜日の午後六木。 家を出るときは元気だったんですけどね。 電車に乗って移動しているうちに鼻水がズルズルと止まらなくなっちゃってさ。 そのうちなんだかちょっと熱っぽくなってきて「あれ?もしかして風邪?」とか疑いだした頃にお店に到着。 まあ飲めばなんとかなるだろうという酔っ払いの発想が恐ろしい。 スポンサーリンク 残り2daysといっても普通にまさしさんがいたので(当たり前)僕も普通にカウンターに座ってビールを注文。 残念ながら前日までギリギリ残っていた Hazy Jane はすでに売り切れだったのでまずは濁り系で Mikkeller の K:reck 11 を。 鼻水をズルズルさせながら飲むビールはけっこう疲労感マシマシですな。 軽く

    [ま]See you again まさしさんお元気で BrewDog Bar Roppongi @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]アルコールはダウナー系/飲みすぎた翌朝消えてしまいたくなる病 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    過去にも何回かあったのだけど近頃また飲み過ぎた翌日に死んでしまいたくなることが増えた。 kun-maa.hateblo.jp 死んでしまいたいだと言い過ぎか。 そんなに積極的なものではなくてただ消えてしまいたいという消極的なものが正しい。 気分がどんよりとして何もかもがうまくいく気がしなくなる。 もうどうでもいいとか、どうせ何をやっても金輪際ダメだっていう猛烈な不安感で潰れそうになる。 もうこの先になにも希望がもてなくなって勝手に心折れて消えてしまいたくなるのだ。 スポンサーリンク 飲み過ぎた夜は必ず悪夢にうなされる。 内容は忘れてしまうのだが毎回とても怖い夢。 直近で見た夢はどこかに出かけて道に迷い、同行者が次々に消えていくというものだ。消えた同行者は恐ろしい表情の別人になって世界の裏側から僕を呪う。 その表情や好きな人から呪われていくという状況がなんだかとても怖くて、また呪いが現実に浸

    [ま]アルコールはダウナー系/飲みすぎた翌朝消えてしまいたくなる病 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]新宿 Tap Stand(タップスタンド)で Ever Green Week !! /アメリカの美味しいビールぐびぐび @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    近頃お気に入りの Tap Stand  Craft Beer & Pizza に行ってきました。行ってきましたといっても実際に行ったのは先週末。 最近は諸般の事情で再び外飲みを控えめにしています。いろいろあって自主規制。 それでも時々無性に外で飲みたくなるのです。 発作的な飲酒三昧クラフトビールに耽溺。 Tap Stand でエバーグリーンというインポーターが輸入している美味しいビールがたくさんつながる「Ever Green Week」ってイベントをちょうど先週末からやっていたのでまたまた新宿まで行ってきたってわけです。 スポンサーリンク エバーグリーンといえばアメリカのワシントン州のビールを輸入している会社。 僕が大好きな Bodhizafa(ボーディザファ)や HumuloNimbus(フムロニンバス)もエバーグリーンが扱っているビールです。 今回は残念ながらどちらもありませんでしたが

    [ま]新宿 Tap Stand(タップスタンド)で Ever Green Week !! /アメリカの美味しいビールぐびぐび @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]濱文様の2018年新春福袋(2000円)が届いたので中身をご紹介 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    気がつけばもう1月7日。早いもので松の内も今日まで。 いつまでも正月気分じゃダメダメってことです。今年購入した福袋も最後のやつが昨夜届いたのでご紹介。正月の名残。 届いたのは和の素材やデザインを現代風にアレンジした個性的なデザインが特徴の手ぬぐいやハンカチなどが楽しい「濱文様(はまもんよう)」の福袋。 2017年のものは12/30に公式オンラインショップで販売開始だったので、2018年も同じだろうと油断していたら1日早い2017年12月29日の夜に発売。 5,000円と2,000円の福袋があるのですが僕が気づいたときにはすでに5,000円のものは売り切れていました。 ということで今回は2,000円(送料別)の福袋をポチッと。 年末に販売して発送は1/5からなので届くのはこの時期。大きめの箱で届きました。 スポンサーリンク 約6,000円相当のアイテムが入って2,000円というこの福袋。さて

    [ま]濱文様の2018年新春福袋(2000円)が届いたので中身をご紹介 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2018/01/07
    こういった福袋、良いですね~
  • [ま]僕と彼女とマッサージ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    若い頃から慢性的な首こり肩こり腰痛に悩んでいるものですからマッサージとの付き合いも長い長い。 一言でマッサージと言ってもいろいろ。エロエロじゃないよいろいろ。 日の指圧から台湾式足つぼマッサージ、カイロプラクティックや整体そして大好きなタイ古式マッサージなどなど。 施術者によって技術の差はあるけど上手な人に当たって身体の凝りが丁寧にほぐされていく時の気持ちよさといったら愉悦の限り。 スポンサーリンク そんなマッサージ大好きな僕はある時期頻繁にタイ式マッサージに通いつめていたことがあったんだ。 もともと体内のエネルギーが流れるルート的なもの(センって呼んでるんだけど)を刺激して身体の不調を癒す効果とストレッチみたいで時にプロレス技のような動きのあるタイマッサージ(ヌアットボラーン)が大好きだったってのは理由のひとつ。 その頃はけっこうストレスフルな生活を送っていて肩こりがそれまで以上に酷か

    [ま]僕と彼女とマッサージ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]南浦和「PRIMORDIAL(プリモディアル) CAFÉ & CRAFT BEER」で志賀高原ビールの「Two Rabbits IPA」に撃沈 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    JR京浜東北線の南浦和駅近くでクラフトビールと肉料理の美味しい僕が大好きなお店「PRIMORDIAL(プリモディアル)」の店長さんにお願いして志賀高原ビールの「Two Rabbits IPA」を入れてもらった先週末。 今日繋ぐよーっていう連絡をもらったので仕事帰りに行ってきた。 スポンサーリンク 志賀高原ビールの Two Rabbits IPA といえば先日の「けやきひろば秋のビール祭り」で先行開栓していた美味しいやつだ。 けやきに来た人なら飲んだよーって人も多いはず。 流行りのニューイングランドスタイルと王道のウエストコーストスタイルのいいとこ取りを目指したというインペリアルIPA 二つのスタイルのいいとこ取りっていう二兎を追っているから「Two Rabbits」ってわかりやすい上にちょっとかわいいネーミングに萌える。 名前はかわいいんだけどアルコール度数 9.0%!しかもジューシーで飲

    [ま]南浦和「PRIMORDIAL(プリモディアル) CAFÉ & CRAFT BEER」で志賀高原ビールの「Two Rabbits IPA」に撃沈 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2017/09/20
    ビールに合うときたらコレですね!!
  • [ま]千歳烏山の住宅街で朝からクラフトビールが飲めるアットホームな空間「Ann's Craft Beer Cafe」が素敵だ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    ちょっと前からFacebookでお友達になっていた八木アンジさんのお店「Ann' Craft Beer Cafe」に行ってきました。行ってきましたとか言ってもう1週間経っちゃうんだけど。 京王線って普段全く縁がないのですごく久しぶりに乗りました。たぶん10数年ぶり。 お店は京王線千歳烏山駅南口から徒歩2分です。駅近です。 お店があるのは繁華街の方ではなくて静かな住宅街。 当初はオーナーさんからこの場所に出店するのは断られたそうなんですが説得の末になんとかお店を出すことができたそうです。 それくらいお店の場所にはこだわりがあります。 スポンサーリンク 毎日午前11:00から美味しいクラフトビールが飲めます。もちろんカフェメニューやランチもあるのでビールを飲まなくてもOKです。あ、水曜日は定休日って書いてあった。 店内はこんな感じでとても明るい雰囲気。 女性ひとりでも入りやすいので女性客が多い

    [ま]千歳烏山の住宅街で朝からクラフトビールが飲めるアットホームな空間「Ann's Craft Beer Cafe」が素敵だ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2017/06/30
    これからの暑い季節に朝からのビールは最高!!
  • [ま]今宵もビアバーの片隅で @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    顔と名前を覚えてもらって気軽に雑談をすることができるビアバーが僕にはいくつかある。特に落ち込んだりしていない通常モードでは美味しいクラフトビールを飲みながらお店の人とビール談義をしたり居合わせた常連さんとの雑談を楽しんだりひたすらビールと向き合い味わいつくしたりしている。 BABY 君 そんなビアバーの中でも最近特に世話になっているのが浦和の「CRAFT BEER BABY !」と富士見市にある自称日一暇なビアバーである「Beer Glass Hopper」だ。 落ち込んで飲み過ぎている僕を気遣ってくれたり、逆に陽気になるまでどんどん飲ませてくれたり。とても居心地がよくてつらいことや悲しいことがあるとつい避難してしまう心のシェルター的な存在。 georgetown Lucille 3杯目!泣きたい…#日一暇なビアバー スポンサーリンク どちらの店も僕のビールの限界量を知っているのでそれ

    [ま]今宵もビアバーの片隅で @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2017/06/15
    これからの季節のビール‼︎
  • [ま]体感時間 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    歳を重ねるほど時間が経つのが早く感じる。当にもう早っ!!!!ってくらい早く感じるのだ。まだそうでもない人はいずれわかる時が来るから安心していいよ。 僕なんてクリスマスがほんの数日前のように感じるくらい。別にクリスマスに楽しい思い出があるわけでもないんだけどさ。 スポンサーリンク 年齢とともに体感時間が変化することについては幾つかの説がある。きっと多くの人に共通の感覚で、それを不思議に感じた頭のいい人たちがあれこれ考えてきたんだと思うんだ。 例えば、記憶量が体感時間に関係するという説。 子供は大人に比べて知らないことが多くて必然的に新しい経験をする機会が多いから、その経験を通して獲得する記憶量も多くなる。逆に大人は次第に仕事も日常生活も同じ経験の繰り返しが多くなり、それに伴って獲得する新しい記憶量も少なくなっていく。 記憶量が多くて密度が高い時間の方が、そうではない時間と比較して相対的に時

    [ま]体感時間 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2017/05/18
    あっと言う間ですね〜
  • [ま]花畑牧場 生キャラメルアイスクリームを喰らう/そういえば田中義剛って最近見ないな @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    いつから売ってるのかは知らないけれど、たまたま立ち寄ったLAWSONで大量に陳列されていたので買ってみました。 花畑牧場の生キャラメルって一時期すごく流行ってたよね。今はどうなんだろう。田中義剛も最近見ないし...って自分がテレビを見ていないだけか。 パッケージの赤が花畑牧場って感じでなんか懐かしい。 スポンサーリンク 種別はアイスクリームです。ライセンス販売ではなくてちゃんと花畑牧場が製造者。 内容量は110mlなのでハーゲンダッツのミニカップと同サイズです。 成分的にはハーゲンダッツのバニラアイスに比べると無脂乳固形分、乳脂肪分、卵脂肪分の3種目すべてにおいて低い数値。ハゲに比べると薄いのではないかという想像。ハゲとか薄いとか失礼だな。 ダイエッターとしては気になるカロリーは記載がないのでわかりません。 ってかそもそも糖質制限中にべるものでもない気がします。糖質は制限しても自分には甘

    [ま]花畑牧場 生キャラメルアイスクリームを喰らう/そういえば田中義剛って最近見ないな @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • [ま]ゴーストライター(ロマン・ポランスキー監督作品)/素晴らしく上質なミステリー映画 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク こんにちは!映画って当にいいですね @kun_maa です。 ちょっと古いけど素晴らしい映画に出会いました。 ロマン・ポランスキー監督、ユアン・マクレガー主演のサスペンス「ゴーストライター」(2010年英仏独作品)です。 原作はロバート・ハリスの小説『ゴーストライター』。 原作者のハリス自身とポランスキーが脚色しており、ベルリン国際映画祭銀熊賞(最優秀監督)ほか多数の映画祭で数々の賞を受賞した作品です。 <あらすじ> 元英国首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝執筆を依頼されたゴーストライター(ユアン・マクレガー)。 ラングが滞在する真冬のアメリカ東海岸にある孤島に赴き、取材をしながら原稿を書き進めるうちに、ラング自身の過去に違和感を覚えるようになる。 やがてそれは前任者の不可解な死に対する疑問となり、その謎を追いかけることで国家を揺るがす恐ろしい秘密に触れ

    [ま]ゴーストライター(ロマン・ポランスキー監督作品)/素晴らしく上質なミステリー映画 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2017/04/18
    これは観たい‼︎