2017年7月11日のブックマーク (11件)

  • 行列ができるほどの人気を集めたスマートフォン「W-ZERO3」

    ITmedia Mobile編集部で発掘された、思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、ウィルコム(現ソフトバンク)のシャープ製「W-ZERO3」です。 W-ZERO3は、Windows Mobile 5.0を搭載した“スマートフォン”です。発売された2005年はケータイ全盛の時代だったので、全く新しいタイプのデバイスとして、多くの注目を集めました。 3.7型のVGA(480×640ピクセル)液晶とスライド式QWERTYキーボードを搭載しており、「携帯電話」と「小型PC」を兼ね備えたデバイスを目指して開発されました。PC的な機能として、添付ファイル付きメールの送受信、PCブラウザ、Officeファイルの閲覧と編集などにも対応。カメラはAFなしの133万画素CMOSを搭載しています。 PHS通信モジュール「W-SIM」と無線LANを内蔵しており、音声定額の「ウィルコム定額プラン」や

    行列ができるほどの人気を集めたスマートフォン「W-ZERO3」
    Barton
    Barton 2017/07/11
    この頃のウィルコムは最高に輝いていた…。日本の携帯電話業界で色々と切り開いて行っていた…通話定額、データ通信定額、スマートフォン、W-SIM構想…。八剱体制良かったよなあ…。
  • 「脱時間給」法案を修正 連合と調整、制度化へ前進 - 日本経済新聞

    政府は労働時間でなく成果に基づき賃金を払う「脱時間給」制度(ホワイトカラー・エグゼンプション)について、連合の提案をもとに現行案を修正する。年104日以上の休日確保を企業に義務付け、労働時間の上限設定や連続休暇の取得を労使で決める仕組みとする。現行案は休日確保が不十分とされ、国会の審議が膠着。政府は秋の臨時国会で残業時間の上限規制などを含む働き方改革関連法案を審議する予定で、脱時間給を盛る労働基

    「脱時間給」法案を修正 連合と調整、制度化へ前進 - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2017/07/11
    こんなもの守られるわけ無いでしょ…最低限の労基法すら守れてない企業が多いのに。ブラック企業を野放しにしておいた日本政府と厚労省、労基署がうまくやれるわけがない。後、罰則もないしな。
  • 「残業代ゼロ法案」連合容認へ 方針転換、組織に反発も:朝日新聞デジタル

    連合は、専門職で年収の高い人を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」について、政府に修正を求める方針を固めた。近く神津里季生(こうづりきお)会長が安倍晋三首相と会談し、要請が認められれば同制度の導入を容認する構えだ。ただ、こうした執行部の方針に連合の組織内で強い反発が出ている。 政府は同制度の導入を盛り込んだ労働基準法改正案を国会に提出済みだ。3月にまとまった「働き方改革実行計画」は、改正案の早期成立を目指すと明記。政府は今秋の臨時国会で審議する予定だ。 改正案は、為替ディーラーなど年収が1075万円以上の専門職を対象に、年104日以上の休日取得▽労働時間の上限設定▽終業から始業まで一定の休息を確保する「勤務間インターバル制度」の導入――から何らかの対策を講じることを条件に、残業や深夜・休日労働をしても割増賃金が一切払われなくなるという内容だ。 野党は「残業代ゼロ法案」などと

    「残業代ゼロ法案」連合容認へ 方針転換、組織に反発も:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2017/07/11
    これは絶対に拡大解釈したバカな経営者が「ウチの社員はプロだ」とか何とか意味不明な供述をして下の方にも合わせて残業代を払わなくなる原因になるよ。間違いなく。労基法すら守れてないんだから守れるわけがない。
  • 糸っぽい武器

    とか、糸っぽい能力を使うキャラが出てくる漫画とかアニメとかゲームとか何か知ってる? ブラックキャットのジェノスを見て、うわぁカッコええな…って思ったので、他に何かあったら教えてください。 見えない糸でいつの間にか切り刻まれていた… 臨機応援に考えて糸を使って危機を脱出する… 何が起きたのかわからんが、とにかく糸を使ってカッコいい必殺技を放つ… とか、こういうシチュエーションが非常に好みです。

    糸っぽい武器
    Barton
    Barton 2017/07/11
    スパイダーマンはお約束として、バスタードのマカパイン、ヘルシングのウォルター。
  • 年104日以上の休日義務付け 「残業代ゼロ」法案修正へ - 産経ニュース

    Barton
    Barton 2017/07/11
    >年間104日以上の休日確保 こういうのは決して守られないって。それだけ分忙しい人は呼び出しがかかったりしてなくなるのよ。後、この法を普通の社員にも適用させる会社が続出して問題になるのが目に浮かぶわ。
  • エレコム、ケーブルを巻き取り収納できる小型モバイルマウス

    エレコムは7月11日、USBケーブルの巻き取り機構を内蔵した小型有線マウス「M-MK1UBS」シリーズを発表、7月下旬に販売を開始する。カラーバリエーションはブラック、ピンク、ホワイトの3色を用意。価格はいずれも2990円だ(税別)。 奥行き85mmのコンパクト筐体を採用したUSB有線マウス。持ち運びにも便利なケーブル巻き取り機構を内蔵、ケーブル長は最大63cmまで自由に調整できる。 ボタンはホイール含む3ボタンを搭載。センサーは解像度1600カウントの光学式となっている。 このほか、キャップ格納式の超小型Bluetooth 3.0接続対応ワイヤレスマウス“CAPCLIP”の新型番モデル「M-CC2BRS」シリーズもあわせて発表、7月下旬に販売を開始する。製品仕様は従来型番モデルと同様で、キャップ側に体を格納して持ち運べる小型設計を採用した。カラーバリエーションは計4色を用意、価格はいず

    エレコム、ケーブルを巻き取り収納できる小型モバイルマウス
    Barton
    Barton 2017/07/11
    薄くて静かな奴が欲しい。クリックした時のカチッカチッっと音がしない薄いのが。
  • 宙づりスイカ初収穫-タヌキが盗み食いできない、縞模様鮮やかに 京都・京丹後市

    京都府立峰山高校弥栄分校(京丹後市弥栄町)で10日、宙づり状態で栽培されたスイカが収穫された。宙づりで栽培するメロンについて授業で学ぶ中で、スイカでも挑戦しようと、生徒が発案。今年初めて、同校農園芸科3年で「野菜」の授業を選択する生徒10人が教員とともに栽培した。 宙づりのスイカは、同校の農場にあるビニールハウス内で栽培。5月1日にハウス内で苗6を植えて、育ててきた。 この日、収穫したのは、重さ約10キロに育った4玉。今週と来週で計18玉を収穫するという。 宙づりで栽培すると、タヌキなどが抱えてべることができないため、獣害を防げるほか、地面に接する部分がなく、全体にまんべんなく色が付き、しま模様も鮮やかという。その一方で、ツルは自然の状態では下へ行こうとするため、ネットに巻き付けて方向を変えたり、こぶし大になれば実をネットで支える必要があるなど手間がかかり、一般の農家では敬遠されるとい

    宙づりスイカ初収穫-タヌキが盗み食いできない、縞模様鮮やかに 京都・京丹後市
    Barton
    Barton 2017/07/11
    後は狸も捕まえてジビエにするというのはどうだろう。
  • 滝水を裏側からみる裏見の滝 涼感スポット「岡山・岩井滝」が人気

    岡山県鏡野町上齋原の「岩井滝」で10日、恒例の「岩井滝まつり」が開かれ、観光客ら約100人が、涼感スポットを満喫した。鳥取県境の標高約830メートルにある同滝は、落差約10メートル、幅約6メートル。上部の突き出た岩盤が、岩屋を作り、流れ落ちる滝水を裏側から眺められることで、別名裏見の滝としても知られている。 同滝まつりは、滝の手前約100メートル地点に湧き出る水「岩井」を21日間飲み、7月10日に念願の子宝を授かったという伝説にちなんで毎年、この日に開催。 山伏姿の僧侶が、滝の裏に祭った不動明王の前で読経し、護摩をたいて、シーズン中の安全と無病息災を祈願する神事が行われた。 友人を誘って、初めて訪れたという岡山市中区の主婦、松美枝子さん(70)は「裏から見る滝は迫力があり、いい写真が撮れました」と笑顔。「滝水の音と、周囲の緑に、癒やされます。滝まで整備された遊歩道も、とても歩きやすかった

    滝水を裏側からみる裏見の滝 涼感スポット「岡山・岩井滝」が人気
    Barton
    Barton 2017/07/11
    何かこういうの良さそうだな。
  • “在来種のアリはヒアリの定着を防ぐ”ネット上にウワサ広がる → アリの研究者は「在来種では勝負にならない」

    外来種のアリ「ヒアリ」が各地で発見され、人的な被害や生態系への影響が懸念されています。ヒアリの危険性が続々と報じられる中、ネット上では「在来種はヒアリと戦ってくれるので、むやみに殺虫剤をまくべきではない」とのウワサも流れています。 ヒアリはどのくらい危険な生物なのか、一般家庭ではどのような対策を講じるべきなのか、また在来種は当にヒアリと戦ってくれるのか。環境省に問い合わせたところ、アリの生態に関しては専門家でないためコメントできないとのこと。そこで、アリの生態系に詳しい日蟻類研究会所属の准教授に取材しました。 在来種VSヒアリの行方は…… 准教授はヒアリに刺された時の危険性について「警戒はするべきですが、アナフィラキシーショックさえ起こさなければ、命を落とす危険性は少ない」とコメント。しかし、アリ塚を踏んでしまうとそれをきっかけに襲ってくるケースがあるほか、子どもが誤ってさわってしまい

    “在来種のアリはヒアリの定着を防ぐ”ネット上にウワサ広がる → アリの研究者は「在来種では勝負にならない」
    Barton
    Barton 2017/07/11
    なかなかうまくいかんもんだなあ…。やっぱり外来種は入れない、という方向の方がいいと思うのよね…。
  • 月額20ドルでWindows 10とOffice 365を使える「Microsoft 365」今秋発売

    月額20ドルでWindows 10とOffice 365を使える「Microsoft 365」今秋発売
    Barton
    Barton 2017/07/11
    いらねー。まさにMS税始まったな。$20=約2200円 2200円×12ヶ月=26400円 26400円×5年=132000円。普通にPC買ってOffice2016 Business/Pro使う方が遙かに安いわ。まあSharePointがなあ…。
  • 職場の生産性上げたい? 雇うべきは「理系人間」 : SIerブログ

    会社の生産性を向上させたい? ならば「理系人間」を雇うべし。 従業員に占める科学者やエンジニアの割合が高い企業は、そうでない企業よりも生産性が高く、しかもそうした専門技能者が研究開発(R&D)部門に直接関わっていない場合でも、同様であることが新たな研究で分かった。 製造工場を対象に全米経済研究所(NBER)が行った研究によると、従業員の10%が科学者やエンジニアである工場は、従業員数は同じでも専門技能者がゼロの工場に比べて生産性が4.4%高くなる傾向があった。生産性を測る尺度として使われたのは、新技術への投資や技能の高い従業員の採用状況の改善具合だ。 民間の科学者やエンジニアのうち約80%はR&D部門に属しておらず、情報技術IT)や運営部門に携わっている。彼らの専門知識や他の従業員に対して行う研修は、企業が業務手順を向上させたり、壊れたシステムを修復したり、新たな技術を導入したりする際に

    職場の生産性上げたい? 雇うべきは「理系人間」 : SIerブログ
    Barton
    Barton 2017/07/11
    コミュ力(笑)とか「潤滑油です」とか言っているのを雇っているからダメなんだよ。「金」「法」「理論」「実行力」こういう事の方がはるかに役立つ。