記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    splaut
    splaut テレビで見たけど天敵いないらしいのな

    2017/07/13 リンク

    その他
    adsty
    adsty 現状ヒアリの弱点は無いというが果たしてどうか。

    2017/07/12 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k アメリカの蔓延具合がシャレにならんレベル http://earthreview.net/fire-ant-history-in-united-state-america/

    2017/07/12 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 “在来種のアリもおらず、ヒアリの女王アリが単独でも営巣しやすければ定着も容易になるのは明らかです”なので在来種を残す効果がないことはないと。

    2017/07/12 リンク

    その他
    myama02
    myama02 なんかヒアリを駆除する日本の強い在来アリ、みたいな漫画がTwitterで出回っててホントかよ…って思ったの覚えてる。日本のアリすげー!って言ってた人も確かにいた。

    2017/07/12 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin Wikipediaによれば「餌の収集は気温22℃~36℃の間に行われ」なので、より低温でも活動できる在来種なら、餌の奪い合い競争で有利に立つ場面もあるかもしれない

    2017/07/12 リンク

    その他
    main
    main 刺されるとかじゃなくて、電気系に支障が出る可能性があるから騒いでるんじゃないの?

    2017/07/11 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime だからって、アリを見たら殺虫剤を振りかけることが正しいとは思えない。

    2017/07/11 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 結局一般人にできることはないのな。そらアメリカザリガニやブラックバスが定着した時、在来種を殺して回ったわけじゃなかろうしな。

    2017/07/11 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 専門家にヒアリングしたのか。。

    2017/07/11 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne 困ったな〜気をつけないと…

    2017/07/11 リンク

    その他
    KF7757
    KF7757 つか、環境省使えないな。『専門家じゃないから回答できない』だと?じゃあ何の専門家なんだ?環境省は?

    2017/07/11 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE ヒアリの対策について、殺虫剤をまくことはある程度有効ですが、それも抜本的な問題解決につながらないとのこと。/フマキラー株急落https://textream.yahoo.co.jp/message/1004998/a5ua5dea5ada5ia1bc

    2017/07/11 リンク

    その他
    fankygoofy
    fankygoofy セアカゴケグモの例もあるから、何とか定着しないで欲しいものです。

    2017/07/11 リンク

    その他
    north_god
    north_god 巣を攻撃する種も、基本的には温厚な種を狙うしなー。モヒカンと南斗聖拳の使い手くらい違う気がする

    2017/07/11 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 数の問題ってあるんじゃないかな。。。

    2017/07/11 リンク

    その他
    eringix
    eringix そもそもその在来アリを駆除しまくる人達ってどんだけいるの

    2017/07/11 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago ヒアリ「死角はありません。無敵です」

    2017/07/11 リンク

    その他
    Barton
    Barton なかなかうまくいかんもんだなあ…。やっぱり外来種は入れない、という方向の方がいいと思うのよね…。

    2017/07/11 リンク

    その他
    sawat
    sawat 専門家が言いたいのは「在来種はヒアリに負けてしまうので、水ぎわでの対策が重要(在来種アリに任せておけばOKではない)」という話で、「むやみに在来種アリを殺しちゃダメ」とは別のレベルの話だと思う。

    2017/07/11 リンク

    その他
    motomura-lora
    motomura-lora ヒヤリの亜種も、嘘な噂の亜種も増えそう

    2017/07/11 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 在来種「まさか 『アンタじゃムリだオレがかわる』 …なんて言い出すんだねェだろな 准教授ちゃん」准教授 「アンタじゃムリだオレがかわる」

    2017/07/11 リンク

    その他
    Melonpankuma
    Melonpankuma ミツバチくらいの毒性な気がするので、なんでこんなに騒がれているのかわからない。

    2017/07/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync 退治用のマイクロロボットを。ヒアリvsメカヒアリ

    2017/07/11 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 こんなの時間の問題でしかないってわけだな。。

    2017/07/11 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen リツイートは他人に広める以上、自分のツイートだと思ってやることにしている。つまり自分で真偽がわからないようなものはリツイートしない。

    2017/07/11 リンク

    その他
    nunux
    nunux ヒアリ セアカゴケグモ 在来種

    2017/07/11 リンク

    その他
    kaaz3d
    kaaz3d Plague Inc.でヒアリ実装はよ

    2017/07/11 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「ヒアリは「港湾施設や都市部など人の手が入って整備されているところのほうが定着には好都合」なんだとか。在来種のアリもおらず、ヒアリの女王アリが単独でも営巣しやすければ定着も容易になるのは明らかです。「

    2017/07/11 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu ヒアリ対策の話がいつの間にかネトウヨの話になってたとは… このどんどん話がずれてく感じがすげえ。

    2017/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “在来種のアリはヒアリの定着を防ぐ”ネット上にウワサ広がる → アリの研究者は「在来種では勝負にならない」

    外来種のアリ「ヒアリ」が各地で発見され、人的な被害や生態系への影響が懸念されています。ヒアリの危...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/20 techtech0521
    • gui12023/09/14 gui1
    • sawarabi01302017/08/14 sawarabi0130
    • sobagara122017/07/30 sobagara12
    • zucche672017/07/14 zucche67
    • splaut2017/07/13 splaut
    • adsty2017/07/12 adsty
    • retire2k2017/07/12 retire2k
    • biobiobio2017/07/12 biobiobio
    • kfdikhf2017/07/12 kfdikhf
    • tetsu232017/07/12 tetsu23
    • kamayan2017/07/12 kamayan
    • myama022017/07/12 myama02
    • meerkat2017/07/12 meerkat
    • death6coin2017/07/12 death6coin
    • main2017/07/11 main
    • uimn2017/07/11 uimn
    • amy3852017/07/11 amy385
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事