2018年7月19日のブックマーク (9件)

  • 長崎新幹線、フリーゲージを正式断念 フル規格かミニ新幹線で整備へ 与党検討委が表明 | 乗りものニュース

    与党検討委員会が長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備のあり方に係る中間とりまとめを発表。フリーゲージトレインの導入は「断念せざるを得ない」としています。 新大阪直通を前提とすると「断念せざるを得ない」 与党検討委員会は2018年7月19日(木)、長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備のあり方に係る中間とりまとめを発表。フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入を正式に断念し、一般の新幹線と同様のフル規格か、既存の在来線を活用するミニ新幹線の方式のいずれかを選択する方針を示しました。 九州で走行試験を行っていたフリーゲージトレインの三次試験車両(2014年11月、恵 知仁撮影)。 2018年3月に、フリーゲージトレイン、フル規格新幹線、ミニ新幹線の3方式について国土交通省から評価、試算が示されたことを受け、与党検討委員会は、佐賀県、長崎県、JR九州などの意見を踏まえながら、

    長崎新幹線、フリーゲージを正式断念 フル規格かミニ新幹線で整備へ 与党検討委が表明 | 乗りものニュース
    Barton
    Barton 2018/07/19
    フル規格ですればいい。新大阪まで直行というメリットには変えられない。
  • 西日本豪雨:残る自然の猛威、人間の無力さ知る 愛媛・西予市 | 毎日新聞

    西日を襲った記録的な豪雨の発生から10日以上が過ぎた。私は16日までの3連休を利用して夫方の親類が大勢暮らす愛媛県西予市野村町を訪ね、後片付けを手伝った。町の中心を流れる肱川(ひじかわ)があふれて5人が死亡し、約650戸が浸水した。爪痕が残る被災地で自然の猛威を前にした私たちの無力さを思った。【中村かさね/統合デジタル取材センター】

    西日本豪雨:残る自然の猛威、人間の無力さ知る 愛媛・西予市 | 毎日新聞
    Barton
    Barton 2018/07/19
    これは良記事。こういった実際にどのくらい大変かというのが良く伝わる。
  • 東京医科大、同窓会が合格優遇リスト ◎は「絶対頼む」:朝日新聞デジタル

    文部科学省の私立大学支援事業を巡る汚職事件で、前局長佐野太容疑者(58)の息子が不正合格したとされる東京医科大学の同窓会が過去に、合否判定で優遇を求める受験者のリストを作成し、同大に提出していたことが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は複数のリストを入手しており、同窓会や大学幹部が関与した不正合格があった疑いがあるとみて、同大の臼井正彦前理事長(77)らから事情を聴いている。 複数の関係者によると、同大では卒業生を経由して同窓会などが、合否判定での優遇を求める受験生の親族らの依頼を集約。リスト化して大学幹部に伝えていたという。同窓会の元幹部はリスト作成を認め、「同窓会関係の子どもが受験するからよろしくと大学側に伝えた」と証言した。大学幹部も「5年ほど前には、毎年大学側に同窓会からのリストが届いていた」と明かし、ある卒業生の医師は「知人の子の受験を同窓会幹部に伝えた。『入試で同点の場合は頼

    東京医科大、同窓会が合格優遇リスト ◎は「絶対頼む」:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2018/07/19
    忖度事案ですなあ。
  • 【ニュースの視点】 日本の「Surface Go」は、なぜ64,800円なのか?

    【ニュースの視点】 日本の「Surface Go」は、なぜ64,800円なのか?
    Barton
    Barton 2018/07/19
    おま国事案とか色々あるけど、記事内容は「今後の仕事もあるんで」忖度内容。既にOfficeパッケージやサブスクリプション契約持っている人には辛いわね。
  • 【西日本豪雨】芸備、福塩の2路線は全線復旧1年以上 279カ所で被害 - 産経ニュース

    JR西日は18日、西日豪雨の影響で長期間運転を見合わせる路線を公表した。芸備線と福塩線は、全線復旧に少なくとも1年以上かかる見込み。土砂が流入するなどして、14路線の計279カ所に被害が出たことも明らかにした。 復旧が来年以降になる区間は、芸備線狩留家-備後落合間、福塩線塩町-府中間、木次線出雲横田-備後落合間、呉線広-三原間。全線復旧が数カ月後~年内となる路線は、山陽線や姫新線など6路線。

    【西日本豪雨】芸備、福塩の2路線は全線復旧1年以上 279カ所で被害 - 産経ニュース
    Barton
    Barton 2018/07/19
    今後ローカル線でこういう事は起きるだろうな。JRが投資しないもの。まあ高速道路は税金でいくらでも作れるけど、JRは私企業と化したからね。民営化するとはこういう事なんですよ。水道も民営化したらこうなる。
  • 社宅のエアコンが3時間で自動的にオフになるせいで熱中症に「怖っ!」「これ最悪死ぬ」経験者多数

    加納正顕 @Kanoh_Masaaki いま借り上げ社宅で家具つきのレオパレスに住んでるんだけども、エアコンが「3時間で自動的にオフ。入タイマーなし」という殺人仕様なので普通に熱中症起こして寝込んだ。すごいなレオパレス。壁薄いどころの騒ぎじゃない。 2018-07-18 17:47:13 加納正顕 @Kanoh_Masaaki ぐぐってみたら同じ被害は多々あるようで、 「エアコンの型番調べてリモコンだけ買う」 「体の運転スイッチを押す」 「据え付けリモコンのカバー剥がして埋まってたボタンを爪楊枝で操作」 等の対処作があるみたいなので試してみよう。 2018-07-18 17:49:00 加納正顕 @Kanoh_Masaaki この時期、寝てる間に3時間でエアコン切れちゃうと暑さで起きるならまだしも最悪死ぬんで、レオパレス住まいの人を救うために拡散上等ですぜ (なお検索で「エアコン レオパ

    社宅のエアコンが3時間で自動的にオフになるせいで熱中症に「怖っ!」「これ最悪死ぬ」経験者多数
    Barton
    Barton 2018/07/19
    これはいかんでしょ案件。
  • 高山線 来月中旬一部復旧へ : 中部発 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    Barton
    Barton 2018/07/19
    リニアを作る金はあっても(ry だけど、在来線自身本当旧規格のままで作っているから災害に弱いんだと思う。こういうのは積極投資を国が促さないと無理だろ…。まあ民営化の結果なんだけどね。
  • 真夏の東京五輪、暑さ対策に打ち水など検討へ : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国土交通省は、真夏に開催される2020年東京五輪・パラリンピックの期間中、道路への打ち水など伝統的な「暑さ対策」を行う。 17日にマラソン元五輪代表の瀬古利彦氏らによる有識者会議の初会合を開き、「道路のおもてなし」の具体策の検討を始める。 東京五輪・パラリンピックは20年7月下旬から9月上旬に開催される。道路を利用する競技は、マラソンや競歩、自転車競技などがあり、選手や観客の熱中症予防策が重要となる。 有識者会議は、打ち水のほか、浴衣、よしずの活用など日ならではの対策を盛り込み、観光PRにも生かしたい考えだ。外国人観光客に快適に過ごしてもらうため、路上でオープンカフェを開きやすいよう規制を緩和することや、案内標識のデザインの見直しなども検討する。さらに、赤外線を反射する遮熱材を路面に施して温度を上がりにくくする舗装技術などの効果を検証する。

    真夏の東京五輪、暑さ対策に打ち水など検討へ : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Barton
    Barton 2018/07/19
    まずは有識者の皆さんに打ち水をして浴衣でこの暑さの中で会議をしてもらおう。まず隗より始めよ。こんな発言をするだけで、どれだけの給料がもらえるんですかねえ…。
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
    Barton
    Barton 2018/07/19
    けど、緑のある地域でも温度がこんなに上がっているのは何故なんだぜ? 最高気温が上がりまくっていることの事実の方が大事なんだと思うが。もう昔の常識が通用しないという認識が大事。