2021年9月29日のブックマーク (13件)

  • それ、本当にブラック企業? 日本社会に誤って広がる「ホワイト企業信仰」が迎える末路

    それ、当にブラック企業? 日社会に誤って広がる「ホワイト企業信仰」が迎える末路:働き方の「今」を知る(1/4 ページ) 「ブラック企業」を厳密に定義するのは難しい。人それぞれの価値観によって捉え方も異なるためだ。一般的には「大量採用した若者を、過重労働とパワハラで使いつぶす」「違法行為を黙認し、私利私欲を追求する」というふうに、「悪意をもった卑劣な企業」として認識されている。 また一般的にブラックだと認識されがちな業種として、「飲・接客」「介護サービス」「不動産」「アパレル」「運輸・運送」などが挙げられる。いずれも労働集約的な面があり、激務の割に薄給で、離職者が多いといったイメージが共通しているようだ。 「ブラック企業専門家」としての筆者が定義するブラック企業とは「順法意識がなく、アンフェアな競争で私利私欲を追求し、ステークホルダーに迷惑を掛ける悪質な企業」だ。 ここでのキーワードは

    それ、本当にブラック企業? 日本社会に誤って広がる「ホワイト企業信仰」が迎える末路
    Barton
    Barton 2021/09/29
    ワイ、この文章を読んでやはり5000兆円もらって暮らすのが一番だと痛感。真面目な話、某大手メーカーの中で働いていたときは遵法意識がしっかりしていたし、残業代もきちんと付いたし、社食もあった。一番良かったな
  • ブラック企業を辞められない理由 「生活が困窮する」や「家族を不安にさせる」を抑えた1位は

    ブラック企業を辞めていない、辞められない理由1位は「転職活動が不安」(41.7%)――そんな結果が、労働問題などに取り組む日労働調査組合(東京都足立区)が実施した「ブラック企業に関する労働調査」で明らかになった。同調査は、自身の勤務先が「ブラック企業だと思う」と回答した20~49歳の会社員男女552人を対象にしている。

    ブラック企業を辞められない理由 「生活が困窮する」や「家族を不安にさせる」を抑えた1位は
    Barton
    Barton 2021/09/29
    そもそも転職活動をする時間がないのよ……ブラック企業にいたら。後、辞めた後の資金とか。他にも辞めさせないように脅してくる経営者もいるしね。そういったのに法規制が無力だからな。
  • 高速道路開通が追い詰めるローカル線~安くて速い高速バス(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・中部横断自動車道の山梨・静岡間が全線開通 2021年8月29日に中部横断自動車道の南部インターチェンジと下部温泉早川インターチェンジの間が開通し、これで山梨県と静岡県を結ぶ中部横断自動車道が全線開通した。 国土交通省によれば、山梨県と静岡県の間は、これまで国道52号経由で約165分だったものが、中部横断自動車道経由で約95分と大幅に短縮された。 ・高速バスも時間短縮 この高速道路の全線開通によって、しずてつジャストライン(静鉄エクスプレス)と山梨交通が運行する静岡駅・甲府駅間の高速バスの所要時間は15分短縮され、2時間を切って1時間57分となった。数は1日2往復。運賃は、片道2,600円だ。 JR線で静岡駅・甲府駅間を往復するのは、特急「ワイドビューふじかわ」で、所要時間は2時間10分、1日7往復が運行されている。運賃は、特急料金(指定席)を含め片道4,700円だ。 高速バスが安くて速

    高速道路開通が追い詰めるローカル線~安くて速い高速バス(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/09/29
    路線バス、高速バスって簡単に廃止出来るからね。後、インフラ負担費用も鉄道から見ればタダ同然だしね。後、鉄道会社は線形変えるのに自前負担。たまらんわな。
  • 自民新総裁・岸田氏はどんな人?政治家の原点、好きなものは…人物像を紹介(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    29日に投開票された自民党総裁選で総裁の座をつかんだ岸田文雄前政調会長(64)。政策通として知られる一方、「堅物」という印象が先行してきた。出馬表明以降は、政治家への歩みや素顔も精力的に発信し続け、脱皮を図ろうと苦心した。西日新聞のインタビューなどを通して人物像を紹介する。(聞き手・大坪拓也) 【写真】新総裁に選出され手を上げる岸田前政調会長=29日午後3時4分 【政治家の原点】 -少年期の米国在住時代、白人の女の子に手をつなぐのを拒まれた差別体験が原点にあるとか。 「幼い頃で大変強い印象があった。世の中に理不尽なことがあると。成長する中、正義感を強く持つことに大きな影響を与えた」 -政治家を輩出してきた早稲田大で学んだ。すぐに政界を意識した。 「いや、自分の目標を探し続けたが、なかなか見つからなかった。政治家を志したわけではなかった」 -芸術家にも憧れた。 「夏目漱石のような文豪に憧れ

    自民新総裁・岸田氏はどんな人?政治家の原点、好きなものは…人物像を紹介(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/09/29
    お好み焼きのソースが気になるwおたふくなのか、カープなのかw
  • 「穏健」で「安定」の岸田総裁誕生にホッとしてるけど「無茶」な河野氏や「保守」の高市氏を選ばなかったことを後悔してませんか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選は岸田文雄氏が勝った。1回目の投票で党員票では人気の河野太郎氏が先行したものの予想ほど伸びず、さらに議員票では岸田、高市早苗氏に次ぐ3位で、合計では過半数どころか岸田氏に1票差で負けてしまった。このため議員票の割合が増える2回目の投票では岸田氏が楽勝だった。 【画像】岸田氏の勝利演説を、河野氏はこんな表情で聞いていた! 今回の総裁選は、まず高市氏が名乗りを上げ、岸田氏も出て、菅氏が引き、河野氏が出た時点で流れは見えていた。もちろん安倍前首相は第1回目の投票まで高市氏を全力支援したし、麻生財務相は最後まで対応に苦しんだ。だが決選投票が河野と岸田なら岸田だ、というのは細田、麻生、竹下の3派閥では暗黙の了解だった。ただ予想より河野氏が弱かった。 若手議員による「党風一新の会」が「派閥一任で総裁選の行方を決めるな」と騒いだが大きなうねりにならなかったのはメンバーの多くが派閥に所属してい

    「穏健」で「安定」の岸田総裁誕生にホッとしてるけど「無茶」な河野氏や「保守」の高市氏を選ばなかったことを後悔してませんか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/09/29
    まあ今回のメンバーの中で一番マシでしょ。ただ国会放り出してコロナ対策もせずに総裁選に夢中になっていたのが自民党。そして日本人はそんな事をすっかり忘れてまた政権につけさせるんだろうな。バカだから。
  • 米紙が紹介 帰国した小室圭に対する日本の反応は「ほぼネットいじめ」だ(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    眞子内親王(29)の婚約者である小室圭さん(29)が3年ぶりにアメリカより帰国し、日のマスメディアやソーシャルメディアは大騒ぎだ。米紙「ワシントン・ポスト」はこの騒ぎっぷりをどう世界に紹介したのか? 全訳でお届けする。 【画像】世界に紹介されてしまった日の「小室圭ポニーテールいじり」 王女が一般人と恋に落ち、王室の伝統に逆らい、王族の称号を放棄して大学時代からの恋人と結婚する──一見、古典的なロイヤル物語だ。 だが、日の皇女・眞子内親王と、物議を醸しているその婚約者の小室圭にとって、話はじつにややこしくなってしまった。 小室は非難の集中砲火の的になり、最近のポニーテールの髪型すら、彼が皇室と関わるに相応しくないことの象徴とされてしまったのだ。 英国ハリー王子とメーガン妃の王室離脱に匹敵日には、世界一長く続く世襲の王朝が存在する。だが、政治権力を持たず儀礼的義務を果たしている皇族はお

    米紙が紹介 帰国した小室圭に対する日本の反応は「ほぼネットいじめ」だ(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/09/29
    金を借りたまま返されていない人が一番の被害者じゃあないのかね。そういった視点も判らずによく言えるものだ。
  • 大臣はセーフ、官僚はアウト デジ庁接待、分かれる処分に疑問の声も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    大臣はセーフ、官僚はアウト デジ庁接待、分かれる処分に疑問の声も:朝日新聞デジタル
    Barton
    Barton 2021/09/29
    まあこれが自民党を政権につけさせて支持してきた結果だよ。
  • 「内部通報の犯人を捜す」「辞めさせるまで追い込むぞ、俺は」 日本郵政“パワハラ潰し”卑劣な手口 | 文春オンライン

    郵政グループは一昨年のかんぽ生命保険の不正販売問題、昨年のゆうちょ銀行の不正引き出し問題によって信頼を失墜させてきたが、今度は郵便局長たちがダメを押してコンプライアンスや企業ガバナンスの欠如を露呈させている。 長崎県では、多数の顧客から20年以上にわたり、12億円超をだまし取っていた60代の元郵便局長が6月14日に逮捕された。同月29日には、かんぽ生命の顧客情報を元同僚が勤める保険代理店に流し、見返りに現金を受け取っていた熊県の40代の局長も逮捕された。 愛媛県の郵便局では6月23日、抜き打ちの調査当日に局長が抜け出して死亡し、2億4000万円を着服していたことがのちに判明した。大阪府では、10人近い局長が会議費用の不正請求に絡み、飲費などに使い込んでいた事案まで浮上している。 これらの事件はいずれも「旧特定郵便局」を舞台に、その局長たちによって引き起こされたものだ――。 野党合同

    「内部通報の犯人を捜す」「辞めさせるまで追い込むぞ、俺は」 日本郵政“パワハラ潰し”卑劣な手口 | 文春オンライン
    Barton
    Barton 2021/09/29
    公益通報者保護法が役立たずなのは自民党にとって利益があるからだろ。そうでないと政権与党を長年勤めている自民党にとっては使われるとまずい所でもあるんじゃあないのか。改正の目処もないしな。
  • 『サーバーを止めてくれ』本当にいいの?と念押ししまくった末に止めたらやっぱりダメだった「面倒な手続きも先人の知恵」

    心がポッキー(6億円) @lawliteqed 「サーバー止めてください」 「当にいいの?アクセスあるけど」 「止めてください」 「関係部署と打ち合わせしました?」 「私が責任者です、止めてください」 「止めました」 「サービス停止してクレーム来たじゃ無いですか!!!」 「はあああああああああああああああ?」←イマココ 2021-09-28 13:38:18

    『サーバーを止めてくれ』本当にいいの?と念押ししまくった末に止めたらやっぱりダメだった「面倒な手続きも先人の知恵」
    Barton
    Barton 2021/09/29
    いるよなあ…こういう訳が判ってないのに命令して責任を取らない人。それで現場は苦労ばかりさせられる。
  • 自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    車検などを行う国家資格・自動車整備士の担い手不足が深刻化している。若者の車離れや職業の多様化などが要因といい、試験の申請者は15年で5割近く減った。自動車整備工場などの現場では人材の奪い合いも起きており、国は車の安全確保にも影響を及ぼしかねないと懸念している。(越村格) 【動画】軽トラを「カウンタック」、ロードスターを「マッハ号」に魔改造…56歳整備士のこだわり

    自動車整備士の志願者激減、現場で人材の奪い合い…工場の社長「引き抜きの電話ある」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/09/29
    お賃金をあげないくせに何言ってるんだ?
  • 「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - GIGAZINE

    1980年代から2000年代にかけて爆発的に普及したパーソナルコンピューター(PC)によって多くの人々がインターネットを活用できるようになりましたが、さまざまな理由からインターネットを利用できない人も存在し、インターネットを利用できる人と利用できない人の間に存在する格差を指す「デジタル・ディバイド(情報格差)」という言葉も登場しました。現代の学生はPCが一般的になった後に生まれたため、自然とPCに習熟するものだと思われがちですが、新たに台頭してきたスマートフォンの存在によって、「ファイル」や「フォルダ」の概念を理解していない学生が増え続けています。 Kids who grew up with search engines could change STEM education forever - The Verge https://www.theverge.com/22684730/stu

    「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - GIGAZINE
    Barton
    Barton 2021/09/29
    もう今ではディレクトリと言わない事に(ry
  • 鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!

    ※2020年8月撮影 トップ画像は、岩徳線玖珂(くが)駅。駅前に黒っぽいクルマが停まっている辺りから左、切屋根が継ぎ足された部分からは増築された岩国市の高齢者生活福祉施設「玖珂町はつらつハウス」。木造駅舎の有効活用例の一つです。 駅前通りを渡る横断歩道から。 ※2020年8月撮影 緑色のトンガリ屋根の乗ったドームが福祉施設の玄関になっています。駅舎の向こうに見えているのは使用されなくなった玖珂駅の構内跨線橋とその外側にある公道跨線橋です。 ※2020年8月撮影 切屋根が一段低くなっている部分がオリジナルの駅舎。出入口に「国鉄 建物財産標 財第27号 鉄 C停 屋1 S.9.12.」がありました。駅舎は開業以来使われています。 ※2020年8月撮影 玖珂駅は、1934年(昭和9年)山陽線新線の新駅として開業。1944年(昭和19年)岩徳線の所属駅になりました。国鉄分割民営化でJR西日

    鉄道チャンネル | 鉄道チャンネルは、いつでも鉄道に浸れる!鉄道ファンのための鉄道専門チャンネル。多彩なジャンルの鉄道ニュースを毎日配信中!
    Barton
    Barton 2021/09/29
    こういうの見ると行きたくなるんだよなあ……
  • JR西、岡山県へ導入する観光列車の名称を決定(鉄道コム) - Yahoo!ニュース

    JR西日岡山支社は28日、2022年に岡山県北エリアに導入する観光列車について、名称を「SAKU美SAKU楽」(さくびさくら)に決定したと発表した。 【イメージ画像】「SAKU美SAKU楽」のロゴ 「SAKU美SAKU楽」は、2022年夏に開催予定の「岡山デスティネーションキャンペーン」にあわせて導入するもので、2021年5月から6月にかけて名称を公募していた。選定の理由は、美しさ・楽しさを「作」る、笑顔・花が「咲く」、その地の美しさや楽しさを探す「索」という3つの「SAKU」が入っており、観光列車のコンセプトにふさわしいこと、また淡いピンク色の車体カラーに似合う愛着のある表現であったこと、としている。応募総数は542件で、美作や津山などの地名や、美、桜、湯、花に関する列車名も多く寄せられたという。 名称の決定に合わせて、2種類のロゴイメージも設定。「旅を贈る、旅を包む。」をテーマに、リ

    JR西、岡山県へ導入する観光列車の名称を決定(鉄道コム) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/09/29
    どこを走るんだろうな……やはり津山線かな?