2023年1月8日のブックマーク (12件)

  • 『水星の魔女』第1クール最終話に反響 衝撃展開の連続に「グエル君のメンタルケアを…」「ガンダムぽくなってきた」「心痛い」

    Barton
    Barton 2023/01/08
    グエル君……何で君は敵味方識別信号をつけんかったんや……と思わなくもない……。グエル君の件は避けられかもしれなかったかもと思わないでもないのよ……
  • 三大もうみんながすっかり忘れてそうな炎上案件

    ・真木よう子のコミケ参戦騒動 ・学生ブロガーの大学中退して起業する宣言 ・中高生SNS「ゴルスタ」の検閲運用 あとひとつは?

    三大もうみんながすっかり忘れてそうな炎上案件
    Barton
    Barton 2023/01/08
    炎上案件多すぎなので炎上一覧でもないと思い出せない件。
  • フランス人「今聞いたんだけど、日本には『桃が川を流れる音』の擬音語が特別に存在していて、日本人なら皆分かるらしい。なにそれ」

    🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france え、今初めて聞いたんだけど、 日には「桃が川を流れる音」の擬音語が特別に存在するらしくて...。これを答えられないと日人とは呼べないほど、日人なら皆分かるらしい😳桃が川を流れる音???? 2023-01-06 22:50:25 🇫🇷Bebechan - 日のフランス人🇯🇵 @bebechan_france 東京在住のフランス人Youtuber🇫🇷🎥日に恋して20年以上🇯🇵侘び寂びが大好き🙏🏻問合せ/お仕事はこちらへ➡️thebebechan@gmail.com ✉️Youtube(30万人)➡ youtube.com/channel/UCH5Yw… youtu.be/KYDfOhyWSy0

    フランス人「今聞いたんだけど、日本には『桃が川を流れる音』の擬音語が特別に存在していて、日本人なら皆分かるらしい。なにそれ」
    Barton
    Barton 2023/01/08
    オノマトペはそういうのがあるよな。これ異世界おじさんでもネタになってたw他にも色々あるよね。たゆんたゆんとか、かわいい女の子「きゃる~ん☆」とか意味不明な言葉をいっちゃうとか。
  • 「まずは国会議員から取り上げろ」橋下徹氏の “ナイスツッコミ” に賛同の声…少子化対策、防衛費増額の財源議論めぐり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「まずは国会議員から取り上げろ」橋下徹氏の “ナイスツッコミ” に賛同の声…少子化対策、防衛費増額の財源議論めぐり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/01/08
    これは同意だわ。政権与党の連中見ていたら何してんの、という連中ばかりだし。いつも自分達国会議員に対しては甘いよね、という施策ばかりだし。
  • 日本はこのまま人口激減が続くのか…衰退国家で起きる大変化「荷物が届かない」「みかんの産地が東北に」「水道代が高くなる」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    出生数が急減している人口減少日で各業種・職種や公共サービスに何が起こるのか? 累計100万部突破の『未来の年表』シリーズ最新作『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日で起きること』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 【写真】人口激減の衝撃、日はこのまま滅びるのか… 人口減少対策は「夏休みの宿題」? 「異次元の少子化対策に挑戦し、大胆に検討を進める」――岸田文雄首相の年頭記者会見が話題になっている。 日が人口減少社会にあることはすでに多くの人が知るところだが、出生率は低下するばかりで何か根的な対策がなされてきたわけではない。 〈人口減少対策とは「夏休みの宿題」のようなものである。いつかはやらなければならないと頭では分かっていても、ついつい後回しにしがちだ。その変化は日々の暮らしの中では目に見えないほど

    日本はこのまま人口激減が続くのか…衰退国家で起きる大変化「荷物が届かない」「みかんの産地が東北に」「水道代が高くなる」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/01/08
    人口減でマンパワーそのものがないから出来ることが限られてくるのよ。3人必要な時でも1人しか割り当てられない、という状態だから。もう宅急便の翌日配達も出来なくなってきているしな。その時期が意外と早かった。
  • 「空飛ぶクルマ」米新興企業が実機、早くも激しい開発競争…飛行距離は400キロ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    【ラスベガス(米ネバダ州)=中村徹也】次世代の移動手段として注目される「空飛ぶクルマ」が、米ラスベガスで開催中の世界最大級の家電・ITの展示会「CES」で、注目を集めている。米国の新興企業は実機を展示した。日の新興企業も参加し、アピール競争となっている。 【一覧】CESに出展された空飛ぶ車のリスト 日勢は模型のみ CESの会場で6日(日時間7日)、米新興企業「ASKA(アスカ)」のブースに人だかりができた。目当ては、会場屋外に展示された2026年発売予定の機体「A5」だ。小型機を思わせる機体に大きなプロペラを六つ搭載する。折りたたむと中型車ほどの四輪車に変形する。 動力源はモーターとエンジンで、一度に飛行できる距離は東京―大阪間に匹敵する400キロ・メートル。すでに事前予約を始め、発売も視野に入る。マキ・カプリンスキー会長は「空飛ぶクルマの展示は、我々が目玉だ」と、CESの主役は自分

    「空飛ぶクルマ」米新興企業が実機、早くも激しい開発競争…飛行距離は400キロ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/01/08
    日本は模型のみかよ……所詮その程度よ。日本が凋落した象徴やね。後、規制で飛べない、駐機場がなくて飛べないなんてことになって、日本勢はボロボロになるわ。ドローンで出遅れたのと同じ。
  • 初婚中年男性と見合いを続けた女性の「最終結論」

    “社会に出たら、次は結婚をする”という図式は、昭和の時代に消えてしまった。上司が部下に「そろそろキミも結婚したらどうだ」と言おうものなら、パワハラ、モラハラの大問題となる。結婚するもしないも、個人の自由。今や結婚は、個人が選択する時代だ。しかし、そんな時代になったからこそ、その気になったら簡単にできると思っていた結婚が、なかなかできない。ことに歳を重ねた初婚者たちの結婚は、難しい。 令和元年の初婚平均年齢は、男性が31.2歳、女性が29.6歳だった。これが24年前の平成7年は、男性が28.5歳、女性が26.3歳と、男性は2.7歳、女性は3.3歳上がっている(厚生労働省調べ)。 10代で結婚する人もいれば、年齢が上がってから結婚する人もいるので、平均値はあくまで平均値。若くして結婚する人が減ったというよりも、40代~60代の初婚者が増えたために、跳ね上がった数字なのではないか。 仲人の肌感覚

    初婚中年男性と見合いを続けた女性の「最終結論」
    Barton
    Barton 2023/01/08
    不倫なんかしていた女も婚活市場に出て来るからな……そんなのと結婚することになったら最悪だよな。こういう現実が見えて男達は結婚しなくなったということをどうして女性は判ろうとしないんだろうな。
  • 岸田首相「異次元の少子化対策」への強烈な違和感…これでは子どもは生まれないと断言できるワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    岸田首相の「異次元の少子化対策」発言が話題となっている。その対策で当に問題は解決するのか。ベストセラー『未来の年表 業界大変化』著者で人口減少問題の第一人者である河合雅司氏が論じる。 【写真】日はこのまま滅びるのか…人口激減の末路 「異次元の少子化対策」と言うが… 岸田文雄首相が年頭の記者会見で、「異次元の少子化対策に挑戦する」と語ったことが波紋を広げている。 既存の少子化対策でさえ不十分だというのに、一足飛びに「異次元」と言われて戸惑った人は少なくなかったであろう。 2022年の年間出生数は80万人割れが確実な危機的状況にある。トップリーダーが「異次元」と言う以上、どんな目玉政策を用意しての発言なのかと思ったら、岸田首相が掲げた基的な方向性は〈1〉児童手当を中心とした経済的支援の強化〈2〉学童保育や病児保育、産後ケアなどすべての子育て家庭への支援拡充〈3〉育児休業の強化を含めた働き

    岸田首相「異次元の少子化対策」への強烈な違和感…これでは子どもは生まれないと断言できるワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/01/08
    団塊Jr.世代の人口の多さを見捨てたんだから、もう既に時は遅しよ。判断が遅い。自民党が無能であるかというのがよくわかる。まあこんなのをずっと政権につけていた日本人が愚かなのだが。
  • 大晦日「孤独のグルメ」他局を圧倒できる納得の訳

    節目のシーズン10が放送されたばかりで、大晦日スペシャルも好調だったようです(画像:テレビ東京 【ドラマ24】孤独のグルメ Season10公式サイト) 今なお大晦日に放送された「NHK紅白歌合戦」の是非を問うような記事が話題を集めていますが、歴史の長さや、かける時間・人・金の多さなどを踏まえると当然かもしれません。 一方、民放各局の大晦日特番に目を向けると、低予算ながら視聴率民放2~3位の結果を出し続けているのが、「孤独のグルメ」(テレビ東京系)。近年は日テレビ、TBS、フジテレビの大晦日特番に勝つケースも見られるなど、その存在感はグルメドラマというレベルを超えたようにも見えます。 「孤独のグルメ」は昨年10月7日~12月23日にかけて、節目のシーズン10が放送されたばかり。恒例となった「大晦日スペシャル」の放送も終わって、ひと息……と思われがちですが、そうではありません。 テレビ東京

    大晦日「孤独のグルメ」他局を圧倒できる納得の訳
    Barton
    Barton 2023/01/08
    テレ東大晦日正月番組作らず、ずっと孤独のグルメやっていたからなw見る側ももうこういうのでいいんじゃあねえの、という感じなんだろうな。
  • マクドナルドの値上げに驚いた人が知らない真実

    マクドナルドは1月6日、約8割の商品・メニューを対象に1月16日から値上げすると発表した。値上げ額は10円から150円。2022年にも2度にわたって商品を10円から30円の幅で値上げしているため、消費者にとっては立て続けの価格上昇と映る。 今回の値上げで代表的なものを挙げよう。ハンバーガー150円→170円、ビッグマック410円→450円、マックフライポテトSサイズ160円→190円、プレミアムローストコーヒーSサイズ100円→120円、といった内容だ。私の知人は、平日65円という破格の値段で売られていたこともある2000年頃を思い出して、「ハンバーガーの価格が3倍近くになってしまった」とコメントしていた。 ウクライナ戦争がめぐりめぐって、飲業界全体のコストを増やしている。レストランチェーンは労務費、物流費、糧コスト、光熱費、資材類の高騰にともなってメニューの価格を引き上げている。

    マクドナルドの値上げに驚いた人が知らない真実
    Barton
    Barton 2023/01/08
    そもそもその値上げについて行けない日本人の経済状況がヤベーんだよな。そんな状況にしているのが自民党政権で、デフレデフレと言っているけど、実質スタグフだからな。
  • 企業が直面し始めた「SDGs疲れ」 崇高な目標に振り回されて疲弊する本末転倒(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    ここ数年、世間に浸透するようになった「SDGs」という言葉。「Sustainable Development Goals」、つまり「持続可能な開発目標」のことで、〈貧困を無くそう〉〈飢餓をゼロに〉〈すべての人に健康と福祉を〉〈気候変動に具体的な対策を〉といった17の項目からなり、特に社会的責任の大きい大企業や役所は積極的に推進することが求められている。ところが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏によると、「最近企業や役所の人と喋ると“SDGs疲れ”している人が増えている」という。いったいなぜ、SDGsに苦しめられてしまうのか。中川氏が考察する。 【一覧】「貧困をなくそう」から始まるSDGsの17の目標 * * * 日の組織ってとかくお上の通達や、上司・チームで決めた目標数値を達成することに邁進して、苦しんでしまうんですよね。これでは末転倒ではないでしょうか。だから途中で「そもそもこれは

    企業が直面し始めた「SDGs疲れ」 崇高な目標に振り回されて疲弊する本末転倒(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/01/08
    >「一度決めた目標はその数字通り達成しなくてはならない」が金科玉条となっている これどこの企業もあるある。無理な数字を押しつけておいて計画するからな。もしくは自分達に都合のいい数字だけを。
  • なぜいま消費税率アップ発言?「自民党は統一地方選で惨敗、経済政策の正常化を」森永卓郎氏〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相が防衛費増額のための増税の考えを公表し、国民から反発の声が上がる中、自民党の甘利明前幹事長が、少子化対策のために「将来的な消費税率の引き上げも」などと発言。火に油を注いだかたちとなり、SNSでは批判のコメントが殺到して“炎上”した。「岸田首相は『税金倍増計画』を断行している」と苦言を呈する経済アナリストの森永卓郎氏に、岸田首相の狙い、今後の国民生活などについて聞いた。 【写真】岸田首相と重なる? 恐慌で悪手を打ったとされる首相はこちら *  *  * ――防衛増税について、どう見ていますか? 防衛費の増額の必要はないと私は考えていますが、最近の国際情勢を踏まえて、増額するということは受け入れたとしても、増税でその費用を賄う必要はないです。 現在でも国民の税負担はかなり過酷なものになっています。国民の所得がどのくらい税金や社会保障費に持っていかれているかを示す国民負担率を見ると、

    なぜいま消費税率アップ発言?「自民党は統一地方選で惨敗、経済政策の正常化を」森永卓郎氏〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2023/01/08
    この森永さんの予測十分あり得るんだよなあ……。就職氷河期再びなんていうことは十分にある。円安だし、世界的には物価上がっているし、円が強くなくなったわけだし。