2018年4月9日のブックマーク (6件)

  • 取っ手付きの湯切りザルで卵白を入れたボウルの底を撫でるように回すだけであっという間に角ピンピンのメレンゲが出来るらしい

    ⚙️末吉晴男工房⚙️ @suekichiharuo 奥さん!メレンゲ作るの大変じゃないですか? そんな時はこの取手付きの湯切りザル。 卵2個ならわずか1分ちょっとで角ピンピンのメレンゲが出来ちゃいますよ! しかも泡立て器より音も静か。 オムレツもふわふわw pic.twitter.com/Yqqu1v7AUe 2018-04-09 06:55:04

    取っ手付きの湯切りザルで卵白を入れたボウルの底を撫でるように回すだけであっという間に角ピンピンのメレンゲが出来るらしい
  • ぶりの鍋照り レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理

    ・ぶり (切り身) 2~3切れ *1切れ100~110gのもの。 2切れでも3切れでも、たれの分量は同じでよい。 【たれ】 ・砂糖 大さじ2 ・しょうゆ 大さじ2 ・酒 大さじ2 ・みりん 大さじ2 *なければ省き、砂糖を大さじ3に増やす。 ・サラダ油

    ぶりの鍋照り レシピ 土井 善晴さん|みんなのきょうの料理
  • 「ツナ缶」と「もやし」をレンジで3分。酸っぱ辛い即席つまみが「見た目以上においしい!」と嫁さん絶賛 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    嫁さん評価 ★★★★★ 「これは、見た目以上においしいわねぇ! 味付けがなんか面白いわね。べたことあるようなないような…… でもおいしいわ」 娘評価 ★★☆☆☆ 「うーん、ちょっと辛いねぇ、ツナはうれしいけど…… なんとも辛い感じやわー」 包丁で切るものが多かったらもう作る気がおきん! 今回はそんな人におすすめの酒の肴。使うのは「ツナ缶」と「もやし」の最強お手軽材コンビ。まな板すらいらん感じですわ。味噌と唐辛子で即席豆板醤、あとは冬の鍋の残りのポン酢。今回はこの二つが味の決め手になってるんやでー。久々に嫁さんも★5つ! かめきちパパのレンジで作る「ツナともやしのピリ辛酸っぱ蒸し」 【材料】(1人分) ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g) もやし 1袋 青ネギ(刻んだもの)2分 合わせ味噌 大さじ2 一味唐辛子 3ふり 鷹の爪(輪切り) 1/2分 ポン酢 大さじ3 砂糖 小さじ1 ご

    「ツナ缶」と「もやし」をレンジで3分。酸っぱ辛い即席つまみが「見た目以上においしい!」と嫁さん絶賛 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ペペロンチーノを上手に作るコツを語るスレ : お料理速報

    ペペロンチーノを上手に作るコツを語るスレ 2018年04月09日09:00 カテゴリ麺類 1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)02:55:47 ID:PvP ・おいるとニンニクは出来るだけたっぷり ・ニンニクをこがさない ・パスタは表示2分前に上げてソースと混ぜながら固さ調整 ・麺は出来るだけ良い物を使う。 ・仕上げにお好みで味の素を入れる こんだけ守ればおいしいぺペロンの完成や! こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)03:01:54 ID:OBN 鷹の爪「」 3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)03:03:02 ID:PvP >>2 鷹の爪なんて安いのを適当に入れれば問題ない 4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/06(金)03:03:43 ID:uDI 辛いほうがええんか? あとチーズっ

    ペペロンチーノを上手に作るコツを語るスレ : お料理速報
  • 【ダブルチーズクッキー】お酒好きが全力でオススメする簡単濃厚おつまみ・お菓子レシピ♪ - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ダブルチーズクッキー☆〜お酒好きの方必見!〜 チーズを贅沢にダブル使いした濃厚なダブルチーズクッキーです。チーズの芳醇で豊かな香りの中にほんのりと甘みを感じる‘甘じょっぱい系’のテイストでおやつにもおつまみにもなるオススメのクッキーです! 特にチーズ好きの方にはたまらない味に仕上がっています。 10分あれば作れる生地を作って冷凍しておけば、べたい時に取り出して切って焼くだけなのでとても簡単♫ ビールにもワインにも日酒にも、どんなお酒にも抜群に合います!材料もシンプルなので、冷蔵庫にチーズがあったらぜひ作っていただきたいと思います! レシピ 材料 ピザ用チーズ 40g バター 40g 砂糖 40g 薄力粉 100g パルメザンチーズ 適量 作り方 1)ピザ用チーズとバ

    【ダブルチーズクッキー】お酒好きが全力でオススメする簡単濃厚おつまみ・お菓子レシピ♪ - てぬキッチン
  • 即席5分!簡単で無性にハマる「なすときゅうりの浅漬け」の作り方 - ヒサログ

    無限〇〇みたいなやつ。 こんにちは。ヒッサンです。 最近やっとFaceBookと連携させました!まだ、作ったばかりでハリボテですが…。 これからFaceBookにも記事を発信していこうと思うので、よかったら見てみてくださいねー! さて今回は、手軽すぎて笑っちゃうくらい簡単な「なすときゅうりの浅漬け」の作り方を紹介します。 ホントに簡単!パパっと5分もかからずできるので、もう1品副菜を追加したいときにおすすめ。 なすときゅうりとちょっとの調味料があれば作れて、絶妙にハマる味がステキです。 この浅漬けは、塩を気持ち多めにふってあげましょう。 塩を振って水分を出して、その後の味をしっかりなじませるためにも、塩多め! しょうゆや顆粒だしまで多くすると、ただ塩っ辛くなるので、そこはバランスよく加えてあげましょう。 そしてまんべんなくっていうのも大事ですよ! テレビでよく見る「高ーいところから」ってや

    即席5分!簡単で無性にハマる「なすときゅうりの浅漬け」の作り方 - ヒサログ