タグ

映画に関するBigHopeClasicのブックマーク (696)

  • A・ボールドウィンさん誤射で2人死傷 西部劇映画撮影中に 米(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロサンゼルス時事】米西部ニューメキシコ州の映画撮影現場で21日、主演俳優のアレック・ボールドウィンさん(63)が小道具の銃を誤射し、スタッフ2人が死傷した。 【別写真】米俳優アレック・ボールドウィンさん サンタフェ郡の警察当局がボールドウィンさんから事情を聴くなどして誤射の原因や経緯を調べている。 米メディアによると、この誤射で撮影監督のハリナ・ハッチンスさん(42)が死亡。監督のジョエル・ソウザさん(48)が負傷したが、詳しいけがの程度は明らかになっていない。 撮影されていた映画は1880年代を舞台にした西部劇「ラスト」で、ボールドウィンさんのほか、トラビス・フィメルさん、ジェンセン・アクレスさんらが出演。今回の事故を受け、撮影は当面中断されるという。

    A・ボールドウィンさん誤射で2人死傷 西部劇映画撮影中に 米(時事通信) - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/10/22
    やっぱ『座頭市』と勝新だよな思い出すのは
  • 「シン・仮面ライダー」池松壮亮主演。庵野監督「世界に向けた作品とは考えてない」

    「シン・仮面ライダー」池松壮亮主演。庵野監督「世界に向けた作品とは考えてない」
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/10/01
    “アクション練習を詰めていたところ(足を怪我してしまって)”よし本郷を降板させて一文字隼人も出そう!
  • 『シン・仮面ライダー』プロモーション映像 A

    1971年「仮面ライダー」第1話のオープニングを基に、今回『シン・仮面ライダー』版として撮影・制作いたしました。 「レッツゴー!! ライダーキック」歌唱:池松壮亮 御期待ください。 『シン・仮面ライダー』 2023年3月公開 原作 石ノ森 章太郎 脚・監督 庵野 秀明 出演 池松壮亮 浜辺美波 映画公式サイト:https://shin-kamen-rider.jp 映画公式ツイッター:https://twitter.com/Shin_KR ©石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会 #シン仮面ライダー #石ノ森章太郎 #庵野秀明 #KanemRider50th #仮面ライダー生誕50周年記念

    『シン・仮面ライダー』プロモーション映像 A
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/09/30
    わざわざアクション用サイクロンまで用意するあたりがもう典型的にわかりやすすぎる
  • 鷲谷花 on Twitter: "『MINAMATA』。自堕落な生活で惜しい才能を朽ち果てさせかけていたジョニー・デップが、社会公益性の高い仕事に取り組み人助けをして花道に戻る映画。ジョニー・デップ氏を朽ちさせるのは惜しいスタアと思う人は大勢いようけれど、「実話に基づく映画」としては「実」を切り捨てすぎではないか"

    『MINAMATA』。自堕落な生活で惜しい才能を朽ち果てさせかけていたジョニー・デップが、社会公益性の高い仕事に取り組み人助けをして花道に戻る映画。ジョニー・デップ氏を朽ちさせるのは惜しいスタアと思う人は大勢いようけれど、「実話に基づく映画」としては「実」を切り捨てすぎではないか

    鷲谷花 on Twitter: "『MINAMATA』。自堕落な生活で惜しい才能を朽ち果てさせかけていたジョニー・デップが、社会公益性の高い仕事に取り組み人助けをして花道に戻る映画。ジョニー・デップ氏を朽ちさせるのは惜しいスタアと思う人は大勢いようけれど、「実話に基づく映画」としては「実」を切り捨てすぎではないか"
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/09/29
    インディアン映画変遷の歴史としてダンス・ウィズ・ウルブズ→ラストサムライ→アバターからのだいぶ間隔開くけどMINAMATAってことね、ほんとよく考えるわ
  • 関東大震災映像デジタルアーカイブ

    With the aim of sharing knowledge about the historic disaster and its impact on society via moving images, this website offers a selection of films of the Great Kanto Earthquake of 1923 which have survived over the century and are now part of the collection of the National Film Archive of Japan.

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/09/01
    旧著作権法下の映画の著作物の存続期間は複雑怪奇の極みで、どの映像の著作権が切れているかいないかを確認するのは事実上無理だからなあ。よくこれだけ公開できたと思う。
  • 【アニメで戦争の記憶継承】「この世界」片渕須直監督―戦争を直接知らないからこそ、伝え続ける意義がある | アニメ!アニメ!

    【アニメで戦争の記憶継承】「この世界」片渕須直監督―戦争を直接知らないからこそ、伝え続ける意義がある | アニメ!アニメ!
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/08/14
    "反戦を訴えるためにこそ、より事実を大事にしてほしい。根拠が曖昧なままではいずれ戦争を否定しきれなくなってしまう。当時のものから根拠を示してなぜ戦争が駄目なのかを語ることが大切"
  • 「蔦屋」全店でレンタル終了へ トップカルチャー 23年までに | 新潟日報

    蔦屋書店をフランチャイズ展開するトップカルチャー(新潟市西区)は15日、2023年10月期までの中期経営計画を発表し、県内外の全店でレンタル事業を終了する方針を明らかにした。動画配信サービスなどの浸透で収益の柱だったレンタル事業の売上高は10年前の約2割まで減少。新型コロナウイルス禍による在宅時間の増加で動画配信サービスなどへのシフトが加速する中、コワーキングスペースや雑貨販売など成長が見込める分野への転換を急ぐ。 同社は1987年、新潟市中央区に1号店となる蔦屋書店県庁前店(現新潟中央インター店)を開店。現在は県など1都9県で71店舗を運営している。 CDやDVDなどのレンタル事業は創業以来、主力サービスとして成長を支えてきたが、同部門の売り上げは2011年10月期の77億6700万円をピークに減少している。 レンタル事業を終了するのは、フランチャイズ部のカルチュア・コンビニエンス・

    「蔦屋」全店でレンタル終了へ トップカルチャー 23年までに | 新潟日報
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/07/17
    エヴァンゲリオンのビデオフォーマット版のまぼろし化がさらに進行するな(配信しろよといつも思う)
  • 『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    100日後に死ぬワニ』(きくちゆうき)のアニメ映画版『100日間生きたワニ』を観てきました。 まず、巷に溢れている悪評と比較して自分はどうだったのか? という観点で感想を書いてみます。ネタバレとかは気にしません。 ①100ワニは「紙芝居」なのかTwitterで感想を見ていると「紙芝居」という表現がたびたび目についた。これは個人的にはあまりしっくりこない。 たしかに動きの少ない映画ではあるが、動くべきところはちゃんと動いていた印象。『鷹の爪団』のアニメみたいな感じで、キャラが平行にスーッと動くとか、そういう内容ではない。 そもそも原作の4コマの時点で、動物キャラの日常生活を描く地味なテーマだし、ヌルヌル動くアクションだとか、奇抜な構図のカットだとか、そういう演出で面白さが増えるようなものではないと思った。ただ、それによる弊害もある(後述)。 ②100ワニは「テンポが悪い」のか「とにかく間延

    『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/07/11
    結局「映像作品リテラシー」のまるでないやつばかりが群がってるという悲惨さが的外れな酷評の原因か。まあTwitter中心マーケティングなら映像はtiktok式にしないとダメだろうね
  • 映画『100日間生きたワニ』(100ワニ)の感想【一部ネタバレあり】 - 光景ワレズANNEX

    ※この記事は映画のネタバレがありますが、途中まではネタバレなしでご覧いただけます。ネタバレに入っていくところには注釈を入れます。 はじめに 『100日後に死ぬワニ』を原作とした映画『100日間生きたワニ』を公開初日に見てきたので感想を書きます。 ここでは「映画作品としての感想」もできるだけ書いてみるけど、その前に「"映画体験"としての感想」、つまり(このことばの定義も様々だと思うけど)仕事を無理やり切り上げました、お金払いました、映画館まで足を運びました、というところもひっくるめての感想も述べたいと思う。真に作品をフラットに批評できる人ならあくまで作品のみを評価するのだろうけど、私は俗物の貧乏人なので「配信ならいいけど1900円取るなら全然評価変わるよ」というタイプなのです。すまんね。なので正しき映画評論ではないかもしれないけど、個人の感想なのでご了承ください。なお今回は夕方割引で1300

    映画『100日間生きたワニ』(100ワニ)の感想【一部ネタバレあり】 - 光景ワレズANNEX
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/07/10
    いっそ4DX限定の30分映画にした方が良かったのでは?と思う
  • エヴァンゲリオン公式サイト News

    『シン・エヴァ』7月21日(水)終映。7月6日(火)「続0706作戦」実施決定!7月11日(日)フィナーレ舞台挨拶決定! #シンエヴァラストラン として、皆様に応援いただいている作もいよいよ一部劇場を除き、7月21日(水)をもって終映を迎えることとなりました。 ※7月21日(水)以前に終映する劇場もありますので、お近くの映画館の公式サイト、シアターリストをご確認ください。 コロナ禍による2度にわたる公開延期や、上映中の緊急事態宣言など、度重なる逆境がございましたが、長い間お待ちいただきご鑑賞をいただいた皆様をはじめ、作に関わってくださった全ての皆様に改めて深く御礼申し上げます。 ■7月6日(火)「続0706作戦」実施決定 2019年7月6日『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦と題し、パリ・ロサンゼルス・上海・札幌・東京2ヶ所・名古屋・大阪・博多で『シン・エヴァンゲリオン劇場版

    エヴァンゲリオン公式サイト News
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/07/03
    とりあえず子猫物語98億を抜いておきたいんだろうな、ぐらいの感じで見てる。コロナがなければ風立ちぬ120億と勝負できたはずで、個人的には99億で止めると予想してる。
  • wakariyasukuu | 知りたいトレンドNEWS

    「夫婦のじかん」夫婦でお笑いコンビの大貫さんはイラストレーターとしても活躍しています。 そんな大貫さんは、高学歴でした。大貫さんの祖父は1億円を拾った有名人。 大貫さんの旦那さんは、吉興業のぶさいく芸人にも選ばれていました。 大貫さんの学...

    wakariyasukuu | 知りたいトレンドNEWS
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/06/25
    上映館見たら単館系ではなくシネコンにも食い込んでるしムビチケ対応だしで割と配給も力入れてるのな。スターサンズか。ナレーターが古舘寛治というのもいい。見に行こうこれ。
  • 予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』 反省しつつその理由を分析

    先週末の動員ランキングは、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、土日2日間で動員32万9999人、興収5億2801万7500円をあげて、初登場2位の『モンスターハンター』にダブルスコア以上の差をつけて3週連続1位に。前週の週末との興収比では約78%と、新たな来場者プレゼントの効果もあって下げ止まりの傾向も見られ、3月28日までの21日間の累計では動員396万1480人、興収60億7821万1750円を記録している。 さて、『シン・エヴァ』については、第一報として公開日翌日に書いた3週前に「『シン・エヴァ』、緊急事態宣言下ながら興収100億円超え確実のロケットスタート」と冠した予想記事をアップしてしまった以上、そろそろ落とし前をつけなくてはいけない。「興収100億円超え」の可能性はまだわずかに残っているものの、「確実」はやはり言い過ぎだった。さらに、その文中ではこっそり(と言いつつ、しっかり各

    予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』 反省しつつその理由を分析
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/31
    言うほど情報の流れが一方通行とは思わないけど、双方向の流れってどういうのを意識してるのかな宇野さん
  • 『エヴァンゲリオン』を実写パートから考える 旧劇場版と新劇場版の“虚構”と“現実”

    稿は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』と『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に』の内容、いわゆるネタバレに触れております。ご了承ください。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開された今、改めて2006年に庵野秀明総監督が書いた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』所信表明を読むと、その志がぶれていないことに驚く。特に目を引くのが「「エヴァンゲリオン」という映像作品は、様々な願いで作られています。(中略)現実世界で生きていく心の強さを持ち続けたい、という願い。」の部分だ。 その前年に刊行された漫画『監督不行届』の解説で庵野は、著者であり自身のでもある安野モヨコの作風を「マンガを読んで現実に還る時に読者の中にエネルギーが残るようなマンガ(中略)『エヴァ』で自分が最後までできなかったこと」と評している。 作品という虚構から現実世界に還り、そこで生きていく強さ。 テレビシリーズおよびそ

    『エヴァンゲリオン』を実写パートから考える 旧劇場版と新劇場版の“虚構”と“現実”
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/30
    ラストシーンは実写じゃなくCGなんだけど(アニメキャラと、今は走ってないクモハ42が走ってる)、そこを言及した批評はまだ読めていない。
  • 「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz

    Netflixに実装された1.5倍速 気がつくと、Netflixをパソコンで観る際に1.5倍速で観られるようになっていた。セリフは早口になるが、ちゃんと聞き取れる。字幕も出る。筆者のブラウザはSafariだが、少なくとも1年前、日Netflixにこの機能はなかった。 調べると、Netflixは2019年10月より、モバイルとタブレット端末を対象として試験的に再生速度調整機能を導入していた。その後順次導入が進み、現在では、パソコン及びAndroid、iOSデバイスでの再生時に、再生速度を0.5倍、0.75倍、1倍(標準)、1.25倍、1.5倍に変更できる。 再生画面には他に、「10秒送り」「10秒戻し」ボタンがある。クリックもしくはタップすれば、一瞬で10秒後・10秒前に飛ぶ。TVモニタでの視聴時に倍速視聴はできないが、リモコンの右を押せば10秒飛ばし、左を押せば10秒戻しが可能。なお、

    「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/29
    セリフやBGMや背景音を聞き取れて解釈できる1.3~1.5倍速くらいまでなら許容範囲かな。EVAの22話や24話で使った止め絵の演出はもう無理なんだろうね悲しいけど。
  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開となりました。今作は、プロダクションの規模も非常に大きく、プリヴィズの段階から素材やカットは数え切れないほどの枚数が生み出されました。そしてこの作品の基幹ともいえる編集を担ったのが、Adobe Premiere Pro でした。 ©カラー 『:序』の公開から14年を数える2021年、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開となりました。庵野秀明総監督のもと常に独創的な表現が生み出されてきた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』及び『シン・エヴァンゲリオン劇場版』全4部作も、とうとう今作で締めくくりとなります。東宝、東映、カラーの三社共同配給という前例のない規模での劇場公開を果たした今作は、プロダクションの規模も非常に大きく、プリヴィズの段階から素材やカットは数え切

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』、膨大な素材と緻密な編集を支えたAdobe Premiere Pro
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/23
    “膨大な素材量が影響してプロジェクトの立ち上げに時間がかかったり、様々な課題が発生した”相当強力なCPUとメモリ使ってただろうけど容易に想像つくな
  • 新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?

    ヱヴァ序 20億円 ヱヴァ破 40億円 ヱヴァQ 53億円 シンエヴァ49億円+ こういうシリーズものってたいてい最初がいちばん売れてだんだん下がってくもんじゃん。 いきなり二作目から観る人なんてほとんどいないわけだからさ。 エヴァは元から有名作だし「一作目が話題になったから観てみるか」みたいな層もおそらく少ないじゃん。 それならこの増加してる観客はどっから湧いて出てきてるの? 地上波放送のたびにいまさら新規ファンを獲得してるってこと? わっかんねえわー。

    新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/22
    トラバもしたけど単純に配給の能力差で、序・破は独立系のクロックワークス、Qは東映傘下のティ・ジョイ、そしてシンは東映と東宝のダブル配給。これで興行収入が増えないほうがおかしい。
  • ネタバレなしの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初見感想

    id:BigHopeClasicです。以下Twitterから転載 #シンエヴァ 見た もちろんネタバレはせんよ せんけど、これだけは言わせて b:id:p_shirokuma シロクマ先生、これで解呪されん人は、この後どれだけ生きても解呪無理ですわ 庵野秀明、やりきった ネタバレにならない感想 ① これ、旧世紀シリーズから入った人と、新劇場版から入った人で、物語の強度が全く異なると思う そして、どちらの人にも、きちんと落ちている ② そして、これは紛れもなく97年夏エヴァの「完成版」だと思う。来上映される予定だった完全新作の そういう意味で、当に庵野秀明は、エヴァを見事に荼毘に付して、骨の髄まで焼き切って供養したなと思う。 敢えて庵野は最後に出さなかったけど、 「すべての子供達に、おめでとう」 今度は全ての人の胸に、すんなり落ちると思う 言い換えれば、シン・エヴァンゲリオン劇場版は、「

    ネタバレなしの『シン・エヴァンゲリオン劇場版』初見感想
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/03/08
    あえて増田でまとめてみました
  • エヴァンゲリオン公式サイト News

    初めに、この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。また、今現在も対応に当たられている医療従事者、その関係者の皆様へも感謝と敬意を表します。 再延期の発表以降、検討を重ねました結果、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日を西暦2021年3月8日(月)に決定しました。 緊急事態宣言発出より、皆様が安心して作をご覧いただける時期に向け、関係各所と様々な検討と準備を進めてまいりましたが、継続的に各劇場にて有効な感染対策がなされていること、さらに感染リスクを軽減する新たな鑑賞マナーの定着に鑑み、今回の決定に至りました。 現時点で緊急事態宣言発出中の地域がある状態ではございますが、公開にあたり劇場などでの準備が必要となるため、日発表の運びとなりました。ご理解賜れますと幸甚に存じます。 ご鑑賞の際は各劇場での感染対策へのご協力をお願い申し

    エヴァンゲリオン公式サイト News
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/02/27
    午前0時開始の最速上映を見れば会社を休む必要はないのでやってほしい。
  • 樋口真嗣の場合:「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」で知られる映画監督は如何にして焼き菓子作りの沼にハマったか | 〇〇の異常な愛情 Vol. 2

    樋口真嗣と言えば、庵野秀明とタッグを組んだ「シン・ゴジラ」で日アカデミー賞最優秀監督賞に輝いた、日特撮界および映画界の重要人物。新作「シン・ウルトラマン」の特報映像が解禁された際には、ギレルモ・デル・トロやジョーダン・ヴォート=ロバーツといったハリウッドの監督たちから興奮と絶賛の声が上がったことも記憶に新しい。そんな樋口がここ1年ほど、Instagramに手作り焼き菓子の写真を投稿し続けていることはご存知だろうか? 何かに並外れた愛情を注ぐ人にスポットを当てる連載「〇〇の異常な愛情」の第2回では、“焼き菓子作りの沼”に落ちた樋口にインタビュー。お菓子作りを始めたきっかけや、Instagram上のハッシュタグ「#モジャメガネ焼き菓子部」の実態、そしてあの大物にお菓子を贈ったエピソードなどを語ってもらった。 取材・文 / 浅見みなほ 写真提供 / 樋口真嗣 どうして急にこうなっちゃったんだ

    樋口真嗣の場合:「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」で知られる映画監督は如何にして焼き菓子作りの沼にハマったか | 〇〇の異常な愛情 Vol. 2
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/02/15
    進撃の巨人とシン・ゴジラの振幅のおかげで日本沈没が「許された」感あるの笑える
  • エヴァンゲリオン公式サイト News

    初めに、この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 また、今現在も対応に当たられている医療従事者、その関係者の皆様へも感謝と敬意を表します。 この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況、並びに日政府による緊急事態宣言の発出という事態を重く受け止め、慎重に検討を重ねて参りました。 その結果、感染拡大の収束が最優先であると判断し、2021年1月23日(土)に向け進んでおりました、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開を自粛し、再延期を決定いたしました。 なお、新たな公開日は皆様が安心して作をお楽しみいただける時期を、慎重に検討中でございます。 楽しみにしていただいている皆様には、再びお待たせしてしまう事となり、誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。 今後の公開予定に関しましては、決定次第、速やかに『エヴァンゲリ

    エヴァンゲリオン公式サイト News
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2021/01/14
    鬼滅に比べてとことんついてない気はするが、逆に鬼滅のようにうまく隙間に潜り込めるチャンスができたとも言える。ここまで来たらとことん付き合うさ。