タグ

2009年10月19日のブックマーク (6件)

  • 一兎を追うとこうなる・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    牝馬三冠がかかったレースで、レッドディザイアに「三度目の正直」となるハナ差先着を許した上に、4角進路妨害で降着の憂き目にまで遭ってしまった、かわいそうなブエナビスタ。 陣営としては、フランスに渡るより確実に国内タイトルを、という思いがあったのだろうが、そうはうまくいかないのが現実、ってところだったのではなかろうか。 国内ですら勝てないのだから、凱旋門賞で恥かかなくて正解だった、という見方もあるのだろうけど、古馬に比べて相当軽い斤量で走れるかのレースに、3歳の秋に挑む理由は十分にあったわけで、馬にとっても、(これで菊花賞、天皇賞に乗れなくなってしまった)アンカツにとっても、いろんな意味で勿体なかったなぁ・・・というのが率直な印象である。 これで次走、エリザベス女王杯でウォッカを倒すチャンスが回ってくるようなら、まだこの馬にも運がある、ってことになるのだろうけど・・・。 (追記) ブクマにもあ

    一兎を追うとこうなる・・・ - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/19
    ウオッカが女王杯に出るという話は聞いてないんですが。
  • asahi.com(朝日新聞社):あのとき「アニメ」が変わった 1981年アニメ新世紀宣言 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    あのとき「アニメ」が変わった 1981年アニメ新世紀宣言2009年10月17日 1981年、東京・新宿駅東口で開かれた「2・22アニメ新世紀宣言大会」で、壇上からあいさつする富野由悠季総監督=野辺忠彦さん提供  切通理作さん アニメはかつて「漫画映画」「テレビまんが」などと呼ばれ、子供のものだった。いまや世界の若者の心をとらえ「日が誇る文化」に。大人が見るのも当たり前、首相就任直前の鳩山さんがふらりと映画館にアニメを見に来るくらいだ。振り返れば「ヤマト」「ガンダム」で盛り上がるアニメブームただ中の81年、アニメが若者の新しい文化であることを、新宿に1万5千人を集めて高らかに宣言したイベントがあった。 ■「趣味こそ僕らの主義」の時代に 81年2月22日、新宿駅東口のアルタ前広場はアニメファンで膨れあがった。翌月公開の「機動戦士ガンダム」劇場版第1作の宣伝イベント「2・22アニメ新世紀宣言大

  • asahi.com(朝日新聞社):天声人語 2009年10月18日(日)

    社説天声人語アサヒ・コム プレミアムなら過去の朝日新聞天声人語が最大3か月分ご覧になれます。(詳しくはこちら)  ご近所を歩くと、回収待ちの古新聞を戸口で見かける。弊紙であればもちろん、他紙でもお宅に一礼する癖がついた。無料の情報があふれる時代、新聞代を払ってくださる読者は社を超えて大切にしたい▼感謝の念はおのずと新聞を配る人にも向かう。日の新聞の95%は戸別配達されている。「新聞配達の日」のきょうは、日新聞協会が募ったエッセーから紹介したい▼北海道苫小牧市の亀尾優希さん(9)は、母の新聞配りを手伝う。貧血気味のお母さんは団地の3階まで、娘は4階と5階。「家に帰ったら、お父さんのおべんとうにいれるたまごやきを作ります。こうして、わたしの一日ははじまります」。小さな働き者を真ん中に、固く結ばれた家族が浮かんでくる▼「インターネットでは得られない情報が、伝える人と届ける人の誠意の集大成とし

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/19
    このコラムのためだけにレイアウトを縦組みにする「配慮」のない、「デジタル時代の非人間的冷血さ」の象徴であるasahi.com担当社員を、朝日は厳重に注意するべきだな。
  • ReTweetについての戸惑い - きりの日記

    RTって、 周知(晒し上げ、オープンチャット) 引用返信 に使われています。 で、引用返信の時と周知の時って、内容を見ればどっちの用途で使ったのか分かるんですが、見栄えも機能(到達範囲)も同じ訳です。 一方、通常の返信は、ある程度到達範囲が絞られていて、返信元の発言情報も付加されていて、より会話っぽくなります。 通常の返信はお互い向き合って普通の声量で話しているイメージなのですが、引用返信はそっぽを向いて大声を張り上げて返事をするイメージです。 こちらが通常返信で話しかけているのに相手が引用返信で返して来ると、「なんですぐ隣にいるのにそっぽ向いて返事するのさ」、と感じて、私は戸惑ってしまうのです。 両者の違いを知らずに使っている人も多いと思いますので、多くの方にこの違いを知って頂けたらいいな、と思うわけでした。 This diary was written with HatenaSync

    ReTweetについての戸惑い - きりの日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/19
    RTって、そのつぶやきにダイレクトリンクできないから嫌い。結局発言者のタイムラインに行って上から探さなけりゃならないけど、古い発言だと大変。
  • 米国の死刑、執行失敗例では中世並みの悶絶

    米カリフォルニア(California)州サン・クエンティン刑務所(San Quentin Prison)の薬物注射執行室(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP/CALIFORNIA DEPARTMENT OF CORRECTIONS ※この記事はショッキングな表現を含んでいますのでご注意ください。 【10月18日 AFP】米国の死刑といえば、医学処置による人道面にも配慮したものだと思われているが、ときに中世の拷問とも違わぬ陰惨な最期を悶絶しながら遂げる死刑囚もいる。 絶叫、体が焦げる匂い、あまりの残酷さに立会人たちは気絶する・・・「犬の殺処分のほうがもっと人道的です」。1992年にアリゾナ(Arizona)州で死刑に立ち会った記者カーラ・マックレーン(Carla McClain)は語った。このとき刑を執行されたドナルド・ユージーン・ハーディング(Donald Eugene Hardin

    米国の死刑、執行失敗例では中世並みの悶絶
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/19
    だから見た目の凄惨さに騙されずギロチンを使えばよかったのに(違う)/こういう例を出しても、「日本は絞首刑だから非人道的とは必ずしもいえない」となるだけだろうな。
  • 犬飼会長、古巣に苦言「レッズは狂っている」 - サッカー - SANSPO.COM

    サッカー協会の犬飼基昭会長(67)が18日、さいたま市内でなでしこリーグを観戦後、元社長の立場から低迷する浦和に向け、痛烈なメッセージを送った。 「レッズは少し狂っている。サポーターは7連敗しても騒がない。サポーターが満足しているのかと、クラブは判断を間違えている」 “人とボールが動く夢のあるサッカー”を掲げるチームに、サポーターは進歩があれば負けても拍手を送った。犬飼元社長は「世界中を見渡しても、そんなサポーターはいない」としたうえで、ホーム観衆の減少にも苦言。「(1試合平均)5000人減るのは大変なこと。普通ならつぶれる」 この日はクラブの橋社長と世間話はしたものの、助言は控えた。「トップは1人で決断すべきだ」。“無言”のメッセージは、愛すべき浦和のためだ。(浅井武)

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/19
    ああ、ついにくるったか(前からだろうけど