タグ

2009年10月20日のブックマーク (18件)

  • ソースコードから見るグーグル気質、規律を持つ気さくな開発者集団

    グーグルはWebブラウザ「Google Chrome」など100種類を超えるオープンソースプロジェクトを社外に公開している。「Google Code」という開発者向けWebサイトでは、ソースコードだけでなく、グーグル社員同士のやり取りや仕事の進め方まで公開されている。そこから垣間見えるグーグル気質を分析する。(日経コンピュータ) グーグルのことを、「『世界中の情報を整理する』という大きな野心に向けて突き進むエリート集団」と思っている読者も多いだろう。そのような会社のプログラマであれば、書いたソースコードも厳しい規律に従う秩序だったものに違いない、と思うのが自然だ。 確かに、グーグルの開発スタイルの厳格さはよく知られている。例えば、グーグル法人の鵜飼文敏氏が行った講演を見ると、同社は、デザインドキュメント(コーディングの前に設計情報を文書化するプロセス)、コードレビュー(他のチームメンバ

    ソースコードから見るグーグル気質、規律を持つ気さくな開発者集団
  • 授業中の日本シリーズ - にくろぐ。

    引用元:野球殿堂板「授業中の日シリーズ」 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1071814286/ 1 名前:神様仏様名無し様[sage]投稿日:03/12/19 15:11 ID:8ZjvMgDk 10年ほど前まで日シリーズはデーゲームだった それが当たり前だと思っていた 学生だった僕らは平日は授業中なので 先生に隠れながらラジオを聴いていた スリル感があり楽しかったあの日々 それが今ではナイターに移行... 懐かしいあの頃を語り合いましょう 3 名前:1[sage]投稿日:03/12/19 15:18 ID:8ZjvMgDk 自分の思い出 内ポケにラジオを隠し、袖の内側にイヤホンをもってきて ひじをついた格好でイヤホンを耳に これは基形かな? 14 名前:神様仏様名無し様[]投稿日:03/12/19 21:05 I

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    プロ野球黄金期の残照
  • 「電脳コイル」の世界が近づく--ブラザー、メガネ型ARディスプレイを持ち運び可能に

    ブラザー工業は10月20日、メガネ型ディスプレイの電源ボックスを小型化し、持ち運びできるようにしたと発表した。現実の空間に映像を重ね合わせたような形で見られる点が最大の特徴だ。 これは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことで残像を作りあげて映像を見せる「網膜走査ディスプレイ(RID)」という技術を使ったもの。ブラザー工業がプリンタなどのレーザープリンティング技術を開発する中で培った光学システム技術や、インクジェット方式のプリンティング技術で使われている圧電方式(ピエゾ方式)技術などを応用しており、2010年度の事業化を目指している。 最大の特徴は、実際の視野と重ねてRIDの画像を見ることができる点にある。こういった技術はAR(拡張現実)技術と呼ばれて注目されており、アニメ「電脳コイル」などで話題になった。 ブラザーはメガネ型の試作機を2008年11月に開発して

    「電脳コイル」の世界が近づく--ブラザー、メガネ型ARディスプレイを持ち運び可能に
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    今まではオリンパスが先行している様子だったけれど、ブラザーも出してきたか。
  • COOKPADレシピは「直リンOK」 ネットの“誤解”でリンクポリシー表記を修正

    レシピ投稿サイト「COOKPAD」が、個別レシピページへの直接リンクを禁止しているのでは――ネットで広まったこんな見方は「誤解」だとして、運営会社のクックパッドは10月20日、同社サイトに掲載しているリンクポリシーの表記を一部修正した。「ブログなど個人サイトでの直リンはOKだが、商用サイトでのリンクは、形態によってはお断りすることがある」という。 誤解の発端は、レシピ横断検索サイト「recipe growler」運営者が公開した、クックパッドから送られて来たというメール。それによると「弊社は特定のレシピへのリンクを禁止させていただいております」とあった。 COOKPADのリンクポリシーにも「リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください」とあったため、「COOKPADへのリンクはトップページのみOKで、個別レシピページへの直リンは禁止されている」という

    COOKPADレシピは「直リンOK」 ネットの“誤解”でリンクポリシー表記を修正
  • ニコニコ動画のVocaloid作品をYoutubeに転載していた男、著作権侵害によるアカウント停止に憤慨する|デジタルマガジン

    先日、ニコニコ動画からYoutubeにVocaloid作品を転載していた人のアカウント“ifcat100”が停止されました。それに基づき、そのアカウントがアップロードしていたすべての動画が見られなくなっています。 そのアカウントの停止処置について、同アカウントを所持していた自称ドラマーの人が「アニメ規制にかこつけた実質的なボカロ作品の排除だ!」と憤慨。ブログにて怒りを表明しています。 その記事によれば、「(アニメの)著作権侵害によるアカウント停止は段階措置でも良かったのでは?」「事前の警告無しに全作品を道連れに削除というのは、(外部から)相当な圧力がかかった事を物語っている」と、この停止は不当な圧力によるものだとし、「まあ、アニメ関連会社やTV局の権利とは別に、ボカロ作品が他の音楽作品を凌駕してしまうと、非常に困るような団体もある」などとも書かれています。 実際にどのような理由でアカウント

  • YouTubeのアカウント停止について - ぶーん日記

    ニコニコ動画から主にボーカロイド作品を転載するために使用していたチャンネルのアカウント、“ifcat100”が先日停止されました。まずは、この件で、各方面の方々に大変ご迷惑をお掛けいたしました事を、この場を借りてお詫び申し上げます。 実は1ヶ月程前から、ボカロ作品の転載をメインとして活動しているチャンネルの、アカウント停止が相次いでいたので、数週間前からその覚悟は出来いました。停止措置はYouTube側から一方的なもので、例えば、「アップされている中の或る動画が、利用規約に違反しているので削除して欲しい」、等の説明は一切行われずに、唐突にアカウントの停止を受け、と同時に、アップされていた約3,500の動画も削除されました。3,500というのは、毎日10曲前後の作品を1年かけて紹介してきた結果の数字で、いわば1年をかけて築いたライブラリーでした。もちろん、紹介というのはこちらが勝手に行ってい

    YouTubeのアカウント停止について - ぶーん日記
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    いやいやいや、他人の作った動画を勝手にアップロードするのは著作権法違反だしYouTubeの利用規約違反なんだから、文句を言うのがおかしい。
  • レイア姫が現実に!? ソニー、360度どこからでも見られる裸眼立体視ディスプレイ

    ソニーは10月19日、360度どの方向からも立体映像が見える裸眼立体視ディスプレイを開発したと発表した。「デジタルコンテンツEXPO2009」(10月22日~25日、日科学未来館などで開催)に展示する。 円筒形で、サイズは直径13センチ、高さ27センチと卓上にも置ける小型。発光素子にはLEDを活用した。解像度は96(縦)×128(横)ピクセルで、24ビットフルカラー表示に対応する。 複数の人がさまざまな角度から同時に見られるため、イベントなど業務用のほか、テレビ電話やフォトフレームといった家庭用にも応用できるとしている。 関連記事 “レイア姫”実現間近!? 3Dホログラフィをリアルタイム生成するディスプレイ 何もない空間に、立体的なホログラフィが浮かび上がる――ルクセンブルグの技術ベンチャーが、3Dホログラフィディスプレイのプロトタイプを開発。2010年に商品化する計画だ。 「レイア姫に

    レイア姫が現実に!? ソニー、360度どこからでも見られる裸眼立体視ディスプレイ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    さすがソニー
  • [お知らせ] SAPPORO SHORT FEST 2009 クリプトン・ベスト・サウンド賞 – SONICWIREブログ

  • ぱふぅ家のホームページ - pixivとのやり取り(全文)

    原文中、個人情報に該当するメールアドレス等はアスタリスク(*)でマスキングを施しております。 [1/2/3/4/5/6] [1] ----------------------- ここから ----------------------- 送信者 :pixiv事務局 <********> 送信先 :******** 送信日時:Thu, 10 Sep 2009 08:14:25 +0900 (JST) 件名   :[pixiv]お問い合わせ完了 ---- お問い合わせありがとうございました。pixiv事務局です。 お問い合わせの内容によっては、回答までに1週間程度のお時間をいただいたり、返信できない場合がございますので予めご了承下さい。 あなたが送信した内容は以下の通りです。 -------------------------------------------------- pixiv運営担当

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    pixivに文句言ってる人間の何人がプロバイダ責任制限法のガイドライン読んでるんだろうな。http://bit.ly/491dCe /pixivが情報を求めたのは法に基づくもの/ただしpixivの対応に問題はある。プ責法に関する説明は必要だった。
  • http://twitter.com/kaokaokaokao/status/5014389375

    http://twitter.com/kaokaokaokao/status/5014389375
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    かくして産経のカルト保守化はさらに加速する
  • 【レポート】虫歯菌や歯周病菌を"ほぼ完全殺菌" - いま注目の洗口剤「パーフェクトペリオ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    だいたい「食事制限も運動もせずにダイエット」と同じ程度に聞いておくのが吉。
  • http://gpscycling.net/fland/

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    これはいい。任意の一点を中心とした正距方位図が描けるソフトはほしかったんだ。
  • 半分だけシマウマの馬が産まれたらしいです : らばQ

    半分だけシマウマの馬が産まれたらしいです イギリスのDailyMailの記事によると、なんと半分だけシマウマの馬が産まれたらしいです。 普通、ウマとシマウマがかけあわさると縞模様が茶色になるそうなのですが、この馬、エクリス(Eclyse)ちゃんはパッチワークになってしまったのだとか。 またエクリスちゃんの産まれた由来がおもしろい。お母さんのエクリプス(Eclipse)さんはドイツのサファリパーク勤め。休日にイタリアで遊んでたところ、たまたま出会ってしまったシマウマのユリシス(Ulysses)くんと恋に落ち、エクリスちゃんを身籠ったのだそうです。さすがイタリア、馬までナンパがウマいんですね。 そんな事情で産まれたエクリスちゃんも、今ではサファリパーク一番の人気者なんだそうです。どんな理由であれ、命が産まれるのはいいことですね。 ママのおなかをえらんできたよ。posted with amazl

    半分だけシマウマの馬が産まれたらしいです : らばQ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    馬の名前にEclipseとつけたくなる共通の感情を人間は持っているんだろうか。
  • コンテンツ文化史学会第2回例会『ライトノベルと文学』@芝浦工大豊洲キャンパス - 帰ってきたへんじゃぱSS

    http://www.contentshistory.org/2009/09/14/528/ 行ってきました。 ・大島丈志「ライトノベルにおける日近代文学の受容」 『文学少女』と『半分の月がのぼる空』の宮沢賢治引用からライトノベルと近代文学の関係を考える、と言った発表。 発表者は文教大学教育学部国語専修、千葉大学の文学学士で千葉大学大学院博士。 http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200901032935816600 所属学会を見るに国文学畑の児童文学研究者、といった位置づけか。 セカイ系に言及するに当たってぷるにえブックマーク*1を参照しない論は悉く無価値、という基準が俺の中にはあるのだけれど、冒頭、『銀河鉄道の夜』はセカイ系か否か、『半月』はセカイ系か否かを大変粗雑な手つきで論じる*2あたりからもう悪い予感は大爆発。 『文学少女』と『半月

    コンテンツ文化史学会第2回例会『ライトノベルと文学』@芝浦工大豊洲キャンパス - 帰ってきたへんじゃぱSS
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    想像できるなあ、この感覚。海外の巨大オタクコンベンションで、日本オタク文化を研究している非日本人研究者による日本オタク文化概要発表というか/待て、日本国内での海外文学研究は概してこうではという疑念が。
  • スポーツナビ | 野球|MLB|ニュース|菊池が大興奮!現役メジャーも来た!

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2009/10/20
    メジャー行きは心情賛成、理性反対なのだけれど、レンジャースであれば行くべきかなと思う。
  • センコロール・supercell・新海誠――商業作品と個人制作作品をめぐって - 反=アニメ批評

    アニメ雑記どうも、またまた久し振りの更新です。 いやはや、しかし、ぼくが夏アニメも碌に消化できていないでいるというのに、世間ではもうすでに秋アニメも2週目、3週目に突入しようとしているんですね、怖……。もうほんと、多忙ゆえにほとんどアニメも観れていない生活を送っているのですが、ただ、忙しいのは皆同じなわけですし、更新できない理由を忙しさのせいになどしないという健気な人物を演出するため、当ブログではその事実を伏せておくことにします。 そんなわけで、皆が新作アニメのレヴューで盛り上がっている中、その話題に乗ることができないわれわれは、代わりにほとんど話題にもなっていない、そのうえ既に公開が終わってまでいる劇場公開アニメの話でもしてみようと思います。といっても、何もわざわざマイナーな作品を選ぶことで、「われわれは周りとは目の付けどころが違うのですよ(笑)」、という中二アピールをしては冷笑を買おう

  • とりあえず自分が語れるところまでの個人制作アニメまとめ - junkplus tumblr hatena diary 出張所

    http://d.hatena.ne.jp/ill_critique/20091018/1255876620を読んだ。カトゆーさんも指摘していたが、この人はちと視野狭窄すぎじゃないかなぁ。私も偉そうに語れるほど詳しいわけじゃないけれど、ここまで個人制作アニメ界隈をまったくしらない状態で喋るのはどうかと思う。 まずもって個人制作アニメを新海誠→宇木敦哉だけで語るのはどうなのよ。それはテレビアニメをエヴァ→ハルヒだけで語っているようなものだと思うよ。 そのあいだにも有名な人だけでも、吉浦康裕、御影たゆた、青木純*1、FROGMAN、真島理一郎が活躍しているし、個人制作アニメ出身者まで含めればみんなのうたの「月のワルツ」を制作したいしづかあつこ*2や、米アカデミー賞を受賞した加藤久仁生なんかもいる*3。有名じゃない作品まで含めれば、もっと作品はでている現状がある*4。 もっといえば、個人制作アニ

    とりあえず自分が語れるところまでの個人制作アニメまとめ - junkplus tumblr hatena diary 出張所
  • Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Winマシンが最近遅いなぁと感じたら、『Glary Utilities』 | ライフハッカー・ジャパン