タグ

2018年12月30日のブックマーク (8件)

  • 「風浪階級1m」は「さざ波」だろうか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    防衛省公表の映像につけられている気象状況の説明に以下のような記載があります。 風浪階級:1m(さざ波がある程度) うねり:南へ1m http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/28z.html 波の高さが1mで、これはさざ波がある程度だという説明に読めます。 一方、海上保安庁のサイトにある風浪階級表は以下の通りです。 https://www.kaiho.mlit.go.jp/10kanku/aburatsu/mics/05.kaijouhoandayori/uminohitokuchi/nami-uneri/nami-uneri.htm さざ波がある程度である階級1の場合、波の高さは10㎝以下となっています。 波の高さが、1mあれば、風浪階級は3でやや波がある状態となります。 さて、防衛表公表の気象情報である「風浪階級:1m(さざ波がある程度)」との

    「風浪階級1m」は「さざ波」だろうか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    つまらん寝言をブログに書き連ねる前に、外洋船で働いたらいいんじゃないですか?
  • 安倍首相、北方4島返還「国民、困難さをよく理解」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は30日に放送されたラジオ日の番組で、北方領土をめぐる日ロ交渉について「今、残念ながら4島には日の島民が住んでいない。ロシア人しか住んでいない中で、その帰属を日に変えることの困難さを(国民に)よく理解していただいているのかなと見ている」と語った。 首相は11月の日ロ首脳会談で、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の2島の日への引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に、平和条約交渉を加速することで合意した。ラジオでは4島返還を求めて合意に反発する世論が大きくなっていないとして、その感想を問われた。 引き渡し後の歯舞、色丹に日…

    安倍首相、北方4島返還「国民、困難さをよく理解」:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    安倍の愛国は自分の功名心を満たすだけの方便であることがよくわかる。それでも外交の安倍とか褒め称えている人大丈夫ですか?
  • 漂着する北朝鮮漁船の特徴は伝統和船!?

    ワカゾー @WakazoMarine 13秒前 ずっと特定するのは避けていたんですけど佐渡島に漂着している北朝鮮のものと思われる漁船、アレって和船なんじゃないだろうか・・・。頭の中で否定しながらネット上にあがっている画像をずっと観てるんですけど、どれを見ても特徴が和船のそれなんですよねぇ・・・。 2015-11-22 22:41:49 ワカゾー @WakazoMarine 中国技術文化に長期間属していた朝鮮半島は古船の型も中国系のものなんですけど、漂着した船の特徴はむしろ日系のもので併合期間中に渡った技術が未だ北朝鮮で活きていたのが妥当な線・・・なのかな? 2015-11-22 22:44:41

    漂着する北朝鮮漁船の特徴は伝統和船!?
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    何気に増田の正体バレてね?
  • 復活する光速流 谷川浩司九段が語る羽生、藤井、「君たちは悔しくないのか」発言の真相 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    指先は、盤上に描かれた光の道を辿った。 平成30年12月10日、関西将棋会館「御上段の間」、第90期棋聖戦2次予選。山崎隆之八段との斬り合いの終盤戦を迎えた谷川浩司九段は、一気の攻めに転じた。 まだ自玉が相手の攻め駒に包囲された状態で、薄氷の勝ちを読み切った。最後は美しい詰将棋のような手順になった。代名詞「光速の寄せ」は、今も眩しさを失っていなかった。 藤井聡太七段の「憧れの存在」 谷川浩司九段。56歳。 1976年に14歳で史上2人目の中学生棋士になった。終盤において最速最短の手順で相手玉を寄せていく華麗なスタイルは、80年前後に全国で将棋ブームを巻き起こす起点となり、8歳下の羽生善治らの世代に棋士の夢を見させた。40もの歳が離れた藤井聡太七段さえも「小さな頃からの憧れ」と公言する。 永久に不滅かもしれない史上最年少21歳での名人就位、タイトル通算獲得数は歴代4位の27期を誇る十七世名人

    復活する光速流 谷川浩司九段が語る羽生、藤井、「君たちは悔しくないのか」発言の真相 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    最近の谷川は真の意味で若々しさを解き放っている(「若々しさ、解き放つ」で検索してはいけない)
  • どうも艦船オタクです

    広開土大王艦事件について日側の公開映像に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版 http://scopedog.hatenablog.com/entry/2018/12/30/070000 映像に映っている漁船は、漂流していた北朝鮮漁船を見つけて通報した韓国漁船ではないの? 船影が小さすぎてどの地方のものかは同定できないですが、この船は明治〜昭和期に朝鮮半島へ技術継承された(おそらく)伝統和船「カワサキ」をベースとした木造船です カワサキは青森〜富山(後世に北海道)付近の沖合に漁業および海運に利用された大きな種別で言うところの北方舟で、その全長は三十〜四十尺(10メートル)前後、重さは二百五十〜二百七十貫(1トン)前後です 中国はシルクロードなどの歴史からペルシャやアラブとの交易の中で南方舟の技術を発展させ、現在FRPや鉄鋼などの新素材の採用をしても(小型船の)技術ベースは南方舟であり

    どうも艦船オタクです
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    ??「オタクはネトウヨ!」(キリッ/しかしまあ「漁船は韓国」といえばあれは北の船と言う船ヲタが現れ、自衛隊の英語が下手と言えば「問題ない」という音声学者が現れ、ネットは本当に熱湯浴の巣ですね(棒
  • 広開土大王艦事件について日本側の公開映像に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    さて、日哨戒機が韓国駆逐艦・広開土大王から火器管制レーダーを照射されたとされる事件について、日側は映像を一部公開しました。 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(平成30年12月28日 防衛省) この映像で、韓国駆逐艦のすぐ近くに漁船が映っていたことから、日のメディアでは、以下のような報じ方がされています。 政府関係者によると、20日に日海でレーダー照射を受けた際に撮影された映像には、韓国海軍駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っており、すでに救助後とみられるという。韓国側は、駆逐艦は遭難船舶の捜索をしていたと説明しており、韓国側の説明は矛盾することになる。 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181228-OYT1T50040.html すなわち、“レーダー照射時には既に漁船は救助済みで捜索のための照射の必要はなかった”とい

    広開土大王艦事件について日本側の公開映像に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    http://blog.livedoor.jp/bihatsuon/archives/9302334.html「発音は問題なし」「SouthをCoastと聞き違えることはありえない」「万一聞き取れなかったのなら聞き返すのが当然」「通信は雑音ないよね」以上、言語音声学者から。
  • 韓国軍と自衛隊問題 日本人自衛官の英語発音は悪いのか? : 米山明日香のブログ

    米山明日香のブログ 2021年11月『英語発音記号の鬼50講』(明日香出版社)発売。 2020年7月『英語リスニングの鬼100則』(明日香出版社)発売。 2017年6月20日(火) BSスカパー「ニュースザップ」に出演。 記事の無断転載はご遠慮ください。 お問い合わせ プライバシーポリシー 個人情報保護方針 現在、メディアでは、韓国海軍の駆逐艦と日の海上自衛隊の海上哨戒機の間で、レーザー照射をしたか否かについて、日政府と韓国政府の間で見解の相違の状態にあることが伝わっています。 さまざまな意見がある中で、先ごろ以下のような記事が中央日報から出されています。 米山明日香 Dr Asuka Yoneyama@asuka_yoneyama_「日乗組員の英語の発音が悪くて」…韓国が哨戒機映像に反論(中央日報日語版) - Yahoo!ニュース https://t.co/uwlL2Ko4qc

    韓国軍と自衛隊問題 日本人自衛官の英語発音は悪いのか? : 米山明日香のブログ
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    次のエントリで「御用学者ガー」と言うのに期待。
  • 【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。

    「面白いとは何か」ということをいつも考える。 その答えに近づくために、どうすればいいのだろうか。 答えに近づく一つのアプローチとして、「最高に面白いものをたくさん集める」というものが考えられる。 最高に面白いものをたくさん集めて、それらに共通する特徴を抜き出せば、「面白い」の質が抽出される、という算段だ。 だから僕は、「最高に面白いものに出会ったな」と思った時は、必ずメモを取ることにしている。スマホの中の「最高に面白いもの」メモは既に200行を越えた。 前置きが長くなった。題に移ろう。 この「最高に面白いもの」メモに、最近書き加えた一節がこれだ。 WEEKLY OCHIAI、デジタルネイチャーの話、コントみたい。誰も分からないのに分かったフリ。実はサバの話 謎のメモで申し訳ない。以下、説明しよう。 「WEEKLY OCHIAI」というのは、NewsPicks内で毎週配信されている落合陽

    【サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2018/12/30
    大して難しい話はしていない。むしろショーンKでもこの程度は語れるというくらい、すでに言われていることの受け売りでしかない。なのでまとまって話せる分ショーンKの方が芸達者。