タグ

2020年5月25日のブックマーク (18件)

  • はあちゅうさんの虐待通報の件|上田 良平

    ブロガーで作家のはあちゅうさんの「虐待通報」の件で、ツイートしたところ、大変多くの反響を頂いたので、noteで詳しく話したいと思います。 ※2023年11月11日より記事は有料化とします、申し訳ございません。

    はあちゅうさんの虐待通報の件|上田 良平
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    まさに「人生死ぬこと以外かすり傷」
  • 新型コロナ、日本独自戦略の背景に結核との闘い 対策の要「保健所」の歴史から見えるもの | 47NEWS

    新型コロナウイルスのニュースでたびたび目にする保健所。なんとなく大事なのは分かるけど、知っているようで知らない存在だ。大阪府での現場経験も豊富な関西大の高鳥毛敏雄教授(公衆衛生学)に話を聞くと、見えてきたのは結核との長い闘いの歴史だった。(共同通信=武田惇志) ―コロナ対策を支える保健所について教えて下さい。 日の公衆衛生は、欧米とは異なる経緯でつくられた保健所と保健師に支えられています。その保健所が辛うじて生き残っていたことが幸いでした。保健所は、結核に苦しんだ長い歴史があったことでつくられたものです。2018年でも新規の結核患者は1万6789人、死亡者は2303人の状況です。日のコロナ対策は、欧米では聞かないクラスター対策を行い流行拡大の阻止をしていますが、それは全国に保健所と保健師が残されていたからこそ成り立っています。そうでなければ欧米諸国と同じ展開となった可能性があります。

    新型コロナ、日本独自戦略の背景に結核との闘い 対策の要「保健所」の歴史から見えるもの | 47NEWS
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    保健所の体制の強化を公約として打ち出す政党に票を入れたい。次のマニフェストに注目する。
  • 鳴神裁とは (ナルカミサバキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    鳴神裁単語 285件 ナルカミサバキ 3.0万文字の記事 275 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 注意概要プロフィールエピソード関連する人物問題点これまでの問題とされた騒動チャンネルBAN関連リンク関連項目掲示板鳴神裁(なるかみ さばき)とは、主にゴシップや炎上を取り扱ったデマ動画を投稿していた自称バーチャルYouTuberである。 いわゆる動画メインの動画勢ではあるが、かつて生放送も定期的に行っておりサブチャンネルではゲーム実況及び雑談配信を中心に活動していた。過去にコラボによるラップ動画の投稿及び大会出場の経験もあった。 注意 メインチャンネルでは、主に、Vチューバー業界でのゴシップなどを取り上げた動画や配信を行っていた。しかし、その内容は、出所不明なものや裏取りが全くなされていないもの、過激に脚色されほとんどデマに近いようなものといった、問題のあるものも多く、彼の動画を視聴する際

    鳴神裁とは (ナルカミサバキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    まとめサイト管理人のどこかが手を変え品を変えなにかやってる感じ
  • 「PCR検査論争」が不毛な理由 同調圧力が支配する日本の感染症対策を考える

    ――出したタイミングと解除のタイミングについてはどうお考えですか? 出したタイミングについては遅かった、もう少し早くてもよかったと思いました。 また、全国一律でやる必要はあったのかとは思いました。流行状況の地域差が大きいからです。 東京は必要だなと思っていましたが、兵庫県は微妙でした。感染者の数だけを見れば多かったのですが、兵庫県は圧倒的に院内感染が多かった。院内感染は、店を閉じたりすることによって減りはしません。 緊急事態宣言では、道路の封鎖や鉄道の停止はできないので、他の地域に東京から人が流れないようにするための苦肉の策だったのでしょう。 ――宣言の意味として医療体制や検査体制の整備も期待していたと聞いています。今流行していなくても、いずれ流行った時に医療体制を整備しておかないと間に合わないのではないかという意味も込めて全国に広げたと専門家会議の先生はおっしゃっています。 それはよく理

    「PCR検査論争」が不毛な理由 同調圧力が支配する日本の感染症対策を考える
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    「安全より安心」な人たちが岩田岩永両氏を貶しまくってるのは、もうどうしようもないんだろうな。「事前確率が低いのに検査しても無駄」というたったこれだけの文字数すら理解できないのか。
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表|ブックオフオンライン

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表|ブックオフオンライン
  • 弊社所属タレント「夜空メル」の発表と弊社の今後の対応につきまして – カバー株式会社

    弊社所属タレント「夜空メル」の発表と弊社の今後の対応につきまして

    弊社所属タレント「夜空メル」の発表と弊社の今後の対応につきまして – カバー株式会社
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    カバーはとにかくオフィスの人数が足りなさすぎる。育ててバイアウトするにしてもそこんとこはしっかりしないとダメじゃない?
  • PicoMedia

    MENUPicoMedia 運営メディアの紹介 コミカラ コミカラは「話題の漫画を全巻無料で読む方法」を調査し紹介するサイトです。 おすすめ記事 仕事ができない榊くんは夜だけ有能 203号の隣人は鍵束一つ残して消えた。 朝霧〜高貴な閨の指南役〜 メイデン~娼婦が元騎士の狩人に拾われる話~ 運営会社 会社名株式会社ピコラボURLhttps://pico.inc/法人番号9290001097668社所在地〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 設立日2022年5月26日代表者名木場 貴也連絡先contact@pico.inc 会社概要の詳細 閉じる

    PicoMedia
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    なんかいちからもカバーも大変だなあ/生身の人間を扱うんだから当然芸能事務所のノウハウが必要なのにあんまりそういう気配がないのよね。
  • 令和6年嘱託警察犬の紹介

    文へスキップします。 茨城県警 茨城県内の警察署情報 文字サイズ・色合い変更 Foreign language サイト内検索 MENU 各警察署 各相談窓口 採用案内 閉じる home 安全安心なくらし 交通安全 運転免許 事件情報 県警の紹介 手続・申請 ホーム > 県警の紹介 > 茨城県警察嘱託警察犬 > 令和6年嘱託警察犬の紹介 ツイート 更新日:2024年1月1日 ここから文です。 令和6年嘱託警察犬の紹介 足跡追及犬 アルタ オブ クラフトマン ジェイピー イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル 牝10歳 アン オブ スズラン T.H. ラブラドール・リトリーバー 牝2歳 イヤソン オブ サラ ロブスタ シェパード 牡1歳 エディ オブ クロードヴェッヒ ジェイピー トイプードル 牡6歳 エリー オブ クロードヴェッヒ ジェイピー トイプードル 牝6歳 オカリナ オブ アウ

    令和6年嘱託警察犬の紹介
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    そのうちフェネホールオフヘッセリンクとかついてそう
  • ウオッカのこと。

    記憶もどんどん薄くなり、ずいぶん遠くに来た気もするが… 色も音もなく、そこにただあるもの。 そこにあることは感じている。 なんというか、塊のようなものがあって、それはウオッカと呼ばれていたもので、それがまとっている記憶を。 他にも、完璧に近い成績の馬、もっと強い馬、もっと速い馬、いろいろいる。 近い感じは、オグリキャップかな? 天馬トウショウボーイの血を持ち、自身の中で強調し再現されているのではないか? ウオッカも天馬なのではないか? 強いとか、速いとかではなく、ただ天馬が走っていただけ。 そんなふうに思ってる。 タニノギムレットを父に持ち、タニノシスターを母に持つ。 まさに谷水オーナーの血の結晶。 とは、思わない。 母の母はトウショウボーイの最高傑作の一つ、シスタートウショウ同血だ。 そこに、なぜルション?なぜタニノギムレット? 何が見えてたの?とは思う。 んぢゃやっぱり、谷水オーナーの

    ウオッカのこと。
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    オグリキャップには遠く及ばないのは承知の上で、その競走生活とファンからの受容は「女オグリ」と呼ぶにふさわしかったと思う。故にグランプリへの出走が一度だけだったことは瑕になってしまう。
  • はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問

    【追記】ブクマのメタが簡単すぎるのでブクマカ辞めます とか [B! ネットリンチ] トイアンナ on Twitter: "いま「死に追いやった人を許さない」と思う気持ち、それこそが次の死人を出す心です。「私は正義だ」と思った時、ひとは1番残酷になれます。" とかを見つつ。 「批判と誹謗中傷」を区別せよ。という話は全くそのとおりだと思う。 だけど、最近の政治ニュースを見てると、政権に対して誹謗中傷してるブコメも結構ある。 [B! 黒川弘務] 27%ショック「底打った」「危険水域」与党動揺 石破氏「かなり厳しい」 - 毎日新聞 「日人を生物学的に人間に分類していいのか怪しくなってきた。知能が犬より低い輩が27%もいる」 支持してる27%は白痴と悪党って所でしょうか。[B! 支持率] 安倍内閣支持率41.7%、ほぼ横ばい | 共同通信 40%の馬鹿の道連れになりたくない。 これらは「支持する」

    はてなブクマカは批判と誹謗中傷の区別がついているのか疑問
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    「安倍晋三を批判するときに潰瘍性大腸炎を持ち出してはならない」というのは第2次安倍内閣成立直後に広く共有されたと思う。報道倫理が牛歩ながら向上し続けてるのと同様ネットの倫理も向上してないわけじゃない
  • コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人(谷本 真由美) @gendai_biz

    の奇跡 イギリスでは3月の後半に外出禁止令が出てまる2ヵ月になります。一時期に比べると落ち着いてきたものの、いまやイギリスは死者数が3万6000人を超え、欧州最大です。 ここ1ヵ月ほどの間、イギリスで目立ち始めたのは政府や専門家を非難する声です。 高齢者や中年以上の人がよく見ている、民放ITVの朝のニュース番組“Good Morning Britain(GMB) ”や、その後に放送されるワイドショーは、コロナ以前は料理や芸能人のゴシップを緩々と流していたような番組ですが、最近は政府の対策を強く批判する報道が目立っています。 これらの番組が代表するように、イギリスでは現状への不満を溜めている人がかなり増えてきました。一方で、最近よく目にするようになったのが、日韓国台湾といったアジア諸国のコロナ対策を評価する報道です。 3月の終わり、私は「このままでは日もイギリスやイタリアのように

    コロナ対策に成功しているのに「失敗した」と思い込む不思議な日本人(谷本 真由美) @gendai_biz
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    日本が「成功」したかどうかの検証には年単位での追跡が必要だと思うが、2020年5月下旬のイギリスと日本の比較という意味では実直なレポートだと思うよ。
  • 都知事選、野党の擁立難航 コロナ禍背景に「不戦敗」も:時事ドットコム

    都知事選、野党の擁立難航 コロナ禍背景に「不戦敗」も 2020年05月25日07時09分 東京都知事選(7月5日投開票)が6月18日の告示まで1カ月を切る中、野党の候補者擁立作業が難航している。再選出馬が確実視される小池百合子知事(67)は、都の新型コロナウイルス感染症対策で強い存在感を放つ。野党陣営では、小池氏を敵に回すのは得策でないとの判断から「不戦敗」を容認する声すら出始めた。 N国党首、都知事選「堀江氏出馬を確信」 「まだ1カ月近くある。しかるべきときに判断すればいい」。立憲民主党の枝野幸男代表は21日、記者団から都知事選への対応を問われ、こう言葉を濁した。 都知事選に向け、立憲、国民民主、共産、社民の野党4党は、統一候補擁立を目指す方針で一致していた。しかし、春先からの新型コロナ感染拡大で政治情勢は一変。小池氏は都のコロナ対策の陣頭指揮に立つ様子が連日報じられ、露出度を飛躍的に高

    都知事選、野党の擁立難航 コロナ禍背景に「不戦敗」も:時事ドットコム
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    “立憲は今年3月、前川喜平元文部科学事務次官(65)に出馬を打診した”"共産党が宇都宮健児を推すとの見方があるが、立憲、国民両党は革新色が強過ぎるとみて消極的"この絶望的なセンスの無さである
  • 大正ロマンと昭和モダン

    月川夏緒 @natsuo4381097 @peragoro22 でも、基リーゼントを格好良くセット出来るようにならないと、男役とは言えない☝️😑娘役がお団子をとてつもなく綺麗にセット出来るようになるのと、同じでね☝️☺️ 2020-05-23 00:31:21 小針侑起 @peragoro22 @natsuo4381097 リーゼントを格好良くセットできないと男役とは言えない…やっぱり物の方の言葉は重いです! 歌劇の男役さん、または芝居の女形もそうですが、専属のヘアメイクさんがいる訳でもなく、独学でその世界の様式美を作り上げる姿には、崇高なものさえ感じます。 2020-05-23 01:01:36 小針侑起 @peragoro22 昔から、昭和初期の風俗「昭和モダン」が「大正ロマン」と取り違えられて広まっていることを危惧している。 その認識を改めたいが為に著作活動を行っている節もある

    大正ロマンと昭和モダン
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    id:tsubo1 さま。昭和20年で10歳前後の子供2人の母親の径子さんは結婚前はギリギリモガだったのではないかと(かつ東京ではなく呉ですし)
  • 政治に対して声を上げ始めた芸能人──「 #検察庁法改正案に抗議します 」の背景(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「#検察庁法改正案に抗議します」──Twitterをこのハッシュタグが席巻している。その数はすでに600万ツイートを超えると見られるが、注目されるのは多くの芸能人たちも声をあげたことだ。 その一部を列挙すると、小泉今日子、浅野忠信、ラサール石井、大久保佳代子(オアシズ)、井浦新、城田優、Chara、秋元才加、西郷輝彦、大谷ノブ彦(ダイノジ)、緒方恵美、高田延彦、水野良樹(いきものがかり)、日高光啓(AAA)、末吉秀太(AAA)などである(敬称略)。なかでも、きゃりーぱみゅぱみゅのツイート(現在は削除)に対し、保守系の評論家が「歌手やってて、知らないかも知れないけど」と前置きしたうえで反論したことは強く注目された。 なんにせよ近年の日において、これほど多くの芸能人が同時に時の政権について抗議を表明する事態は、きわめて珍しい。 この背景には、ここ数年の日芸能界の変化がある。 安保法制よりも

    政治に対して声を上げ始めた芸能人──「 #検察庁法改正案に抗議します 」の背景(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    “3月末、中居正広や柴咲コウ、米倉涼子などの人気芸能人が独立した。 この背景には芸能人の移籍や独立後の活動制限を公正取引委員会が独占禁止法違反とする見解をまとめたことがある”
  • 星野源「うちで踊ろう」安倍首相 “コラボ事件” に抱いた強烈な違和感(柴 那典) @gendai_biz

    はじまりは、1の短い動画だった。 星野源が自身のインスタグラムに投稿した「うちで踊ろう」。約1分の弾き語り動画は、巨大な反響を呼び、社会現象と言えるほどの大きなムーブメントを巻き起こした。 彼が自身のアカウントにiPhoneで撮影した動画を投稿したのは4月2日の深夜のことだ。そこから10日間で起こったことは、後から振り返って、日のカルチャーと政治にとっての、一つの分水嶺になったと言えるかもしれない。 4月12日、「事件」が起きた 最初に広がったのは、ピュアな喜びと楽しみの感情だった。しかし4月12日に投稿された1の動画が、それを塗りつぶすかのような大きな怒りと嫌悪感を巻き起こした。 安倍晋三首相が、この「うちで踊ろう」の動画に合わせ、愛犬を抱いたり、お茶を飲んだり、読書したり、テレビのリモコンを操作したりするなど、自室でくつろぐ様子を撮影した動画を、自身のインスタグラムやツイッターな

    星野源「うちで踊ろう」安倍首相 “コラボ事件” に抱いた強烈な違和感(柴 那典) @gendai_biz
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    広報戦略の醜悪な失敗例の一つであり、エンタメ業界は安倍晋三を許していないぞという記憶のためにブクマ
  • 中国ロリータ・モデルの美しさが圧巻! 業界トップカメラマンが作品で語る魅力【写真42枚】 | アニメ!アニメ!

    中国ではロリータ・ファッションが空前の大ブーム。一般女性にとってだけでなく、“中国コミケ” 「上海Comicup」における出展数の3分の1をロリータブランドが占めるなど、オタク層にとっても身近なファッションアイテムです。 日の影響を受けながらも、独自の発展を遂げている中国ロリータ・ファッションは、リーズナブルな価格に加えて、百花繚乱のロリータ・モデルの華やかな写真が人気を呼んでいます。 そんなロリータ・モデルを撮影することにかけて、多くのブランドから撮影依頼されるカメラマンは睿瑶爸爸(パパ)さんです。同じくトップモデルと呼ばれる谢安然さんと組んだ作品の数々はまさに芸術的な美しさです。 気になる中国ロリータ文化の現状、モデルについてインタビューしましたので、これまで睿瑶爸爸さんが撮影した厳選写真と一緒にお届けします。 ◆◆ ――ロリータ・ファッションの撮影を始めたのはいつからですか? 睿

    中国ロリータ・モデルの美しさが圧巻! 業界トップカメラマンが作品で語る魅力【写真42枚】 | アニメ!アニメ!
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    こういう表現はいまのところ中国共産党の規制の対象外というあたりに関心
  • 黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信

    賭けマージャンで辞職した黒川弘務前東京高検検事長(63)の処分を巡り、事実関係を調査し、首相官邸に報告した法務省は、国家公務員法に基づく懲戒が相当と判断していたが、官邸が懲戒にはしないと結論付け、法務省の内規に基づく「訓告」となったことが24日、分かった。複数の法務・検察関係者が共同通信の取材に証言した。 安倍首相は国会で「検事総長が事案の内容など、諸般の事情を考慮し、適切に処分を行ったと承知している」と繰り返すのみだった。確かに訓告処分の主体は検事総長だが、実質的には事前に官邸で決めていたといい、その経緯に言及しない首相の姿勢に批判が高まるのは必至だ。

    黒川氏処分、首相官邸が実質決定 法務省は懲戒と判断、軽い訓告に | 共同通信
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    官邸「検事総長が訓告といったから訓告にしたのに世論が反発したじゃないか。責任を取って検事総長は辞表を出せ(棒)」安倍支持者「そうだ諸悪の根源は法務省と検察!」
  • 内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣支持率29%、発足以来最低に 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2020/05/25
    安倍は今日辞職してもらって一向に構わんと思ってるが、仮に首相公選制で今日安倍と枝野小池吉村進次郎のうちの誰か一人との決選投票なら安倍に投票する程度にはコロナ対策は支持してるよ。