タグ

ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (294)

  • 幸あれ朝ごはん弁当15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆幸あれ◆ ◆朝ごはん◆ ◆弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は幸あれの紹介です。もぉーねぇ〜幸あれ弁当も15回になりました。 ●気まぐれ朝ごはん 中華麺が残ってたので、こんな感じの朝ご飯になっちゃいました。 麺とクリームチーズをたっぷり塗ったパン それにコーヒーですねぇ〜。 やっぱり朝はブラックコーヒー飲みたくなります。 ●息子の朝ご飯 「いつもおんなじがいい」って言うので助かります。 美味しいソーセージをぴょんってパンに挟むだけ! 簡単なのに美味しいってべてくれる息子です。 ●幸あれ朝ごはん ちょっと焼き過ぎましたぁ〜。 こんな事ありますけど…挫けたりしません。 だって毎日牛乳飲んでるから強い子なんです。 ママの朝ごはんはワンプレートです。 ソーセージじゃなくて、ロースハムにしました。 フルーツは不知火を添えてます。 野菜炒めは余った野菜で適当に作ってます。

    幸あれ朝ごはん弁当15 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/06/11
    肉じゃがコロッケ美味しいですよね♪朝日の差し込むテーブルでの食事って素敵です♪
  • 39 việt quán - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ 39 việt quán◆ ◆やっと行けました◆ ◆ベトナム料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は 39 việt quánと言うお店を予約して行ってみました。僕の住んでる街にはベトナム料理が1軒しか無いみたいです。ベトナム料理べたいなぁ~って思ってたのはChocolaさんのブログを観てからです。ずーっとべたかったのですが、なかなかお店が見つかりませんでした。 a-hanoi.hatenablog.com A!この回はパスタとワインを楽しんでる記事ですけど...。 ●入り口の看板 ベトナム料理ってちゃんと書いてあって分かりやす〜いですね。 階段飾りも可愛い感じでした。 何だか狭い階段を登るのワクワクします。 ●揚げ春巻きand生春巻き 揚げ春巻きはビールとピッタリ! 生春巻きはエビが活きてます。 当に美味しい春巻きですねぇ〜。 ●バインミーand333 何種

    39 việt quán - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/06/03
    生春巻き美味しいですよね~♪
  • 幸あれ朝ごはん弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●幸あれ● ●朝ごはん弁当● 今回もお越し頂きましてありがとうございます。 今回は定番になってる「幸あれ朝ごはん弁当」の紹介になります。 あ、も~いつものやつぅ~って思われてるかもですね。 ●実はサンドイッチ 上から撮影すると、サンドっぽくない! パン焼いたの?的な感じですよね。 撮り方って大切ですよね。分かってて、なかなか修正出来ませんねぇ〜。 ●幸あれ弁当 定番の感じで完成しました。 厚焼き卵、沢庵、豚肉のソテー 簡単レシピですけど、安心出来るお弁当です。 ●幸あれ朝ごはん シンプルな朝ごはんにしてみました。 シンプルですねぇ〜。 でも、奥さんは毎回このくらいの量でいいそうです。 いつも作り過ぎてるのは分かってます。 反省してないから、ついつい同じ事しちゃいます。 ●デカデカハンバーグ弁当 晩御飯がハンバーグだったのです。 だからこんな感じでハンバーグをドーンって乗せてお弁当作ってみ

    幸あれ朝ごはん弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/05/29
    トムヤンクン味のミニラーメンが気になります♪シンプルで定番のいつもの朝ごはんやお弁当が、ほっと安心できて良いですよね。
  • なんちゅうかぁ〜のお話 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    中華でしょ?◆ ◆美味しくべる◆ ◆それがルール◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はなんちゃうかぁ〜中華べたくなったので、いつもの中華料理店へレッツゴーしました。 ●RAN KOU EN 蘭香園ですね。 以前にも紹介した事があるお店です。 墨で描かれた「辰」ですね。 お待ちの席のところに飾ってありました。 ●瓶ビール これが無いとはじまりません! 瓶ビールがいいんです。 ●前菜もりあわせ 色んな前菜の盛り合わせです。 クラゲ、イカ、チャーシュー、鶏ハム そんな感じの前菜ですねぇー。 ビールと合わせて頼んじゃいます。 ●小籠包&エビ餃子 息子がぜーんぶべる小籠包です。 蒸篭の小籠包がめちゃくちゃ好きみたいです。 息子:「エビ餃子べてもいい?」 僕:「エビ好きやもんなぁ〜どのくらい好きなん?」 息子:「分からんわぁ〜」 僕:「smilesくらい好きってのはどう?」

    なんちゅうかぁ〜のお話 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/22
    ちゅうか~美味しそう♪小籠包たべたい
  • ぎんなん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ぎんなん● ★ゆっくり 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと金魚で遊んでみました。画面中央にマウスを持ってくると、金魚が近寄ってくれますよ! 〇百年の孤独〇 百年の孤独 嬉しいことが有りましたぁー。高校の友達が無事に京阪バス(バスの運転手)に入社出来ました。 わざわざ「だるころ治療院」まで報告へ来てくれましたぁ〜。しかも、高級な焼酎を持って…。 「百年の孤独」←こんな高い焼酎持ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しい! なんか、今まで相談に乗ってくれたから届けてくれたらしいです。 一番 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪) ※そう言えば、相談に乗ったりしてた時の話をブログにUPしてました。 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は久しぶりのメンバーで飲み会がありました。以前病院で仕事してた時の事務長と仲良くさせてもらってる外科のドクターと飲みに行っ

    ぎんなん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/04/06
    おお~金魚が追いかけてくる♪かわいい~。京料理いいですね~。【はんなり】美味しそう。
  • シャトレーゼへ行ってきます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆シャトレーゼ◆ ◆甘いものだけ?◆ ◆何を買うの?◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は「え?甘いものデビュー」とかの記事っぽいタイトルになっちゃいました。 ●Chateraise シャトレーゼへ行って来ます。 甘いものべないけど、たまに行くようになりましたよぉ〜。 あるものを買いに行くようになったんです。 ●樽出し生ワイン 僕のお目当てのものはコレですね。 白しか飲んだ事ないです。 瓶詰めする前の無濾過、非加熱のワインです。 フレッシュな香りの生ワインをシャトレーゼで販売しています。山梨県のワイナリーから届くみたいです。 シャトレーゼ・ベルフォーレワイナリー 日産のワインも美味しいですよね。 ●リターナルボトル ボトルを持って行くと安くなります。 ボトルは最初購入しなくちゃですが、ボトルを持って行くと2回目からは760円ですね。 また、ボトルを持ってシャトレーゼへ行

    シャトレーゼへ行ってきます! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/20
    シャトレーゼ♪洋菓子和菓子アイスなど何でも美味しくて大好きです♪ワインも美味しそうですね。
  • おはよう朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●朝ごはん● ●モリモリ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は週末朝ごはんの紹介になります。 週末と言っても、普段はそんな特別な週末じゃ無いですよね。ちょっと朝ごはんを週末っぽくしたり、いつもべないものをべたりが普段の週末です。 ●ある日の朝ごはん 卵焼きに飽きたら目玉焼きですね。 それに、胡瓜の糠漬け(頂きものです) ちょっと濃い目のコーヒーと甘い柿ですね。 まぁいい感じの朝ごはんになったと思います。 ●僕の朝ごはん 僕はグリルパンでこ〜んな朝ごはんです。 お皿を分けずにギュッと一つに詰め込んだ感じです。 洗い物がコレで楽になりますからねぇ〜。 やっぱりグリルパンは忙しい朝に助かります。 ●ある日の朝ごはん2 あらぁーまたまた似たような朝ごはんですね。 似たようで違う朝ごはんです。 だって今回は卵が無いですもん。 買うの忘れてたぁ〜。 ●僕の朝ごはん2 材を買うのを

    おはよう朝ごはん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/03/11
    芋煮会カレー美味しそう♪
  • ゆっくりしたい時はドコダ? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆ティータイム◆ ◆ゆっくりしたい◆ ◆そんな時はドコダ?◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はドコダ?って感じですが、みなさん知ってるところだと思います。 ●コメダ珈琲 到着しました。 駐車場が広いコメダで一番近いところ 車で20分です。 阪急高槻駅、JR高槻駅のすぐ近くにもコメダ珈琲店は有りますけど駐車場が有りません。 そんなわけで「はま寿司、ジョリーパスタ、コメダ珈琲」が集まって大きな駐車場がある店舗へレッツゴーしましたぁー。 ●たっぷりサイズ おおー!たっぷりサイズは助かります。 強化月間なんてあるんですねぇー。 しかし、週末はコメダ混んでますねぇー。 奥さんとコーヒーゆっくり飲む時間を作ってます。 まぁー奥さんはコーヒー飲まないこと多いですけどね。 ●ミックスサンド 僕は小腹が空いたので、ミックスサンド注文しちゃいました。 逆詐欺ですね。メニュー表の写真より美味し

    ゆっくりしたい時はドコダ? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/29
    コメダ珈琲すきです♪サンドイッチの量が多くていつもお腹がはち切れそうになります。でも残さず食べちゃう♪
  • ア・ヒー・ヒー・ア・ヒージョ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆週末料理◆ ◆一度上手く出来たら◆ ◆繰り返し作ります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は週末料理の定番になりそうな「アヒージョ」を紹介します。簡単なので、僕が週末に作るにはもってこいなんです。 ●アヒージョ 最近アヒージョ作りを楽しんでます。 簡単だから週末料理に助かります。 でも、いつも具材が似てまーす(笑) ●四種類 キクイモ、エビ、シイタケ、モッツァレラ 次は椎茸じゃなく、マッシュルームにしようかな? なんてほぼ変わらない事を考えたりします。 なんかアヒージョに菊芋を入れてから、菊芋のファンになってしまいました。 色んな料理に使えるみたいなので、次は違う料理で菊芋を使うぞぉ〜って思ってまたアヒージョにしてしまいました。 ●フォッカチャ&バタール 今回は2種類パンを買いました。 バタールだけ買おうと思ったけど、フォカッチャも美味しそうだったからついつい…。 アヒー

    ア・ヒー・ヒー・ア・ヒージョ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 気まぐれ弁当95 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●95● ★いつもこんな感じ 縮小←→拡大 darucoro 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当95回目の紹介です。 いやぁ〜ちゃんと継続出来てます! ●焼きすぎ注意 ご飯の下に隠しました。 玉子焼きに出汁をたくさん入れすぎました。 焼くのに時間がかかって焦げてしまいました。 ●ある日の朝ごはん 奥さんは文句言わずにべてくれました。 「焦がしちゃうこともあるよねぇ〜」とか言われるのかなぁ?って思いましたが、大丈夫でした。 だから、僕の方から「いやぁ〜朝は玉子焼き失敗しちゃったよぉ〜」って言ったんです。 そしたら「いつもありがとう」なんて言うから、ちょっと嬉しくなっちゃいました。 朝ごはん当番になってプチ良かったと思った瞬間でした。 ●日のお弁当 下に隠した玉子焼き 上はシンプルな感じになりましたぁ〜。 沢庵、鶏肉、塩昆布です。 ●ある日の朝ごはん 次の日は大

    気まぐれ弁当95 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/16
    「いつもありがとう」と言葉にする奥様素敵です。もちろん毎朝頑張っているだるころさんは更に素敵。感謝の言葉はどんどん伝えようって思いました。
  • 気まぐれ弁当94 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●いつもやん● 今回もお越し下さりありがと〜ございます。 今回はキマグレーン弁当の紹介です。 ●マカロニ朝ごはん スパゲッティは朝から「嫌だ!」って言われますから、マカロニにしてみたぁ〜。 何が違うのか分からないのですが…。 これはたまにならOKだそうです。 ●ある日の朝ごはん えーと、ご飯がなくてもコレだけで朝ごはん! ん〜な感じがいいのかもですね。 うーん、でもやっぱ当のところら分からないです。 ●日のお弁当 僕はお弁当にマカロ〜二は入れず、昨晩の残ったチキンを入れました(冷凍チキンの唐揚げです) チキンの唐揚げの次に更に「チキン」盛り付け! 最後は余ったところに沢庵とブロッコリーでフィニッシュしました。 ●クリームシチュー 急いでたから助かりました。 残ってたクリームシチューを朝ごはんべました。 ついついソーセージ入れてしまいます。 ●デイリー● 焼きたてぱんDa

    気まぐれ弁当94 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/15
    空飛ぶドーナツ美味しそう♪デイリーヤマザキ行ってきます♪
  • 寄ろうじゃないか! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆養老乃瀧◆ ◆行きたくなって◆ ◆寄ろうじゃないか!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はどーしても懐かしくなって「行きたい!」ってなったので行きました。殆どのお店が閉店してしまったので、なかなか近くに無くなって残念です。 これとおんなじ感じがサンマルクですね。サンマルクも殆ど閉店してしまって…今度気で探して行ってみようと思います。 ●恵方巻 昨日は節分だったので、家に恵方巻きが置いて有りましたぁ〜。 セブンで銀座久兵衛監修の恵方巻きが予約販売されてたのだそうです。 コンビニも老舗のお店とコラボして、美味しいものを販売する時代ですねぇ〜。 1つはカットしてみましたぁ〜。 ●養老乃瀧 南茨木まで行かなくちゃダメなんです。 今は「養老乃瀧」なかなか無いのです。 昔は主要な駅を降りたら養老乃瀧有りましたけど…。 養老グループのお店がかなり減りました。 南茨木と言えば「モノレー

    寄ろうじゃないか! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/02/04
    養老の瀧、そういえば最近見かけなくなりました。懐かしい。あん肝バゲット美味しそうですね。
  • OH!デン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆カントダキ◆ ◆寒くなったら◆ ◆べたくなります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はおでんの記事になりまーす。 やっぱり寒いと「おでん」べたくなりますよねぇ~。 昔から晩御飯が「おでん」って言われたら嬉しかったです。 ●おでん まぁ…カントダキって言うことも多いです。 関東方面から伝わったから関西では薄口醤油で仕上げたおでんを「関東煮(カントダキ)」とか「関東炊き(カントダキ)」って表記してるお店もおおいです。 ダシの色が濃いものを「おでん」、ダシの色が薄いものを「カントダキ」って分けて言う場合もあります。 もともとは「広東」のタコを1匹煮る料理を「広東煮」と言ってたなんて説もあります。 お店ではカントダキに「タコ」を入れますが、タコは高いから家庭ではあんまり入れません。 あ!軟骨入り鶏つくね(とりなんこつボール)入れるの忘れてました(笑) ●スジ肉豆腐 おでんの時

    OH!デン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/26
    うちも明日はおでんにします♪イルミネーション綺麗ですね~夜道が明るくなるしキラキラ綺麗なのでウキウキします。
  • スキップします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆週末料理◆ ◆毎週は難しい◆ ◆ギブアップ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は料理当番の僕ですが「作りたくな〜い」ってなっちゃいました。何だかいい事なんですが、一月は確定申告の書類が多くて…頭が仕事のことでいっぱいなんです。好きなもん買っていいから週末料理をスキップさせてもらいました。 ●日清焼きそば 好きなものと言っても、伊勢海老や鮑ではありません。焼きそば買いました。 特製スパイスソース(パンにはさんでも美味しい)なんて書いてありますね。 レンジで焼きそばいいですね。 ●3分30秒 お手軽時間で焼きそば出来ました。 600Wで3分30秒でしたぁ~。 冷凍品って作りたく無い時に非常に便利ですね。 何でだろう?焼いてないのに出来る焼きそばです。 ●おつまみ おつまみカニカマ いやぁーカニカマ好きなので、ついつい買っちゃいますねぇー。 なんだろう?条件反射みたいな感じで

    スキップします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/16
    スキップしたくなる日ありますよね。疲れたら無理せず休むのが一番です♪
  • 3食作るのは大変だぁ〜! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●朝、昼、晩● ●作れる?● 今回もお越し下ってありがとうございます。 今回は週末3疲れたぁ〜の紹介です。「作れたぁ〜」ならまだ良いんだけど…。 * * * * * * ●シナモンロール 「朝ごはんいらなぁ〜い」と言った奥さん なんで?って思ってたら、シナモンロールべてましたぁ〜。 カルディのシナモンロールですねぇ〜。 なんで? そんな日もあるみたいな返答だったので…。 「ふぅ〜ん」みたいな感じになりました。 ●僕の朝ごはん 僕はいつも通りグリルパンで朝ごはんです! 好きなものを詰め込んで愉快な朝ごはん「笑」 ●お昼ご飯 お昼は炊飯器ピラフ 一つ覚えたら、そればっかり作りますよぉ〜。 ●ちくわパン ちくわパンと言うか…竹輪が好きなんです。 3種のチーズとマヨって書いてますね。 いやぁ〜美味しそ〜ですねぇ〜。 べてみた結果、たまに買おうかなぁ~って思いました。 チーズが濃厚なので、竹輪

    3食作るのは大変だぁ〜! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/12
    ちくわパン美味しそうです♪今度お店で探してみます♪
  • 風林火山 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    べ放題● ●いざ出陣● 今回もお越し頂きありがとうございます。 今回は息子が「おにく!おにく!お肉ぅ〜!」ってお肉コールを連呼するので…奥さんが「あんまり美味しい肉べさせたらあかんやろ?」って心配してるので、安〜いお肉べ放題行ってみました。 ●風林火山 息子:「信玄やんここ!」 僕:「え?そんなん知っての?」 息子:「そんなん知ってるわぁー」 僕は:「へ〜んしんげ〜ん、レッツゴー!」 息子:「ママぁ〜チチはやっぱりおかしいわぁ」 僕:(ホンマ失礼なやっちゃなぁ〜!) 其の疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、攻め入ること火の如く、動かざること山の如し。 息子には風林火山の意味だけ伝えておきました。 生ビール飲まないとやってられないですね。 飲み放題にしなかった僕です。 だって、飲み放題だと飲み過ぎちゃいますからね。 ●タンと炙りロース 大人はタン やっぱり最初はタ

    風林火山 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/10
    焼肉おいしそうです♪やっぱり最初はタン塩ですね♪
  • おでんが食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●おでん● ●大好き● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は「何がべたい」と聞かれたので、即答しました。それが「おでん」でーす。 ●おでん 子供の頃から「おでん」が大好きでした。 でも、子供のころは「おでん牡蠣」知りませんでしたぁ〜。大人になって、おでん屋へ行くようになり知ってしまいました。その美味しさに触れた時、自分でも「おでんだよ」って言われると牡蠣を買うようになりました(ワハハ) 生用の牡蠣チューブを購入して、べる前に少しおでんのお出汁で泳がせる感じです。 おでんべると、日酒飲みたくなります。 ●牡蠣バター醤油 あ、やっぱり牡蠣バター醤油もべたいですよね。 グリルパンで居酒屋風に作りました。 牡蠣とバターは合いますよねぇ〜。 少し美味しい醤油を垂らしてから焼きました。 美味しくなりましたぁ〜。 ●おでんうどん おでんの〆はやっぱり「おでんうどん」ですね。 「

    おでんが食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2024/01/04
    寒い時期にはやっぱりおでんですね♪牡蠣バターも美味しそう♪
  • とれとれぴちぴち - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆とれとれ◆ ◆ぴちぴち◆ ◆カニ料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は忘年会と言うことで、毎年1回訪れてるお店の紹介になります。 お世話になった施設の方をご招待しました。 ●かに道楽 TAXI GOで来て頂きました。 茨木の駅から少し離れたところにあるのです。 飲むときは車で来れませんからねぇ~。 やっぱり店内は「と〜れと〜れぴ〜ちぴ〜ちぃ〜かに料理ぃ〜🎵」流れてますね。 なにわのモーツァルトはさすがですね! マルエフで「お疲れ生です!」 グラスにも「かに道楽」って書いてますね。 先方がカニが大好きと言うので、かに道楽にしたんですよぉ〜。 お店も綺麗ですし、スタッフも丁寧ですからお誘いする時はかに道楽って安心なんです。 ●かに八寸 前菜二種 カニ酢 はじめにべる前菜って美味しいですよね。 前菜で瓶ビール1飲んじゃいます。 カニ料理なんて久しぶりにべます。 ●お

    とれとれぴちぴち - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/12/31
    蟹づくし豪華ですね~おいしそう♪今年も1年間お世話になりました。来年も楽しく健やかに過ごせますよう祈りつつ、よろしくお願いいたします。
  • 気まぐれ弁当81 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆気まぐれ◆ ◆一人はパン◆ ◆ひとりはご飯◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当とKFCの紹介になります。 ●おでん弁当 おでんが残ってたので、今日は簡単おでん弁当! でも、これが美味しんだなぁー。 おでんだけだと寂しい感じしたので、ブロッコリーと鮭を空いてるスペースに詰め込みました。 いい感じにまとまった?って思います。 おでんが余った時はお弁当に入れちゃいます。 だって…おでん好きなんです。 ●ある日の朝ごはん 朝らしいメニューになりました。 いい感じでは無いでしょうか? 焼き鮭、ブロッコリー、じゃこおろし、きゅうりの糠漬け、何故かコーヒーです。 コーヒーは変えられないのです。 朝はどーしてもコーヒーが飲みたいので…。 (奥さんはあんまり飲んでませんねぇ〜。僕が仕事から帰ったら残ってる事が多いです) ●じゃこおろし やっぱり大根おろしは消化を助けてくれるか

    気まぐれ弁当81 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/12/25
    じゃこおろし美味しいですよね♪でも朝から大根をすりおろすのが面倒だと感じてしまいます。健康的な食事って手間暇かかりますね。
  • 食べた事有りますか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●うどん● ●べ方紹介● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はちょっとお土産に貰ったうどんのべ方と、やまやで時々購入するビールの紹介です。 ●伊勢うどん 母が名古屋の姉に会いに行った時に、お土産で買ってくれた「伊勢うどん」です。 えーと…名古屋のお土産はもう飽きただろうからって気を利かせて伊勢うどん買ってくれたのでした。 ●伊勢うどんandたれ まぁ〜想像通りの感じですね。 うどんは柔らかいので3分ていどお湯に浸ける感じです。あんまりお湯の中で混ぜたりしませんよぉ〜。 ●出来ました! 久しぶりの伊勢うどんです。 この濃いタレが柔らかいうどんにベストマッチ ネギをたっぷり乗せていただきまーす。 ●最後はコレですね 濃いタレが最後余るので、ご飯を入れて玉子 コレがやっぱり定番ですよね。 お店でもこうやってべてまーす(笑) 大阪ではなかなか伊勢うどんを置いてるお店が無いのですが

    食べた事有りますか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Boke-Boke
    Boke-Boke 2023/12/12
    伊勢うどん食べたことがないです、食べてみたい♪焼き芋も食べた~い。