タグ

1Passwordに関するBowz13のブックマーク (3)

  • Windows 版 1Password の保管庫形式を 「OPVault」 に変更する方法

    Windows 版 1Password で保存庫の形式を旧来の Agile Keychain 形式から、OPVault 形式に変更する方法についてメモ パスワード管理ソフトの 1Password ですが、Agile Keychain 形式で保存された一部のデータが、条件的にはかなり厳しいものの、漏洩する可能性があるってことで話題になっていました。 で、その問題が指摘された Agile Keychain 形式 (旧バージョンで使われていた形式) から、現行バージョンではデフォルトになっている OPVault 形式へと、保管庫の形式を変更する方法について解説された 「携帯総合研究所」 さんの記事が話題になっていたのですが、Mac 版の 1Password の件しか書かれていなかったので、Windows 版 (1Password 4 for Windows) について私が試した方法をメモがてらに

    Windows 版 1Password の保管庫形式を 「OPVault」 に変更する方法
  • 1Passwordの保管庫を安全な「OPVault」に変更する方法

    PCはもちろんiPhoneAndroidなどスマートフォンでも手軽に強固なパスワードを作りだし、使い回しなど煩雑になりがちなログイン情報の管理もラクになる大人気のパスワード管理アプリ「1Password」ですが、旧形式のAgile Keychainを利用していると問題があるとのことでセキュリティ界隈が賑わっているようです。 というわけで、1Passwordの保管庫を旧形式のAgile Keychainから新形式のOPVaultに変更する方法を書いておきます。 旧形式のAgile Keychainでは平文で一部の情報を閲覧できてしまうとの指摘 「Agile Keychain」と「OPVault」とは? 1Passwordではパスワード以外にもキャッシュカードや自宅の住所、Wi-FiのSSIDやパスワードなど様々な個人情報を「保管庫」に保存しています。 この保管庫には2種類の形式があって、「

    1Passwordの保管庫を安全な「OPVault」に変更する方法
  • パスワード管理ツール「1Password」は平文のメタデータから個人情報を盗みとられるおそれ

    パスワード管理ツールとして人気の「1Password」が採用するメタデータ管理用のAgile Keychainに、条件次第でユーザーのプライバシー情報を第三者に盗み見されるおそれのある脆弱性があることが指摘されています。 1Password Leaks Your Data http://myers.io/2015/10/22/1password-leaks-your-data/ Microsoftのソフトウェアエンジニアのデール・マイヤーズ氏は、パスワード管理ツール「1Password」を使っている中で、個人データが漏れ出る恐れがある脆弱性を発見しました。 マイヤーズ氏によると、1Passwordがデータ保管フォーマットとして取り入れている「Agile Keychain」の「.agilekeychain」ファイルの中には、「1Password.html」という名前のファイルが含まれていると

    パスワード管理ツール「1Password」は平文のメタデータから個人情報を盗みとられるおそれ
  • 1