タグ

ブックマーク / www.tokoro.me (2)

  • Objective-Cで"@dynamic"の使いどころを考える | TOKOROM BLOG

    Objective-Cの @dynamic はお好きですか? ぼくはけっこう好きです。 @synthesizeのほうは昔はほぼ必須で書かないといけなかったり Xcode4.4で省略できるようになった ことで有名ですが、いっぽうで@dynamicのほうはあまり日の目を浴びていない気がします。 そこで、今日は@dynamicについて再考してみることにしました。 以下、ぼくが思い返してみて@dynamicがこんなときに便利だったと感じたところを2点挙げさせていただきます。 みなさまのほうでも「こんなとき便利だよ」というのがありましたら是非ご教示ください。 クラスの内部実装が適当なのを隠すときに そもそもこの実装自体がどうかという話もあるのですが、リファクタリング前にひとまず雑な実装をしてしまうことはままあります。 例えば、ゲームスコアを管理するGameScoreクラスを作ったとして、その中で ハ

    Objective-Cで"@dynamic"の使いどころを考える | TOKOROM BLOG
  • いまさらですがXcode4.4からiOS開発で使えるようになった新しいObjective-Cの書き方をまとめます | TOKOROM BLOG

    もうほとんどのかたが既知の内容と思いますが、まとめさせていただきます。 これらは全てコンパイル時に事が済む類のものなので、iOS5だけでなくiOS4でも当然使えるというのが嬉しいですね! Xcode4.4適用前 Xcode4.3までのこのコードを… #pragma mark - Private Category @interface Sample () @property (strong) NSNumber* i; @property (strong) NSNumber* c; @property (strong) NSNumber* f; @property (strong) NSArray* array; @property (strong) NSDictionary* dictionary; - (void)privateMethods1; - (void)privateMethod

    いまさらですがXcode4.4からiOS開発で使えるようになった新しいObjective-Cの書き方をまとめます | TOKOROM BLOG
  • 1