タグ

MIT Licenseに関するBowz13のブックマーク (4)

  • [GPL][MIT]ライセンスについて基本中の基本的なこと

    アイディア、コード、デザインなどの断片集 (忘れっぽい自分のための備忘録) snippets of idia, programming, php, design etc. (memos for space cadet) 今までずっと独学でHTMLやらプログラミングやらやってきました。 子供の頃からパソコンで何か作るのが好きで、とうとう職業にしちゃったわけです。 そんなわけで・・・ ライセンスについて今までちっとも勉強してこなかった! 英語やら法律用語やら専門用語やらで今まで読む気がしなかった。 ということで、今年中にいくつかライセンスについて知ったことをまとめたいと思います。 最終的には、 『GPLのPHPライブラリを利用したウェブアプリケーションを作成販売し、 かつ、オリジナルで作った部分のソースを公開する必要があるのか?』 を理解することですが、ちょっと調べたくらいじゃ、そんなモノわか

  • License/MIT License - TOBY SOFT wiki

    はじめに † MITライセンスは、 免責条項と著作表示の義務以外は、非常に緩いライセンスです。 ドキュメントなどに、無保証であるという免責条項と著作権表示とがいります。 他には、特に制限はありません。 ソースの改変も自由です。 ソース公開の義務もありません。 商用にも自由に使えます。 その条件から、BSDライセンスとほとんど一緒です。 BSDスタイルのライセンスです。 ちなみに以前は、著作権表示のみと勘違いしていました。 免責条項も書かねばなりません。 ↑ 結局のところどうすればいいの? † MITライセンスのライブラリを利用するには、 以下を、ドキュメントに含めておけばよいです。 (利用するソフトウェア名) The MIT License Copyright (c) <year> <copyright holders> Permission is hereby granted, free

  • UDIDが使えなくなりそうなので、UIIDを使えるようにしました

    ■2012/11/11追記 iOS 6より[[UIDevice currentDevice] identifierForVendor]というAPIAppleより提供され、よりプライバシーに配慮した上により安全な方法で自分の開発したアプリケーションを利用するユーザーを個別に認証することが可能になりました。それに伴い拙作のライブラリもidentifierForVendorが利用可能であればこちらを利用するように修正いたしました。今後はこのidentifierForVendor(または広告APIなどを作る場合であれば[[UIDevice sharedManager] advertisingIdentifier])が個体認識の主流になっていくと思われます。identifierForVendorとadvertisingIdentifierの仕様まとめは http://stackoverflow.c

  • A simple Objective-C REST/HTTP client for iOS and Mac

    Resty is a simple to use HTTP library for Cocoa and iOS apps, aimed at consuming RESTful web services and APIs. It enables you to make requests in fewer lines of code than using the built-in NSURLConnection API (which LRResty is built on). This is what it looks like: - (void)fetchSomething { [[LRResty client] get:@"http://www.example.com" withBlock:^(LRRestyResponse *r) { NSLog(@"That's it! %@", [

  • 1