タグ

2019年7月10日のブックマーク (9件)

  • ゼロからはじめるPython(52) Pythonでちょっと使えるデスクトップ英和辞書

    今回はPythonで手軽にデスクトップアプリが作れる点に注目して、簡単な英和辞書を作ってみよう。最近では多くの辞書データが無料で公開されている。こうした無料データを自作プログラムから利用できれば、オリジナル辞書ツールを手軽に作成できるだろう。自作の辞書ツールを作ってみよう。 手軽にオリジナル英和辞書を作ってみよう 最初に英和辞書データを入手しよう まずは、英和辞書データを入手しよう。検索してみると、英和辞書のデータは、データベース形式で扱いやすく加工してある、EJDict-handを利用する。生のテキストデータに加えて、SQLite形式でも提供されている。また、65,600語を収録している。 そもそも、この英和辞書データは、パブリックドメインの辞書データejdicをベースにしつつ、筆者がメンテナンスをしているものだ。こちらのGitHub上でメンテナンスしている。 実際のSQLite形式のデ

    ゼロからはじめるPython(52) Pythonでちょっと使えるデスクトップ英和辞書
  • YouTubeがAmazonのFire TVに、プライム・ビデオがChromecastに正式復帰

    Fire TVではGoogleが昨年1月にYouTubeアプリを引き上げてからも、WebブラウザでYouTubeを見ることはできていたが、YouTubeアプリが復活し、Alexaでのコンテンツ検索なども可能になる。 YouTubeアプリが使えるのは、Fire TV Stick(2nd Gen)、Fire TV Stick 4K、Fire TV Cube、Fire TV Stick Basic Edition、東芝、Insignia、Element、WestinghouseのFire TV EditionのスマートテレビAmazonは、上記以外のFire TVでもYouTubeアプリを使えるようにしていく計画という。なお、Amazonのスマートディスプレイ、「Echo Show」はリストに入っていない。 Google側は、AmazonAndroidおよびiOS版プライム・ビデオアプリか

    YouTubeがAmazonのFire TVに、プライム・ビデオがChromecastに正式復帰
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 抗生物質が効かない「スーパーバグ」を生み出さない新たな抗生物質の開発に前進

    by phoenixwil 1928年にペニシリンが発見されたことによって開発が始まった抗生物質は、現代医学を大きく進歩させたといわれています。しかし、近年では抗生物質に耐性を持つ「スーパーバグ」が誕生し、多くの医学研究者らがスーパーバグに対抗する方法を模索している状況です。そんな中、レンヌ第1大学の研究チームは多くの抗生物質に耐性を持つ細菌に有効で、かつ細菌が新たに耐性を獲得できない新しい化合物を開発したことを発表しました。 Novel antibiotics effective against gram-positive and -negative multi-resistant bacteria with limited resistance https://journals.plos.org/plosbiology/article?id=10.1371/journal.pbio.3

    抗生物質が効かない「スーパーバグ」を生み出さない新たな抗生物質の開発に前進
  • 社内GPU機の構成をItamaeで管理するようにしたことと、その反省点について - BANK tech blog

    ⚠️⚠️ 注意 ⚠️⚠️ この記事の内容は2019年6月における弊社の状況についてまとめたものになります。内容を参考にする場合は注意してください。 こんにちは。機械学習についてはド素人のうなすけです。何もわかりません。この記事では、機械学習に使用しているGPU搭載社内PCItamae recipeを用意した話をします。 不調になったGPU機 弊社には、TITAN Vを2枚積んだマシン(以下GPU機)があります。データ解析チームはそのマシンを利用して機械学習を行い、様々なモデルを作成してCASHやTRAVEL Nowのサービス改善に貢献しています。 ところがある日から、GPU機で学習を進めているうちに突然電源が落ちたり、そもそも起動しないということが頻繁に発生するようになってしまいました。 URLはマザーボードの製品ページです 起動すらまともにしなくなった様子 このGPU機はBTOとして購

    社内GPU機の構成をItamaeで管理するようにしたことと、その反省点について - BANK tech blog
  • グーグルが「Google AI for Japan」を発表 AI人材の育成、技術活用の推進を目指す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    どこが洪水にあいそうかを事前に予測するAIシステムを開発したり、3次元ディープラーニング(深層学習)技術を活用して肺がん診断AIを開発したり、AIを使って社会課題の解決に積極的に取り組んでいるグーグル。そうした取り組みを、日でも強化していくようだ。 7月10日、グーグルは「Google AI for Japan」を発表した。このプログラムは、日における次世代のAI人材の育成支援のほか、ビジネスや社会的な問題解決に向けたAI活用の促進、さらには国内のAI研究への貢献といった3つの活動を目的としたもの。 「日には、長年に渡る優れた研究と教育の伝統があり、成長を続ける活発な機械学習コミュニティが存在する」とグーグル AI統括のジェフ ディーン (Jeff Dean) は語り、そのことが「Google AI for Japan」を始める理由にもなっているという。 6人の研究者に500万円相当

    グーグルが「Google AI for Japan」を発表 AI人材の育成、技術活用の推進を目指す | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み

    どんなサービスでも、国内外を問わず多くの人に使われるのは歓迎すべきことです。けれどあまりに多くの人に使われ、頼られた結果、自身のインフラに想像以上の負荷がかかってしまったらどうでしょうか。 今、そんな状況にあるサービスがあります。福岡大学が1993年10月から提供し続けている、日で最初の公開NTPサービスです。インターネットが研究の対象を超え、社会やビジネス、日常生活を支えるインフラとなるにつれ、同大学の公開NTPサービスの利用者も劇的に増加し、今では1つの大学の手に余る規模のトラフィックがあるといいます。 それなら「あくまでボランティアで商用サービスではないのだから、いっそ停止してしまえばいいのではないか」と思う人もいるでしょう。ところが、そう簡単には停止できない事情があるのです。 黎明期のネット利用者を支えた、研究・ボランティアベースのサービス NTPとは「Network Time

    “DoS攻撃並み”のトラフィックでまひ寸前! 福岡大学NTPサービスの悩み
  • 日本に本当に必要とされているのは、RPAではなく、iPaaSだと思う|ren@Anyflow Inc.

    こんにちは、Anyflowの坂です。 RPAっていうワードをよく目にする方も多いんじゃないでしょうか。 2018年のバズワードって言われているそうです。 RPAといえば、こんなニュースが以前話題になっていました。 実験の結果として、RPAを試験導入した事務で、平均84.9%、最大99.1%の作業時間削減効果を確認した。 99%削減ってまじかよ。すごい。 いろいろRPAについて調べているうちに個人的に 「今、日当に必要とされているのって、RPAなんだっけ? 」と思いまして、この note を書くことにしました。 そもそもRPAってなんだっけ?RPAは Robotic Process Autimation の略で、簡単に言うとPCの操作を自動化してくれるロボットのことです。 よく、デジタルレイバー(仮想知的労働者)なんて言われたりします。 例えば、エクセルからエクセルにコピペして転記す

    日本に本当に必要とされているのは、RPAではなく、iPaaSだと思う|ren@Anyflow Inc.
  • nice to meet you ビデオ

    Web会議やテレワークの普及により、社会のはたらき方は大きく広がりました。ブイキューブのはたらく研究部は、テクノロジーによるはたらき方の選択肢を研究し、伝えるメディアです。

    nice to meet you ビデオ