タグ

2018年3月25日のブックマーク (6件)

  • 玄米と全粒粉が習慣になってくると、こんなに調理が楽なものはないとしみじみ思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近はすっかり、玄米か、全粒粉のパンが習慣になりました。 で、これ、続けているとわかるのですが、こんなにうまくて簡単な調理はないとしみじみ思います。 まず、玄米を炊いたり、全粒粉のパンを作るのは慣れるとすごく楽です。とにかく、なんといっても、歯ごたえも、複雑な味もうまいし、栄養価満点。ビタミンも、物繊維も主をとっているだけで簡単に取れます。 特に、野菜と違ってべる量が多いので、精製穀物との違いが表れやすいです。野菜よりも安いし。GI値も低いので、パクパクべても、血糖値上がりにくいし、いいことづくめです。 一度これになれちゃうと、働いている家庭はこっちのほうが合理的ではないかとすら思います。忙しいときには、味噌汁だけとか、サラダやスープだけとか、おかずが超テキトーでもよくなります。副菜に手を抜けるのです。 問題は、玄米、全粒粉パン、どちらも少なくとも半日くらい前から準備をして、しかけ

    玄米と全粒粉が習慣になってくると、こんなに調理が楽なものはないとしみじみ思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    BunRyu555
    BunRyu555 2018/03/25
  • 2年9ヶ月のブログ運営報告(とうとうPVが半分になりました)

    今月したこと 今月の更新記事数は6記事(3年近くブログを書いてきて一番少ない)です。 更新記事が少なかったのは、ずーっとリライト(過去に書いた記事の訂正)をしていたからなのですが、それがいけなかったのでしょうか? PV数が約半分 アドセンスの収入が約半分 になりました。 ※PV(ページビュー):どのくらいブログを読んでもらえたかを数値化したもの ※アドセンス:クリック型広告 今回、ブログを始めてから初めて、ブログ記事を50記事ほど削除しました。 綾鷹のキャンペーンがお得だよ(1年前に終わってる) 今月号のFRAUは買い!(1年以上前の月刊誌) など、今となっては必要がない情報などを中心に削除したのですが、何か失敗したのかもしれません。 そして、また健康アップデートがあったのかな。 健康系の記事が検索で上がらなくなりました。 私のブログで多く読まれていた分野なので、それらが上がらなくなるとP

    2年9ヶ月のブログ運営報告(とうとうPVが半分になりました)
    BunRyu555
    BunRyu555 2018/03/25
  • 書評は人の為ならず - りとブログ

    こんにちは、りとでございます。 ぼくのブログの柱の1つである読書記事なのですが、そろそろ100記事を迎えようとしています。 というか、下書きのまま眠っている記事もあったりするので実は100冊感想を書いてるみたいで、ちょっと振り返ってみるといろんな発見があったりして今日はそのことについて触れてみようと思います。 前回に引き続きペンを試しています。というか「落書き」はこのレベルだとにーちさんに訴えたい!! の紹介ではなくての感想を書いてるつもりなんです ぼくがブログでについて書くときに意識してることなんですが、その自体の紹介よりも読んでぼくが何を感じたり考えたかについて重点を置いて書きたいなーと思っています。 なので「書評」とか「レビュー」と呼ぶのがこの類の記事は一般的だと思うのですが、自分の中では「読書感想」なんですね。 そして「ぼくはこう思ったんですが、みなさんどうですか?」と、1

    書評は人の為ならず - りとブログ
    BunRyu555
    BunRyu555 2018/03/25
  • リーダー職を目指すならぜひ読んでほしい!私のマネジメントを変えたビジネス書10選

    リーダー職を目指すならぜひ読んでほしい!私のマネジメントを変えたビジネス書10選
    BunRyu555
    BunRyu555 2018/03/25
  • すぐ怒る上司への7つの対処法 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    はじめに 1.すぐ怒る上司の話は傾聴する 2.すぐ怒る上司の話には丁寧に相槌を打つ 3.すぐ怒る上司の話は要点だけを押さえ流す 4.すぐ怒る上司の命令はすぐやる 5.すぐ怒る上司には手柄をすべて寄贈する 6.すぐ怒る上司には頻繁に相談する 7.すぐ怒る上司との話の後には対策ノートを書く まとめ はじめに サラリーマンが一番困ること、 それはいつも怒る上司への対処法ではないかと思います。 ほんと怖いですよね。 ほんと迷惑ですよね。 そんな上司がいると、なんでこの人は怒るんだろうか?と思いながら、恐怖の毎日を送ることになります。 その恐怖を回避していくための、アドバイスを書いていきたいと思います。 1.すぐ怒る上司の話は傾聴する すぐ怒る人は自己顕示欲が強いんだと思います。 そういう人は実はさみしがり屋の事が多いのです。 ですから、すぐ怒る上司の話ほど傾聴が役に立ちます。 (傾聴は心理学の技法

    すぐ怒る上司への7つの対処法 - 元気なる×なる!Hitorigoto
    BunRyu555
    BunRyu555 2018/03/25
    新社会人になったら、すぐ怒る上司への対処法に苦慮するかなと思って、書いてみました。
  • どんなパンチにも耐える心の殻は - 元気なる×なる!Hitorigoto

    小さい頃から育てた殻 親から教わり殻を厚くし、 友達に言われ、殻を鉄に変えた。 それから、殻はどんどん厚くなり固くなった。 最強だった。 どんなパンチにも耐えた。 そして、殻はどんどん大きく、重くなった。 ある時、新生活が始まり、金のメッキを塗り始めた。 光輝いていた。 誇らしかった。 周りもみんな金メッキを塗っていたが、自分が一番だと思った。 それから、幾年月が過ぎ。 メッキは剥げてきた。 しっかり固めた鉄も錆びてきた。 もう固めたものを背負えなくなった。 重すぎた。 泣きながら、脱いだ殻の中身は小さかった。 でも、スッキリした。 軽くなって、 何にでもなれそうな気さえした。 いったいあの鉄の固まりはなんだったか? あの金のメッキは何のために塗ったか? 今となっては忘れた。 ただ在るのは、今の自分。 (ぶん流)

    どんなパンチにも耐える心の殻は - 元気なる×なる!Hitorigoto