タグ

いいことばとクリエイティブに関するBunpeiのブックマーク (3)

  • 雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT

    2024年8月16日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第31回 環境フォト・コンテスト2025」へのご応募、ありがとうございました! 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第27回 環境フォト・コンテスト2021」入賞作品を発表! 2020年1月10日(金) 環境フォト・コンテス

    雑誌『プレジデント』の公式サイト:PRESIDENT Online - PRESIDENT
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/22
    「ものを書くにあたってマーケットリサーチなんかもしません。」
  • 広告を芸術に利用するんやない。芸術を広告に利用するんや。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    これは、元電通関西の堀井博次さんの言葉です。大阪の面白CMムーブメントの中心人物で、彼の制作チームは堀井チームと呼ばれ、金鳥や関西電気保安協会など、数々のヒットを飛ばしました。確か電通を定年退職されてから、電通テックの非常勤をされていたと思うのですが、今はどうされているのでしょうか。 私は堀井さんと面識がありません。でも、一度だけお見受けしたことはあります。私がまだCIプランナーをしていた頃、電通関西CRのミーティングルームで某タイヤメーカーのポスターの打ち合わせで、電通関西の制作チームと揉めて、場がどんよりしていた時に、通りかかって、ポスターをのぞき込みながら「NAGIは難儀やなあ」と一言つぶやいて去っていかれました。もう17年前になるんですね。 「広告を芸術に利用するんやない。芸術を広告に利用するんや。」 この言葉、至言だと思います。上手いこと言うなあと思います。広告は芸術ではない、と

    広告を芸術に利用するんやない。芸術を広告に利用するんや。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • 広告β:マス広告で「なるほど!」と思わせてはいけない

    以前のエントリ「つづきはWebでないとしたら何なのか」に対する反響が 思いのほか多くてびっくりしております。 自分ではそれほど意識していたわけではないのですが。 そのエントリで、伝え切れなかった部分があるので補足します。 以前のエントリでは、TV→Webじゃなくて、 Webで育てて→TVのほうが効率が良いのでは・・・とエントリしました。 しかし、この場合だと効率は良くなるのですが、 実現性があるかどうかが疑問ですし、Webで盛り上がった企画が コアすぎて、一般受けしないかもしれないという可能性もあります。 そういうもろもろの現実的な話を受けながら、 TV→Webをやらなければいけない場合があるとすると、 誰も見ない「続きはWebで」じゃなくて、何がいいのかということがあります。 ここでまた、過去のエントリの話をするのですが、 前に、広告表現の基は「!」と「?」が

    Bunpei
    Bunpei 2007/08/04
    広告クリエイターは無意識に!で閉じようとするが自発的にwebに行かせるには?で終わらせるのがミソ
  • 1