タグ

golangとMarkDownに関するButterflyFishのブックマーク (3)

  • MarkdownベースのGo製タスクランナー「xc」のススメ

    Goにおけるタスクランナーの歴史 npmならnpm run、denoならdeno taskなど言語ツールにタスクランナー機能が付属していることがありますが、Goではそのような機能は提供されていません。 そこでGoプロジェクトではMakefileがタスクランナーとして用いられることがしばしばありますが、独自の文法、.PHONYを大量に書く必要がある、Makefile警察が飛んでくる、などの問題があります。 Makefile警察「ぐぬぬぬ…」 #taskfile - Qiita タスクランナーとしてMakefileを使うことから脱却すべく、巷ではYAMLベースの「Task」やGoベースの「Mage」が用いられている印象です。 どちらも多少試したことはありますが、主に以下の点が気になりました。 Taskfile.ymlやmagefile.goといったツール独自のファイルを置く必要がある これは

    MarkdownベースのGo製タスクランナー「xc」のススメ
  • mdr - ターミナル用のMarkdownビューワー

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownは閲覧時、専用のビューワーを通して見ることが多いかと思います。素のままでも可読性に優れたフォーマットとはいえど、ビューワーを使った方が見やすいのは確かです。 普段ターミナルでMarkdownファイルを閲覧する際にcatやlessを使っていた方は、mdrを使ってみましょう。 mdrの使い方 デモです。画像も一部再現されています。 テーブルもちゃんと表示されます。 mdrは文字の色分け、画像の表示、テーブルの表示など細かくMarkdownファイルが見やすくなる工夫がされています。使い方もMarkdownファイルを引数に渡すだけで簡単です。あらかじめインストールしておくと使い勝手が良さそうです。 mdrはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

    mdr - ターミナル用のMarkdownビューワー
  • excel-to-markdown - Excel仕様書をMarkdownに

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日では(海外は知りませんが)なぜかExcelがワードプロセッサ代わりに使われます。特にシステム開発の現場で広く使われる傾向があるようで、テスト仕様書ならまだしも、基設計書などもExcelで作られたりします。 検索性は低いですし、メンテナンスも面倒です。そこで使ってみたいのがexcel-to-markdownです。 excel-to-markdownの使い方 excel-to-markdownのヘルプです。 -i と -o オプションでExcelファイルがあるディレクトリとMarkdownファイルへの変換後のディレクトリを指定します。 $ ./excel-to-markdown -h NAME: excel-to-markdown USAGE: excel-to-markdown

    excel-to-markdown - Excel仕様書をMarkdownに
  • 1