タグ

2017年11月15日のブックマーク (7件)

  • デジタルアートで遊ぶようにリハビリを!Ubdobeによる「デジリハ」が広げる子どもたちの可能性 | soar(ソア)

    子どもの頃、夢中になったものは何でしたか? 私は、3歳のころから習い始めたピアノに夢中でした。鍵盤を押すと美しい音がポロン、ポロンと降ってきて、自分だけの音を表現できることが嬉しくて、少しでも時間があればピアノの前に座っていました。そんな私を「すごいね、楽しいね」とニコニコしながら見守ってくれたのが母でした。もしも「練習しなさい!」と押しつけられていたら、これほどピアノが好きにはなっていなかったかもしれません。 「練習しなさい!」「勉強しなさい!」 そんなふうに強制されると、子どもはとたんにやる気を失ってしまいます。それはリハビリを行う子どもたちも同じ。目指すべきゴールも見えないまま、単調なメニューをひたすら繰り返すことはなかなか難しいものです。 「もっとワクワクしながら遊ぶようにリハビリができたらいいのに…。」 そんな子どもたちの願いを叶える新しいリハビリ「デジリハ」が誕生しようとしてい

    デジタルアートで遊ぶようにリハビリを!Ubdobeによる「デジリハ」が広げる子どもたちの可能性 | soar(ソア)
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/15
    プロジェクションマッピングとリハビリの組み合わせ?すごくいいアイディア!
  • [この記事は掲載が終了しました]

    これは面白いですね。エビリファイはジェネリックからの侵を受けている段階ですが、月一回の製剤であるエビリファイ メンテナをすでに投入しており、さらに今回のマイサイトが投入されることになりました。ジェネリックに対してQOLの点でしっかりした訴求ポイントがあると思われます。大塚製薬、なかなかのやり手ですね。

    [この記事は掲載が終了しました]
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/15
    エビリファイの錠剤にセンサーをらつけて、飲んだかどうかわかるようにすんの?すごい
  • 研究材料になる研究者 - ある生物学者の不可思議な心臓

    おいらの症例は、これまでに少なくとも2回医学系の学会で発表されているようだ。そのどちらも、フォンタン再手術を受けた病院の医師による発表である。研究のデータとして使う際には、事前に同意書の記入を求められる。おいらも研究者の端くれだから、おいらの情報が研究に活用されて未来に役立つのはとても嬉しいので、なんのためらいもなくサインした。 一つは、今から4年半以上前においらが初めてその病院にかかった頃の状況を報告したものだ。子供の頃のAPCフォンタン手術後、20年以上通院せず定期的診察を怠った(ドロップアウトした)結果、不整脈、PLE等のフォンタン術後症候群を発症したことを報告していた。発表の結論では、定期的フォローアップの必要性を説いていた。実際、その病院の主治医の先生からは「あなたは診察に来るのが少し遅すぎた。」と言われてしまい、先生としてももっと早くきていればあるいは定期的診察をしていればと、

    研究材料になる研究者 - ある生物学者の不可思議な心臓
  • 2歳3ヶ月/最後の公園遊びかな。 - はっちゃき娘ズplus☆

    CALMIN
    CALMIN 2017/11/15
    モモちゃん先生ならお注射痛くしないよね?
  • 居酒屋のホッピーセットって何ですか? - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回は居酒屋メニューに最近増えてきたホッピーについての解説です。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスで在宅勤務などしていると外で飲む機会はあまり無いが、今回は友人と居酒屋に飲みに出かけた。 らいちの友人: 誰だ君は。突然の登場。 居酒屋のホッピーセットとは? ホッピーセットの飲み方 友人と居酒屋に飲みに出かけたらいち。 最初の一杯はとりあえず生ビールだったけど、さて次は何にしようかな… 焼酎ロックのジョッキとホッピーの瓶が来ます。 ジョッキ一杯につき、ホッピーはだいたい瓶の三分の一くらいしか使いません。 ホッピーは入ってないし何故ナカというのか。色々謎ですがそう呼びます。 逆にホッピーの瓶だけ頼むときは「ソト」と注文します(お店によってはセットとナカしかない所もあります)。 概ね、ナカもソトもホッピ

    居酒屋のホッピーセットって何ですか? - らいちのヒミツ基地
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/15
    ホッピーに合うのは焼き鳥、モツ煮、魚肉ソーセージ炒め
  • コストコの牛タンとマグロ - パル

    こんにちは。誌掲載の方はシカトして先日の簡単な出来事です。あまり頭を使いたくないので、、 久しぶりにコストコ行きました。コストコは楽しいですね。 牛肩いちおう買っとくかーみたいな感じでスジ取ってバラしましたが何も考えてません。ミネラルウォーターぐらいの気持ちになっています。そのうち焼こうかな さて題ですがコストコといえば牛タンがうまい。覚えておいてください 塩、胡椒、おろしにんにく、ごま油 ストウブのグリルパンを貰ってまったく使ってなかったのが遂にその全貌を明らかに はい ぶれた いい色(補正したからです) あとグリルパンはフライパンと違って焦げ目をつけられるし、余分な脂が落ちてプチスモークみたいになるのでタン焼きに適しています クソうまく、しょっぱいほうがアガるのでう際にも塩コショウをしましょう。あとレモン。コストコのタンはぶ厚く生で鮮度もよいのでとりあえず揉んで焼けば全員しぬとい

    コストコの牛タンとマグロ - パル
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/15
    \\\塩マグロ////
  • はてなーが怖い

    無邪気にこのサービスを使っていたが、実は自分以外の投稿はすべてプログラムで書かれたものなんじゃないかと思い始めて怯えている 多才に見えるブクマカー達も、実は全員おれの投稿のワードに反応しているbotなんじゃないのか この画面展開もすべて、おれだけに見えてるんじゃないか 思えば会社が人間性センターとか言い始めたあたりからあやしかった はてなーが怖い

    はてなーが怖い
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/15
    開いたら思ってたのと違ったけど、はてなーになる前ははてなってなんて怖いところなんだろうと思ってたな(手遅れ)/「な」の多いブコメ