タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (66)

  • 可愛さアピールはNG!? ダッシュボードにぬいぐるみは違反になるのか

    たまに、クルマのフロントガラスにぬいぐるみを置いている光景を見かけます。このように、フロントガラスにぬいぐるみを置くことについて、法的な問題などはないのでしょうか。 普段からクルマによく乗る人は、自分のお気に入りのものを車内に置いているという人もいるかもしれません。 そんななか、フロントガラスのそば(ダッシュボード)ぬいぐるみを置いているクルマをたまに見かけます。 このように、フロントガラスのそばぬいぐるみを置くことについて、法的な問題などはないのでしょうか。 クルマは個人の所有物であり、ぬいぐるみを車内に飾るのは個人の自由と考えることもできそうですが、その一方で、フロントガラスのそばに置かれたぬいぐるみによって運転者の視野が妨げられて安全運転に支障をきたすこともあり得ます。 道路交通法第55条第2項(乗車又は積載の方法)では、以下のように定められています。 「車両の運転者は、運転者の視野

    可愛さアピールはNG!? ダッシュボードにぬいぐるみは違反になるのか
    CAX
    CAX 2021/08/23
  • 車のエアコンで常に「内気循環」はメリットなし!? 「外気導入」との正しい使い分け術

    高温多湿な夏に欠かせないクルマの装備であるカーエアコン。基的な仕組みは家庭用エアコンと同じですが、クルマ独自の機構ともいえるのが「内気循環」と「外気導入」のモードを切り替えられることです。 外からの花粉やホコリ、ニオイなどをブロックするために常に内気循環モードにしている人もいると思いますが、外気導入を使わずに内気循環ばかりにしているのはお勧めできないようなのです。 とくに夏は外の熱気を取り込むと冷房が効きにくいという考えも間違いではないのですが、内気循環しか使わないことで生じるデメリットもあるのです。 自動車メーカーとしても一般的には外気導入を推奨していますが、それは一体なぜなのでしょうか。 日自動車連盟(JAF)は、2019年に内気循環と外気導入による車内環境の変化についての実験をおこなっています。 テスト方法は、同じ車種で内気循環と外気導入に分けて60分走行したあとの車内環境を比べ

    車のエアコンで常に「内気循環」はメリットなし!? 「外気導入」との正しい使い分け術
    CAX
    CAX 2021/08/16
  • ドアミラーが「クモの巣 地獄」 なぜクモはミラーに巣を張りたがるのか

    SNSでは、クルマのドアミラー(サイドミラー)にクモの巣が張られて困っている人が一定数見受けられます。 クモの巣は、一度取り除いてもすぐに新たに作られてしまうなどやっかいな存在です。クモの巣を除去するにはどうすれば良いのでしょうか。 SNSでは「左側のサイドミラーにだけ、ほぼいつも蜘蛛の巣が出来ているのはなぜだろう?」「蜘蛛の巣を払っても払っても一晩経てばまたドアミラーに。周囲は木ばかりなのに何で?」など、クモに巣を張られた被害を報告している人が見受けられ、除去しきれないクモの巣に悩んでいる人が多いようです。 何度除去してもクモが巣を作る場合は、ドアミラーのなかなどにクモがいるケースが多いとされています。 実際にSNSでも、1か月ほどクモの巣に悩んだ後、「一匹視認できました。どうしようか、これ」と、クモを発見できた投稿も見られました。 では、なぜドアミラーにはクモが住み着きやすいのでしょう

    ドアミラーが「クモの巣 地獄」 なぜクモはミラーに巣を張りたがるのか
    CAX
    CAX 2021/08/05
  • 「海ほたる」に通勤するにはどうする? SA/PAで働く人はどのように通勤しているのか

    高速道路の各所に設けられているサービスエリア/パーキングエリア(SA/PA)は、休憩や事、お土産などを購入することができます。 最近では、観光地化するほどの人気スポットとなっていますが、そこで勤務している人は、どのように通勤しているのでしょうか。 かつてのSA/PAといえば、移動の最中に休憩として寄る場所という印象が強かったですが、最近ではSA/PAの名物や名所を求めて訪れる人も増えています。 例えば、群馬県安中市にある上信越自動車道の横川SAでは、地元を代表する郷土料理「峠の釜飯」を購入可能。神奈川県海老名市の東名高速道路の海老名SAでは、「ぽるとがるのメロンパン」のようなSA名物も存在しています。 さらに、長野県諏訪市の中央自動車道の諏訪湖SAや、静岡県御殿場市の東名自動車道のEXPASA足柄には、高速道路から出なくても入浴できる温泉施設があり、高速道路利用者の運転の疲れを癒やしてく

    「海ほたる」に通勤するにはどうする? SA/PAで働く人はどのように通勤しているのか
    CAX
    CAX 2021/07/27
    最近は一般道からの入場も可能なSA/PAも多くなってきているから、道の駅っぽく利用できるようになってきているよね。SA/PA限定モノの商品とかもあるから、お土産にもいい感じだし。
  • 「あおられ屋」には要注意!あおり運転厳罰化から1年 トラブルに巻き込まれないためには?

    「あおり運転(妨害運転)」に対する罰則を盛り込んだ「道路交通法の一部を改正する法律」が2020年6月30日に施行されて、約1年が経過しました。 2017年に東名高速道路で発生したあおり運転を起因とする死亡事故が大きなニュースとなり、また警察庁がおこなった「あおり運転に関するアンケート」でも、多くのドライバーがあおり運転を受けた経験について答えるなど、近年、あおり運転は社会問題化していました。 しかし、これまでの道路交通法には“あおり運転そのもの”を取り締まる規定がなく、摘発には「車間距離不保持」「急ブレーキ禁止違反」、もしくは刑法の暴行罪が適用されてきました。 この改正により、あおり運転をより適切かつ直接的に取り締まることができるようになりました。 この改正道交法で「あおり運転」として列挙されているのは、以下の10類型です。 ・車間距離を極端に詰める(車間距離不保持) ・急な進路変更をおこ

    「あおられ屋」には要注意!あおり運転厳罰化から1年 トラブルに巻き込まれないためには?
    CAX
    CAX 2021/07/26
    “なお、わざとゆっくり道路を走り、他車をイライラさせ“あおられる立場”となり、その様子を動画で撮影し共有サイトに投稿する「あおられ屋」の存在も噂されています。”
  • 目前でマツダ「RX-7」が盗難された! 翌日に一部破損も発見! なぜ即座に盗難車を発見出来た?

    2021年7月12日から13日に掛けてマツダ「RX-7」が目の前で盗まれるという盗難事件Twitter経由で大きな話題となりました。事件翌日には発見されたといいますが、どのような流れがあったのでしょうか。 2021年7月12日未明、オーナーの目の前で愛車のマツダ「RX-7(FD3S)」が盗まれていく事件が発生しました。 事件としては、翌13日には盗難されたRX-7が発見されたようですが、どのような状況下で発生した盗難事件だったのでしょうか。 被害者となるオーナーのK氏は、当時の様子を次のように振り返っています。 「午前1時頃、自宅で事をしていたらクラクションが鳴ったので窓を開けたら自分のFDのドアが開いていて頭が真っ白になりました。(クラクションが鳴ったのは犯人の手が当たったなどの理由。防犯アラームでなどが作動したわけではありません) 動画を録りながら叫ぶことしかできませんでした。大き

    目前でマツダ「RX-7」が盗難された! 翌日に一部破損も発見! なぜ即座に盗難車を発見出来た?
    CAX
    CAX 2021/07/15
  • レトロ4WDなスズキ新型「ジムニーサファリ」発表! ゴツさ強調の特別車がニュージーランドで登場

    スズキのニュージーランド法人が2021年6月8日に現地で発表した「ジムニーサファリ」は、どんな特別仕様車なのでしょうか。 ニュージーランドでも人気を集める「ジムニー」 スズキのニュージーランド法人は2021年6月8日、「ジムニー」(日名:ジムニーシエラ)をベースにした特別仕様車「ジムニーサファリ」を新たに設定したと発表しました。 よりアウトドアテイストが強調されたデザインとなっていますが、具体的にはどのような特徴があるのでしょうか。 ニュージーランド市場において、現行ジムニーの累計販売台数は1500台を超えており、2021年6月時点でのジムニー全仕様にキャンセル待ち(納車待ち)が発生している状況と、スズキのニュージーランド法人は説明します。 スズキのニュージーランド法人でモータービークルマーケティング担当ゼネラルマネージャーを務めるゲイリー・コリンズ氏は、現地のジムニー人気について「ニュ

    レトロ4WDなスズキ新型「ジムニーサファリ」発表! ゴツさ強調の特別車がニュージーランドで登場
    CAX
    CAX 2021/06/23
    逆輸入で少しの台数が入ってくるのかな? 今は人気が凄く高いからグレードもしばらくそのままだろうけど、その内に日本独自の特別仕様車のグレードも出すだろうな。
  • なぜアメ車風「RAV4」が人気に? ミツオカ初の新型SUV「バディ」が納車2年待ちでも殺到する訳

    2021年6月24日に発売されることが決まったミツオカ初の新型SUV「バディ」は、先行予約当初から問い合わせが殺到し、最短納車でも2年以上待たなければいけない人気ぶりです。なぜこれほどまで、新型バディは人気なのでしょうか。 ミツオカの歴史上、初のSUV「バディ」とは? ミツオカの新型「Buddy」(バディ)は、2021年6月24日に発売されるビンテージアメリカンなデザインが特徴のモデルです。 2020年11月26日に発表され先行予約の開始以降、多くの反響が集まったことで、生産計画を見直したといいます。 新型バディが人気の理由とはどのようなものなのでしょうか。 新型バディは、ミツオカ初となるSUVとして、トヨタ「RAV4」をベースにアメリカンなデザインを採用したモデルです。 フロントフェイスは、縦目角型2灯ヘッドライトや大型メッキフロントグリルやメッキバンパーを採用。 ボディカラーのバリエー

    なぜアメ車風「RAV4」が人気に? ミツオカ初の新型SUV「バディ」が納車2年待ちでも殺到する訳
    CAX
    CAX 2021/06/17
  • ホンダ「オデッセイ」生産終了へ なぜレジェンドとクラリティも3車種同時に年内生産終了なのか

    ホンダは「レジェンド」「クラリティ」「オデッセイ」をそれぞれ2021年内に国内での生産を終了するということが明らかになりました。ホンダを代表する3車種はなぜ一気に生産終了となるのでしょうか。 ホンダを代表する3車種、国内生産終了へ ホンダのフラッグシップセダン「レジェンド」、PHEV&FCVの「クラリティ」、高級ミニバンの「オデッセイ」が2021年内をもって国内生産の終了ならび在庫車が無くなり次第、販売終了となることが明らかになりました。 なぜホンダは、一気に3車種の生産を終了することになったのでしょうか。 生産終了となるレジェンドは、世界で初めて「自動運転レベル3:条件付自動運転車(限定領域)」に適合する「ホンダ センシング エリート」を搭載したモデルとして、2021年3月5日に限定100台をリース販売するなど、自動運転の世界を飛躍させたことが話題となりました。 また、PHEV&FCVの

    ホンダ「オデッセイ」生産終了へ なぜレジェンドとクラリティも3車種同時に年内生産終了なのか
    CAX
    CAX 2021/06/17
  • 違反じゃないの? 近道「コンビニワープ」で過去には死亡例も 簡単に取締り出来ない事情とは

    信号待ちを避けるために、交差点角地にあるコンビニを通り抜ける行為は「コンビニワープ」と呼ばれ、近年では死亡事故も発生していて社会問題化しています。これほど危険なコンビニワープを道路交通法違反で取り締まることはできないのでしょうか。 「コンビニワープ」で死亡事故も!道路交通法で取り締まることは難しい? 信号を通らずに交差点角地にあるコンビニを通り抜ける行為は、「コンビニワープ」と呼ばれており、近年では死亡事故も発生していて社会問題化しています。 これほど危険なコンビニワープを道路交通法違反で取り締まることはできないのでしょうか。 赤信号の待ち時間を短縮するためにおこなわれる「コンビニワープ」は、近年問題視されています。 コンビニワープとは、進行方向にある信号が黄色から赤に変わりそうな際に、信号が青に変わるのを待って右左折せずに、信号機の直前にある角地のコンビニエンスストアの駐車場を通り抜けて

    違反じゃないの? 近道「コンビニワープ」で過去には死亡例も 簡単に取締り出来ない事情とは
    CAX
    CAX 2021/06/17
  • 「クルマ持ち逃げ」被害多発! GT-Rを勝手に600万円で売却 個人間貸出からネット掲示板に盗難出品の実態とは

    最近、新たなクルマの利用方法として「個人間カーシェア」が普及しており、利用者は50万人を超えるといいます。そうしたなかで、「クルマ持ち逃げ事件」が多発しているといいますが、どのような手口なのでしょうか。 個人間カーシェアリングサービス最大手のAnyca(エニカ)で「クルマ持ち逃げ事件」が起こりました。 筆者(加藤久美子)の取材に協力いただいたのは都内に住むA氏とB氏の2人です。A氏は日産「GT-R」、B氏はメルセデス・ベンツ「Gクラス」をエニカで貸し出した際に事件に巻き込まれたといいます。 Aさん、Bさん2人の事件に共通する手口は「エニカでクルマを受け取る前にすでに買い手が決まっていた」ということです。 クルマを受け取る前に、エニカに登録されたクルマの情報(写真や車名など)を元に地域情報サービス「ジモティー」の中古車販売コーナーに出品。 買い手が決まってからエニカでクルマを予約し、買い手に

    「クルマ持ち逃げ」被害多発! GT-Rを勝手に600万円で売却 個人間貸出からネット掲示板に盗難出品の実態とは
    CAX
    CAX 2021/06/07
    GT-Rを貸し借りしようと思うカジュアルな感覚の方が凄いよな。
  • クルマで走ると路面から音楽!? 不思議な舗装路「メロディロード」の謎に迫る

    全国各地に、「メロディロード」と呼ばれる道路が存在します。メロディロードは走行するとロードノイズが音楽に聞こえる特殊な舗装路のことを指しますが、一体どのような仕組みなのでしょうか。メロディロードを開発・施工している企業にインタビューしました。 クルマで走ると、路面から音楽が聞こえてくる道路があります。これは「メロディロード」と呼ばれていますが、一体どのような仕組みで音楽が聞こえるのでしょうか。 メロディロードの開発を手掛け、2011年に特許を取得した北海道の施工会社「篠田興業」の篠田社長のひらめきから生まれたそうです。 メロディロードは、タイヤと路面の接触時に発生する摩擦音、いわゆる「ロードノイズ」を意図的に生み出すことで、あたかもメロディのように聴こえるという特殊な舗装が施されています。メロディロード誕生の経緯について、篠田社長に聞きました。 「メロディロードが生まれたきっかけは、北海道

    クルマで走ると路面から音楽!? 不思議な舗装路「メロディロード」の謎に迫る
    CAX
    CAX 2021/05/26
  • 「軽トラキャンプ」なぜ人気? 車中泊から荷台泊にニーズ移る? コロナ禍で需要増の訳

    最近では、軽トラック(軽トラ)をベースにした軽キャンパーというスタイルが注目を集めているようです。新型コロナ禍でさらなる関心が集まる軽トラキャンプとは、どのようなものなのでしょうか。 日車は品質の良さ、耐久性の高さ、そして部品供給の速さという特徴から、海外でも人気があるのは周知の通りです。 日車のなかでも、昨今北米で人気を博しているのが軽トラックです。そして、近年は軽トラックをベースにさまざまな手法でアウトドアを楽しむスタイルが流行っているといいますが、どのようなものなのでしょうか。 何でもビッグサイズなアメリカにおいては、軽トラックのサイズは非常に機動力が高く、しかも小さいのに350kgもの積載能力を持っていることが魅力的に映るといいます。 広大な農場が多いアメリカやカナダでも、軽トラックはアグリカルチャーカーとして使われることが多いようです。 農場のなかだけを移動するための手段とし

    「軽トラキャンプ」なぜ人気? 車中泊から荷台泊にニーズ移る? コロナ禍で需要増の訳
    CAX
    CAX 2021/05/21
  • なぜ続出?車内「水浸し」 新型オデッセイは特に要注意! 便利機能が洗車時のトラブル要因?その理由とは

    ミニバンや軽スーパーハイトワゴンには不可欠な装備といえる「パワースライドドア」ですが、便利な反面トラブルが発生することがあります。とくに洗車中に自動開閉機能をONにしたままだと、いつのまにか扉が開いた結果、車内が水浸しになるというトラブルがあるようです。なかでも、新型オデッセイではその傾向が高いといいますが、その理由とはどのようなものなのでしょうか。 今やミニバンには不可欠な機能になっている「パワースライドドア」ですが、便利な反面トラブルが発生することがあるようです。 とあるガソリンスタンドでは、ホンダ「オデッセイ」への洗車中の注意事項が掲出されています。 どのようなトラブルが発生しているのでしょうか。 掲出された内容によれば、新型オデッセイに搭載されている「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」が洗車中に開いてしまう可能性があるとされています。 ジェスチャーコントロール・パワース

    なぜ続出?車内「水浸し」 新型オデッセイは特に要注意! 便利機能が洗車時のトラブル要因?その理由とは
    CAX
    CAX 2021/05/21
  • 開放感は要らない? キャンバストップやガラスルーフなぜ廃れたのか? 理由は流行以外にも

    ドライブ時に開放的な気分を味わえるクルマのキャンバストップやガラスルーフは、かつてほど見られなくなり、設定される車種も減少。背景には流行の移り変わりをはじめ、多様な要素があるようです。 コロナ禍で自宅にいる時間が長引くと、外出が貴重なひとときに思えてきます。クルマを使った移動なら、他人と接触する機会を大幅に減らせるため、安心感も高まります。 そして貴重な外出であれば、開放感も満喫したくなります。オープン感覚で運転できるクルマであれば、外出する楽しさもさらに際立つでしょう。 オープン感覚を味わえるクルマとして、最も分かりやすいのはコンバーチブルです。キャンバストップの形状などに応じて、カブリオレ、ロードスター、スパイダーといった名称もあります。近年では電動開閉式のハードトップも登場しています。このほかガラスルーフもあり、開放感のあるクルマも多様化しています。 しかし最近の傾向として、オープン

    開放感は要らない? キャンバストップやガラスルーフなぜ廃れたのか? 理由は流行以外にも
    CAX
    CAX 2021/05/11
    逆にコロナ禍でサンルーフ付きの車の人気が少し上がったなんて話があったような覚えが。
  • ドラマの影響で中古車人気上昇中のモデルもあり? 想定外のヒット車3選

    ホンダは1972年に誕生した初代「シビック」から5ドアのライトバンを設定し、2代目ではライトバンとともにステーションワゴンの「シビック カントリー」をラインナップしました。 そして、1983年にデビューした3代目では、ステーションワゴンとして「シビックシャトル」を設定。 シビックシャトルは、3ドアハッチバックのシビックのデザインテイストを残しつつもルーフを高くしたことで広い室内空間と荷室を確保し、レジャー用途にも適したモデルとして人気となります。 1987年に4代目にスイッチするとシビックシャトルも2代目へモデルチェンジ。トップグレードには1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載し、足まわりには4輪ダブルウィッシュボーンを採用するなど、走行性能も向上しました。 その後、1991年にシビックは5代目となりますが、シビックシャトルは従来型のまま継続して販売され、1994年には、RVブーム

    ドラマの影響で中古車人気上昇中のモデルもあり? 想定外のヒット車3選
    CAX
    CAX 2021/04/27
    「シビックシャトル ビーグル」昔はそこそこ見かけたけど、今は全く見ないな。無骨というか、強引にパーツだけ付けてRV化したモデルだもんな。 / ラシーンは『ゆるキャン△』のことかっ!
  • なぜナンバー角度は1度傾いたらダメ? 新基準延期は救済措置? 国交省の意外な回答とは

    国土交通省はクルマのナンバープレート表示に関する新基準の適応について、いわゆる「新車」への適応を半年延長して2021年10月からにすると発表しました。延長の背景にはどんな事情があったのでしょうか。 右側への傾きは「1度たりともダメ」な新基準 2021年3月9日、国土交通省はクルマのナンバープレート表示に関する新基準の適応時期について、当初予定していた同年4月1日から半年間延期して、10月1日からとすることを公表。これは、初めての登録や検査を受けるクルマが対象です。 理由として新型コロナウイルスの感染拡大による影響を挙げていますが、具体的にはどのような理由で延期が決まったのでしょうか。 ナンバープレートは表示方法にも明確なルールがあり、「日で現在使用中のクルマ」(既に登録されているクルマ、以下使用過程車)と、「日で初めて登録や検査を受けるクルマ」(いわゆる「新車」)という、登録の時期によ

    なぜナンバー角度は1度傾いたらダメ? 新基準延期は救済措置? 国交省の意外な回答とは
    CAX
    CAX 2021/04/12
    N-BOXの1度2度程度のズレよりも、バイクでのナンバープレートの折り曲げ、または(車両本来の装着時とは違う)強引な斜め装着はもっと厳しく取り締まって欲しいな。
  • なぜサンルーフ装着車が増えた? 愛煙家激減で危惧されるも増加傾向にある理由とは

    かつて日ではデートカーブームが存在し、なかでも「サンルーフ装着車」が人気だった時代があります。しかし、一時期はサンルーフ装着車が減少していましたが、最近では新たに設定するモデルが相次いでいます。それは、どのような理由があるのでしょうか。 約30年以上前に販売された国産車ではサンルーフ装着車が人気を集めていたものの、その後は装着車が減少傾向にありました。 しかし、最近ではサンルーフを純正ならびオプションで設定するモデルが増えてきたようです。その理由とは、どのようなものがあるのでしょうか。 サンルーフは、頭上から光が差し込むことで高い解放感を体感できるため、当時の「デートカーブーム」を支えたほか、換気の意味もあることから車内でタバコを吸う愛煙家からも愛された装備です。 しかし、近年はその姿をすっかり見かけなくなりました。そのひとつには車内で喫煙するユーザーが激減したことも関係しているといわれ

    なぜサンルーフ装着車が増えた? 愛煙家激減で危惧されるも増加傾向にある理由とは
    CAX
    CAX 2021/03/16
  • 大人気!? 売れる軽自動車が刷新? ホンダ「N-BOX」マイチェンの反響は?

    2020年12月25日に、マイナーチェンジをおこなったホンダ「N-BOX」が発売されました。 内外装ともにデザイン変更が加えられるなど、いくつか変更点がありましたが、ユーザーからどのように評価されているのでしょうか。 N-BOXは、2011年に初代が登場し、翌年の2012年には21万1156台という販売台数を記録。2013年には23万4994台を売り上げ、軽自動車販売台数にて1位に躍り出ます。 その後2015年から2019年の間では、軽自動車市場において5年連続で1位を獲得しており、その地位を不動のものにしました。 2017年に2代目モデルへとフルモデルチェンジ。その2017年から2019年にいたっては、先代モデルと2代目モデルを合算した形で登録車を含めた販売台数で3年連続1位になっています。 そんなホンダの主力モデルとなるN-BOXですが、今回のマイナーチェンジに対して、ユーザーからの反

    大人気!? 売れる軽自動車が刷新? ホンダ「N-BOX」マイチェンの反響は?
    CAX
    CAX 2021/01/05
  • 衝撃!箱根駅伝の「白バイ」がいつもと違う!? 先導白バイがホンダでなくナゼBMWに?

    新年の幕開けを飾る日の国民的なイベント「箱根駅伝」。今年の箱根駅伝では先導白バイがいつもと違いました。白バイといえばホンダのバイクでしたが、なんと今回はBMWの電動白バイ。箱根駅伝のような日の国民的イベントで、なぜ日メーカーではなく、BMWだったのでしょうか。 箱根駅伝といえば、新年の幕開けを飾る日の国民的なイベントといっても過言ではないでしょう。TVの視聴率だって非常に高い。そんな箱根駅伝のTV中継を見ていて、今年はスタートから少しばかり衝撃を受けました。 TV画面に出てくる先導の白バイ、BMWの電動スクーターです。BMWがスポンサーになっている東京マラソンでは以前も使われていたけれど、箱根駅伝のような日の国民的イベントでなぜ日メーカーのバイクではなく、輸入二輪車ブランドのBMWバイクだったのでしょうか。 バイクといえば日の得意分野。なぜBMWなんだろうか? その理由は簡単

    衝撃!箱根駅伝の「白バイ」がいつもと違う!? 先導白バイがホンダでなくナゼBMWに?
    CAX
    CAX 2021/01/03