タグ

Webに関するCAXのブックマーク (152)

  • Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた

    Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた(1/4 ページ) 某社から出版された書籍が、並行世界のWebの歴史を記述しているとTwitter界隈ではちょっと話題になっている(なんか今見たら販売中止になってしまっている)。 別に筆者としてはそれをあげつらうつもりは全くなかったのだが、またしても担当編集の松尾氏より「僕らの知ってる世界線でこのあたりの時代の流れを書いていただけたらと。httpと並行してGopherがあったあたりの」という、分かる人間にしか分からないような依頼が飛んできた。 「Web3関連の書籍とか情報があって、そこでWeb1というのが出てくるんだけど、そこで情報が錯綜しているようなので、僕らが知っている歴史についてまとめておく、みたいな立て付けで」というので、「第三者から見ると大原が若い筆者をイジメて

    Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた
    CAX
    CAX 2022/07/26
    途中、一気に年代が飛ぶ感じだな。Windows 95&DOS/Vの普及辺りに全く触れないのはなんでだろう? いやまあユーザー側の端末の話だからかな?
  • レンタル掲示板のteacup.が8月1日で終了 25年の歴史に幕

    GMOは、レンタル掲示板のteacup.を2022年8月1日13時をもってサービス終了すると発表しました。3月1日以降、新たなレンタル掲示板の作成も停止されています。 teacup.(teacup.のWebサイトより引用) teacup.は、ホームページを作ることなく、自分のインターネット掲示板を作成できるレンタル掲示板サービス。1997年からサービスが開始され、2022年で25年になります。 サービス終了に伴い、有料版のレンタル掲示板、ブログの申し込みも停止します。これまでクレジットカード支払いで有料版を使っていた人は、3月以降の自動契約更新と請求が停止され、サービス終了まで無料で有料版を使えます。コンビニ払込・郵便払込で有料版の支払いをすでに済ませている人は、6月からサービス終了まで無料で有料版を利用可能です。 同社の発表文(teacup.のWebサイトより引用) 同社のデータベースで

    レンタル掲示板のteacup.が8月1日で終了 25年の歴史に幕
    CAX
    CAX 2022/03/04
  • インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN

    サイトは2021年4月時点の情報です。正式表記ではない名称も含まれております。あらかじめご了承ください。

    インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN
    CAX
    CAX 2016/04/01
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
  • 【悪用厳禁】2014年はログの残らないコミュニケーションサービス元年になる!…かも。|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ

    みなさん、こんにちは。アクトゼロのプランナーズブログ、木曜日は山田がお届けします。 来年のことを言うと鬼が笑うといいますが、12月も半ばに入っているので、そろそろ来年のことを妄想してみても大丈夫かなと思っています。 ちなみに、鬼が笑う理由は諸説あるそうですが、ここでは割愛。ちなみに、グーグル先生に聞くとこんな感じです。 ここ最近、コミュニケーションを主軸にしたサービスに、いくつか特徴的なものが色々とリリースされています。そんな新たなサービスの動向から来年のソーシャルメディア関連の傾向を考えてみたいと思います。 すでに写真の共有件数はFacebookを超える「Snapchat」 ここ日ではまだまだ話題に上ることが少ないのですが、その写真共有数はすでにFacebookを上回っているとされるサービスに「Snapchat」があります。 この「Snapchat」は、簡単に説明するのであれば、繋がっ

    【悪用厳禁】2014年はログの残らないコミュニケーションサービス元年になる!…かも。|株式会社アクトゼロ|プランナーズブログ
    CAX
    CAX 2013/12/19
  • ページビュー至上主義にモノ申す!

    スマートフォンの爆発的な普及の裏側で、ウェブサイトの閲覧=ページビュー(PV)を競い合う熱い闘いが繰り広げられている。特に激しいのは、新聞社や通信社、出版社といった伝統的なメディアとネット専業が競い合う、ニュース系サイトの異種格闘技戦だ。 週刊東洋経済は2013年11月16日号(11月11日)発売号で、「PV争奪戦」と銘打った特集を組んだ。PV獲得の先に何があるのか。最前線ではどんな攻防が展開されているのか。この特集では、小学館のNEWSポストセブンをはじめ、複数のサイトにかかわるニュース編集者の中川淳一郎氏のインタビューを一部紹介した。今回はその拡大版を掲載する。 PVはテレビの視聴率に似ている ――ウェブサイトの運営者が、PVを追い求めるのはなぜでしょうか。 まず、サイトに掲載される広告の表示回数である「インプレッション」のノルマを、早く達成したいということがあります。PVを積み上げて

    ページビュー至上主義にモノ申す!
    CAX
    CAX 2013/12/19
  • ページビュー争奪戦

    メディアの記事や有名人のつぶやきなどから、最新情報を仕入れる。知人と交流する。気になる商品を詳しく調べて購入する。これらの多彩な行動はすべて、今やインターネット上で、比較的簡単に実現できる。 スマートフォンの普及により、「誰でもいつでもどこでも」ネットにつながる環境も急速に整ってきた。市場調査・コンサルティング会社であるシード・プランニングの予測によれば、日国内の携帯電話保有に占めるスマホの比率は、2013年度に52%(12年度は39%)と過半を超え、5年後には8割近くに達する。 影響力がおカネに直結 ネット閲覧に広告価値 日人のネット利用頻度がますます高まる中、裏側では、激しい攻防が繰り広げられている。ウェブサイトの閲覧数を競う、「ページビュー(PV)争奪戦」だ。 PVとはあらゆるウェブサイトの実力を測る共通指標で特定のページが閲覧された延べ回数のことだ。ヤフーやサイバーエージェント

    ページビュー争奪戦
    CAX
    CAX 2013/12/19
    「広報・PR関係者必見!ソーシャルメディアに最も多く話題を提供している日本のオンラインメディアは?」( http://comzenbunosez.com/?p=1824 )で引用されているデータは、週刊東洋経済の調査が元なのか。
  • どこから も お金 が 借りれ ない 場合【2021年版 延滞やブラックでもお金を借りるなら?ニートや失業中でも100%借り入れ 】

    どこから も お金 が 借りれ ない 場合【2021年版 延滞やブラックでもお金を借りるなら?ニートや失業中でも100%借り入れ 】 カードローンのおすすめはこれ! カードローンならトライフィナンシャルがおすすめです。 なぜなら、 ①スマホ・パソコンでどこでも簡単申し込み ②審査最短30分 ③即日融資全国振込みにも対応 これらのメリットがあるからです。 しかも「利用目的を選ばない自由さ」、「融資金額最大300万円」というのも魅力的! どうしてもお金が急に必要になった・・・ なら、今すぐにでもトライフィナンシャルサービスの力を借りてみてください。 お金借りられる消費者金融 生活サポート基金でお金を借りる方法を解説! それ以上借りようとする会社がいくつかあり、お金を借りられない方にも積極的に融資しようとして検討すべき選択肢は複数あります。最終手段を使ってもお金を借りられなくなっている場合、対応

    どこから も お金 が 借りれ ない 場合【2021年版 延滞やブラックでもお金を借りるなら?ニートや失業中でも100%借り入れ 】
    CAX
    CAX 2013/12/19
    「ITmedia」と「ねとらぼ」は別計算なんだ。「毎日jp」と「まんたんウェブ」あたりも別計算なのかな?
  • JPNIC インターネット歴史年表 

    JPNICでは、 年表へのフィードバックや関連資料等の寄贈を受け付けています。 記事へリンクする場合は、 アンカー一覧をご覧ください。 セキュリティに関連する出来事についてはのご協力をいただいています。

    CAX
    CAX 2013/09/11
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • ニコニコ動画/ひろゆき氏 | 株式会社スプー Spoo! inc.

    CAX
    CAX 2012/05/16
    “投稿日:2007年5月9日”
  • フィクションばかりを配信する謎のニュースサイト「虚構新聞」 その“真実”に迫る « 中の人直撃インタビュー « トレンド:@niftyビジネス

    「リスモくんが毒りんごをかじり死去」という内容の記事。実際にauからiPhoneが発売され、「LISMO Music Store」のサービスが終了してしまったことから、「虚構が現実になった」とネットで大きな話題に。 「ツイッターが17字に」「『パジャマでおじゃま』モザイク規制」というようなニュースを、TwitterなどのSNSで見かけたことはないでしょうか? もちろんコレは、実際に起こったニュースではなくすべて“虚構”のニュース。時事ネタなどを風刺したサイト「虚構新聞」が配信しているものなんです。 最近では、「嘘のようなニュースを見かけたら、まず虚構新聞だと疑え」なんて、ネットの常識として広まりつつあります。 はたして、この虚構ばかりを配信するサイトはどのような人物が運営しているのか? 目的は? 収益は? そんな虚構新聞の“当のところ”を探るため、社主であるUKさんに話を伺いました。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    CAX
    CAX 2012/05/11
    全部に徹底するとなると、Internet Archiveあたりもそうだろうけど、オンラインのRSSリーダーあたりの方がやっかいなような気がする。
  • なにかと話題の“虚構新聞”管理人さんの独占インタビュー! 2011年ネット事件を追う! 第2弾 - 週刊アスキー

    週刊アスキー 1/24号(862号)特集『2011年インターネット事件を追う!』で取材に応じてくれた『虚構新聞』の管理人、UKさんのインタビューを全文掲載! ツイッターなどのSNSで急拡散し、ブームを巻き起こした虚構ネタはどのようにして生まれたのか聞いてみた。 Q 虚構ニュースを配信しようと思ったきっかけは? もともとは運営していた個人ニュースサイトのエイプリルフール企画で虚構記事を書いたのですが、書いているうちに楽しくなってきて、必要以上の記事をつくってしまったのがきっかけです。書いた記事の評判が良かったので、その後はエイプリルフールとは関係なく書き続け、分量がたまったところで『虚構新聞』という別サイトを立ち上げました。 Q 虚構ニュースを執筆されるさいに心がけていることはなんですか? 記事や見出しがセンセーショナルになりすぎないように、抑え目に書いています。もっと読者をあおるような書き

    なにかと話題の“虚構新聞”管理人さんの独占インタビュー! 2011年ネット事件を追う! 第2弾 - 週刊アスキー
  • “いまいち萌えない娘”は、いま萌えているか? 2011年ネット事件を追う! 第1弾 - 週刊アスキー

    週刊アスキー 1/24号(862号)特集『2011年インターネット事件を追う!』で取材に応じてくれた、“いまいち萌えない娘”をつくった神戸新聞社 デジタル事業局・矢野正樹さんのインタビュー全文を掲載! “萌え”という概念に一石を投じた、いまいち萌えない娘はいかにして生まれたか、その秘密を聞いてみた。 Q 求人広告に“いまいち萌えない娘”が登場した経緯は? まず、弊紙『神戸新聞』を販売している兵庫県には、サブカルチャーに関する観光資源がたくさんございます。例えば手塚治虫先生が育った街・宝塚市には“手塚治虫記念館”が、横山光輝先生の故郷である神戸には実物大の“鉄人28号”ができました。また、西宮市内が『涼宮ハルヒ』シリーズの舞台としてアニメファンのみなさんからは“聖地”と呼ばれていますし、神戸市内では数々の映画・ドラマ・アニメの撮影地や舞台として使用されています。 神戸新聞では、これらを観光資

    “いまいち萌えない娘”は、いま萌えているか? 2011年ネット事件を追う! 第1弾 - 週刊アスキー
  • アンサイクロペディア“中の人”が語る、ユーモアの難しさ (1/5)

    人物や出来事について調べるとき、その周囲で語られる皮肉やユーモアが、辞典に載っていない真実の側面を教えてくれるときもある。ネットのメジャーな情報源としてウィキペディアの知名度が十分に広がっているいま、そのパロディサイトとして作られた「アンサイクロペディア」もたびたび脚光を浴びるようになってきた。 日語版でも「栄村大震災」や「竹槍」のように、ジョークを織り交ぜながらも情報密度の高い記事から、「盥回し(たらいまわし)」や「ニヒリズム」のような別角度のネタ記事まで、“秀逸な”話題作は少なくない。 アンサイクロペディアは、ウィキペディアと同じように匿名を含む不特定多数のユーザーが参加できる集合知サイトのひとつだ。ネットを通して誰でも記事が執筆編集できるWikiシステムを使っており、多くの人が思い思いに記事を作り上げることで、総体として巨大なコンテンツが作り上げられていく。そして、ユーザー間のトラ

    アンサイクロペディア“中の人”が語る、ユーモアの難しさ (1/5)
    CAX
    CAX 2011/11/02
    この企画連載も最終回か。インタビューズみたいなサイトも出来たし、Twitterなどもあるので、こういうインタビュー記事よりも、直接聞くみたいな流れになってきていたりするのかなぁ。
  • 90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく - 空中の杜

    このようなネタがありました。2chのバイクネタの改変をネタをAA化したみたいですね。 ■ブラウザ"信者"相関表。 - あまたの何かしら。 ■ブラウザ"信者"相関表・改。 - あまたの何かしら。 それで思い出した今までの私のブラウザ歴。 ネット始めた頃(1996年頃)はWindows95についてきたIE3→そのままIE4→慣れてきた頃にネスケ3を使い始める(1998年頃)→IE4とネスケ4併用→IE5。ネスケ6も使うも、改悪されたが故のあまりの重さに切り捨て(2001年頃)。そのままIE5→IE6を使うも、どうもいろいろ不都合が生じてきたので、LunascapeやDunut、Sleipnir等のタブブラウザに移行。無料化されてからはOperaも併用(2002年頃)→Firefox登場、タブブラウザと併用しながらメインで利用。(2004〜5年頃)→Firefoxの重さに困っていたタイミングでC

    90年代以来のブックマークを整理しつつそれらサイトがどうなったか見てゆく - 空中の杜
  • 国内アフィリエイト市場、2010年度に1千億円を突破…矢野経済研調べ | RBB TODAY

    矢野経済研究所は22日、国内アフィリエイト市場の調査結果を発表した。2011年1月~4月の期間、主要ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)、インターネット広告利用企業、広告掲載メディアを対象にアンケートを行った。 「アフィリエイト市場」とは、パソコンや携帯電話のWEBサイトに貼られた広告を通して、商品の購入に繋がれば報酬が得られるシステムを指す市場。同市場には、各種広告主とサイトオーナーを仲介する代理店方式の「ASP型」、仮想ショッピングモール運営企業がアフィリエイトプログラムを提供する「ショッピングモール型」、自社のショッピングサイトにある商品の販売促進を目的として、自社が広告主となりアフィリエイトプログラムを提供する「独自型」があり、成功報酬型の広告を対象としている。 今回の調査によると、近年アフィリエイト市場は緩やかに伸張している。2008年度に813億1,000万円(前年度比2

    国内アフィリエイト市場、2010年度に1千億円を突破…矢野経済研調べ | RBB TODAY
  • 愛の感想劇場

    08/02/14 愛の感想劇場vol1「返信」 返信不必要チェックボタンをつけたら 以降殆どのメールが返信不必要 別に返信に生きがいを感じているとか そういうことはマッタクありませんが 自分がよそのサイトさんで感想を送る時 返信不必要ボタンがついてると 返信が欲しくても、なんとなく申し訳ない気がして 不必要ボタンをオンにしてしまうことがあって もしそういう気遣いをさせてしまっていたとしたら 申し訳ないなー とほんのり思った ほんのり 08/02/29 愛の感想劇場vol3 14日以降「返信不必要ですいません」 なんてメールが時々来るのですが、 返信要・不要はどっちでもいいです(笑 「俺の返信が受けとれねぇってのかぁッ」 なんてこた思いませんのでお好きな方で

    CAX
    CAX 2011/02/09
    面白かった!
  • プロ編集者の本気を見た!投稿サイト「思い出のファミコン」 (1/5)

    ユーザー参加型のサイトは昔から多く、その形態も掲示板やチャット、アンケート、読者投稿と多種多様だ。そうしたインタラクティブ(双方向的)なサイトは、管理人の手を離れて大いに盛り上がることもあれば、予想外の方向に進んでいき、サイト開設当初のコンセプトとはかけ離れた姿になるものも珍しくない。 その中で特筆すべきクオリティを誇るサイトがある。読者のファミコンゲームの思い出を募る、深田洋介氏の「思い出のファミコン」だ。年代やファミコンとの付き合い方が違う数多の読者の「思い出」は、サイト内で表記統一され、文章も読みやすい。すべてのエピソードは、深田氏の編集や校正を経てアップされているからだ。 ただの趣味として続けているサイトに、なぜそこまで手間をかけるのか。顔の見えるインターネット 第87回は、そんな深田氏の熱いアウトプットと、インラクティブへのこだわりにスポットを当てた。

    プロ編集者の本気を見た!投稿サイト「思い出のファミコン」 (1/5)