タグ

CSSに関するCHODAのブックマーク (32)

  • ウェブデザイナー必見!美しいCSSグラデーションをコピペできる無料ツール17選まとめ

    デザインでもっとも頭を悩ますことの多い「配色えらび」。配色を決まらずに、時間だけが過ぎてしまったという経験のあるひとも多いでしょう。 そんなときは、無料で使えるオンラインツールを利用してみましょう。今回は、グラデーションカラーに特化し、CSSコードも手軽にコピペできるツール17個をまとめてご紹介します。2018年のデザイントレンドをうまく反映したカラーリングだけでなく、お好みのグラデーションカラーも手軽に作成することができ、ウェブデザイン制作の時間短縮につながります。 ウェブデザイナー必見!美しいCSSグラデーションをコピペできる無料ツールまとめ Grabient ウェブサイトやグラフィックデザインに利用したくなる美しいグラデーションカラーを現在25種類揃え、お好みで色をカスタマイズ、作成できる無料の配色作成ツールです。 ボタンをクリックするだけで、Internet Explorer や

    ウェブデザイナー必見!美しいCSSグラデーションをコピペできる無料ツール17選まとめ
    CHODA
    CHODA 2018/04/11
    美しいグラデーションパレット
  • CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld

    実際に使用したものやいつか使うかもと思ったものをJSFiddleやEvernoteなんかでバラバラにメモしていたのですが、それらの中でよく使いそうなものを一覧化したものが欲しかったのでまとめました。 今となっては様々なところで用いられていますし、もっと凄くて面白い動きを実装しているチュートリアルなんかも沢山見かけますが、個人的に汎用性高いと思うもの中心です。 対象ブラウザに古いIEなどが含まれている場合はもちろん使えませんが、いずれもjQueryや画像などを一切使用せずにデザインやアニメーションも全てCSSのみで実装しているものです。 また、同様にCSSのみでクリエイティブなボタンデザインやエフェクトを実装できるエントリーや便利なジェネレータツールなども備忘録兼ねて併せて紹介します。 CSS3を多用しているため、ブラウザ(特にIE7・IE8など)によっては動きや見栄えが説明と異なる場合があ

    CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld
    CHODA
    CHODA 2018/03/28
    CSSのボタンデザイン
  • CSS:ボタンホバー時に背景がスライドしたり領域を覆うアニメーションサンプル 10 - NxWorld

    自分用に一覧化したものがほしくて作ったのでシェアします。 ボタンのホバーエフェクトとして見かける機会も多くなった、ホバーしたら背景がスライドしたり領域を覆うアニメーションのサンプルです。 アニメーションによってはホバー時の見栄えを維持するのではなく、ホバー時に一時的に見えるようなタイプもあります。 共通のHTMLCSS ここで紹介しているサンプルはいずれも下記のようなシンプルなHTMLをベースに使用しています。

    CSS:ボタンホバー時に背景がスライドしたり領域を覆うアニメーションサンプル 10 - NxWorld
    CHODA
    CHODA 2018/03/28
    CSSのボタンアニメーション
  • CSS: marginの正しい理解 - kojika17

    toggle()や変数、calc、:matchなど、今までにないCSSプロパティ、セレクタが提案・実装されて、CSS3, CSS4も楽しくなってきています。 border-radiusや、box-shadowなども、古いAndroidブラウザ以外なら、prefixなしで使える状況も増えてきました。 最新技術は、これから必要になってくるかもしれませんが、基も大切です。 float や position など、CSSコーディングを悩ませるタネはいくつもありますが、今回はその中でも私がCSSで一番難しいと思う margin について書きます。 「marginはバグが多い」という声をたまに聞きます。 しかし話を聞いてみると、正常な動作をバグと間違って認識しているケースもあります。 marginを正しく理解することによって、効率的なレイアウトを構築できますので、基的な内容ですが、読んで頂ければ幸

    CSS: marginの正しい理解 - kojika17
    CHODA
    CHODA 2012/08/28
    コーディングってやっぱり繊細。
  • Simple Styles for <hr>'s

    CSS-Tricks Example Simple Styles for <hr>'s Code Code Code Code Code Code Code Code

    CHODA
    CHODA 2012/05/22
    hrの装飾をcssのみで実装。ただie6~8はダメでした。
  • 15 Useful Code Snippets for Smartphone Website

    2014年8月22日 Webサイト制作, スマートフォン スマートフォンが普及してきて、Webサイトを作る時、スマートフォンサイトも一緒に制作している方も多くなってきていると思います。私もスマホサイトを制作する機会が増え、だんだんEvernoteに保存していたスマートフォンサイトを作る時の小技がたまってきたので、iPhoneで使える小技を中心にまとめて記事にしてみます。いくつかサンプルも作っているので、スマートフォンからあわせてご覧下さい! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! スマートフォンサイト用小技集 目次 いくつかサンプルも作ったのでスマートフォンから、もしくはブラウザーからユーザーエージェントをiPhoneなどに切り替えてご覧ください! 横幅をデバイスの幅にあわせる 文字サイズの自動調整をオフ リストのクリック(タップ)範囲を広げる 画面の幅にあわせてCSSを変える リンクテ

    15 Useful Code Snippets for Smartphone Website
    CHODA
    CHODA 2012/02/22
    スマホサイト作るときのTipsいろいろ。
  • 960 Grid System

    960 Grid System Download - CSS, sketch paper, and templates for: Acorn, Fireworks, Flash, InDesign, GIMP, Inkscape, Illustrator, OmniGraffle, Photoshop, QuarkXPress, Visio, Exp Design. Repository at GitHub. Essence The 960 Grid System is an effort to streamline web development workflow by providing commonly used dimensions, based on a width of 960 pixels. There are two variants: 12 and 16 columns,

    CHODA
    CHODA 2010/12/15
    横幅960pxのテンプレート。Fireworks、Flash、Photoshop等々いろんなデザイン作成時に使える。ダウンロードは左上。下の事例集も秀逸なデザインがいっぱい。
  • CSSでPDFやExcelなどのリンクに自動でアイコンを付ける方法 | CSS Lecture

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    CHODA
    CHODA 2010/11/08
    PDFや外部リンクの後ろにアイコンを付ける。CSSだけで実装。IE6以上でも問題なく動作しちゃう。素敵。
  • レイアウト作りを簡単にしてくれるCSSグリッドシステム

    CSS でのレイアウト、段組み作りがとっても簡単にできる、CSS グリッドシステムをご紹介。既に使っている人もたくさんいるとは思いますが、未体験の人はぜひ試してみてくださいね! Web デザインに欠かせない、CSS でのレイアウト作り。コンテナ作って、ここにラッパー作って、メインが 600px で padding が 20px だから、サイドバーが、えーと … なんてことになりがちです。そんな面倒な作業がイヤだなーという人におすすめなのが、CSSグリッドシステム。全ての Web デザインに使える訳ではありませんが、結構重宝します。すでに使っている人もたくさんいると思いますが、こんな方法もあるんだよーということでご紹介します。 1. CSSグリッドシステムとは? CSS グリッドシステムというのは、レイアウトを均等に分けて、マス目上に考えるレイアウト。何が便利かっていうと、この段は4等分にし

    CHODA
    CHODA 2010/10/24
    機会があれば使って見よう
  • ほんとにフリー?というクオリティのXHTML/CSSテンプレート20:phpspot開発日誌

    20 Beautiful Free XHTML/CSS Templates | Creativeoverflow ほんとにフリー?というクオリティのXHTML/CSSテンプレート20が、websitetemplatesonline.com から紹介されています。 Photoshopテンプレートではなく、既にHTMLの形になっているので便利です。 Photoshopのファイルは含まれないようなので、この点は注意したほうがいいかもしれません。 全部見る 関連エントリ シンプルだけど使いやすそうなフリーのXHTML/CSSテンプレート集「Mantis-a templates」 ハイクオリティでフリーなXHTMLテンプレート61 クールなデザイン満載のXHTML/CSSテンプレート40種 プロレベルでハイクオリティなXHTML/CSSテンプレート集

    CHODA
    CHODA 2010/10/24
    分解してグラフィックの部分を作り替えると
  • 画像を一切使わずにCSS3だけでドラえもんを描いてみた! - 裏技shop DD

    昨日の画像を使わずにCSS3だけで作ったサイト「NetaGear」に引き続き、日もCSS3の記事です。ここ最近の私のマイブームはCSS3で色々やってみることなんですが、CSS3を使えば画像なんて使わずに絵が描けるんじゃない?という疑問を抱き実際に作ってみました! 今回作成したのは日人なら誰もが知っている国民的キャラクターの「ドラえもん」です。使うものはXHTML+CSS3だけで一切の画像は使いません。画像を使えば簡単にできるのは言うまでもないことですが、すべてソースコードから成り立つことが前提です。 CSS3で作ったドラえもんの完成品! CSS3 ドラえもん 最近のドラえもんというより、大山のぶ代さんが声をやっていた頃のドラえもんの方が好きなので、そっちをイメージして作りました。注意事項としてはGoogle Chromeとfirefoxで閲覧してください。Operaでは一部CSS3に対

    画像を一切使わずにCSS3だけでドラえもんを描いてみた! - 裏技shop DD
    CHODA
    CHODA 2010/05/07
    IE8のプレビュー画像ワロタ。すごいねCSS3。
  • リストをinlineで並べた時の余白|CSS HappyLife

    下記のような指定でリストをinlineで並べ、li要素毎に改行すると、半角スペース分の余白ができてしまう。 ul { text-align: center; } ul li { display: inline; } <ul> <li><a href="/">トップページ</a></li> <li><a href="/service/">サービス案内</a></li> <li><a href="/company/">会社情報</a></li> <li><a href="/contact/">お問い合わせ</a></li> </ul> んで、この余白を埋めるための方法をいくつか紹介しますだ。 一行で書く <ul> <li><a href="/">トップページ</a></li><li><a href="/service/">サービス案内</a></li><li><a href="/company

    リストをinlineで並べた時の余白|CSS HappyLife
    CHODA
    CHODA 2009/11/12
    ほかに良い方法があると思うんだけど、ひとまず時間がないのでこれで対処。
  • D&DEPARTMENT

    EW. Pharmacy Limited Pop-up Shop Vol.2GOOD DESIGN SHOP | イベント 浅草 アートブラシ社 工場見学に行ってきました東京店 | レポート コーヒーのお話d47 | 勉強会 ナガオカケンメイ インストア トークイベントトラベル編集部 | イベント 縁側 d MARKET京都店 | イベント D&DEPARTMENTが選ぶスキンケア商品富山店 | イベント 太田哲三窯に行ってきました。前編福岡店 | レポート 博多祇園山笠を学ぶ 2018福岡店 | イベント もっと見る

    D&DEPARTMENT
    CHODA
    CHODA 2009/10/14
    リキッドレイアウト。
  • 採用サイトソフトバンクグループ通信3社

    個人と会社の夢や志の実現に向け行動するために、互いの思いを共有し、仲間と共に目標を達成できる人、新しい時代を切り拓く集団で自らの進化を目指していく人、世の中を変えていくことに、夢中になれる人を求めています。

    CHODA
    CHODA 2009/10/07
    トップのモーションもすごいけど、下層のHTMLの作りこみもすごい。遷移のアニメーションとページ読み込み、どーなってんだ?
  • Data Tables and Cascading Style Sheets Gallery

    Current style: TagBox by TagBox Table design based on the fresh TagBox style.

    CHODA
    CHODA 2009/07/22
    いろんなテーブルデザインのまとめ。
  • IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス

    Dave Woodsのエントリー「IE6 -CSSのバグとその解決方法」から、IE6でよく遭遇する3つのCSSのバグとその解決方法の意訳です。 IE6 - CSS Bugs and Fixes Explained IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、hasLayoutプロパティによって起こるバグ IE6で、小さい高さを指定した場合に起こるバグ IE6で、マージンが2倍になってしまうバグ IE6で、フロートした要素のマージンが2倍になってしまうバグと解決方法の紹介です。 下記のコードで、IE6はマージンが20pxになります。 sample:バグ #navigation{ float: left; width: 200px; margin-left: 10px; } #content{ float: right; width: 500px; margin-right: 10p

    IE6でよく遭遇するCSSのバグとその解決方法 | コリス
    CHODA
    CHODA 2009/06/26
    IE6でよく起こるマージン2倍とかhasLayoutとか小さい高さ指定のバグとかの解決法。助かった。
  • 【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。

    ネットで検索をすると CSS のテクニックが山ほど公開されていますが、実際に商用サイトの制作をしていて個人的に利用する頻度が高いテクニックの BEST 5 をご紹介します。 ちょっと凝ったデザインのサイトをコーディングする時に、これらのテクニックに助けられることが多いです。どれも覚えておいて損はないものばかりです! IE6 でも min-height を使う 例えば、異なる高さのブロックを float しつつ底辺のラインを揃えたい時などに、「IE6 が min-height に対応していたら楽なのに!」と思うことがありますが、以下のテクニックを使えば IE6 でも min-height(相当)の適用が可能になります。 [CREAMU]CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 IE6 に mi

    【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。
  • Ks Architects

    木村博昭ケイズアーキテクツ/Ks-Architects: Principal, Hiroaki Kimura.

    CHODA
    CHODA 2009/05/28
    る仕組み。CMSを入れてるっぽく、技術力の高い作り。[ajax][JavaScript][webデザイン]
  • 【CSS】CSSで実装するちょっと凝ったパンくずリスト | バシャログ。

    地味なパーツながら実は便利。そのためコーディングをする機会も多いと思われるのが「パンくずリスト」です。 シンプルなコーディングでちょっと気の利いた「パンくずリスト」を実現する方法をご紹介します。 パンくずリストの XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ol id="topicPath"> <li class="home"><a href="hoge">ホーム</a></li> <li><a href="hoge">アニメ</a></li> <li><a href="hoge">ガンバの冒険</a></li> <li><em>ボーボ</em></li> </ol> サンプル1 とてもシンプルなパンくずリスト とてもシンプルなパンくずリストのサンプルです。 ホーム アニメ ガンバの冒険 ボーボ CSS はこちら ol#topicPath { margin: 20px 0;

    【CSS】CSSで実装するちょっと凝ったパンくずリスト | バシャログ。
    CHODA
    CHODA 2009/05/22
    この方法で見栄えは確かに良くなるがそもそもパンくずリストを論理的に考えると並列情報じゃないからリストタグって違うくね?と前々から思ったりするけどじゃぁ入れ子にするのか?ってのもソース上汚いし。おえっ。
  • 枠に収まらない、何かしらはみだしてるサイト26個

    グリッドに沿ってレイアウトするのがWEBに限らずデザインのスタンダードな方法ですが あえて一部をグリッドから崩してうまくページのアクセントにしているサイトがあります。 今回はそんな読みやすさを保ちつつ、うまく崩しているデザインのサイト、平たくいうと"どこかしら何かがコンテンツからはみでてるサイト"を26個集めてみました! 配置方法や画像の切り方など工夫がさまざまで参考になりますよ! ブログエントリ形式のポートフォリオサイト タグの処理がうっとうしくなくてオサレ いくつかRSSが似たようなデザイン見つけたからテンプレートかも ボタン押したあとのモーションが気持ちいいです ベクターイラストを描いているスタジオのポートフォリオサイト 構造的にはベーシックでイラストが映えています グリッドが謎なサイト。CM制作会社みたい。背景画像がランダムで毎回変わります。 イラストが執拗なまでに写実的です。アイ

    CHODA
    CHODA 2009/05/18
    グリッドにおさまらないデザインのまとめ。