2016年5月26日のブックマーク (8件)

  • 報告。 : ひらひろひらり

    2016年05月26日22:18 カテゴリ 報告。 どもっ!(^^)!自分です。 かなり久しぶりの更新なのですが、実は・・・五月の涼しい季節に、我が家に第二子の女の子がやってきました!母子共に健康で、慣れない家族四人生活に、自分、今目が回る感じです。慣れるまで、バッタバタの日常になるんだと思いますが、日々を楽しみたいと思います。 とりあえず今は体を休めながら、のんびり育児を楽しみたいでーす(*^_^*) 娘の手です。 カテゴリなしの他の記事

    報告。 : ひらひろひらり
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    おめでとうございます。
  • ロイター[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    ロイター[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    この大陸側の主張を飲んじゃいけない理由は簡単で、人数にモノを言わせて有利になるんだとすれば国際世論で一番有利になるのは「どこよりも人数が多い国」ですよね?
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    なので「他国の代表者を宗教施設に招いたことを己の宗教的・政治的姿勢の正当化に利用する」ってのをやるのならそこを批判すればいいのであって、他国の代表者たちを信仰云々で言うのはそれぞれの国が考えりゃいい。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    ガーディアンの「自分の信仰と結びついた政治信条を他国に通すためにやってるんじゃないの」という指摘は理解できるけど、「他宗教の宗教施設に行くこと」自体は各々の信仰の問題なので当人が文句ないなら別に。
  • 「一つの中国」に反すれば緊張と混乱─中台関係担当閣僚=新華社

    5月26日、中国国営の新華社によると、中国の対台湾関係担当部門トップ、国務院台湾事務弁公室の張志軍主任は、「一つの中国」の原則に反することは何であれ緊張と大混乱をもたらす、との考えを示した。写真は平和的再統合を訴える活動にはためく両国の国旗。台北で14日撮影(2016年 ロイター/Tyrone Siu) [北京 26日 ロイター] - 中国国営の新華社によると、中国の対台湾関係担当部門トップ、国務院台湾事務弁公室の張志軍主任は26日、「一つの中国」の原則に反することは何であれ緊張と大混乱をもたらす、との考えを示した。 同氏は北京で「台湾独立という将来はない。独立は台湾の将来の選択肢になり得ない。これは歴史により結論付けられていることだ」と主張。「台湾の幅広い人々の意見に耳を傾けるべきで、独特の歴史経験と社会環境によって形作られた台湾の人々の姿勢や感情を理解することができると主張する人もいる

    「一つの中国」に反すれば緊張と混乱─中台関係担当閣僚=新華社
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    あっはっは、さすが新華社エグいなー/「数にもの言わせて圧力を」って意味では本邦中央政府と沖縄の関係を思い出しますが、自分らの施政権が及んでない領域にまでやるあたり、あちらの方が自覚的かもしれません。
  • どうした中国!? 接客サービスが激変した理由とは : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    中国人の店員がいる飲店で事をすると、まるで怒っているかのような無愛想に注文をとり、できた事を無言で乱暴に置いていかれることがある。日の「おもてなし」精神に慣れていると驚くが、これも「場のサービス」と言い聞かせてぐっとガマン。ところが最近、中国の接客サービスが激変したというのだ。中国でいったい何が起こっているのか? 上海在住のコラムニスト、田中信彦さんにリポートしてもらった。 中国で驚きの「サービス革命」 中国の接客サービスというと、「お釣りを投げてよこす」「店員がロクに返事もしない」「売り込みがしつこい」など、日では良いイメージがないかもしれない。確かにかつての中国はそうだった。しかし、いま中国の現場では「サービス革命」と言ってもいいほどの激変が起きている。全体としてはまだ日との差はあるが、日常的に実感するサービスレベルの向上はすさまじく、「これが昔と同じ中国人か」と驚くこと

    どうした中国!? 接客サービスが激変した理由とは : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    あー、「良いサービスをすれば具体的に良い結果が返ってくる」ならやる気出るよね……こういうところは日本もどんどん見習えばいい。
  • 「路面電車」が地方を救う? 次世代型で「復権」の成否は - Yahoo!ニュース

    のろのろと遅く、車両は古くさい。何より車の通行に邪魔――。そんな理由で姿を消していた路面電車がいま、次世代型の路面電車システム「LRT」として復権を始めている。床が低くて乗りやすく、デザインも斬新。路線バスなど他の公共交通との乗り継ぎもスムーズだ。車社会で「郊外へ郊外へ」と伸びた街を逆回転させ、空洞化した中心市街地に再び人を呼びこむ狙いもある。はたして地方都市再生の切り札になるか。(Yahoo!ニュース編集部) JR北陸新幹線の富山駅の改札を出ると、正面に路面電車の停車場がある。客を待つのは「LRT」(ライト・レール・トランジット)と呼ばれる低床式の車両だ。古くさい箱型ではなく、2両編成のしゃれたデザイン。富山駅は全国で唯一、路面電車が乗り入れる新幹線駅である。 このLRTは民間の富山地方鉄道が2009年から運行しており、富山駅南側の市街地を走る。メーンは中心街をぐるりと回る環状線「セント

    「路面電車」が地方を救う? 次世代型で「復権」の成否は - Yahoo!ニュース
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    「富山駅は全国で唯一、路面電車が乗り入れる新幹線駅」豊橋「……」岡山「……」広島「……」熊本「……」鹿児島中央「……」/そら「改札出て目の前」は富山だけだろうけど言い方が雑です。
  • G7 in Japan: concern over world leaders' tour of nationalistic shrine

    Visitors pass beneath the torii gate leading to the most sacred part of the Ise Jingu complex, Japan’s most revered Shinto shrine. Photograph: Justin McCurry/The Guardian Visitors pass beneath the torii gate leading to the most sacred part of the Ise Jingu complex, Japan’s most revered Shinto shrine. Photograph: Justin McCurry/The Guardian

    G7 in Japan: concern over world leaders' tour of nationalistic shrine
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/26
    安倍首相が伊勢神宮訪問を通じて自分の政治主張を通そうとしているのでは、というガーディアンの指摘/「神道は国家主義的だ」と日本の研究者に言わせるのはいいけど、上智の教授ってなると別の問題が生じ得そうな。