タグ

2015年10月28日のブックマーク (20件)

  • くるりインタビュー 「ロックバンドはみんな真面目すぎる」 | CINRA

    <いつかは想像を超える日が待っているのだろう>。今からちょうど10年前の2004年に発表されたアルバム『アンテナ』のラストナンバー“HOW TO GO”で、岸田繁はこんな風に歌っていた。昨年2020年の東京オリンピックの開催が決定し、『AKIRA』のストーリーとぴったり合致したことは未だ記憶に新しいが、今の僕たちは実際に想像を超えた日々を、SF映画の中を生きていると言ってもいいのかもしれない。あらゆる時代や文化音楽要素を内包し、パラレルワールド的な世界観を持ったくるりの新作『THE PIER』は、まさにそんな現代のサウンドトラックと言うべき、2014年屈指の傑作である。 ウォシャウスキー姉弟とトム・ティクヴァが年代ごとに監督を分け合った映画『クラウド アトラス』(2012年)からインスピレーションを受けたという“2034”から始まり、ラストの“There is(always light)

    くるりインタビュー 「ロックバンドはみんな真面目すぎる」 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
    おじさんロックバンドとして、過去の反省もないまぜにしながら話すことなんですけど、ロックバンドはみんな真面目すぎると思うんですよ。(岸田繁 / くるり)
  • 北欧の理系女子が見つけた幸せの基準とは、映画『1001グラム』 | CINRA

    映画『1001グラム ハカリしれない愛のこと』が、10月31日から東京・渋谷のBunkamuraル・シネマほか全国で公開される。 同作は、ノルウェー国立計量研究所に勤務する計測の専門家・マリエを主人公にした作品。国際セミナーのためにノルウェーの質量の基準となる「キログラム原器」を持ってパリを訪れたマリエが、パイという男性との出会いをきっかけに新たな「幸せの基準」を見出していく様を描く。 私生活では離婚調停中の「笑わないヒロイン」マリエを演じるのはアーネ・ダール・トルプ。共演者にはパイ役のロラン・ストッケルをはじめ、スタイン・ヴィンゲが名を連ねている。監督を務めたのは、『キッチン・ストーリー』『ホルテンさんのはじめての冒険』『酔いどれ詩人になるまえに』などのベント・ハーメル。なお撮影には、実際のノルウェー国立計量研究所や、パリ郊外にある国際度量衡局が使用されている。

    北欧の理系女子が見つけた幸せの基準とは、映画『1001グラム』 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
    北欧の理系女子が見つけた幸せの基準とは、映画『1001グラム』(10月31日~)
  • 大宮エリー&原田郁子、クリスマスに同い年コラボ公演 | CINRA

    『物語の生まれる場所 at 銀河劇場 vol.2』が、12月24日と25日に東京・天王洲の銀河劇場で開催される。 『物語の生まれる場所 at 銀河劇場』は、大宮エリーがプロデュースする朗読と音楽のセッションイベント。おおはた雄一が出演した初回に続く今回は、大宮と同じく今年で40歳を迎える原田郁子(クラムボン)をゲストに迎え、2日間にわたって行われる。 初日は大宮と原田に加え、芳垣安洋、高良久美子、鈴木正人(LITTLE CREATURES)によるバンド編成で開催。2日目は大宮と原田のみが出演する。チケットの先行予約は大宮がナビゲーターを務めるJ-WAVEの番組『THE HANGOUT』で11月4日23:30から受付開始。一般発売は11月14日10:00にスタートする。 大宮エリーのコメント 耳で聴く映画? みんなが参加する演劇? 新ジャンルのステージをお見逃しなく! 昨年は満員のお客様が

    大宮エリー&原田郁子、クリスマスに同い年コラボ公演 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 山田真歩&渋川清彦が恋に溺れる、ゾラ原案の18禁映画『アレノ』 | CINRA

    映画『アレノ』が11月21日から東京・新宿のK's cinemaほか全国で順次公開される。 同作は、エミール・ゾラの小説『テレーズ・ラカン』を原案に、舞台を現代の日に置き換えたオリジナルストーリーで映画化した作品。『テレーズ・ラカン』はこれまでも数回にわたって映画化されているほか、パク・チャヌク監督『渇き』は同作にインスピレーションを受けて制作された。 物語は、病弱な夫とその、2人の幼なじみであるの愛人の3人の関係を軸に展開。夫を殺そうと湖に突き落としたと愛人が、湖の中で彼の姿を見失ったことから、湖畔のラブホテルに宿泊して溺死体があがるのを待つことにする、というあらすじだ。 愛人との逢瀬を重ねながら恋と情欲に溺れていくを演じるのは、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の宇田川満代役などで知られる山田真歩。の愛人役に渋川清彦、夫役に蜷川幸雄演出の『2012年・蒼白の少年少女たちによ

    山田真歩&渋川清彦が恋に溺れる、ゾラ原案の18禁映画『アレノ』 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 在日ファンクが和光大学の記念式典で無料ライブ、浜野らの母校 | CINRA

    在日ファンクが、和光大学の創立50周年を記念する式典『ホームカミングデー2015』でフリーライブを行う。 メンバーの浜野謙太(Vo)、仰木亮彦(Gt)、ジェントル久保田(Tb)が和光大学の卒業生であり、同大学のビッグバンドサークルを母体としている在日ファンク。 11月1日に東京・町田の和光大学で行われる式典は3部構成で実施。在日ファンクは学外からも参加可能な第2部に出演し、60分にわたるステージを披露する予定だ。さらに同バンドのメンバーや、和光大学の卒業生である茨城放送アナウンサー有働文子、浜野のゼミを担当した堂前雅史教授によるトークショーも開催。参加方法は和光大学のオフィシャルサイトで確認しよう。なお当日は和光大学の学園祭『2015年度和光大学祭』も行われている。

    在日ファンクが和光大学の記念式典で無料ライブ、浜野らの母校 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 古川雄輝の主演舞台、D・ラドクリフも演じた手足が不自由な少年役 | CINRA

    舞台『イニシュマン島のビリー』が、2016年3月25日から東京・三軒茶屋の世田谷パブリックシアターで上演される。 『イニシュマン島のビリー』は、アイルランドの作家マーティン・マクドナーによって発表された戯曲。1930年代のアイルランド・イニシュマン島で暮らす生まれつき左手と左足が不自由な少年・ビリーが、隣の島・イニシュモアで撮影されるハリウッド映画に出演しようとする様を描いたブラックコメディーだ。2013年にダニエル・ラドクリフ主演でイギリス・ロンドンにおいて上演され、2014年にはブロードウェイに進出した。 主人公のビリー役を演じるのは、ドラマ『イタズラなKiss~Love in TOKYO』や映画『脳内ポイズンベリー』に出演した古川雄輝。共演者には、ビリーの幼なじみで美人だが暴力的なヘレン役の鈴木杏、ヘレンの弟役の柄時生をはじめ、山西惇、峯村リエ、平田敦子、小林正寛、藤木孝、江波杏子

    古川雄輝の主演舞台、D・ラドクリフも演じた手足が不自由な少年役 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 志村けんがPerfumeの稽古場訪問で大興奮、NHKで異色対談 | CINRA

    Perfumeと志村けんが、11月14日にNHK Eテレで放送されるインタビュー番組『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』に出演する。 Perfumeの大ファンだという志村の指名によって実現した今回の組み合わせ。番組では、Perfumeがデビュー前から使っている稽古場を志村が訪問し、3人のダンスを目にして興奮する様子、Perfume仕様のダンス用ハイヒールを試着する志村の姿が捉えられている。 トークでは、Perfumeが中学2年生時に始めたというビラ配りについて、グループ名の表記がひらがなだった理由、髪型を変えない理由、さらに個性を否定した歌い方でブレイクしたことに対する当時の葛藤といった裏話を披露。一方の志村は、厳格な家庭で育った少年時代や、結婚しない理由、「ひとみばあさん」「バカ殿様」「変なおじさん」などのキャラクターの誕生秘話を語る。 収録中にかしゆかは、「以前、楽屋にあいさつ

    志村けんがPerfumeの稽古場訪問で大興奮、NHKで異色対談 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 頭脳派fhánaが考える世界進出。アニソンは1つの武器でしかない | CINRA

    これまでCINRAではfhánaが作品をリリースするたびに取材を行い、様々な角度からfhánaという特異なユニットの面白さを伝えてきたつもりだが、今回の取材ほど彼らが、特に中心人物である佐藤純一が、その想いをはっきりと口にしたことはなかったように思う。 当初はニューシングル『コメットルシファー ~The Seed and the Sower~』が、鉱石好きの少年を主人公としたアニメ『コメット・ルシファー』のオープニング曲ということもあって、メンバーの少年少女時代を振り返ろうと考えていた。しかし、会話の入口として先日行われた初の海外ライブについての感想を聞くと、そこから佐藤の世界進出に対する考えが、さらには「もっと売れたい」というストレートな想いが出てくるに至ったのだ。 文字数の関係でカットになった部分も多いのだが、佐藤は経済の変動や、具体的なパラダイムシフトを例に挙げながら、これから世界に

    頭脳派fhánaが考える世界進出。アニソンは1つの武器でしかない | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
    頭脳派fhánaが考える世界進出。アニソンは1つの武器でしかない / 世界の人気J-POPランキングで3位に。3世代バンドが本気で海外展開を目論む
  • 取材中も言い争うCICADA。チーム内のライバル関係が生む魅力 | CINRA

    ヒップホップやR&Bをはじめとするクラブミュージック由来のサウンドを生音で構築する5人組バンド、CICADA。完璧主義とも言えるようなイズムがうかがえる過不足のないストイックなサウンドプロダクションの一方で、ボーカリストの城戸あき子の声質もあいまって、その歌はJ-POPにも通じるポピュラティーをはらんでいる。 今年2月にリリースした初の全国流通盤『BED ROOM』であきらかになったCICADAの音楽像は、1990年代から2000年代初頭にかけて勃興し、ポピュラーミュージックとしても位置づけられたドメスティックR&Bと、黒いグルーヴに意識的な近年の音楽シーンの潮流を橋渡しするような趣がある。今回、枚数限定でリリースする7インチアナログ盤『stand alone』には、ドラムンベースに列なる人力ビートをフィーチャーした表題曲と、城戸がしなやかなフロウのラップを披露する“back to”の2曲

    取材中も言い争うCICADA。チーム内のライバル関係が生む魅力 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
    取材中も言い争うCICADA。チーム内のライバル関係が生む魅力 / ライブにtofubeatsが参戦。ボーカル探しに4年費やす、妥協なき精神の背景
  • 「錆」で花を咲かせる不思議なアート 相澤安嗣志インタビュー | CINRA

    自然と人間、自然とアートは、どのような関係を築いていけばいいのか。リサイクルやエコのブームが盛り上がる一方、私たちはどれだけ自然のことを知っているのか。「ナチュラル アメリカン スピリット」を販売するたばこ会社「サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン」が主催する、公募プログラム『FUTURE CULTIVATORS PROGRAM』でグランプリを受賞した相澤安嗣志は、そんなことを人に問いかける作品の作り手だ。弱冠24歳、大学卒業からまだ半年にも関わらず精力的に活動をする彼が一貫して素材として用いてきたのは、「錆」だ。 「キレイなものを見せること」だと一般的には考えられているアートの世界に、人工物に付着した「ノイズ」とも取れる錆を持ち込むのはなぜなのか。その自然観には、幼少期を過ごした里山での生活や、大学入学直前に起こった東日大震災の影響があるという。日画からワークショップなどのコミュニ

    「錆」で花を咲かせる不思議なアート 相澤安嗣志インタビュー | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
    「錆」で花を咲かせる不思議なアート 相澤安嗣志インタビュー / 現在に物を言い、未来を作ってこそのアート。悩みながらも歩み続けた新鋭登場
  • 星野源の新アルバム全貌判明、初回盤には全22曲120分超の映像も | CINRA

    12月2日にリリースされる星野源のニューアルバム『YELLOW DANCER』の詳細が発表された。 収録曲は“SUN”“地獄でなぜ悪い”などのシングル曲や、星野と二階堂ふみが出演した資生堂マキアージュのショートムービー『Snow Beauty』の主題歌“Snow Men”に加え、マリンバをフィーチャーしたインストゥルメンタル曲“Nerd Strut”、弾き語りの楽曲“口づけ”など全14曲。あわせて公開されたジャケットは、バナナ、皿、、フォーク、などが組み合わさった舞妓の後姿のようなシルエットを形作っている。 初回限定盤に付属するDVDおよびBlu-rayには、今年8月12日と13日に東京・九段下の日武道館で開催された弾き語りソロライブ『星野源のひとりエッジin武道館』から全22曲、127分におよぶライブ映像を収録。星野や友人たちによる副音声も楽しむことができるという。また初回限定盤と

    星野源の新アルバム全貌判明、初回盤には全22曲120分超の映像も | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • キリンジの楽曲に演劇からアプローチするトリビュート公演 | CINRA

    キリンジのトリビュートイベント『響人Song cycle「ku/ri/ka/e/su」TRIBUTE to キリンジ』が、11月11日と12日に青山の月見ル君想フで開催される。 演劇の領域からキリンジの楽曲にアプローチする同イベント。1つのテーマや作品にフォーカスして1曲完結のオムニバスで紡ぐミュージカル「ソングサイクル」の形式を取り入れ、キリンジや堀込高樹(KIRINJI)、堀込泰行(ex.キリンジ)の楽曲をパフォーマンスする。 同イベントは、吉原光夫が主宰を務める劇団「響人」がプロデュース。構成を西川大貴(かららん)が担当する。ボーカルを務めるのは西川、Ema、吉田沙良(ものんくる)。編曲と音楽監督は桑原まこ(ヘクとパスカル)が担当し、演奏陣には桑原あい(Pf)、伊藤健太(Ba / ex.ゲントウキ)、高木大輔(Gt / ふらり・ね)、佐々木俊之(Dr / NAUTILUS)が名を連ね

    キリンジの楽曲に演劇からアプローチするトリビュート公演 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • fhána、新シングル『コメットルシファー』からPV公開 | CINRA

    fhánaのニューシングル『コメットルシファー ~The Seed and the Sower~』からタイトル曲のPVが公開された。 日10月28日にリリースされた同シングルには、TOKYO MXほかで放送中のテレビアニメ『コメット・ルシファー』のオープニング主題歌となるタイトル曲を収録。「アーティスト盤」と「アニメ盤」の2形態が用意され、それぞれ異なるカップリング曲が収められる。「アーティスト盤」は今年発表された高音質フォーマット「UHQCD」を採用。e-onkyo music、mora、music.jpではハイレゾ音源も配信中だ。今回公開されたPVは、彼らの演奏風景やオフショットなどをモノクロで捉えた内容となる。 なお、シングルリリースを記念するイベントが、11月6日に東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場で開催。当日はミニライブが行われる。 fhána 『コメットルシファー ~Th

    fhána、新シングル『コメットルシファー』からPV公開 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 乃木坂・生田絵梨花主演の『リボンの騎士』、キャラビジュ一挙公開 | CINRA

    手塚治虫の同名漫画を題材にしたミュージカル『リボンの騎士』からキャストのビジュアルが公開された。 公開されたのは、サファイア役の生田絵梨花(乃木坂46)、フランツ王子役の神永圭佑、海賊ブラッド役の青木玄徳、ヘケート役の桜井玲香(乃木坂46)を写した新たなカットに加え、初公開となるプラスチック役の赤澤燈、天使チンク役の神田愛莉、ナイロン卿役の根正勝、ヘル夫人役のはいだしょうこのビジュアル。 あわせて終演後に、主要キャストによる見送りやグッズのプレゼントといったイベントが回替わりで行われることも発表された。チケットは現在販売中。 生田絵梨花(乃木坂46)のコメント 生田絵梨花です!この舞台は登場人物たくさん、次々事件にまきこまれて、稽古もスピード感満載です。 皆さんにもこのドキドキを感じてもらえたらなぁと思っています♪ その中でのサファイアの葛藤を伝えられるように、番まで私自身もたくさん悩

    乃木坂・生田絵梨花主演の『リボンの騎士』、キャラビジュ一挙公開 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 異業種対談集で青山裕企、川田十夢、タナカカツキらがインタビュアーに | CINRA

    書籍『欲望するインタビュー』が10月30日に刊行される。 同書は、インタビュアーにフォーカスしたウェブサイト「QONVERSATIONS」に掲載された記事を再編集し、未収録の内容を加えた対談集。アーティスト、写真家、開発者、漫画家、アートディレクターらが聞き手となり、「いま、あなたが話を聞きたい異業種の相手にインタビューをしてください」というお題のもとで行ったインタビューが収められている。 インタビューは「家族」「暮らし」「発想」「成功」「未来」の5つのカテゴリーに分けて収録。聞き手と話し手の組み合わせは、青山裕企との青山庸子、えぐちりかとChara、毛利悠子と古道具坂田・店主の坂田和實、伊藤直樹(PARTY)と為末大、川田十夢(AR三兄弟)と大林宣彦、長谷川踏太と棋士の渡辺明、タナカカツキと株式会社奇譚クラブの主宰・古屋大貴など17組となる。

    異業種対談集で青山裕企、川田十夢、タナカカツキらがインタビュアーに | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 松武秀樹が冨田勲や砂原良徳らと語るシンセ本、特典は絶版本 | CINRA

    松武秀樹の著書『松武秀樹とシンセサイザー MOOG III-Cとともに歩んだ音楽人生』が11月20日に刊行される。 1951年生まれの松武は20歳から冨田勲のアシスタントを務め、その後はモーグシンセサイザーのプログラマーとして数々の音源に参加。1978年から1982年までYMO作品に携わり、「YMO第4のメンバー」と称された。1981年からは自身のユニット・LOGIC SYSTEMで活動している。 松武が書き下ろした『松武秀樹とシンセサイザー』には、冨田勲、砂原良徳らとの対談をはじめ、ヤマハやROLAND、KORGのシンセサイザー設計者に松武が会いに行く記事、松武のディスコグラフィーから足跡を振り返る記事、さらに松武が愛飲する日酒「菊姫」を製造する菊姫合資会社代表・柳達司と共に酒作りと音作りについて語る対談などが掲載。YMOや大滝詠一、テクノブーム、PSE問題などについても触れられている

    松武秀樹が冨田勲や砂原良徳らと語るシンセ本、特典は絶版本 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • ノーマン・フォスター率いる建築設計組織の展覧会、アップル新社屋も紹介 | CINRA

    『フォスター+パートナーズ展:都市と建築のイノベーション』が、2016年1月1日から東京・六木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリーで開催される。 フォスター+パートナーズは、建築家ノーマン・フォスターが1967年に設立した建築設計組織。これまでに「ガーキン」の愛称で知られるイギリス・ロンドンのスイス・リ社ビルの建築、ドイツ連邦議会新議事堂「ライヒスターク」の再生などを手掛け、現在はアップル社の新社屋設計や月面の砂を素材に3Dプリンターで制作する「月面住宅」など多岐にわたるプロジェクトに携わっている。 同展は、約50の代表的なプロジェクトを中心に、模型、映像、写真、図面、スケッチなどの資料からフォスター+パートナーズの半世紀におよぶ活動を総合的に紹介する日初の展覧会。最先端の技術とデザインによって様々な課題に向き合ってきた同事務所の膨大な作品の紹介に加え、エコロジーやサステ

    ノーマン・フォスター率いる建築設計組織の展覧会、アップル新社屋も紹介 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 子どもが名画の「贋作」描く、親子アート集団・アーブル美術館展 | CINRA

    アーブル美術館による展覧会『大々贋作展』が、10月30日から東京・渋谷のパルコミュージアムで開催される。 アーブル美術館は、フランス・パリのルーブル美術館に憧れる藤原晶子と、藤原の子である天馬、心海で構成されるアートユニット。2人の子どもが藤原の指導のもとで、ヨハネス・フェルメール、レオナルド・ダ・ヴィンチ、アンディ・ウォーホル、エリザベス・ペイトンなどの名画を模写した作品を発表している。 同展では、アーブル美術館による古今東西の名画の「贋作」約50点を展示。未発表の新作も初公開される予定だ。また会場では、同展にあわせて刊行される初の作品集『大贋作展』を先行販売。同書には会田誠による解説が掲載されるほか、ブックデザインをgroovisions、編集を菅付雅信が手掛けている。 アーブル美術館 『大々贋作展』 2015年10月30日(金)~11月16日(月) 会場:東京都 渋谷 パルコミュージ

    子どもが名画の「贋作」描く、親子アート集団・アーブル美術館展 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
    子どもが名画の「贋作」描く、親子アート集団・アーブル美術館展(10月30日~)
  • 黒ぶち眼鏡の藤原竜也が次々と災難に、『僕だけがいない街』特報 | CINRA

    2016年3月から全国公開される映画『僕だけがいない街』の特報とポスタービジュアルが公開された。 特報には、売れない漫画家の悟役を演じる藤原竜也が黒ぶち眼鏡をかけて登場。ピザ屋で働く悟が交通事故に巻き込まれて車に跳ね飛ばされる場面をはじめ、事故現場に居合わせた愛梨を演じる有村架純の姿、悟が母親を殺した容疑で警察に逮捕されるシーン、さらに小学生に戻った悟を演じる中川翼の姿などが確認できる。ポスタービジュアルには藤原と有村の立ち姿がフィーチャーされている。 なお藤原は初共演となる有村について、「印象的なセリフを的確に、大事に、耳に残るように相手に伝える作業がさらっとできる人。その上、架純ちゃんらしさ愛梨らしさを持って可愛らしく伝えてくれるから、すごい人だなと思いましたね」とコメント。有村は藤原について、「悟さんが愛梨って呼ぶとき、切ない中にも愛情があるように名前を呼んでくれて、キュンッとしてト

    黒ぶち眼鏡の藤原竜也が次々と災難に、『僕だけがいない街』特報 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28
  • 良知真次&平野良が2人のゴッホに、ミュージカル『さよならソルシエ』 | CINRA

    『ミュージカル「さよならソルシエ」』のキャストと公演の詳細が発表された。 同作は、宝島社のムック『このマンガがすごい! 2014』オンナ編で1位に選出された、穂積による同名漫画をもとにした作品。19世紀末のフランス・パリを舞台に、画家のフィンセント・ファン・ゴッホとその弟である画商のテオドルス・ファン・ゴッホの確執や絆が描かれる。脚と演出を手掛けるのは劇団AND ENDLESS主宰の西田大輔。音楽を蜷川幸雄演出の『オセロー』や手塚治虫原作のミュージカル『虹のプレリュード』などの作品を手掛けたかみむら周平が担当する。 今回明らかになったのは、テオドルス・ファン・ゴッホ役とフィンセント・ファン・ゴッホ役のキャスト。テオドルス役を『ダンス オブ ヴァンパイア』などのミュージカルやドラマ、映画に出演している良知真次、フィンセント役をドラマ『3年B組金八先生』第5シリーズで映像デビューを果たして

    良知真次&平野良が2人のゴッホに、ミュージカル『さよならソルシエ』 | CINRA
    CINRANET
    CINRANET 2015/10/28