タグ

2009年4月27日のブックマーク (4件)

  • 大型連休の空き巣対策 「留守」を悟られるな!!(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■音や光で在宅のフリ/補助錠で侵入を防ぐ/貴重品は一時「移動」 大型連休の到来。行楽や帰省で外出する機会が増えるこの時期、忘れてならないのが、空き巣から留守宅を守る対策だ。今からでも間に合う防犯のポイントを専門家に聞いた。(中曽根聖子) [データでチェック]侵入窃盗犯の侵入で多い手口は? ≪油断は禁物≫ 「今、思えば自宅を真っ暗にして出かけたのは、泥棒に不在を知らせたようなもの。住宅街の真ん中でまさか、と油断もあった」 一昨年末、家族で海外旅行中に空き巣被害にあった東京都中野区の主婦(45)は、こう振り返る。ハワイから帰国すると、1階の窓が破られ、指輪などの宝飾品と合鍵が盗まれていた。被害額は約120万円。主婦はその後、玄関先など2カ所に、人の動きを感知するセンサーライトを設置し、夜間、外出する際に自動で照明を点灯させるタイマーも購入した。 遠方に足を伸ばす人が多い大型連休中は

    Cai0407
    Cai0407 2009/04/27
    「宝飾品や現金、預金通帳類を実家や信頼できる友人に預けておこう」どれだけ信用している親友だとしても、財産預けるのは無理だろ
  • 総務省の認定資格“テレコムアドバイザー”、運用ガイドラインが策定

    電気通信料金サービスに助言する総務省の資格検定“テレコムアドバイザー”の運用基準がこのほどまとまった。 総務省の計画では、同資格は、近年多様化する電気通信サービスの内容や料金体系に対して、消費者が適切な選択をするための専門家を設ける制度。総務省では、同制度の実施団体を公募し、後援するという。 今回策定されたのは、資格試験実施にあたっての運用指針で、実施団体はこの基準に準じて選定されることになる。実施団体に求められる条件として具体的には、(1)公益社団法人もしくは公益財団法人、これらに準ずる団体、(2)電気通信サービス、料金および端末機器などにかかわる専門的な知見を有する、(3)検定試験を円滑に運営する組織・体制を構築できる、(4)個人情報の保護に関する法律に基づき、受験者等の個人情報について適正管理を行い、検定試験の出題、採点等にかかわる機密性を保持できる――の4点が求められた。 また、試

    総務省の認定資格“テレコムアドバイザー”、運用ガイドラインが策定
    Cai0407
    Cai0407 2009/04/27
    「電気通信サービス~消費者が適切な選択をするための専門家」んなのいるのか?「総務省では、同制度の実施団体を公募し、後援する」総務省の天下り先が増えるんですね、わかります。
  • asahi.com(朝日新聞社):110番最多、なぜか那覇署 観光客の問い合わせ一因 - 社会

    110番通報はなぜか沖縄県が全国最多――。そんな実態が警察庁のまとめでわかった。全警察署の中で県警那覇署が07、08年と連続でトップ。47都道府県レベルでも人口比の件数は1位だ。県外から来た人が観光案内代わりに使っているのが原因らしい。  まとめによると、08年に那覇署管内から受理された110番は、いたずらや無言電話を除いて4万4792件。2年連続で全国最多だった。  都道府県別の件数では、警視庁(132万3170件)、大阪府警(78万6763件)、神奈川県警(73万3477件)、福岡県警(44万1852件)などが上位を占め、沖縄県警(14万2847件)は14位。だが、人口1千人あたりに換算すると、沖縄県警は103.8件で、警視庁の103.0件、大阪府警の89.3件、福岡県警の87.4件を抜き、こちらも全国最多に躍り出る。  県警は、県外からの観光客が手軽な問い合わせ先として利用していると

    Cai0407
    Cai0407 2009/04/27
    「那覇市内の渋滞個所は?」ラジオの交通情報聞けば?「ひめゆりの塔へはどう行けばいい?」地図見ろ「遺失物はどこに届け出ればいい?」交番
  • Mozilla Re-Mix: 安全・高速なWebサーフィンを実現する「OpenDNS」

    皆さんご存じのように、ブラウザにURLを入力するとそれに該当するIPアドレスを引っ張ってサイトを表示するようになっています。 このような名前解決は、一般的にプロバイダなどから提供されるDNSサーバーが担うものですが、これらは安全性に欠けているとされているものもあれば、一部のサーバーでは名前解決ができないような場合もあります。 また、解決に要する時間はDNSサーバーに左右されることから、処理の速いDNSサーバーを使えばWebサーフィンの高速化に繋がるとも言えます。 「OpenDNS」は、こうした脆弱性を排除し、かつ、高速なブラウジングを実現するために提供されているフリーのDNSサーバーです。 管理者も、遅まきながらこの「OpenDNS」を導入し、Firefoxやその他のブラウザでどのように変化があったのか確認してみました。 「OpenDNS」の導入は、Firefoxになんらかの設定を行うとい

    Cai0407
    Cai0407 2009/04/27
    OpenDNS 自体の信頼性が気になるところ。少なくとも自宅からは使うメリットはなさそうだ。公衆無線 LAN とかならアリかも