タグ

2017年1月15日のブックマーク (9件)

  • 【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」

    以下ネットの反応。 ここでの「人口6000万人」発言がネットで批判を浴びているが、それ以上に、この文章全体に通底する「ポジティブ思考至上主義」こそ、「前向き」の名のもとにネガティブな意見を封じ社会の問題から目をそらして、日を停滞させてきた原因と思う。https://t.co/53jN1vhqDr — 向川まさひで (@muka_jcptakada) 2017年1月8日 ここ数年の政策は全て人口調整の為だったという証拠だなこりゃ でも、切り捨てられる一億人からしたら、虐殺以外の何物でもなくない? https://t.co/IEiwR5k60H — tetuo (@tetuo64) 2017年1月10日 小泉進次郎「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、 将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、 成功事例を生み出せるのではないか」 このままだと6千万人が死ぬ。 — ロジ

    【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    同じ自民党とはいえ、その世代の人間ではないものにお前たちの失敗だと責める気が知れない。若者世代は若者世代で行く末を見据えるしかないでしょう。
  • 【新作限定】発売1年以内の漫画から50冊おすすめを紹介してみる

    こんにちは、らくからちゃです。 Kindleを購入してから、マンガを読むことが増えてきました。暇さえあれば、何か面白い話はないかなーと思って探しています。ブログを見ていると、色んな人が『お勧めのマンガはコレだ!』と紹介してくれているのですが、 うん・・・知ってる(´・ω・`) ってものが多いんですよね〜。確かにみんな名作だけど、それ故に見たことあるものばかり。面白いだけじゃなくて、まだ読んだことがないのを見たいのよ。 そういう人は結構多いのかな?と思いましたので、最近読んだマンガの中から、ここ1年以内に第一巻が出た発売ホヤホヤの漫画の中から個人的に良かったものをまとめてみたいと思います。 数が多いので、分けたほうが読みやすいかな?と大雑把に ファンタジー&ミステリー 歴史・戦記物 趣味と暮らし 恋愛模様 お仕事物 と分けてみましたが、あまり厳密な括りではありません。なお紹介文等で、1巻の中

    【新作限定】発売1年以内の漫画から50冊おすすめを紹介してみる
  • 中国の人工島封鎖するなら、米国は戦争覚悟すべき=環球時報

    1月13日、中国共産党機関紙「人民日報」系の国際情報紙である環球時報は、英語の論説記事で、同国による南シナ海の人工島へのアクセスを米国が阻止するなら「大規模な戦争を行う」覚悟が必要だと警告した。写真はフィリピン軍機の中から、フィリピン・パラワン島西を通過した際に撮影した南沙諸島。2015年5月撮影(2017年 ロイター/Ritchie B. Tongo) [北京 13日 ロイター] - 中国共産党機関紙「人民日報」系の国際情報紙である環球時報は13日、英語の論説記事で、同国による南シナ海の人工島へのアクセスを米国が阻止するなら「大規模な戦争を行う」覚悟が必要だと警告した。 米国では、次期国務長官に指名されたレックス・ティラーソン前エクソンモービル会長が11日、上院外交委員会の指名承認公聴会で、中国に対し人工島建設とアクセスを中止すべきとする姿勢を明確に示すべきだと語った。詳細については触れ

    中国の人工島封鎖するなら、米国は戦争覚悟すべき=環球時報
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    ついに戦争という言葉を口にしたか。
  • 蓮舫氏「小池氏支持派で都議会過半数を」 - 日本経済新聞

    民進党の蓮舫代表は12日の記者会見で、夏の東京都議選について、民進党を含めた小池百合子都知事を支持する勢力で過半数を目指す考えを示した。「古い政治体制を改め、改革を進める人たちが過半数を取ることが望ましい」と述べ

    蓮舫氏「小池氏支持派で都議会過半数を」 - 日本経済新聞
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    改革とは何かね。小池支持を取り込めるような中身の伴うものがあるのかね。本当民進はダメだな。雑にドロップキックしたい。
  • 米議会、「国境税」を検討=輸出を優遇、輸入に負担-トランプ氏も同調:時事ドットコム

    米議会、「国境税」を検討=輸出を優遇、輸入に負担-トランプ氏も同調 【ワシントン時事】米議会共和党は、輸入への課税を強化し、輸出は税を減免する「国境税」の導入を検討している。法人税制改革の柱となり、トランプ次期大統領が掲げる、企業の生産拠点の「米国回帰」を促す仕組みだ。ただ、保護主義的な面があり、世界貿易機関(WTO)協定に抵触する恐れがある。  共和党指導部による税制改正原案では、米国への輸入は経費控除を認めず、法人税負担が重くなる。一方で、輸出は税負担が軽くなり、優遇される。同党は、この仕組みを法人税率(最高35%)の引き下げとともに、次期政権幹部に説明し、支持を求めている。折り合いが付けば、2月にも法案を発表する。  トランプ氏はこれに同調するように「国境税」という言葉を使って、企業の米国外投資計画を批判。5日にはトヨタ自動車をツイッターで「巨額の国境税を課す」と脅した。  米国の連

    米議会、「国境税」を検討=輸出を優遇、輸入に負担-トランプ氏も同調:時事ドットコム
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    トランプは一年も持たないかもしれないけど、その間だけでもゴリ押しで色んなこと好き勝手やってくだろうから米国の混乱は避けられなさそう。他国はトランプショックに備える必要が出てきてる。
  • 日韓合意を破棄すべきと語っているのは誰のこと? - 法華狼の日記

    日韓合意については、日政府が過ちをおかしたか、合意そのものが過ちか、今のところ二択だと思っている - 法華狼の日記 合意を重視したいならば、国連での日政府の過ちが合意に反しているとみなすか、国連での日政府の過ちすらふせげない合意とみなすか、どちらかを選ばなければなるまい。 まず前提として、上記エントリは従軍慰安婦問題についての日韓合意が存在することを前提として、日政府がどのような行動をとっているかを示して、どう評価するべきなのかということを語っている。 もちろん日政府の行動などが海外でどのように評価されているかといったことも紹介しているが、日韓合意を破棄すべきという主張はまったく書いていないし、過ちだという評価は即座に破棄を求めることを意味しないし、日韓合意が過ちだと結論づけているわけですらもない。 ところが、はてなブックマークのコメントを見ていくと、きちんと文章を読んでいないと

    日韓合意を破棄すべきと語っているのは誰のこと? - 法華狼の日記
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    慰安婦像をどこに立てたか問題になってる最中であえてその点をスルーしたエントリーを連続して上げられてたので意図的な話題逸らしだと思いました。以後取扱い注意します。
  • 慰安婦問題についての個人的感想 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    個人的には、日政府が明確に責任を認め歴史的な悲劇として記憶する方向で動き、日社会もそれに応じていくべき、という希望がありますが、現状の日政府・社会では無理だろうなとも思ってます。 2015年の日韓政府間合意については、文言としては悪くないとも思っています。日政府には先の記事で言及した対応をし、韓国政府には関連団体と協議して日政府・関連団体共に了承できる形での少女像のあり方を韓国政府仲介の下で考え実施する、という方向も文言上はあり得る話でした。 あり得る形としては、韓国の財団からの出資で慰安婦記念館を作り、そこに少女像を移転し、移転にあたって日大使レベル以上の高官が元慰安婦や関連団体の代表を前に謝罪と癒やしの言を述べて今後の和解を求める形式をとること、等が考えられます。 これは合意中の「日韓両政府が協力し,全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,心の傷の癒やしのための事業を行うこ

    慰安婦問題についての個人的感想 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    後半妄想に基づいた駄文だけど、前半は良いこと言ってると思う。残念で最悪なのはこのタイミングで韓国も米国も政権が変わること。本当に破棄したら慰安婦だけでなく、日韓友好の流れはもうないと思う。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    私はこの日韓合意は日韓友好の最初のきっかけとなり得るもので、この合意が破棄されたら、もはや日韓友好はないと思ってるくらいなんだけど、破棄を訴える人々は本当にそれで良いんだろうか。
  • 「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長  - 産経ニュース

    自民党福井県連会長の山拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。県庁で記者団に明らかにした。 山氏によると、侵入された女性とは示談が成立しているという。 高木氏は週刊誌報道について、平成27年11月の国会審議などで「そのような事実はない」と一貫して否定。県連が事実関係を調査していた。 【政界徒然草】パンティー疑惑の高木毅復興相は参院選でもお荷物だった 首相視察中にタブレット端末いじり 被災地からもノーサンキュー! 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈537〉】「下着ドロ」から大出世「高木復興相」の露出癖…『新潮』の“しつこさ”は他愛もなく、復興相に同情も 【高木復興相・パンティー疑惑】「選挙のたびに噂が出てるが、そうした事実はない…」

    「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長  - 産経ニュース
    Capricornus
    Capricornus 2017/01/15
    まあ堂々と話せる人物であれば良かったと思うけど、政治家で前科を認める辛さはあるだろうね。何にしても30年前だし、嘘を述べたことは謝罪して、今は仕事が出来てたら良いと思う。