タグ

2010年3月13日のブックマーク (25件)

  • 初のCO2ゼロ駅…阪急京都線に「摂津市駅」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    阪急京都線の正雀―南茨木間に「摂津市駅」(大阪府摂津市)が新設され、13日、記念式典が同駅などで開かれた。 駅舎の屋根に太陽光発電パネルを設置するなどして二酸化炭素(CO2)の排出量を半減。さらに排出量取引制度も活用するといい、阪急電鉄によると、CO2排出量を事実上ゼロにした全国初の駅になるという。 同駅周辺では工場跡地に大規模マンションや公共施設の整備が進んでおり、摂津市が設置を要望していた。普通電車が平日で1日上下266停車し、1日1万2000人の利用を見込んでいる。利用は14日から。 阪急電鉄の角和夫社長は「環境を大事にする駅づくり、街づくりが大切だ」とあいさつで強調した。排出量取引では、兵庫県の森林組合連合会が植林などで実現したCO2排出削減分を購入する形になる予定。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • asahi.com(朝日新聞社):阪急摂津市駅が14日に開業、記念の臨時列車走る - 関西交通・旅ニュース

    阪急摂津市駅が14日に開業、記念の臨時列車走る2010年3月13日 印刷 ソーシャルブックマーク 14日に開業する阪急摂津市駅=13日午前、大阪府摂津市阪急摂津市駅を出発する臨時列車=13日午前11時43分、大阪府摂津市 阪急京都線の正雀―南茨木間に14日、新たに摂津市駅(大阪府摂津市)が開業する。13日に記念イベントがあり、摂津市駅が掲げる「エコ」をイメージしたデザインの臨時電車が茨木市駅との間を往復した。 阪急電鉄によると、駅には太陽光発電や雨水利用などの省エネ技術を導入し、二酸化炭素(CO2)の排出を削減。兵庫県森林組合連合会にCO2排出枠の利用料を支払って緑化に役立て、差し引きで「排出ゼロ」とする日初の駅という。 駅は市の要望で設置され、周辺では並行して再開発事業が進む。平日266、土・日曜に241の普通電車が止まり、1日平均1万2千人の乗客を見込んでいる。 アサヒ・コムトッ

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 阪急京都線に新駅「摂津市駅」 エコ駅舎が特徴 - MSN産経ニュース

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 潮風号 2年目の出発 門司港地区、11月まで / 西日本新聞

    潮風号 2年目の出発 門司港地区、11月まで 2010年3月13日 13:39 カテゴリー:九州 > 福岡 生活・レジャー 乗客が笑顔を見せて観光列車「潮風号」がスタートした=13日午前10時、北九州市門司区 北九州市門司港地区を走る観光トロッコ列車「潮風号」が13日、2年目の運行を始めた。子ども連れや年配の夫婦たちが車窓から関門海峡の春風を楽しんでいた。 始発は午前10時、JR門司港駅そばの九州鉄道記念館駅を出発。関門海峡沿いの約2キロを走り、国内最大のタコ形滑り台が設けられた終着駅の関門海峡めかり駅に向かった。今年は昨年より1往復多い1日14往復。11月28日までの週末や祝日、春休みなどに運行する。 潮風号は、ディーゼル機関車2両がトロッコタイプの客車2両を挟んで走る4両編成。1年目は昨年4-11月に運行し、目標の2倍の約20万人が乗車した。=2010/03/13付 西日新聞夕刊=

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • ニュース裏おもて:肥薩おれんじ公的支援へ 苦境あらわ並行在来線 /熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇九州新幹線鹿児島ルート、全線開業へ脚光 八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ第三セクター、肥薩おれんじ鉄道(社・八代市)に対し、県や県内の沿線2市2町は10年度、赤字補てんのため初の公的支援に乗り出す。04年3月の開業当時、3億2000万円あった予備運転資金が底をついたためだ。来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業が光を浴びる一方、影にあたる並行在来線の苦境が浮き彫りになっている。【西貴晴】 ■利用者減で赤字拡大 県によると、おれんじ鉄道に対する10年度の補助予定額は県の6407万円のほか、八代市627万円▽水俣市303万円▽芦北町136万円▽津奈木町63万円。出資比率(県85%、市町15%)などに応じて、07年度に策定した中期経営改善計画に基づく赤字予想額を案分した。 おれんじ鉄道は、九州新幹線鹿児島ルートの並行在来線としてJRから経営を切り離された。事実上の開業初年度の04年度こそ8

  • asahi.com(朝日新聞社):人はみな 旅の途中 神戸高速鉄道 新開地駅 - 関西

    人はみな 旅の途中 神戸高速鉄道 新開地駅2010年3月13日 印刷 ソーシャルブックマーク 夕方ラッシュ時、阪急、阪神、山陽の東西線ホームから、南北線の神戸電鉄へ向かう人たち=神戸市兵庫区5色ののぼりが鮮やかな神戸アートビレッジセンターの前を歩く人たち=神戸市兵庫区新開地商店街のゲート。チャプリンのシルエットの中を通り抜ける=神戸市兵庫区路地に入ると、昭和のレトロな雰囲気が漂う=神戸市兵庫区   フォトギャラリー 神戸高速鉄道・新開地駅(神戸市兵庫区)では、四つの私鉄電車に出会える。 阪急、阪神、山陽が東西に乗り入れ、南北に走る神戸電鉄の終着駅でもある。神戸高速は自前の車両は持たないが、計7.6キロで複雑な運行を自ら管理している。 その新開地駅そばにある新開地商店街。1キロにわたり約160店が並ぶ。一角にある「神戸アートビレッジセンター」で1月16、17の両日、演劇が上演された。 劇団太

  • 東京や新宿へ便利に…横須賀線・武蔵小杉駅開業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR横須賀線武蔵小杉駅(川崎市中原区)が13日、開業した。連絡通路を使って約400メートル離れたJR南武線と東急東横線への乗り換えができ、1日の乗降客は約7万人と見込まれている。 東京駅への所要時間は、南武線川崎駅を経由するこれまでのルートに比べ、13分短縮されるほか、湘南新宿ラインと成田エクスプレスがすべて停車するため、新宿や成田空港方面への利便性も増す。 13日は、新駅の始発となる品川発久里浜行き下り電車が午前4時40分に到着。同10時からは新駅の駅前広場で記念式典が開かれ、くす玉を割って開業を祝った。 再開発が進む駅周辺は、東日で最も高い地上197メートルの高層マンションのほか、消防署とホテルの複合ビルや企業ビルが林立しており、新駅開業で、川崎駅周辺に次ぐ同市の拠点になることも期待されている。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • asahi.com(朝日新聞社):西日本鉄道、ハウステンボスに出資へ 「相乗効果ある」 - ビジネス・経済

    西日鉄道(福岡市)が、大手旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS、東京)傘下で再建を目指すハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)に出資する方針を固めた。出資額は5千万円を検討している。すでに出資を表明している九州電力や西部ガス、九電工、JR九州と合わせ、九州経済界の主要企業5社で約10億円を出資する。  西鉄は、子会社の西鉄旅行などを通じてHTBと取引がある。HTB再建策を話し合う九州経済界の枠組みにも昨夏から参加してきたが、これまで出資については「事業上の関係がない」(竹島和幸社長)と否定的だった。  しかし、2月12日にHISがHTBへの出資、経営引き受けを決定。その後、HISの沢田秀雄会長からHTBの運営構想の説明と出資再要請を受け、検討し直した。西鉄関係者は「HISのプランが前向きで期待が持てる内容だった。相乗効果も生まれる」と話している。  出資額は、九電が4億円と表明しているほ

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 【連載】鉄道トリビア (39) 電車についている"よじ登り対策"という部品、対象は人ではなく……?? | ライフ | マイコミジャーナル

    電車の正面を眺めていると、下の方に何枚かの板状の部品が飛び出していることがある。「電車の窓ガラスを拭くための足掛け」と思う人が多いだろうし、実際にそこに足を掛けてガラスを拭く乗務員を見たこともある。しかし、あの部品の名前は「アンチクライマー」、直訳すると「よじ登り対策」という意味である。 京浜急行800形 連結器付近に板状の部品が飛び出している その名は「アンチクライマー」 アンチクライマーはよじ登り防止装置である。でも、ホームから足を伸ばすとちょうど踏み台になりそう……なんて思ってはいけない。危険なので、決してしないように。しかし、登りやすくさせておいて、よじ登りを防ぐとはなんとも思わせぶりな。一体、どういうことだろう。 実は、よじ登らせたくない対象は人ではなく、電車である。電車が正面衝突したときに、「一方の電車が他方の電車によじ登る」という現象を防止するための装置なのだ。 電車でも車で

  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • asahi.com:ありがとう「キハ52」糸魚川の別れ-マイタウン新潟

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • asahi.com:懐かしの国鉄の色リバイバル あすから運行-マイタウン北海道

    ■JR根室線 JR根室線に懐かしい「国鉄色」の列車が復活する。JR北海道釧路支社は、同線の普通列車の一部を国鉄時代の「朱色5号」(通称・柿色)に塗り戻した。14日から運行を始める。 車両は「キハ40型」の気動車(1両編成)。同支社によると、1977年ごろから全国各地の普通列車として使われたが、88年ごろから現在のクリーム色に塗り替えられ、94年に道内の全同型車両で国鉄色が姿を消したという。 ところが近年、「乗り鉄」「撮り鉄」といった熱烈な鉄道マニアや、昭和レトロが注目されるようになり、各地のJRで国鉄色の復活がブームに。同支社も塗り直し時期を迎えた1両で復活させることにした。 第1号の車両番号は「777」。同支社営業企画グループは「偶然時期が重なったが、縁起もかつぎました」。4月下旬まであと2両を塗り直すという。 14日の最初の運行は、午後6時1分に釧路発白糠行きを予定。その後も

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • JR横須賀線の武蔵小杉駅が開業へ、報道関係者に公開/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    JR横須賀線の武蔵小杉駅(川崎市中原区)が13日、開業する。JR南武線や東急東横線との乗り換えができるほか、「成田エクスプレス」や湘南新宿ラインの全列車が停車し、各方面へのアクセスが格段に向上する。JR東日横浜支社は12日、報道関係者に駅設備などを公開した。 南武線のホームと約390メートルの仮設連絡通路で結び(徒歩約8分)、来年春には「動く歩道」を整備し移動距離も約80メートル短縮させる。東急線との乗り換え時間は約10分。 ホームは長さ311メートルで15両編成の列車にも対応。ガラス繊維の布を使った膜屋根で太陽光の透過性を高め、照明に発光ダイオード(LED)を使い省エネにも配慮した。さらにエレベーター1基、エスカレーター2基を設置した。 JR東は新駅の1日の乗降客数を約7万人と見込む。成田空港や東京、新宿、品川、鎌倉、高崎、宇都宮などに直結し、ビジネスや観光などの面で利便性が大幅

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 0番ホーム廃止JR三次駅「一抹の寂しさ」 : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県内でただ1か所、三次市のJR三次駅内にしかなかった「0番ホーム」が12日、廃止になった。1955年設置の同ホームは55年で役割を終え、利用者に惜しまれながら幕を閉じた。 同ホームは、旧三江南線(現三江線)の開業に伴い、1番ホームを西側に延長した形で設置。列車が1番の手前に止まるために0番ホームとされた。三江線の1日10便のうち8便が「0番」で発着、1日50〜60人が利用していた。 市の駅周辺整備事業でホーム周辺が用地として買収されるため、13日のダイヤ改正に合わせて廃止。三江線の発着は13日からすべて3番ホームに移る。約40年間、同沿線の風景を撮影している同市畠敷町の写真家島谷義明さん(68)は「一つの歴史が終わるようで、一抹の寂しさを感じます」と話していた。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • asahi.com(朝日新聞社):列車に入ると「ご主人様!」 茨城のローカル鉄道 - 社会

    アキバの現役メード「天草ちゅちゅ」さんと、添乗するひたちなか海浜鉄道の列車=茨城県ひたちなか市釈迦町  紺のミニスカートに白いエプロン姿の少女たちが21、22両日、茨城県のローカル鉄道2路線で客を迎える。名づけて「メイドトレイン」。  地元での利用客増に限界を感じ、ひたちなか海浜鉄道(同県ひたちなか市)と鹿島臨海鉄道(同大洗町)が、都心から客を呼び込もうと「萌(も)え」心をくすぐる。  メードは東京・秋葉原などで働く現役6人を臨時で雇った。添乗予定の「天草ちゅちゅ」さんは「アキバの常連でないご主人様、お嬢様、お会いできるのが楽しみです」。

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 「キハ52」に別れ  : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • さよならキハ52 : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR大糸線の南小谷駅―糸魚川駅間を運行していた気動車「キハ52」が、老朽化により、13日のダイヤ改正に伴って廃止される。最後の定期運行となった12日夜、糸魚川駅で行われた「ありがとう!キハ52さよなら運転出発式」では、雄姿を一目見ようと大勢の鉄道ファンが詰めかけた。 JR西日によると、大糸線で定期運行していたキハ52の3両は、1965、66年に製造されたもので、軽油を使ったディーゼルエンジンで動く。92年に大糸線に導入され、近年、定期運行していたのは国内で大糸線だけだった。朱色とクリーム色、青色とクリーム色のツートンカラーの車両と、朱色一色の車両が、旧国鉄時代の懐かしい面影を残す。古い車両がとことこと雪景色の中を走る光景は、大勢の鉄道ファンを引きつけた。南小谷駅の宮下幸彦駅長(50)は、「もっと走っている音を聞きたいという思いもあるが、おじいちゃんの車両が雪をかきながら走っている姿はかわ

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 大糸線「キハ52」の引退式|長野全県ダイジェスト|信濃毎日新聞[信毎web]

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • ブルートレイン:さよなら「北陸」 - 毎日jp(毎日新聞)

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 「能登」「北陸」に熱狂 : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    12日に最終運行となったブルートレイン「北陸」、急行「能登」は、JR富山駅のホームでも熱狂的に迎えられた。 JR富山駅には、午後9時半頃から続々と鉄道ファンが集まり出し、午後11時過ぎに「能登」と「北陸」が相次いで到着。「いい日旅立ち」の歌がスピーカーから流れる中、5・6番ホームに集まった約450人の鉄道ファンらがカメラのフラッシュをたき、「ご苦労さま」と別れを惜しんだ。 駅を発車する際は、車内にいる乗客とホームにいるファンらが手をお互いに振り合った。JR職員15人と県警6人が警備にあたったが、大きなトラブルはなかった。東京都小平市の伊藤克之さん(33)は、「ラストランのツアーで来た。これで終わりだと思うと感無量だ。もっと乗っておけば良かった」と話した。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13
  • 「北陸」「能登」ファンに見送られ最後の旅へ出発 - MSN産経ニュース

    ブルートレインの愛称で親しまれた寝台特急「北陸」(上野〜金沢)と定期便としては最後のボンネット型車両となった急行「能登」(同)が12日夜、最後の旅に出発した。始発駅となったJR上野駅や金沢駅には大勢の鉄道ファンが集まり、悲鳴のような声を上げながら見送った。 「北陸」は昭和25年に上野〜大阪間の急行列車として誕生。寝台特急に昇格した50年から青い客車を使用し、当時全盛期を迎えていたブルートレインの仲間入りを果たした。 首都圏発のブルートレインは、東京駅発着が既に全廃、上野駅発着も札幌行きの「北斗星」と日海回りで青森に向かう「あけぼの」だけとなる。 「北陸」を補完する形で同時期に誕生した「能登」は、平成5年から489系電車のボンネット型を使用。今では定期運行としては最後のボンネット型となり、ファンの注目を集めていた。 ■ブルートレイン 旧国鉄が付けた愛称ではなく、愛好家の間で自然に定着したた

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2010/03/13