タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (145)

  • アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

    アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。 左から神議員、丸谷議員、森山元法相、アグネス・チャンさん、日ユニセフ協会の早水専務理事、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮共同代表、後藤弁護士

    アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
    Cibo
    Cibo 2008/03/12
    一概には言えない事が多過ぎて、賛同も反論もできない。
  • ブログのヘビーユーザーはニュースサイトもお好き――米調査

    調査会社の米comScoreは3月10日、ブログサイト訪問者のネット行動に関する調査報告を発表した。ブログ利用頻度の高い「ヘビーブロガー」は、ネット利用者平均と比べ、ニュースやエンターテインメントコンテンツをオンラインで利用する比率が著しく高いという。 この調査では、ブログサイト訪問者のうち、特に利用時間の長い20%の層を「ヘビーブロガー」と定義した。平均的ネット利用者によるページビューを100とした指数で、ヘビーブロガーによるページビューをカテゴリー別にみると、政治サイトは240、Webホスティングサービスで224、ニュースサイトは199、ユーモアは158と、いずれも平均ネットユーザーよりもブロガーによる利用が著しく高いことが分かった。ブログサイトでの指数は428となっている。 この指数を使ってサイト別のページビューをみると、ブログサイト以外でヘビーブロガーによる利用度が最も高かったのは

    ブログのヘビーユーザーはニュースサイトもお好き――米調査
    Cibo
    Cibo 2008/03/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    Cibo
    Cibo 2008/03/06
    悪戯感覚とはいえ、書いている事は意外に具体的。
  • ドワンゴ、14億円の最終赤字 「ニコ動」は「まだ収益に貢献せず」 - ITmedia News

    ドワンゴが11月13日に発表した2007年9月通期の連結決算は、営業損益・経常損益は黒字転換したものの、最終赤字は14億800万円と前期より4億4600万円拡大した。有価証券評価損やネットゲームの減損損失などが響いた。 「ニコニコ動画」を運営する子会社ニワンゴの事業は「まだ収益に貢献していない」としている。 売上高は前期比11.5%増の222億5700万円、営業利益は3億6800万円(前期より3億9900万円改善)、経常利益は3億1700万円(4億5500万円改善)。 主力のモバイルコンテンツ事業はコスト削減が奏功。売上高は152億1700万円と前期比7%減ったが、営業利益は21億500万円と10%増えた。 ゲーム事業は、子会社チュンソフトがポケモンと共同開発した「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズが海外で人気だったほか、子会社スパイクの「ご当地検定」「脳内エステ IQサプリDS」などが

    ドワンゴ、14億円の最終赤字 「ニコ動」は「まだ収益に貢献せず」 - ITmedia News
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 無線キーボード付きモデルなどノートPC用スタンド「Alto」シリーズを発売――ロジクール

    無線キーボードとのセットモデルもラインアップ ロジクールは11月9日、デスク上でノートPCの利便性を高めるスタンド「Alto」シリーズを発表、計2製品「Alto Cordless Notebook Stand(VK-3500)」「Alto Connect(VS-750)」を11月30日より発売する。価格はいずれもオープンプライスで、同社直販「ロジクール ストア」ではVK-3500が1万2800円、VS-750が8980円(税込み)だ。 VK-3500は、ワイヤレスキーボードが付属したノートPC用スタンドで、スタンドには3ポートのUSBハブ(USB 2.0対応)を内蔵する。付属キーボードはテンキー付きのフルサイズ仕様となっており、ノートPCをスタンドに置くことでデスクトップPCに近い利用環境を得られるのが特徴だ。 キーボードは独立した音量調節ボタンや消音ボタンのほか、Fnキーとの組み合わせで

    無線キーボード付きモデルなどノートPC用スタンド「Alto」シリーズを発売――ロジクール
  • ニコ動、2次創作OKで新作映画を公開

    新作映画編の一部が、2次創作可能な形で「ニコニコ動画」上で公開される。12月1日公開予定の「エクノクロス~魔境伝説~」のプロモーションの一環で、編の一部を自由にダウンロードできるようにし、ユーザーはその映像を使って動画を制作・投稿できる。ニコニコ動画で権利者公認の動画素材を提供するのは初。 ダウンロードは11月19日から。ニコニコ動画内なら自由に使用することができるが、映画や出演者のイメージを損なったり、ネタバレの可能性がある動画は削除する場合もある。素材の利用条件は映画の公式サイトで発表するほか、ニコニコ動画内での素材利用のルールをまとめた「ニコニコモンズ」も今後発表する予定だ。 「エクノクロス~魔境伝説~」は、女優の松下奈緒さんや歌手の鈴木亜美さんらが出演する映画。ニコニコ動画ユーザー向けの試写会も都内で行い、参加者にはダウンロードでは手に入らない映像をプレゼントする。 試写会は

    ニコ動、2次創作OKで新作映画を公開
  • 初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News

    「初音ミク」の次は「鏡音リン(かがみねりん)」――クリプトン・フューチャー・メディアは、メロディと歌詞を入力すると合成音声で歌う楽曲制作ソフト「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾を12月下旬ごろ発売する。価格は未定。 初音ミク同様、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用。声優の下田麻美さんの声を元に、音声を合成して再生する。「初音ミクはアイドルポップスが得意だったが、鏡音リンはよりパワフルなポップスや歌謡曲などが得意」という。

    初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Leopardの防備に「抜け穴」あり ファイアウォールはVistaに軍配?

    セキュリティ問題に無頓着なAppleの姿勢は、4年前のMicrosoftを思い起こさせる」とheise SecurityAppleの最新OS「Mac OS X 10.5 Leopard」について、セキュリティ研究者らが検証結果を公開している。heise Securityは10月29日、Leopardの新しいファイアウォールには最初のテストで懸念材料が見つかったと報告した。 ファイアウォールの重要な役目は、ローカルのサービスが悪意あるネットワークにアクセスされるのを防ぐことだとheiseは説明。しかし、Leopardのファイアウォール設定をざっと見たところ、これができていないことが分かったという。 heiseによれば、Leopardのファイアウォールはデフォルトで「外部からの接続を受け入れる」設定、つまり無効になっている。さらに悪いことに、セキュリティ強化のためMacのファイアウォール

    Leopardの防備に「抜け穴」あり ファイアウォールはVistaに軍配?
    Cibo
    Cibo 2007/10/31
  • “棒人間”アバターでみる動画サービス BIGLOBEが公開

    NECビッグローブは、20人までのユーザーで、Flash動画を同時に視聴できるサイト「みんなでBIGLOBEストリーム」を11月1日から始める。ユーザーが1つの「部屋」に集まり、棒のようにひょろひょろしたキャラクターのアバターを操作しながら、コメントを投稿したりジェスチャーを変えたりして一緒に動画を楽しめる。Wiiでの閲覧にも対応した。 まずは動画配信サイト「BIGLOBEストリーム」の番組など5種類の動画を公開。「シネコンのようにスクリーンがたくさんあるイメージ」(同社ポータル事業部の岡島康憲さん)で、番組ごとに「部屋」を作り、「入室する」というアイコンをクリックすると動画が見られる仕組みだ。 入室すると動画画面の下に棒人間のアバターが表示される。部屋には同時に最大20人まで入室でき、動画を見ながらそれぞれのユーザーがアバターを動かしたり、動画に対するコメントを投稿できる。 アバターは拍

    “棒人間”アバターでみる動画サービス BIGLOBEが公開
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTube創業者、初めてアップしたのは「猫動画」

    スティーブ・チェンさん。「お越し下さりありがとうございます」と日語であいさつすると、大きな歓声が上がった 米YouTube創設者で同社CTO(最高技術責任者)のスティーブ・チェンさんが来日し、パートナー企業やユーザーを招いたイベント「YouTube Mix」が10月25日、東京・青山で開かれた。グーグル法人が主催し、約300人が参加。2種類の動画投稿キャンペーンも紹介し、第3者の権利を侵害しないオリジナル動画を増やしていこうという姿勢をアピールした。 チェンさんによると、YouTubeが生まれたきっかけもパーティーだった。友人と一緒に参加したパーティーで動画を撮影したものの、その動画を友人と共有できるサービスがないということに気づき、自分で作ることにしたという。「当時は、写真ならメールを使って簡単に共有できたが、動画を共有する方法がなかった。だからYouTubeを始めた」 β版公開は

    YouTube創業者、初めてアップしたのは「猫動画」
  • 「自己責任」「一点豪華」――ネットで変わった消費スタイル

    「自己責任消費」「一点豪華消費」「スパイク消費」――野村総合研究所(NRI)は10月24日、ITを活用した消費スタイルを10種類に分類して発表した。ブロードバンドによる常時接続が普及し、商品情報を検索できるようになったことで、新たな消費スタイルが生まれているとしている。 1997年から3年置きに実施している「NRI生活者1万人アンケート調査」で、2006年の結果をもとに分析した。調査対象は15歳から69歳までの男女1万71人で、訪問留置法で調査している。

    「自己責任」「一点豪華」――ネットで変わった消費スタイル
  • Amazon好調、純利益は4倍以上

    Amazon.comが10月23日発表した第3四半期(7~9月期)決算は、売上高は32億6000万ドルで前年同期比41%増、純利益は8000万ドル(1株当たり19セント)で、前年同期の1900万ドルを大幅に上回った。 為替変動の影響を除くと、売上高は前年同期比38%増となる。 売上高を地域別にみると、北米地域は17億9000万ドルで前年同期比42%増、欧州や日などの海外部門は14億7000万ドルで同40%増(為替影響を除くと33%増)だった。7月発売の「ハリー・ポッターと死の秘宝」は250万部を売り上げ、「当社最大の新作販売」となった。 10~12月期については、売上高を51億~54億5000万ドル程度とみている。 関連記事 DRMフリー楽曲ストア「Amazon MP3」がβ公開――iTunesより低価格で EMIやUniversal Musicをはじめとする2万以上のレーベルの200

    Amazon好調、純利益は4倍以上
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • サーバラックにクーラー直付け IBMと三洋、DC向け省エネ空調を開発

    アイ・ビー・エム(日IBM)と三洋電機は10月23日、データセンターの消費電力を最大25%以上削減できるという空調サービスを発表した。サーバラックの後部ドアに熱交換機を直接取り付けて排熱を半減させる方式で、効率良く冷却でき、省電力化が可能という。消費電力の増大がデータセンター共通の課題になっており、冷却効率の良さと省電力化を売りに、1年で国内15カ所への導入を見込む。 IBMが2005年に発表した「Rear Door Heat eXchanger」(RDHX)技術と、三洋が新開発した「enegreen 冷媒式マルチサーバークーラー」を組み合わせたデータセンター用空調設備構築サービス。 IBM製19インチ42Uラックの後部ドアに冷媒式の熱交換機を取り付け、サーバ後部から直接、排熱の約50%を取り除けるという。サーバの後部ファンから出る風を利用するため、熱交換機自体はファンレスにできた。

    サーバラックにクーラー直付け IBMと三洋、DC向け省エネ空調を開発
  • 公式メニューという“強力すぎる”メディア

    パケット定額制が普及し、携帯電話のネット機能を頻繁に使う人が増えた2003年以降、各キャリアの公式メニューが大きなメディアパワーを持ち始めました。コンテンツへの“入り口”となる公式メニューをキャリアが独占している現状は、サードパーティーの自由なサービス提供を圧迫し、モバイルネットの発展の足かせになるのでは――という不安もあります。 公式メニューは「電話帳」のようなものだった iモード・EZwebなどの公式メニューは当初は、モバイルネットユーザーが目的のサービスにたどりやすくするためのリンク集で、通過点でしかありませんでした。開始当初は画像もなく、電話帳のようなメニューの1つ――という見え方をしていたといえます。 流れが変わったのは2003年末以降。パケット定額制が普及し始め、公式メニュー経由でどれだけページを閲覧しても通信料を気にする必要性がなくなった結果、公式メニューがPCでいうポータル

    公式メニューという“強力すぎる”メディア