タグ

2007年11月5日のブックマーク (24件)

  • 君は実にバカだな

    http://anond.hatelabo.jp/20071102195139 チンパンジーにおもちゃとしてタイプライターを与えて、 ガチャガチャ打ち続けたものが、いつかはシェークスピアと 同じ文章を生み出すかっていう、そういう話? 「どうしようもなくバカだ」 船井は重ねて言った。君はむっとして、途方も無く長くまっすぐな廊下を先に歩く禿頭を睨んだ。 「ランダムなアルファベットの中に、いくらシェークスピアの文章が現れようとも、他のノイズから切り出すことをしなければ、それはやはりランダムノイズにしか過ぎんのだ。この場合シェークスピアを取り出す作業こそを創作と、取り出す主体を知性というのではないかね」 船井は振り返りもしないで喋る。 「それにだ、なんでチンパンジーなんだね。ニホンザルだっていいじゃないか。むしろニホンザルの方が。ああ、君は100匹目の猿の話をしらないのか。こういうことだ。ある日宮

    君は実にバカだな
  • 2ちゃんねる検索が「ネット流行語大賞2007」の募集を開始

    2ちゃんねる検索」が、2007年にあらわれた「ことば」の中で、この1年の出来事を象徴し、また多くの人の印象に残ったと考えられる新語・流行語を選び、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を顕彰する「ネット流行語大賞2007」を行うそうです。 現在ノミネート候補となる「ことば」が広く募集されていますが、今年を象徴する言葉が続々とエントリーしています。 詳細は以下の通り。 ネット流行語大賞 - 2ちゃんねる検索 このページによると、今回開催される「ネット流行語大賞2007」は11月にノミネート候補となる「ことば」を広く募集し、12月初旬にノミネート流行語を決定。そして一般投票を経た上で12月中旬に投票結果等を考慮しつつ今年の流行語大賞を決定し、関係者に結果を知らせて表彰するそうです。 なお、ノミネート候補となる「ことば」のエントリーは以下のページから行うことができます。 ネット流行語大賞 -

    2ちゃんねる検索が「ネット流行語大賞2007」の募集を開始
    Cibo
    Cibo 2007/11/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Cibo
    Cibo 2007/11/05
    幻想の義務感。いいですね、こういうのは大好きです。
  • 意識調査『共有動画の著作権への関心は6% 閲覧経験は78.6%』

    <報道関係者各位> 株式会社アイシェア ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などを運営する 株式会社アイシェアは「動画共有サービスについて の利用調査」を同社が運営中のメールサービスCLUB BBQ のPC利用会員を対象に実施した。 ■ 共有動画の閲覧経験は78.6%。著作権への関心はわずか6.4% <調査データ> 対象は無作為に抽出したPC利用会員 n=285 男女比:男性75.4% 女性24.6% 年代比:10代13.0% 20代32.6% 30代48.8% 他5.7% ※携帯端末による単一属性を認証した会員 <調査のポイント> ・閲覧経験は78.6%(内:閲覧のみ72.6% 共有参加 6%) ・共有動画の保存経験はPCに38.8%、ipodなどへは14.4%、DVDへの5.8%(※保存利用者の内訳) ・一番の不満は「画質」46.8%、ついで「サイズ」「再生中の停止」など ・もっとも見る

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711051812&page=2

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071105-00000096-reu-ent

  • 富士丸な日々 2007年11月05日

    何だか最近お知らせばかりで何なんですが、またひとつお知らせです。『日経BP(nikkeiBPnet)』のサイト内の『L-Cruise』というところで新連載をスタートすることになりました。実は、前回『取材を受けたとき』に機会があれば何か一緒にやりたいですね、といっていたのがかたちになったというわけです。 連載のテーマは「犬との暮らしをもっと楽しもう」という感じで、犬と遊べる施設や、犬と行けるお店、犬も入れる飲み屋などに実際に行ってレポートするという企画です。というわけで先日、第一回の取材に行ってきました。今日の写真はそのときのもようです。記念すべき第一回は明日(11月6日)の夕方にアップされる予定なので、興味のある方はどうぞお楽しみに。

  • 少しずつ | ワルテルとソーラと小説家

    あんまりお腹が減るから、ご飯はちゃんとべるようにしたんだ。父ちゃんの作ってくれるご飯は美味しいからね。ソーラがべてるの見ると我慢できなくなっちゃうよ。 でも、ここのところのぼくは軟便か下痢なんだ。父ちゃんは心の病のせいだって言うよ。ソーラのせいなんだけどね。 この二日間、ソーラがいなくなるのを待ってたんだけど、どうも違うみたい。ぼくと父ちゃんだけの場所だった父ちゃんの仕事部屋。昼間の間は父ちゃん仕事して、その足下でぼくは寝てたんだ。母ちゃんは絶対に仕事部屋に入ってこないから、ぼくと父ちゃんだけの空間と時間だったんだ。その仕事部屋にソーラも来るんだよ。ぼくと一緒に寝るんだ。 ソーラはまだちょっぴり父ちゃんのことが怖いみたいだけど、父ちゃんが呼んだら嬉しそうに寄っていくし、時々、撫でて撫でてって甘えてる。拗ねたままだとさ、父ちゃん、ソーラに取られそうだから、ぼくも父ちゃんのそばに行くんだ。

    少しずつ | ワルテルとソーラと小説家
  • 来年には携帯電話の「圏外」が無くなるかもしれません

    経済新聞社の報道によると、携帯電話の「圏外」を無くすために、総務省が来年をめどに制度の改正を行うそうです。これによって室内や地下、山間部といった今まで「圏外」だった場所でも、携帯電話を使えるようになるとのこと。 つまり「せっかく世界で使える携帯電話を買ったのに、自宅に持って帰ってみたら圏外だった」というようなことが無くなるということでしょうか。 詳細は以下の通り。 携帯の基地局、設置自由化・総務省、来夏メド この記事によると、総務省は2008年の夏をめどに、ユーザーが携帯電話の小型基地局を自宅や店舗、オフィスに設置できるように制度改正する方針を決めたそうです。 これは辞書サイズの小型基地局を購入することで、高層マンションの室内や地下、山間部などの今まで圏外だった場所でも携帯電話が使えるようになるというもので、小型基地局をブロードバンド回線につないで通話する仕組みとのこと。これにより一部

    来年には携帯電話の「圏外」が無くなるかもしれません
  • Halo3での目を見張るような敵の倒し方ムービー

    Xbox360用ゲーム「Halo3」での、なかなかまねできないような敵の倒し方のムービーを集めてみました。遠距離からの狙撃もそう簡単ではないのですが、このムービーの技は技術だけではなく運も必要になりそう。 ムービーの再生は以下から。 まずは有名なムービー。プラズマグレネードを遠投したところ、ちょうど送風口の上に落ちてそのまま吹き上げられ、近くにいたプレイヤーの腕に付着。なかなか狙ってできるものではありません。 YouTube - Halo 3 - Extremely Lucky Plasma Grenade Throw プラズマグレネードと送風口をうまく使って接近してくる小型戦闘機バンシーを撃墜。 YouTube - Halo 3 Beta Plasma Grenade Banshee Kill エナジーソードで切り合ったところ、背後からプラズマグレネードを投げつけられる。グレネードがちょ

    Halo3での目を見張るような敵の倒し方ムービー
  • GoogleとYAHOO!のトップページ10年間の変遷

    サイト運用をしている人は誰もが悩むトップページのデザイン。もちろん超大手検索サイトのGoogleYAHOO!もこれまで試行錯誤しながらトップページデザインを変えているのですが、いったいどのように変わってきたかがまとめられています。 詳細は以下から1997年から2007年までのGoogle。毎年デザインが変わっていますが、現在のようなロゴに変わったのは2000年から。 Google 10 years ride in images (Google) 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 そして以下が1996年から2007年までのYAHOO。どんどん情報量が増えていってるのがわかります。 www.yahoo.com back in 1996 AXT Magazine 1996年 1997年 1998年

    GoogleとYAHOO!のトップページ10年間の変遷
  • 壁のようにみっしりとコンピュータを積み上げたアート

    アーティストのSandy Smithが古くなったり壊れたりしたパソコンなどを集めて作り上げたアート。とてもギークな感じで、「マトリックス」などのサイバーSF映画にセットとして出てきてもおかしくない雰囲気です。 詳細は以下からSandy Smith - Computer Artworks 「Mauritian Sunset」 裏はクモの巣のようにコードが伸びています。 細かいところはスピーカーやドライブ単体で埋めたりもしているようです。 「Green / Blue Horizontal」 アーチ上の出入り口が。 裏はやっぱりコードだらけ。 「Pope, Pop & Terror」 かなり頑張ってる裏面。 明るいところで見るとかなり雰囲気が違います。 「Untitled (The Sky is Blue)」 内部はこんな感じ。 裏から見てもカッコイイ。 Sandy氏の他の作品は以下のリンクから

    壁のようにみっしりとコンピュータを積み上げたアート
    Cibo
    Cibo 2007/11/05
  • 映画「その名にちなんで」公式サイト

    TM and © 2006 Fox and its related entities. All rights reserved. サイトをご利用になる前に、サイトのプライバシー方針と利用条項をお読みください。

    Cibo
    Cibo 2007/11/05
  • 任天堂が乗り越えてきた“危機”【後編】 - [任天堂ゲーム]All About

    多角経営の失敗やオイルショックなどで、1970年代まで慢性的な借金経営が続いていた任天堂(前編を参照)。しかし、ひとつの商品が、その後の任天堂を大きく転換させ、成長させるキッカケになりました。1980年に発売された、世界初の携帯型液晶ゲーム機「ゲーム&ウォッチ」です。 前述の「ウルトラハンド」や「ウルトラマシン」などのヒット商品を手がけてきた横井軍平氏が、新幹線に乗っているときにサラリーマンが電卓をいじっているのを見て発案したというゲーム&ウォッチは、任天堂が抱えていた負債をすべて返済できてしまったほどの世界的な大ヒットを記録しました。そして、ゲーム&ウォッチで得た資金をもとに、任天堂はアーケードゲーム事業に格参入。アーケードゲームのキャラクターとして生まれた『マリオブラザーズ』や『ドンキーコング』などは、のちのファミコン人気を支える大きな財産へと成長していくことになります。 …

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • http://www.asahi.com/politics/update/1105/TKY200711050139.html

  • http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200711050079.html

  • お値段なんと39万円、昔のハードディスクはこんなにも高かった

    昔のハードディスク(HDD)の広告の写真です。 「あなたが待ち望んでいたHDDです!」というキャッチコピーの隣に、3398ドル(約39万円)という価格が掲載されています。えらく高価なHDDですが、いったいどのようなHDDなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 10 MB Hard Drive 「MORE STORAGE」「MORE SPEED」「MORE VALUE」「MORE SUPPORT」と太字で書かれていますが、容量は10MB。今や1TB(100万MB)のHDDが3万円前後なことを考えると、技術の進歩には驚かされます。

    お値段なんと39万円、昔のハードディスクはこんなにも高かった
  • 小沢一郎氏の終焉 - 池田信夫 blog

    1993年6月18日、小沢一郎氏が宮沢内閣不信任案に賛成して自民党政権を終わらせた瞬間を、私は国会内の中継車で見ていた。歴史の歯車が回る音が聞こえたような気がした。自民党最大の実力者が党を割って出る決断力に感銘を受け、「リスクをとらなければ何も変わらない」と心に決めて、その1ヶ月後に私はサラリーマンをやめた。そのとき以来、小沢氏の動きにはずっと注目してきたが、細川政権の崩壊以後は、その決断がすべて裏目に出て、結果的に自民党を延命するという同じパターンの失敗を繰り返してきた。 彼の最初の失敗は、1991年、海部首相が辞任したとき、後継首相に党内で一致して推されたのを断ったことだ。当時49歳で党内の権力を握り、まだ何度でもチャンスはあると思ったのだろう。彼の持論は、自民党の福田派と田中派の流れが二大政党として政権交代を実現する保守二党論だったから、政治改革で主導権をとり、中選挙区制に固執する

  • 銀行システムにまつわる幻想:日経ビジネスオンライン

    マッキンゼーのビジネス・テクノロジー・グループでは、欧州とアジアの銀行を対象に、毎年、情報システムについての多面的なベンチマーク調査を行っている。調査内容はIT(情報技術投資の内訳、要素コストのような定量的な項目から、IT組織の仕組みなど定性的なものまで多岐にわたる。 2007年の調査結果(データは2006年のもの)がまとまった。今年は74行からの協力を得た(ただし日は未実施)。日の銀行や金融機関、ひいてはその他の業界の企業にとっても示唆に富む内容なので、エッセンスをご紹介したい。 銀行業界が信じてきた4つの幻想 銀行業界で、IT投資の成果を最大化する際にカギを握ると信じられていることがある。だがそれらは必ずしも正しくなく、幻想であるということが4つの点で明らかになっている。 まず、IT支出の多寡と利益率の間にはほとんど相関関係がない。IT支出を増やすことが残念ながら多くの利益を生み

    銀行システムにまつわる幻想:日経ビジネスオンライン
    Cibo
    Cibo 2007/11/05
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    Cibo
    Cibo 2007/11/05
  • http://www.asahi.com/national/update/1104/OSK200711040024.html

    Cibo
    Cibo 2007/11/05
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071105k0000m040042000c.html

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000513-yom-soci