タグ

2008年3月1日のブックマーク (8件)

  • Lisp一夜漬け -- 1.Lispの書き方

    Lisp 一夜漬け -- 1.Lisp の書き方 対象としている読者は、 何らかのプログラミングを経験していて(関数・変数という概念がわかる)、 Lisp インタプリタに触れる機会を持つ人である。 すでに Lisp でプログラムを書ける人は対象外だ。 ■ Lisp の世界 Java、C、C++、BASIC、COBOL、FORTRAN、Lisp、Pascal、Perl。 現在、代表的なプログラミング言語というと、こんなものか?(*1) これらの中で、Lisp は他の言語とはまったく異なった書き方、考え方を必要とする。 あまりに特殊なため、Lisp 専用のハードウェアも作られたほどである。 FORTRAN が生まれた1956年のわずか3年後、1959年に Lisp は生まれた。 C 言語が1972年であるから、わりと歴史の長い言語なのである。 (ちなみに、COBOL:1959年、BASIC:1

    Clocker
    Clocker 2008/03/01
    Lisp
  • ロリコンファル:なんじゃこりゃ…。ハードボイルドは世渡りベタだし金に執着しないよ…。 -マッチョとハードボイルドは相容れない-

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ロリコンファル:なんじゃこりゃ…。ハードボイルドは世渡りベタだし金に執着しないよ…。 -マッチョとハードボイルドは相容れない-
    Clocker
    Clocker 2008/03/01
    納得
  • Amazon.co.jp: Q.E.D.証明終了(1) (月刊マガジンコミックス): 加藤元浩: 本

    Amazon.co.jp: Q.E.D.証明終了(1) (月刊マガジンコミックス): 加藤元浩: 本
    Clocker
    Clocker 2008/03/01
    漫画
  • 量産型はダテじゃない - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 昔から救急外来という場所が好き。怖いし疲れるし、 最近は、いろんな人から文句言われたり訴えられたり、 ろくなことが起きない場所なんだけれど、それでもやっぱり救急が好き。 リスク回避の手段を前から考えてる。リスク管理の問題さえ解決できれば、 この場所にはまだまだ、昔みたいな賑わいが戻ってくるだけの楽しさがあるはずだから。 最初の頃は、技術の向上それ自体がゴールだと思っていた。 自分なんかよりもはるかに高い技術を持った人達が、次々と刺されて現場を去っていくのを見て、 大事なのは技術じゃなくて、むしろ交渉能力なんだと思った。 交渉のやりかたとか、人質交渉人のマニュアルとか、ちょっと外れて新興宗教の洗脳手法とか、 とにかく「交渉」に関係することをあれ

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『攻殻機動隊』の日本での人気について

    質問 シリアスANIMEに笑いが挟まれるのはなぜか、という質問に以前お答えされていましたが、だとすると『攻殻機動隊』があれだけ人気を集めているのはどうしてなのか、それを伺いたくなりました。映画版、TVシリーズ版ともに非常にシリアスで、笑いはありません。私の知るところでは、映画のほうは日では米国ほど人気にはならなかったと聞いています。それにもかからず、『攻殻』にはTVシリーズ2、劇場版の続きが1、OVAが1あって、いずれもANIMEとしては大予算で作られています。つまり、プロデューサー側は日ではなく欧米市場に主眼を置いているのでしょうか。日のANIMEの大半はシリアス一辺倒を避けるというのが回答者さまの話でしたが、『攻殻』には何か例外的なものがあるのですか。 回答 何事にも例外があります。日で今作られているANIMEをざっと眺めても、『ドラえもん』『名探偵コナン』『ワンピース

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Clocker
    Clocker 2008/03/01
    面白ねた
  • 形態素解析・構文解析入門

    back 注意: このページの内容には、おそらく多くの間違いがあります。 リンクされているので残しておきますが、利用には注意してください。(2008年3月、新山) 目次 背景知識 形態素解析とは 構文解析とは 練習問題 言語処理関係の論文によく出てくる重要語 1. 背景知識 まず「形態素」、「構文」などといった用語は、ほとんどが 現在の科学的な「言語学」という分野に帰するものであることを 最初に知っておく必要がある。体系だった言語学は、おもに チョムスキー言語学の創始とともに始まった。 チョムスキーは 1960年代に、世界じゅうの数多くの言語には、 実はそのすべてに共通する「普遍文法 (universal grammer)」がある、と言った。 またチョムスキーはそのような文法を数学的な人工言語で 厳密に表現する方法をも開発した。彼によれば、言語にはその理想化された かたち (言語が言い間違

  • Computing Machinery and Intelligence (計算する機械と知性)

    Computing Machinery and Intelligence 計算する機械と知性 A. M. Turing アラン M. チューリング back Originally published by Oxford University Press on behalf of MIND (the Journal of the Mind Association), vol. LIX, no. 236, pp. 433-60, 1950. Acknowledge original place of publication and by permission of Oxford University Press or the sponsoring society if this is a society journal. 利用条件: 個人 web サイトのみ。個人的な研究目的のために 1部のみ