Codfisherのブックマーク (36)

  • R・オジー:「インターネットサービスの破壊力」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは先ごろ、「Windows Live」および「Office Live」という2つの新しいオンラインサービスを発表した。しかし同社は、広告を利用して製品を無料で提供している競合企業に追いつくためには、さらなる努力が必要であることを十分に認識している。10月末、同社のサービス戦略を率いるCTO(最高技術責任者)のRay Ozzieは、Microsoftが直面している課題をまとめたメモを送信した。 差出人:Ray Ozzie 送信日時:2005年10月28日(金) 宛先:幹部社員および直属の部下 件名:インターネットサービスの破壊力 まもなく、われわれは創立以来最大の製品サイクルに突入する。皆さんも、心躍る毎日を過ごしている

    R・オジー:「インターネットサービスの破壊力」
    Codfisher
    Codfisher 2006/01/08
    年頭に読んでおくべき
  • 第1回:巨大市場を支えるユーザー3億人の正体

    ここ数年間、携帯電話業界において最も注目されている地域は間違いなく中国である。中国では、1998年から携帯電話加入者が毎年2桁の成長率で増加しており、中国信息産業省によると2004年末の携帯電話ユーザーは既に3億3000万人を超えたという。中国は間違いなく世界一の携帯電話大国になったといえるだろう。この巨大なマーケットをにらんで、携帯電話メーカーやインフラベンダー、コンテンツプロバイダなど、携帯電話産業の各分野のプレイヤーが世界各地から中国へと進出してきている。ただし、中には一躍成功を収めた企業もあるが、利益の累積損失を重ねて携帯市場自体から撤退した企業もある。中国市場には無限の可能性が見えるが、うかつに参入して隠れたいばらに刺され、逃げ出す者も少なくないのである。この連載では5回にわけて、中国携帯電話ビジネスの現状を紹介していく。 中国市場のとらえ方 北京の繁華街にあるノキア携帯端末のP

    第1回:巨大市場を支えるユーザー3億人の正体
    Codfisher
    Codfisher 2005/07/19
  • サイボウズなど7社が協力、RSS/Atomフィードをビジネス活用する推進団体

    サイボウズ、RSS広告社、ブログエンジン、サン・マイクロシステムズ、テクノラティジャパン、ルートコミュニケーションズ、グルコースの7社は7月4日、RSS/Atomフィードのビジネス活用を促進し、市場活性化を目的に「フィードビジネス・シンジケーション」(FBS)を共同で発足させた。事務局は、サイボウズが務める。 FBSは、RSS/Atomフィードを用いたビジネスモデルや、新技術の研究開発、活用方法のノウハウに加え、国内外で見られる企業などでの事例紹介など、7社が協力しながら情報公開などを行い、RSS/Atomフィードのビジネス活用を推進していく。 各社ともRSS/Atomフィードやブログのビジネス活用に積極的な企業で、大手企業からベンチャー企業まで幅広い。 サイボウズは、ビジネスパーソン向けポータルサイト「cybozu.netを今夏から提供し、ブログやRSSなどを格的に活用している。RSS

    サイボウズなど7社が協力、RSS/Atomフィードをビジネス活用する推進団体
    Codfisher
    Codfisher 2005/07/05
  • 日経BP ネットビジネスTODAY > 入門「ブログマーケティング」

    ブログをマーケティングやEC(電子商取引)に利用するということは、ブログをメディアとしてとらえることにほかなりません。最近ではCGM(コンシューマ・ジェネレーテッド・メディア)という言葉もあるようですが、あくまで書き手(ブロガー)が主人公のメディアです。 一つひとつのブログは小さく、記事の質・量ともに必ずしも安定したものではありません。しかし、ブログの数は、既存メディアに比べて圧倒的に多いため、ブログ全体で見れば、既存メディアに引けをとらない量の記事が読まれているでしょう。 ブログを使ったマーケティングを実践する際の最初のカギは、商品をブログで話題にしてもらうことです。ポジティブなトーンで話題にしてもらおうと思ったら、ブロガーの視点に立ち、ブロガーにとって有益な情報やサービスを提供する必要があります。 ブロガーが必要としているものとは何でしょうか。新聞や雑誌の記者はプレスリリースや取

    Codfisher
    Codfisher 2005/06/22
  • jig.jp、無料フルブラウザ「jigブラウザFREE」を配信

    jig.jpは、NTTドコモの504iシリーズ以降のiモード端末やauのJavaPhase3)アプリ対応端末で利用できる無料版フルブラウザ「jigブラウザFREE」の提供を開始した。 今回配信される「jigブラウザFREE」は、携帯電話からパソコン向けWebサイトを閲覧できるブラウザアプリ。同社では、有料版のフルブラウザ「jigブラウザ」を提供しているが、今回の無料版では1日に閲覧できるページ数は最大10ページで、登録できるお気に入りサイトは最大10個までなど、機能が制限されたバージョンとなっている。 同社では、無料版配信の理由について、「フルブラウザそのもの、あるいは携帯電話からパソコン向けWebサイトを閲覧できるということを知らないユーザーはまだ多く存在する。フルブラウザが当たり前という環境を作っていきたい」としているほか、さらに豊富な機能を持つ有料版への移行も見込んでいる。

    Codfisher
    Codfisher 2005/06/13
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20050608/162330/

    Codfisher
    Codfisher 2005/06/09
  • KDDIが首位。ボーダフォンは純減──5月契約者数

    毎月純増シェアトップを争うドコモとKDDIだが、5月はKDDIが5カ月ぶりに首位を獲得した。ただしその差は、わずか4400。トップ2社の接戦が続いている。 逆にツーカーとボーダフォンは、純減が続いている。特にボーダフォンは5月も3万9900の純減となり、契約者数が1500万を割り込んだ。ちょうど1年前の2004年5月とほぼ同数の契約者数だ グループ名 単月シェア 累計シェア NTTドコモ

    KDDIが首位。ボーダフォンは純減──5月契約者数
    Codfisher
    Codfisher 2005/06/07
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/22
  • 携帯フルブラウザの可能性を考えてみた

    最近,“携帯フルブラウザ”というキーワードをよく目にするようになった。パソコン用にカスタマイズされたWebページが表示できる,携帯電話機向けのブラウザのことである。 「パソコン用にカスタマイズしたページ」とは,例えばtableタグを使って横幅を固定して全体のレイアウトが崩れないようにしているWebページである。これを普通の携帯ブラウザで表示しようとするとエラーになるが,携帯フルブラウザは,そうしたWebページも表示できる(写真1)。 出先から掲示板やWebメールをチェックしたり,地図検索サイトで目的地を調べる程度なら十分に使える。この携帯フルブラウザを調べてみると,実現手法が2通りあった。 パターン1:最初から組み込まれている その一つが,携帯電話機に最初から組み込むことを想定して作られたもの。ACCESSのNetFrontやノルウェーOpera SoftwareのOperaなどがそう。す

    携帯フルブラウザの可能性を考えてみた
    Codfisher
    Codfisher 2005/04/21
  • http://nikkeibp.weblogs.jp/mediawatch/2005/04/rss590_0103.html

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/20
  • ラウンドアップ:アドビがマクロメディア買収、新市場への勢力拡大を目指す

    [ラウンドアップ] アドビ システムズは米国時間4月18日、マクロメディアを34億ドルで買収すると発表した。「PDFとFlashの統合により、業界を定義するプラットフォームを推進できる」と述べるアドビは今、次世代のウェブアプリケーション開発のあり方を決める極めて重要な戦いに乗り出そうとしている。

    ラウンドアップ:アドビがマクロメディア買収、新市場への勢力拡大を目指す
    Codfisher
    Codfisher 2005/04/20
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/11
  • http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/report/07/

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/05
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/maegawa/

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/05
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/ovallink/050330branding/index.html

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/05
  • http://www.netage.co.jp/press/release/pr-050404-2.html

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/04
  • http://japan.internet.com/busnews/20050331/12.html

    Codfisher
    Codfisher 2005/04/01
  • ヤフー、写真共有サービスサイトのフリッカーを買収

    およそ1週間前に新しいブログ用ツールのベータテストを開始したばかりのYahooが、今度はオンライン写真共有サービス企業のFlickrを買収した。 Flickrは、カナダのブリティッシュコロンビア州バンクーバーに拠点を置く企業。同社が提供するサービスでは、例えば、コンピュータやカメラ付き携帯電話からデジタル写真をアップロードして、それらの写真を編集してフォトアルバムを作成し、さらに、それをブログに掲載することができる。 Yahooの広報担当のJoanna Stevensは米国時間20日、Flickrの買収の事実を認めたが、買収条件は明らかにしなかった。 Stevensは「数カ月以内に、Flickrと連携しながら、Yahooネットワークの至る所で同社の技術革新と製品開発を行えるのを楽しみにしている」と語った。 同氏によると、Flickrは当面、独立サイトとして存続するという。しかし、同社の従業

    ヤフー、写真共有サービスサイトのフリッカーを買収
    Codfisher
    Codfisher 2005/03/23
  • 「長いしっぽ」が世界に革命を起こす

    ■long tailと検索エンジンマーケティング 最近、long tail(長いしっぽ)というマーケティング用語が頻繁に使われるようになってきた。英語圏の雑誌やブログ、ネット掲示板でこの単語を見ない日はないというほどだ。 long tailというのは簡単に言えば、多くの小さなニッチ市場がたくさん存在すれば、それは少数の巨大市場を凌駕することになるという考え方である。かつては非主流やアングラ、インディーズ系だった商品が、今ではベストセラーや大ヒット商品と肩を並べるほどのマーケットシェアを持つようになりつつある。 long tailはインターネットの特性を生かしたマーケティング理論で、3つの基的なコンセプトからなっている。 マスからニッチへのシフト。 供給過多経済――要するに商品棚がいつも商品であふれているという状態で何が起きるか。 数多くの小さなマーケットが集まると、巨大市場に成り得るとい

    Codfisher
    Codfisher 2005/03/22
  • 「RSSが企業の情報配信の要になる」

    「これからはユーザーが自分自身で情報を選択する時代になる。企業の情報配信はRSS、Webサイト、メール・マガジンの3柱になるだろう」。主にWebコンテンツを企画・制作・運用するライト・アップの代表取締役を務める白石崇氏(写真)は、今後RSSが企業の情報配信の要になると主張する。 RSS(Rich Site Summary)は、Webサイトの見出しや要約などのメタデータを記述するXML仕様の一つ。米ネットスケープが社内ポータルで記事を配信するために開発し、1999年3月に公開した。以前はポータル・サイトでしか使われていなかったが、ブログの普及とともにRSSに対応するサイトも増えた。 すでにブログが普及している日でも、RSSの認知度は高くない。RSSリーダーの利用者は増えているものの、Webブラウザ利用者のわずか4.7%という調査結果もある。しかし白石氏は、「RSSリーダーの機能がWebブ

    「RSSが企業の情報配信の要になる」
    Codfisher
    Codfisher 2005/03/22