タグ

ネタと金融に関するCruのブックマーク (5)

  • 4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功しているのではという考察「トークンとして循環する様子は貨幣そのもの」

    Kentaro Hara @xharaken 4℃の話だけど、4℃→男性→女性→転売所→男性→…の回路が成立している点で4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功していると言える。新品未開封の状態で(アクセサリーとしての使用価値を消費されずに)トークンとして循環する様子は貨幣そのもので、文化人類学の研究対象になるのでは。 Kentaro Hara @xharaken ところで貨幣の質は、貨幣がX→Yに媒介として流れることによってY→Xに何かしらの価値を流すことにあるのだが、4℃→男性→女性→転売所→男性→…の逆方向に流れていっているものは何か、を考えると興味深い事実に気づく。さしあたり女性から男性に流れるものを「好意」と呼んでおくことにして、 Kentaro Hara @xharaken 4℃←(お金)←男性1←(好意)←女性1←(お金)←転売所1←(お金)←男性2←…と書いてみると

    4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功しているのではという考察「トークンとして循環する様子は貨幣そのもの」
    Cru
    Cru 2020/12/25
    いや、4℃、一連の流れでアクセ効用まで否定されて、いい迷惑だよな。真面目な話、バブル崩壊後の日本は一連の経済金融労働政策がマズくて信用創造がものすごく低調なのが不調の原因なので、4℃には頑張ってもらいた
  • なぜ、齊藤誠教授による日銀バランスシート解釈が有害なのか? - 経済学を疑え!

    はじめに 一橋大学の経済学教授である齊藤誠氏が「なぜ、無制限の金融緩和が私たちの経済社会にとって有害なのか?」という文章を書いていますが、ここに書かれている日銀バランスシート(以下、日銀BS)の解釈は間違っています。 日銀BSは大ざっぱに言えば、資産側(左側)に国債、負債側(右側)に発行銀行券と日銀当座預金がありますが、この日銀BSに対する齊藤解釈は以下のようなものです。 発行銀行券は日銀が日銀券を発行したことで調達したお金 日銀当座預金は銀行から日銀券を預かったことで調達したお金 日銀が自らの意志で調達できるのは発行銀行券の部分だけ 何が間違っているのかと言うと、日銀が自ら作り出せるお金は日銀券だけだという考え方が間違っているのです。 以下の文章で説明していきますが、日銀は日銀券を発行できるのと全く同様に、日銀当座預金を「発行」することができます。 日銀当座預金も日銀券と同様に、日銀が自

    なぜ、齊藤誠教授による日銀バランスシート解釈が有害なのか? - 経済学を疑え!
    Cru
    Cru 2017/02/28
    なるほど。当座預金への「ブタ積み」でも金融緩和効果があるというのは当座預金への預入義務(準備預金)以上の金額は積んだままでも銀行が自由に使えるからか。分かってない人多そうだな―
  • ミセス・ワタナベ 「順張り」で じわり円売り拡大 - 日本経済新聞

    26日の東京外国為替市場で円相場は対ドルで伸び悩んだ。円の上値を抑えた一因には、「ミセス・ワタナベ」の名で知られる日の個人投資家の円売り・ドル買いがあったという。これまで相場の流れに逆らう「逆張り」手法を得意としてきた個人投資家が、足元でじわりと円売り・ドル買いの持ち高を膨らませている。市場参加者からは「個人が順張りに転換しはじめた」(セントラル短資FXの伊藤雅博市場営業部長)と指摘する声も聞

    ミセス・ワタナベ 「順張り」で じわり円売り拡大 - 日本経済新聞
    Cru
    Cru 2013/11/26
    日本の個人投資家は「逆張り」が得意って、「得意」だったのか?? マヌケなだけじゃあ…
  • ドイツ連銀“アベノミクス効果は一時的” NHKニュース

    ドイツの中央銀行、ドイツ連邦銀行は、安倍政権の経済政策、アベノミクスについて、このままでは効果は一時的なものに終わるとする分析結果を公表し、日に対し、より具体的な改革を打ち出し実行に移すよう促しました。 ドイツ連邦銀行は、19日に発表した今月の月報で、安倍政権の経済政策、アベノミクスについて、独自に分析した結果を公表しました。 それによりますと、金融緩和の強化や財政出動によって、日のGDP=国内総生産は、ことしおよそ1.25%押し上げられるとしています。 ただ、来年には、消費税率の引き上げをきっかけに効果が大幅に小さくなり、再来年、2015年以降は、財政の悪化が経済を圧迫するとともに、毎年1%を超える過度の物価上昇が続いて、アベノミクスの効果は一時的なものに終わると分析しています。 そのうえで、ドイツ連邦銀行は、「今回の分析には盛り込まれなかった、アベノミクスの3目の矢となる成長戦略

    Cru
    Cru 2013/08/21
    「物価安定の理解」ってやつかしら?(笑) "毎年1%を超える過度の物価上昇"ーー消費税はいっそのこと今後5年間毎年1%づつ上げるのを法律にしてしまえばいいんじゃないかしらん
  • 米国を真似て財政破綻したがる日本

    2012年3月8日 田中 宇 日銀行は2010年10月から、景気対策と称して、日国債の買い取り事業を行ってきた。日銀が国債を多く買うほど国債金利が下がり、それに連れて企業が資金調達する際の長期金利も下がるので、景気テコ入れ策になるという理屈だ。実際は、民間銀行が貸し渋りを続けているので、金利が下がっても企業、特に中小企業の資金調達は楽にならない。日人にとって不運なことに、この日銀の国債買い取り策は、今年2月14日の政策決定会合を機に「役立たず」なものから「有害」なものへと変身した。日銀は10年10月以来4兆円の国債を買い取ってきたが、今年は1年間で38兆円の国債買い取りを行う予定だと、ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じている。 (Japan's Bond Buys Are Seen Pressuring Debt) 同紙は、日銀の国債買い取りが今回の大増額によって、景気対

    Cru
    Cru 2012/03/08
    意識的に従属してるってならたいしたもんだ。無意識なら集合的無意識ってやつか?組織に意志は存在するのか?どこに?――最近心配なのは需給ギャップの縮小なんだが、こういうマジメな人たちが悪化させたんだよなぁ
  • 1