タグ

2020年12月25日のブックマーク (11件)

  • 「想像以上に深刻です」車が突然シャットダウン…?今年の9月に納車されたテスラがぶっ壊れてしまった

    つくも@素人系テスラー @tsukumo_teslapr テスラモデル3を20年6月末に発注し、9月13日に納車されたアカウント。テスカスフォーラムもたまに荒らしています。気が向いた時にツイートします。BEV3台所有。 BEV過激分子。夜の街関連 ZESP2 22年5月末まで。リーフぶつけた。model3ぶつけそう。 アイコン芸人。Model3Performance乗ってます

    「想像以上に深刻です」車が突然シャットダウン…?今年の9月に納車されたテスラがぶっ壊れてしまった
    Cru
    Cru 2020/12/25
    大阪も名古屋も代車出払ってるって、テスラに故障出まくりだからかしら?
  • 【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※この記事はねとらぼ副編集長・池谷が個人的に参加しているnoteゲームライターマガジン」から転載したものです(→元のエントリはこちら)。 最近クリアした「Outer Wilds(アウターワイルズ)」(※)がすばらしかったので、少しでも多くの人に届いてほしくて今これを書いています。個人的に10年に1あるかないか級のド傑作だったのでもっと広まってくれ……! ※12月25日現在、PS StoreやSteam、Epic Games Storeなど各種ストアでセール中です(ちなみにEpicだと40%OFF+1000円OFFクーポン併用で2580円→548円になります) そもそもこのゲームを知ったのは、「Downwell」作者のもっぴんさん(@moppppin)がTwitterで激推していたからで、正直僕なんぞがオススメするより先にこっちを

    【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった
  • 「本当の問題は〜」とか言って論点をずらすのをやめろ

    最初に「Aが悪い!」と拳を振り上げる奴がいて それが反発をらうと「当の問題はB」と言い出して論点をずらす奴が出てくる。 そのうち「実はCが問題」とか「真の問題はD」とかわんさか出てきてどうにもならなくなる。 Aに反論すると「Aなんて誰が言ってるの? 論点はBでしょ?」と返ってくる。 Bに反論すると「Bって言ってるのはごく一部の馬鹿でしょ。Cに反論しなよ」と返ってくる。 いわば「集団内の複数の意見を一人の意見とみなす詭弁」の逆バージョンで、 「集団内の意見が統一されていないから全員と戦わなきゃいけない」ような状況だ。 我々は毅然としてB・C・Dを無視し「A」を問題にし続けなければならない。

    「本当の問題は〜」とか言って論点をずらすのをやめろ
    Cru
    Cru 2020/12/25
    毎晩の献立について議論したい。何言ってんの、稼ぎに余裕が出てから言いなさいよ。論点をずらすな、おれは献立について議論しているのだ。みたいな
  • 日本円が紙屑になる日

    可能性は0じゃない。いつその日が来るかもわからない。 まあでもこんな状況が続けばなくもないだろうな。 さあどうする?

    日本円が紙屑になる日
    Cru
    Cru 2020/12/25
    いまのところ海外のインフレ分しか減価してない。みんなデフレと非正規雇用ばっか見てて気付いてないが。1ドル100円強を続けてる間に米国内で1ドルで買える価値は減っている。日本で100円で買える価値はさほど減ってな
  • 4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功しているのではという考察「トークンとして循環する様子は貨幣そのもの」

    Kentaro Hara @xharaken 4℃の話だけど、4℃→男性→女性→転売所→男性→…の回路が成立している点で4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功していると言える。新品未開封の状態で(アクセサリーとしての使用価値を消費されずに)トークンとして循環する様子は貨幣そのもので、文化人類学の研究対象になるのでは。 2020-12-23 23:29:58 Kentaro Hara @xharaken ところで貨幣の質は、貨幣がX→Yに媒介として流れることによってY→Xに何かしらの価値を流すことにあるのだが、4℃→男性→女性→転売所→男性→…の逆方向に流れていっているものは何か、を考えると興味深い事実に気づく。さしあたり女性から男性に流れるものを「好意」と呼んでおくことにして、 2020-12-23 23:29:59 Kentaro Hara @xharaken 4℃←(お金)←

    4℃は(社会科学的に難問である)貨幣鋳造に成功しているのではという考察「トークンとして循環する様子は貨幣そのもの」
    Cru
    Cru 2020/12/25
    いや、4℃、一連の流れでアクセ効用まで否定されて、いい迷惑だよな。真面目な話、バブル崩壊後の日本は一連の経済金融労働政策がマズくて信用創造がものすごく低調なのが不調の原因なので、4℃には頑張ってもらいた
  • 導電性高分子アクチュエータ | イーメックス株式会社

    2.動作原理 電圧の印加と極性の入れ替えによる、a.高分子鎖のコンフォメーション変化、b.ドーパントイオンの導電性高分子への出入りにより伸縮します。 3.動作設計 導電性高分子アクチュエータは、安価でテイラーメイドなアクチュエータで、下記の特徴があります。 ・素子のサイズ素子の長さを調整することで伸縮量(変位量)を、積層する(束ねる)枚数(数)を調整することで発生力を、それぞれ任意に変えることができます。 ・素子の構成と動き導電性高分子アクチュエータは、軸方向の直動が基ですが、2次元、3次元の動きをすることや、絶縁層を設けてアクチュエータを貼り合わせるバイモルフ構造で屈曲の動きをすることもできます。 ・膜質とアクチュエータ性能ドーパント及び製造条件を変えることで、膜強度、密度、膜厚などを調整でき、膜質やアクチュエータ性能を変えることができます。・複合化伸縮可能な骨材との複合化や、電極の

    導電性高分子アクチュエータ | イーメックス株式会社
    Cru
    Cru 2020/12/25
    応用分野の記載とか性能を読む限り、世界が変わるくらいすごい技術に見える。各社研究はしてるみたいだけど、こういうネタでブレークするユニコーンになってほしいね
  • 4℃ツイートの問題点

    別に4℃とか特定のブランドが悪いというわけじゃないと思うんだよね。 1番の問題は『女性にプレゼントを渡すことの加害性』だと思う。 無神経に女性に対してプレゼントを渡す男性は当に多い。 よく「断ればいい」なんていう人もいるけど、普通に考えて怖いでしょ。「いや、あなたのこと好きじゃないし要らないです…」とか言ったらぶん殴られるかもしれないし。だから気持ち悪いと思いながらも笑顔で受け取るしかない。これは当にストレスになる。 これは4℃であるから、とかは関係ないと思う。よく贈られる手頃なプレゼントの代名詞だから槍玉に挙げられてるんじゃない? 例として、私が今までもらったプレゼント一覧 ・ラブレター(きったない字):普通にゾッとした ・ピアス(100均に売ってそうなヤツ):いやそもそも耳に穴空いてないし ・ネックレス(某中価格ブランド):私のセンスじゃないから要らない ・変な推理小説 : 趣味

    4℃ツイートの問題点
    Cru
    Cru 2020/12/25
    みんな無視すればいいのに。オープンハートあげたきゃあげればよいし、キショって共感求めたきゃそうすれば良い。同調圧力は同調したがる心性が根っこにあるので、真に自立すれば問題なし(理想論)
  • 新型コロナによる入国規制強化で…オーストラリア行きJAL機が引き返す(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    航空の飛行機がオーストラリアに向かって飛んでいる間に、現地当局から新型コロナウイルスで入国規制を強化したとの連絡があり、急遽、成田空港に引き返す事態となった。 【映像】飛行後“規制強化”で引き返す JAL機 日航空によると、メルボルン行きの773便は貨物専用便として午前8時45分に成田空港を出発した。その直後、午前9時過ぎに現地当局から新型コロナウイルスの感染拡大のために入国規制を強化したという連絡が入った。規制の強化で乗務員が現地で隔離された場合、戻りの便が運航できなくなるため日航空は正午頃に引き返すことを決め、飛行機は午後3時半すぎに成田空港に戻ってきた。 日航空は現在、メルボルン行きの旅客便を週1回運航しているが、今後の運航については検討中だということだ。 (ANNニュース)

    新型コロナによる入国規制強化で…オーストラリア行きJAL機が引き返す(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 顔が見える「透明マスク」に注文殺到 21年には最大手も発売へ

    【27位】「透明マスク」 笑顔が映える感染対策 表情が見える! コロナ時代の新定番 マスクをしているのに白い歯がこぼれるような笑顔が伝わる――。マスク着用がすっかり“義務”となった日常生活のデメリットを解消できるのが「透明マスク」だ。 口元を透明なものでカバーするという需要は多く、マウスシールドは今年に入って100万個超を販売したメーカーもあるほど。しかし、開放型のため飛沫の漏れを指摘されることもあった。そこで新たに開発されたのが特殊な素材を採用した「空気が通る透明マスク」(SARA)だ。「通気性を持ちながらも飛沫などの水分を通さない半透明素材をあらゆる分野から探し出した」(SARAの迫田英敏氏)。アパレル業界ではほぼ使われたことのないユニークな素材で裁断や縫製加工に苦労したが、半透明ながらも口元全体を覆う新しいタイプのマスクが完成。ウイルスなどの微細なものは通過するため、あくまでも飛沫の

    顔が見える「透明マスク」に注文殺到 21年には最大手も発売へ
    Cru
    Cru 2020/12/25
    国内ではどうかねぇ
  • 武漢のクラブ、マスクなしの熱気 女性は静かに隔離先へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    武漢のクラブ、マスクなしの熱気 女性は静かに隔離先へ:朝日新聞デジタル
    Cru
    Cru 2020/12/25
    機械学習系の論文とか見てても中国の時代って感じがするんだよね…。64天安門で毅然とした対応をしても中国が発展したのだとしたら当時の日本政府の罪は深い
  • https://https//jbpress.ismedia.jp/articles/-/63384