タグ

2012年3月16日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:保安院、原発防災指針改訂に抵抗 06年「混乱を惹起」 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力福島第一原発周辺の防災区域  原発事故に対応する防災指針について、国の原子力安全委員会が6年前に国際基準見直しに合わせて改訂しようとしたが、経済産業省原子力安全・保安院が強硬に反対していたことが朝日新聞が情報公開請求した文書でわかった。改訂は防災域の拡大や重大事故に即時対応するための区域の新設をする内容。実現していれば東京電力福島第一原発事故による住民への影響を軽減できた可能性がある。  安全委は2006年3月、国際原子力機関(IAEA)が加盟国に示した基準の見直し(07年に最終確定)に合わせて防災指針を改訂しようと作業部会を設置。原発から半径8〜10キロ圏内の防災対策重点地域(EPZ)を廃止し、半径30キロ圏内の緊急時防護措置準備区域(UPZ)に拡大することが課題になった。半径約5キロ圏に、電力会社が重大事故を通報すると同時に住民が「即時避難」する

  • 原発防災 保安院長「なぜ寝た子起こすのか」 18年の地域拡大の検討、安全委側に中止を要請  - MSN産経ニュース

    原子力安全委員会が原発事故に備えた防災対策重点地域の拡大を検討していた平成18年5月、安全委と経済産業省原子力安全・保安院の幹部が出席した昼会で、保安院長だった広瀬研吉氏が「なぜ寝た子を起こすのか」と安全委側に検討中止を要請していたことが16日、分かった。出席した安全委の久住静代委員が証言した。 国際的な基準に合わせようとしていた安全委側に、保安院のトップが直接中止を働き掛けたという。 広瀬氏は、東京電力福島第1原発事故後に内閣府参与に就任、政府に対策を助言した。久住委員によると、昼会は保安院側の申し出で安全委の委員長室で開催された。 広瀬氏は、平成11年の東海村臨界事故後、原子力防災体制を整えてきたと説明。「既に原子力防災の態勢は整い、国民も落ち着いている。なぜ寝た子を起こすのか」と安全委側に詰め寄ったという。

    Cru
    Cru 2012/03/16
    サンケイ、こんだけかぇ。えらい短いな。詳報を書くことがあるのだろうか?
  • 第4回 「避難に勝る防護なし」とはみんな分かっていたはずだ:日経ビジネスオンライン

    「ここの集落は壇上になっているだろう。昭和の津波ではあの石段まで、明治はその一つ上の段、そして今回はあのはるか上だ」 キャンパスを向かっていると、通りかかった地元の人が、そういって15mほど上の高台を指差した。 ここ釜石市唐丹町は、過去にも津波で甚大な被害を受けている。特に明治三陸地震では町民2800名の約8割が命を失ったとされる。 そのため津波対策が積極的にとられた場所で、その象徴が堤高12.5mの大防潮堤だった。この高さは、普代村に次いで国内2番目の高さだったという。それがこの港町を守るはずだった。 「1回目の津波で防潮堤を越えた水が根元へ滝のように注ぎ地盤をえぐったんだ。その次の大津波ではあっというまさ。防潮堤ごと流されて街は洗濯機の中みたいになっちまった」 今回の津波でこの唐丹町での津波遡上高は28mにも及んだ。

    第4回 「避難に勝る防護なし」とはみんな分かっていたはずだ:日経ビジネスオンライン
  • 日本をユーラシアに手招きするプーチン

    2012年3月16日 田中 宇 この記事は「多極化の申し子プーチン」(田中宇プラス)の続きです。 前回の記事で、ロシアの大統領に復権したウラジミール・プーチンが、ソ連の復活を思わせるユーラシア同盟を設立したり、中露安保体制の上海協力機構が強くなったりして、米欧がロシアを包囲してきたユーラシアの地政学的状況が覆されていることを書いた。前回書き切れなかったのは、これから2期12年も大統領を続けるであろうプーチンが放つ強気の戦略が、日や東アジアの国際政治に及ぼす影響についてだ。 (Putin's foreign policies likely to tilt toward Asia) プーチンは大統領選挙の直前、日に対し、日露間の経済関係をしだいに強化し、日露関係を好転し、相対的に領土問題が重要でない状況を作り、北方領土問題を解決していきたい、と呼びかけた。数日後、野田首相は当選直後のプーチ

    Cru
    Cru 2012/03/16
    なんだか願望を投影した陰謀論に見えるなぁ
  • 「創造性の工場」、英国スカイ・スタジオ

    ロンドン・ヒースロー空港のほど近く、要塞のような灰色の建物が見える。長さ100m、幅50mに及ぶ外観は、場所柄、物流倉庫か、それとも煙突らしきものがあるから工場か、とも思われる。 これは、テレビ放送局BスカイB(ブリティッシュ・スカイ・ブロードキャスティング)の世界的にもまれな、サステイナビリティを追求した社屋である。スカイ放送とスポーツニュースの収録、編集および配信施設を抱え、8つのスタジオと1370人が働くオフィス、400台以上のサーバーを収容するデータセンターから成る。今年のオリンピックに向け、2010年から順次供用を開始している。 建物の向き、空間の形状、太陽の動きに連動したルーバーなど、エネルギー消費を抑えるための工夫が随所に施されたスカイ・スタジオ。手前には風力発電のタービンが見える(写真:Christian Richters) 一見、無骨にも見えるこの建物の意匠は、サステイ

    「創造性の工場」、英国スカイ・スタジオ
    Cru
    Cru 2012/03/16
    温暖なロンドンならでは。将来放射性降下物なんてものが降らなければ良いが