タグ

2016年12月22日のブックマーク (4件)

  • 本物のプロジェクションマッピングが感動を生む理由 偽物と本物はどこが違うのか?3つのポイントで区別する | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者も東京駅近くのイルミネーションを見に行ってきましたが、さまざまな商業ビルでLED装飾やプロジェクションマッピングを活用したイベントが実施されていて、とても賑やかです。12月なのに、まだ暖かさが残るため、人が普段より多いように感じられます。 さて、今やどこもかしこもプロジェクションマッピングと銘打ったイベントという様相になっていますが、最近疑問に感じることが増えてきています。 「これ、プロジェクションマッピングなのか?」 というものがあまりにも多いからです。 クリスマスや正月、バレンタインと、冬はイベントが盛りだくさん。そこで、たくさん目にするプロジェクションマッピングをきちんと楽しむために、「良いプロジェクションマッピングとは何か」について、技術・クリエイティブ面で考察したいと思います。

    本物のプロジェクションマッピングが感動を生む理由 偽物と本物はどこが違うのか?3つのポイントで区別する | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2016/12/22
    欧州は日本よりだいぶ前から流行ってたけどねー。色んなものが遅くなってるのはやはりデフレのせいなのか。考えすぎか
  • みずほ銀行次期システム関連のまとめ(2016/11/24 追記あり) - Akio's Log

    (追記1:2016/7/11 7/7以降のブログ記事などを追加) (追記2:2016/11/24 延期発表の記事を追加) こんばんは。SE兼PM見習いです。 例のみずほ銀行の次期システム開発が話題になってますね。 blog.livedoor.jp blog.livedoor.jp 毎年この時期に、みずほ案件がグダグダだよね、という情報が出てくるのはもう恒例行事となってますが、開発工程終盤を迎えていよいよヤバイ状況が隠しきれなくなっているようです。 趣味が悪いと言われますが、デスマウォッチャーでして、特にこのみずほ銀行案件をウキウキとウォッチングしているのですが、ここでブックマークしている過去の情報を時系列に振り返ってまとめてみたいなと思います。 2002年〜合併時のシステム障害〜 次期システム案件の話に入る前に、みずほ銀行合併時の大規模システム障害に触れておく必要があります。 https:

    みずほ銀行次期システム関連のまとめ(2016/11/24 追記あり) - Akio's Log
  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
  • 冨田真由さん「怒りを通り越して悲しみ」/手記全文 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京小金井市で5月、音楽活動をしていた私立大生・冨田真由さん(21)がファンの男に刺された事件で、冨田さんの代理人弁護士が16日に公表した、冨田さんの手記全文(表記は原文のまま)。 まずは、私が被害に遭ったときに、現場で犯人に立ち向かってくれた方、110番通報をして下さった方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。 今私が生きていられるのは、皆様のおかげです。当にありがとうございました。 また、被害に遭った後から、これまでの間、警視庁の犯罪被害者支援室の皆様には大変お世話になっていて支援室の皆様にはとても感謝しています。 犯人からのSNSへの書き込みが始まったのは平成26年の6月からでした。 特に不安や恐怖を大きく感じるようになったのは、ライブ終了後にストーカー行為をされたことや、生き死にに関する書き込みが1日に何件もくるようになったことがきっかけです。 初めは、気にしないでいようと踏ん

    冨田真由さん「怒りを通り越して悲しみ」/手記全文 - 社会 : 日刊スポーツ