タグ

2019年1月9日のブックマーク (6件)

  • 経済格差をめぐる誤解、原因は移民や安い輸入品ではなかった

    1981年京都大学卒、1983年京都大学大学院(電子)修了後、通商産業省入省。在上海日国総領事館領事、産業技術総合研究所つくばセンター次長、内閣官房参事官、経済産業研究所上席研究員等を経て、2018年4月から現職。香川県生まれ。 専門は、第4次産業革命時代のIoT、AI等デジタル化の社会科学研究(経済学、経営学、社会学、商学、ビジネスマネッジメント、テクノロジーマネッジメント)。 主な著書: 主著『インダストリー4.0』(日刊工業新聞社、2015年)、共著『ビジネスパーソンのための人工知能』(東洋経済新報社、2016年)、編著『中小企業がIoTをやってみた』(日刊工業新聞社、2017年)、共著『人工知能経済学』(ミネルヴァ書房、2018年)、編著『AIと日の雇用』(日経済新聞社、2018年) DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析す

    経済格差をめぐる誤解、原因は移民や安い輸入品ではなかった
    Cru
    Cru 2019/01/09
    "有機ELを商品化して世界で売るための社会科学研究が日本では全くなされてこなかったからだ"…って、足りなかったのは社会科学の研究?営業でも開発でもなく?韓国の現況を書かないとポジショントークに思えるなぁ
  • 忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す

    忘れてしまった記憶を薬で回復させる実験に成功したと、東京大や北海道大などの研究チームが発表した。記憶を回復させる効果がある薬の発見は世界初という。アルツハイマー病などの認知症の治療に役立つ可能性がある。米科学誌電子版に8日、論文が掲載された。 チームは20代を中心とした健康な男女計38人に100枚程度の写真を見せ、約1週間後に覚えているかを調べる実験を実施。めまいの治療薬として使われている「メリスロン」を飲んだ場合と、飲まなかった場合で正解率を比較した。 その結果、薬を飲むと、忘れていた写真を思い出すケースが増え、正解率は最大で2倍近く上昇することが判明。忘れた写真が多かった人ほど効果があり、見たかどうか判別が難しい写真で正解率がより高まる傾向があることも分かった。 この薬は脳内の情報伝達に関わる「ヒスタミン」という物質の放出を促進する働きがある。この効果で記憶を担う神経細胞が活性化し、忘

    忘れた記憶を薬で回復 東大など世界初、認知症治療目指す
    Cru
    Cru 2019/01/09
    脳内伝達物質の制御のようなので実用化されるとしても対症療法的治療薬だろうが、こういうのはちゃんとダブルブラインドで有意なサンプル数確保してやってるんだよね?
  • 忘れた記憶を復活させる薬を発見 | 東京大学

    北海道大学大学院薬学研究院の野村洋講師、京都大学大学院医学研究科の高橋英彦准教授、東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授らの研究グループは、脳内のヒスタミン神経系を刺激する薬物をマウスあるいはヒトに投与すると、忘れてしまった記憶をスムーズに思い出せるようになることを発見しました。研究成果は2019年1月8日付でBiological Psychiatry誌(オンライン版)に掲載されました。 発表概要 覚えてから長時間経過すると、記憶は思い出せなくなります。しかし、ふとした瞬間に思い出せることがあるように、一見忘れたように思える記憶であっても、その痕跡は脳内に残っていると考えられます。しかし忘れた記憶を自由に回復させる方法は存在しません。研究グループは、脳内のヒスタミン神経系を活性化する薬が記憶に与える影響をマウスとヒトで調べました。その結果、記憶テスト前にヒスタミン神経系を活性化すると

    忘れた記憶を復活させる薬を発見 | 東京大学
    Cru
    Cru 2019/01/09
    やっぱ臭覚と記憶の結び付き強いのかな。失われた時を求めて、みたいな
  • 奨学金、全員から保証料 延滞増加で財務・文科省方針 - 日本経済新聞

    財務省と文部科学省は2020年春にも日学生支援機構の貸与型奨学金の仕組みを見直す。長期の延滞が増えて制度を圧迫しているため、奨学金を借りるすべての学生から、借入額に応じて一定額を保証料として徴収する方向で検討に入った。保証人を求める制度はなくす。保証料で延滞を補えば制度は安定するが、学生の負担は増えることになる。支援機構によると、16年度には大学と短大に通う学生のうち38%が機構の奨学金を借

    奨学金、全員から保証料 延滞増加で財務・文科省方針 - 日本経済新聞
    Cru
    Cru 2019/01/09
    やってる事はサラ金が貸し倒れ分も金利に上乗せして全員から薄く広く徴収してるのと等価だし増えた利子分をあらかじめ引いちゃうのは高利貸しの手口っぽいが、保証人不要にする良い制度変更。真水部分無いのは悪政…
  • 強姦されたとの虚偽の被害証言により、無実の罪で服役していた70代男性に対する再審始まる

    再審初公判で検察「無罪」、男性「過ち解明を」 2015年08月19日 強姦罪などで実刑判決が確定して服役中、「被害者」と「目撃者」とされた2人がうその証言をしたと認め、 昨年11月に釈放された70歳代男性の再審の初公判が19日、大阪地裁(芦高源裁判長)で始まった。 男性は「無実の罪で服役した。警察と検察、裁判所の過ちを解明してほしい」と主張。検察側も「男性は無罪」 と意見を述べた。午後の論告でも無罪を求めるとみられ、審理はこの日で終結する予定。判決期日は改めて 指定され、男性は無罪を言い渡される見通しだ。 冒頭、芦高裁判長が審理経過を説明。男性は、2004、08年に大阪市内で当時10歳代だった同じ女性に 性的暴行を加えたなどとして強姦、強制わいせつ両罪で起訴され、09年5月に1審・大阪地裁で女性の証言 などから懲役12年の判決を受け、最高裁で確定した。 服役中の14年5月、女性が親族に被害

    強姦されたとの虚偽の被害証言により、無実の罪で服役していた70代男性に対する再審始まる
  • 【刑事】強姦被害者とされる者の虚偽の供述があったために有罪とされた冤罪事件に関するメモ - 竟成法律事務所のブログ

    ■今回のテーマ 以下のような報道に接しました。 強姦冤罪事件、女性の「うそ」で服役 裁いた国の責任は:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASM135VDQM13PTIL006.html 「強姦(ごうかん)事件などで服役中に被害証言がうそだったとわかり、再審で無罪となった男性(75)とが国と大阪府に計約1億4千万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が8日、大阪地裁である。男性側は冤罪(えんざい)の責任は捜査機関だけでなく、裁判所にもあると訴えている。」 今回は,件に関する備忘録的なメモです。 ■判決等の情報 第1審 大阪地判平成21年5月15日判時2316号125頁 裁判官:杉田宗久判事,三村三緒判事,内林尚久判事補(当時) 弁護人:西園寺泰弁護士 検察官:中山博晴検事 控訴審 大阪高判平成22年7月21日(平成21年(う)第850号) 裁判官:湯

    【刑事】強姦被害者とされる者の虚偽の供述があったために有罪とされた冤罪事件に関するメモ - 竟成法律事務所のブログ