タグ

2019年11月26日のブックマーク (6件)

  • 韓国・文政権下で膨れ上がるカントリーリスク、大手企業も国外脱出へ

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 韓国企業の業績悪化が 一段と鮮明に 足元で韓国企業の業績悪化が一段と鮮明になっている。韓国取引所の発表によると、今年初から9月までの韓国上場企業の営業利益は、前年同期比約39%減少した。 中でも注目されるのが、韓国経済の屋台骨ともいうべき大手財閥企業の収益

    韓国・文政権下で膨れ上がるカントリーリスク、大手企業も国外脱出へ
    Cru
    Cru 2019/11/26
    なんか怪しい記事だね、これ。曲解の香りがプンプン。日本の財界を持ち出すブコメも怪しいが
  • News Up ペロリストの皆さんへ | NHKニュース

    お札を数えようと指を「ぺろっ」。 のページをめくる時も「ぺろっ」。 レジ袋を広げる時でも「ぺろっ」。 こんな“ペロリスト”に向け、あるタクシー会社が通知を出しました。 思わずやってしまう人への愛のある「やめて!」です。 (ネットワーク報道部記者 大石理恵・石川由季)

    News Up ペロリストの皆さんへ | NHKニュース
    Cru
    Cru 2019/11/26
    ちょうど25日発売の日経サイエンス1月号のサイエンス考古学コーナーに100年前のサイエンティフィックアメリカン掲載の研究として、皆がペロリとやる切手の裏に何種類もの細菌を発見したという記事が。
  • 学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ

    僕は成城大学で文学を学んだ。師匠からは後に、「君は文学が好きなんじゃなくて、文学を通じて社会を考えるのが好きなんだよな」と言われたのだけれど、いずれにしてもゼミでの研究は楽しかった。もっと研究を続けたいな。そう思っていた僕は、大学3年の後半にはすでに、大学院に行きたいと考えていた。 とはいえ、親の勤めていた会社が破産するなどして、決して暮らしが豊かではなかった僕は、大学進学の時点ですでに数百万円の奨学金(という名の借金)を抱えていた。「早く働いてお金を返さなくては」という思いと、「自分は研究職には向いていないな」という思いもあって、博士課程にまで行くという道は考えず、「あと2年だけ、修士課程だけ、大学院に行こう」と心に決めていた。 院に行きたい。修士課程だけ行くつもりだ。そういうと、友人たちの反応はまちまちだった。 「文系の院に行って、何になるの?」というものから、「今は就職が厳しいから、

    学歴ロンダリング、と言われて|荻上チキ
    Cru
    Cru 2019/11/26
    伊藤乾氏のアレは荻上チキ氏にコメントさせるほどアレだったわけやねぇ。ところで就職氷河期以前の奨学金もらってたオジサンの感覚では奨学金返済なんて会社の交通費精算めんどくせーくらいの心理的負担しかなかった
  • さらば正社員 タニタ流「個人契約」が雇用を変える 日経緊急解説Live! - 日本経済新聞

    6107395420001正社員の根幹をなす終身雇用や新卒一括採用などに疑問を投げかける経済人や経営者の発言が目立ってきた。戦後の日経済を支えてきた正社員制度は今後も不変なのか。ニュース解説イベント「日経緊急解説Live!」を11月12日に開催し、社員を個人事業主契約に切り替えているタニタの谷田千里社長と正社員の行く末を話し合った。タニタは2017年に大胆な雇用制度を導入した。社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直す。契約切り替えは強制ではなく、人の希望を聞く。現在社員の約1割に相当する27人が個人事業主として働いている。【関連記事】タニタ社、1割が個人事業主 「就社」から「就職」「どうすれば社員のやる気を高められるか」。08年の社長就任時から思い悩んでいたという。優秀な社員にこそ主体的に生き生きと働いてほしい。考え抜いた末に「正社員を辞めてもらう」という逆説的

    さらば正社員 タニタ流「個人契約」が雇用を変える 日経緊急解説Live! - 日本経済新聞
    Cru
    Cru 2019/11/26
    よく分からんが発注元が100%元の雇用者である事が前提の独立なら完璧労働法逃れなのでタニタの従業員はそんな提案に乗っちゃダメ。
  • 地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策

    首都圏を走る通勤電車で目下、最も「悪名高い」のが東京メトロ東西線。最混雑区間である木場→門前仲町間の朝ピーク時間帯の混雑率は199%。首都圏では断トツのワースト1位だ。 その東西線の混雑率を大きく改善させようというプロジェクトを、東京メトロが進めている。「東西線の輸送改善によって混雑率180%以下を目指す」と、東京メトロは説明する。実現すれば、混雑率は実に20%程度下がることになる。一体、どのようにしてこれだけの混雑緩和を実現しようというのか。 平成初期から下がらない混雑率 東西線の混雑率の推移を過去30年間さかのぼってみると、1988年度の最混雑区間は門前仲町→茅場町間で混雑率は216%だった。 1989年に都営地下鉄新宿線、1990年にJR京葉線が全線開業すると、東西線の利用者の一部が両路線にシフト。混雑率は196%まで低下した。当時の首都圏の通勤電車の平均混雑率は200%を超えていた

    地下鉄東西線、混雑率「199%→180%」への秘策
    Cru
    Cru 2019/11/26
    100%で採算取れるんなら(取れるよね?)もう一本並行路線作れば(複々線化)いいんでない?採算取れないとしたらデフレ下で設定した料金体系が悪いので東西線だけでも上げるべきかなー
  • 30までに子供が欲しいけどどれぐらい焦ったらいいか教えて!

    産むまでにあと2年ちょっとしかない!年明けたら相手探すか程度に考えてたけど、もしかして焦らないとやばいかな? 自分について ・女 ・MARCH卒 ・名の知れた企業の総合職 ・顔ふつう(合コンの後にちゃんと連絡もらえる程度) ・趣味 料理読書宝塚 友達には言ってないけど商業BL好き(アニメラメべは全然わからない) ・遊びに行く友達 女ばかり ・奨学金返済あり ・両親健在 都内持ち家 ・貯金全然ない(新卒で入った職場が薄給で、いまのところはまだ数ヶ月) ・職場恋愛 無理(職場の人とそういうの気持ち悪い) ・(わたしが)お小遣い制でいい、管理苦手 正直遊ぶ友達男女混合とかじゃなくひたすら女だけ、趣味趣味コミュも男性が参加するものなし、職場も無理 友達の紹介とかも最近は既婚が増えてあまり無くなってきてしまった 前に付き合ってた人は3年ぐらい続いたけど相手の親が無理で同居の話をやめて別れた

    30までに子供が欲しいけどどれぐらい焦ったらいいか教えて!
    Cru
    Cru 2019/11/26
    “合コンの後にちゃんと連絡もらえる程度” 合コンというものに参加した事ないので相場感がわからん