タグ

2009年11月18日のブックマーク (11件)

  • Tokyo Tcl Users Group

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    Tokyo Tcl Users Group
  • 「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言
  • グスタフ、洗われる - ただのにっき(2009-11-15)

    ■ グスタフ、洗われる アレルギー対策には、こまめな掃除と(の)入浴! ……ということで、実はグスタフの初入浴は10月25日に済んでいるのだけど、あのときは動画しか撮ってなかった(しかも編集してない)ので、2度目の今日、写真を何枚か撮った。 の入浴というと、嫌がって大暴れという話ばかりを聞くんだけど、前飼っていたマダも、グスタフも、いたって大人しい。暴れてもいいように、洗濯ネットに入れて洗い始めるものの、ぜんぜん暴れないから脱がしても問題ない。ときどき情けない声で「にゃ~」と泣くほかはまったく手がかからないだ。 まぁ、こうして写真に撮ってみると、なんだか挑戦的な目つきをしているので、実はかなり恨まれているのかも知れないけど。でも終わったあとは(怖かったのか)すごく甘えてきたりして、「ひどいことをした人」という記憶は生じないらしい。なんて都合のいい……。 そうそう、今日は体重を量った

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    グスタフ、洗われる - ただのにっき(2009-11-15)
  • 木星の衛星エウロパに魚が生息?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

    木星の衛星エウロパに魚が生息? 2009年11月17日(火)19:55 (Image courtesy NASA/JPL/DLR) 太陽からはるか遠く離れた木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるという。エウロパは氷の外殻に覆われているが、地下の全域に深さ160キロの海が広がっていると考えられている。ちなみに衛星表面に陸地は存在しない。この海に従来モデルで想定されていた値の100倍の酸素が含まれているという画期的な研究結果が発表され大きな論争を呼んでいる。  酸素がこれだけ存在していれば、顕微鏡サイズを越えた生命体をはぐくむことが可能だ。研究チームの一員でアメリカのアリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ大学のリチャード・グリーンバーグ氏は、「理論上、エウロパでは魚のような生命体が少なくとも3トンは生息できる。 “生命体が存在する”と断言はできないが、生命活動を支える物

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    木星の衛星エウロパに魚が生息?
  • 微軟侵犯中國公司著作權,判決敗訴! - Engadget 中文版

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    微軟侵犯中國公司著作權,判決敗訴!
  • 「Google App Engine」効果でPython利用が急増 | OSDN Magazine

    調査会社の米Evans Dataの最新調査によると、2008年4月に米Googleが「Google App Engine」を公開以来、北米開発者におけるスクリプト言語「Python」の利用が1年半で約45%増加したという。 この調査は、今年10月、北米地区の開発者500人を対象に詳細な調査を行い、「North American Development Survey」としてまとめたもの。 それによると、GoogleがApp Engineを公開して1年半でPythonの利用が13%から20.3%となり、45%増加したという。App Engineは、GoogleのインフラでWebアプリケーションの開発・実行ができるサービス。2008年4月の発表時はPythonにしか対応しておらず、1年後の2009年4月にJava対応が加わっている。 Evans Dataによると、RubyPHPPerlなど他

    「Google App Engine」効果でPython利用が急増 | OSDN Magazine
    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    「Google App Engine」効果でPython利用が急増
  • Amazon.co.jp: 竹内好セレクションI 日本への/からのまなざし (〈戦後思想〉を読み直す): 竹内好, 丸川哲史, 鈴木将久: 本

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    竹内好セレクションI 日本への/からのまなざし
  • 再见,伊力哈木(上)

    再见,伊力哈木 7月8日零点50分,突然接到伊力哈木的电话,他劈头就说:“我已经接到正式通知,这可能是你最后一次在电话里听到哈木的声音了。主席说维吾尔在线煽动暴力事件,这是冤枉我,我没有煽动过暴力,我不可能煽动暴力,暴力和仇恨对任何人对任何民族都没有好处,谁都不愿意看到民族仇杀的悲剧。”我只来得及说一句你要多保重,他就挂掉了电话。   当时,我正在一位朋友家谈起乌鲁木齐、谈起伊力哈木。一个小时前,我曾致电他,希望获得他的授权,因为我很难受,我想写这个人,让更多汉族人知道这个人,也想表达一下自己对民族冲突的认识,我知道他可能不便接电话,果然,他在电话那头说,他身边有几个“朋友”,希望我能理解。   “你赶快问问他是否需要什么帮助和有什么交代啊!”朋友提醒道,我如梦初醒,立即回拨电话,仅仅一分钟的时间,那边已经转为人工呼叫了。   伊力哈木身边的“朋友”,也许是7月5日夜去拜访的。当时,我得知

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    再见,伊力哈木(上)
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091118-OYT1T00548.htm

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    「猫ちぐら」作りませんか、新潟で後継者育成
  • 『世界』12月号「さよなら、イリハム」について - 梶ピエールのブログ

    遅ればせながら、『世界』に翻訳が掲載された黄章晋氏の「さよなら、イリハム(再見、伊力哈木(鈴木将久訳)」は中国の民族問題を語る上で必読のテキストである。さすがに「この文章を読むために雑誌を買う価値がある」、とまではよう言わんが、少なくとも図書館でこの一文をコピーして読む価値は十分あると思う。 世界 2009年 12月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/11/07メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る 何回か取り上げたウイグルオンラインの運営者にして中央民族大教授のイリハム・トフティ氏が拘束された際、黄氏のブログに発表された*1このテキストは、その後多くの中国語サイト・ブログに転載されたが、それはこの文章がウイグル人だけではなく多くの漢族の心をも深く捉えたということを意味している。 ではなぜそれだけ多くの中国人がこの文章

    『世界』12月号「さよなら、イリハム」について - 梶ピエールのブログ
    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    『世界』12月号「さよなら、イリハム」について - 梶ピエールの備忘録。
  • ルパン三世風タイトルメーカー

    ・文字数や行数に合わせて文字サイズが可変するので長文・AA何でも入力できます ・でもURLが長いと2chに貼り付けるときに文字数制限がかかります(なので長文はほどほどに) ・さらに等幅で表示しているのでAAはかなりズレます(┃━┏┃←は調節次第でいける) ・完成後の文字列は文字コードがUnicodeになっているので人によっては読めないかもしれません (Win98+IE5は文字化け確認済み。IE6に上げたら文字化け直ったのも確認済み)

    Ctrans
    Ctrans 2009/11/18
    ルパン三世風タイトルメーカー