タグ

2015年12月12日のブックマーク (2件)

  • 勢エレベーター賞、上がり下がり38枚/日刊相撲大賞 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    上層階から見る眼下の景色は、さぞかし奇麗に見えるかもしれない。だが、その足は簡単にすくわれやすく、一気に急降下するリスクもはらむ。番付のアップダウンは力士に付きもの。今年1年、最も番付を上下動させた「エレベーター力士賞」は、勢(29=伊勢ノ海)が受賞した。その変動値「38枚」は、2位に8枚差をつけ断トツだった。 春場所の8勝7敗を除けば、好不調の差は明らかだった。1勝と2勝に終わった2場所(初、名古屋)は前頭2枚目と3枚目。2度目の急降下となった秋場所は2度目の2桁勝利。そうなれば、アルファベットの「W」のような上下動を描き、平幕上位に戻った九州場所は再度、ガツンと厚い壁にはね返されて-。そんなエレベーターの法則? を覆し、前頭4枚目以上では自身初の勝ち越しどころか、見事に自己最多の12勝をマーク。来年初場所(1月10日初日、両国国技館)の三役復帰が濃厚だ。 上下動の激しさは一見するとムラ

    勢エレベーター賞、上がり下がり38枚/日刊相撲大賞 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    DG-Law
    DG-Law 2015/12/12
    「エレベーター」って俺もよく使うんだけど,相撲用語としてそれなりに知られている言葉と言っていいのかな。/それはそれとして大砂嵐以外は納得の行く面々。 #sumo
  • 台風27号が発生 NHKニュース

    中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心から半径110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に25キロの速さで西北西へ進んでいて、気象庁は付近を通る船舶に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、1月から12月まで毎月、連続して台風が発生したのは昭和26年に台風の統計を取り始めてからことしが初めてです。 気象庁によりますと、ことしは南米・ペルー沖の海面水温が平年よりも高くなるエルニーニョ現象の影響で南米・ペルー沖の西側にあたる日の南東の太平洋中部でも、海面水温が平年より1度から2度ほど高く、この周辺の海域で対流活動が活発になっているということです。 このため、例年だと台風の発生が少ない2月や3月にも日の南東の太平洋中部の赤道近くで台風が発生したことなどが影響していると考えられるという

    台風27号が発生 NHKニュース
    DG-Law
    DG-Law 2015/12/12
    そういうニュースバリューか。>「気象庁によりますと、1月から12月まで毎月、連続して台風が発生したのは昭和26年に台風の統計を取り始めてからことしが初めてです。」