タグ

2017年1月17日のブックマーク (7件)

  • 『響け! ユーフォニアム』の2年生組の関係性が尊すぎて生きるのがつらい! - 新・怖いくらいに青い空

    はじめに 【TVアニメ化】響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫) 作者: 武田綾乃出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2013/12/05メディア: 文庫この商品を含むブログ (16件) を見る 『響け! ユーフォニアム』原作小説を第3巻まで読みましたので、さっそく感想を書きたいと思っていたのですが、第1巻はすでにいろんな方がアニメ版と比較した感想を書かれていました。 『響け!ユーフォニアム』アニメが描いていたものを原作小説から読み解く やまなしなひび-Diary SIDE- 「響け!ユーフォニアム」の生々しさ、その正体 - subculic 『響け!ユーフォニアム』を振り返る 後編:ポスト・キョンとしての黄前久美子 - ねざめ堂 響け!ユーフォニアム第10話の感想レビュー - gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) (順不同) 今さら私が感想を書いても新規性

    『響け! ユーフォニアム』の2年生組の関係性が尊すぎて生きるのがつらい! - 新・怖いくらいに青い空
    DG-Law
    DG-Law 2017/01/17
    アニメはあれでも舌足らずで原作はもっといい意味で饒舌だったんやなと今頃知るなど。
  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    弊社ホテル客室に設置している『当の日歴史 理論近現代史』等について、南京大虐殺を否定するものだとして批判的に取り上げる動画がインターネット上にアップされたことをきっかけに、昨日からご意見やお問い合わせをいただいていますので、ここで弊社の見解を述べさせていただきます。 ご指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として、弊社グループ代表の元谷外志雄が「藤誠志」のペンネームで月刊誌『Apple Town』に連載している社会時評エッセイを1年分まとめたものに、まえがきとして解説を付して制作したもので、日語の他に、英語訳も付いています。 書籍の中の近現代史にかかわる部分については、いわゆる定説と言われるものに囚われず、著者が数多くの資料等を解析し、理論的に導き出した見解に基づいて書かれたものです。国によって歴史認識や歴史教育が異なることは認識していますが、書籍は

    DG-Law
    DG-Law 2017/01/17
    これは本当に今まで爆発炎上しなかったのが不思議だった。まあ,もっと燃え盛ればよいかと思います。
  • 「拙速は巧遅に勝る」――孫子はそんなこと書いてない―― すぐ「巧遅より拙速」とか言ってしまう人たちへ - フジイユウジ::ドットネット

    「拙速は巧遅に勝る」とか「巧遅は拙速に如かず」という言葉がありますな。 やたら「巧遅より拙速」とか言う人いますよね。まあ、僕にもそういう時期がありましたよ(謎の上から目線)。 たまにインターネットにも『中国の兵法書「孫子」に「拙速は巧遅に勝る」という格言がある』とか言い切ったビジネス系のテキストが置いてあったりしますけど諺として使うならまだしも孫子を「考えるより先に動け」みたいな意味で使うのは誤用ですよ。 そもそも、孫子には「如かず」とか「勝る」とか書かれていないです(あ、下の引用は読み飛ばしてもOKですよ)。 孫子曰く、およそ兵を用うるの法は、馳車 千駟、革車 千乗、帯甲 十万、千里にして糧をおくるときは、すなわち内外の費、賓客の用、膠漆の材、車甲の奉、日に千金を費して、しかるのちに十万の師挙がる。 その戦いを用なうや久しければすなわち兵を鈍らせ鋭を挫く。城を攻むればすなわち力屈き、久し

    「拙速は巧遅に勝る」――孫子はそんなこと書いてない―― すぐ「巧遅より拙速」とか言ってしまう人たちへ - フジイユウジ::ドットネット
    DG-Law
    DG-Law 2017/01/17
    元ネタは科挙の参考書か。>「「巧遅は拙速に如かず」というのは中国南宋の謝枋得が書いた「文章軌範」が元ネタ」
  • 次のような方法で生まれた子どもに皇位継承権はあるか? - 新・怖いくらいに青い空

    次のような方法で生まれた子どもに皇位継承権はあるか? ケース1 体外受精 皇太子夫の間になかなか子どもが生まれなかったので、皇太子の精子と皇太子妃の卵子を体外受精し、受精卵を皇太子妃の子宮に着床させ、10か月後に皇太子妃が男子を出産した。 想定される賛成意見: 現在すでに広く使われている技術であり比較的安全で社会的にも広く受け入れられている。自然出産で生まれた子どもと遺伝的には全く変わりないので、何の問題も存在しない。 想定される反対意見: 皇族は昔ながらの自然な方法で子どもを作るべき。 ケース2 代理母 皇太子妃の子宮には異常があり受精卵の着床が困難であった。そこで、皇太子の精子と皇太子妃の卵子を体外受精し、受精卵を代理母の子宮に着床させ、代理母が男子を出産した。 想定される賛成意見: 遺伝的には完全に自然出産の場合と同じで、皇太子の血を受け継いでいるのだからOK。 想定される反対意見

    次のような方法で生まれた子どもに皇位継承権はあるか? - 新・怖いくらいに青い空
    DG-Law
    DG-Law 2017/01/17
    結局その時の社会が「そこまでして断絶回避しようとせんでも」と思うラインによると思うので,現時点では何とも。/その上で,完全に個人的な感覚だけで言うならケース1~4はセーフ。5・6はケースバイケース。
  • 2016年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    2016年最高の映画 Twitterユーザーが選んだ2016年最高の映画は『シン・ゴジラ』になりました。 まずTwitterユーザーの2016年映画ベストテンをまとめました。 togetter.com そしてこれをポイント制で集計してみました。有効投票者は1111人です。当は2000人以上いたんだけど、集計の途中で力尽きました…。 2016年の映画ベストテン 順位 タイトル 得点 投票人数 1 位 シン・ゴジラ 4568.5 670 2 位 この世界の片隅に 4170 571 3 位 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 2933 439 4 位 シング・ストリート未来へのうた 2405.5 339 5 位 ズートピア 2321.5 407 6 位 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 2193 368 7 位 オデッセイ 1601.5 334 8 位 君の名は。 1479 278

    2016年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    DG-Law
    DG-Law 2017/01/17
    『高慢と偏見とゾンビ』がランクインしていてちょっと嬉しかった。
  • お気に入りの数

    どっかで「新着エントリーなんて見ない。お気に入りさえ見ればいい。」というのを読んで、お気に入り登録してみたんだけど、15人くらい。全然更新されないからつまんなくて新着エントリー見ちゃって、つまんないエントリー読んで憤慨している。 みんなお気に入りはどれぐらい登録してるの?

    お気に入りの数
    DG-Law
    DG-Law 2017/01/17
    表面上は117だけど,引退した人や稀にしかブクマしない人を大量に含むので,常駐アクティブユーザーを数えたら35くらいだった。/何かの専門家,稀なブコメが面白い人,趣味・嗜好の近い人を中心に入れています。
  • <外国人犯罪デマ>被災地半数聞き86%信じる (河北新報) - Yahoo!ニュース

    東日大震災直後に宮城県内で流れた「被災地で外国人犯罪が頻発している」というデマを聞いた仙台市民の8割以上が事実と信じたとする調査結果を、郭基煥(カクキカン)東北学院大教授(共生社会論)がまとめた。宮城県警によると当時、外国人犯罪が増えた事実はない。会員制交流サイト(SNS)の普及で真偽不明の情報が拡散しやすい状況と、大災害直後の特殊な心理状態が背景にあったとみられる。 【昨年も】女性暴行、外国人投入…除染作業員デマ拡大 調査は昨年9~10月、被災した仙台市青葉、宮城野、若林の各区に住む日国籍の20~69歳、計2100人を対象に実施。質問を郵送し770人から回答を得た。回収率は36.7%。 回答者全体の51.6%が「被災地で外国人の犯罪があるといううわさを聞いた」と答えた。そのうち信じた人は86.2%に上った。年齢や性別で大きな差はなかった。外国人犯罪を「確かに見た」と答えた人は0.4%

    <外国人犯罪デマ>被災地半数聞き86%信じる (河北新報) - Yahoo!ニュース