タグ

2019年7月19日のブックマーク (6件)

  • nix in desertis:高校世界史だと武威の人というイメージはわかない

    ・ニコ動が不振の記事とブコメ読んだけど(増田) → 概ねこの増田に同意で,ここ1・2年ほどのニコ動は言われているほど画質も悪くないし重くもない(ただしプレ垢に限る)。改革が遅すぎて客が離れたよねとは言えるけど,焦点のずれた文句も増えたという印象。逆にYouTubeはタグが無いことに起因する検索性の悪さ,ランキングが無いことに起因する特定のチャンネルを追う以外の新規の動画の発掘の難しさがネックで,個人的には圧倒的に軽いことくらいしかニコ動に優れる美点が無い。 → ……とこの増田時点の半年前から1ヶ月前までは言えたのだが,そのニコ動の強みであるタグとランキングをこの6月末で半分くらい投げ捨てた改悪を行ったので,私的にはかなり困っている。あれは実装されてみて改めて思ったが,ニコ動の自殺でしょ……過去ランキングの非表示と,マイリスト単体でのランキングの廃止,カテゴリ廃止の判断は全く意味がわからなか

    DG-Law
    DG-Law 2019/07/19
    ↓リチャードさんがどこかのタイミングで反乱を起こす未来しか見えない……w
  • 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」

    篠田くらげ @samayoikurage 勉強がわりとできる子の反応 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、当ですね」 2019-07-18 11:32:40 篠田くらげ @samayoikurage 勉強が苦手な子の反応 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をするの?」 生徒「3」 私「何をしたのか日語で説明することはできる?」 生徒「普通に計算して……」 私「普通って何?」 生徒「3じゃないんですか」 私「ちがうな」 生徒「あっ、5ですか?」 私「まず最初にすることは?」 2019-07-18 11:32:41

    勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」
    DG-Law
    DG-Law 2019/07/19
    あるある。重要なのは答えそのものじゃないって話を辛抱強く説くしかないね。
  • たった「1万票」で立憲民主党のおしどりマコ氏を落選させる方法 | パテントマスター・宮寺達也のブログ

    出典:立憲民主党・参院選比例名簿登載者 6月26日、「元モーニング娘。」の市井紗耶香さんが参議院選挙の全国比例に立憲民主党から出馬すると発表した。 元モー娘。市井紗耶香氏、参院選に立憲民主党から出馬表明 4人のママとして政界に 市井紗耶香さんのモー娘。時代の活躍はアサヤンのオーディション時から見ている私にとってはとりあえず「えー、あの子どもがそんな大人になっちゃったの」って感想だけである。 別にタレント候補が出馬するのは今に始まった事では無いし、被選挙権は国民の権利だ。そして選挙権が私たちに有るのだから嫌なら落とせば良い話だ。 しかし既に出馬を表明している他のタレント候補に比較しても否定的な世間の声は多い。 「こういうタレント候補が政治を劣化させる」 「蓮舫を意識し過ぎ。完全なデッドコピー」 「政策について全く答えられなくてワロタ」 とまあ散々である。これは市井紗耶香さんの知名度が圧倒的に

    たった「1万票」で立憲民主党のおしどりマコ氏を落選させる方法 | パテントマスター・宮寺達也のブログ
    DG-Law
    DG-Law 2019/07/19
    なるほど。
  • TVアニメ「アルテ」公式サイト

    ユーリからヴェネツィアに残ることをお願いされ悩むアルテだったが、フィレンツェに戻ることを決意する。 そのころフィレンツェでは、レオがウベルティーノから教会の天井画の仕事を受ける。復活祭までに仕上げないといけない時間のない中で、レオにアクシデントが⁉

    TVアニメ「アルテ」公式サイト
    DG-Law
    DG-Law 2019/07/19
    どこにこんなにアルテファンがいたんだ……いたからアニメ化になったんだろうけど(ブコメを見ながら)/うちのブログのアルテ小ネタ,そのうちひとまとめにしようかな。
  • 腰巻きビルと向き合う

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:河原にある「土手けもの道」をじっくり見る > 個人サイト 住宅都市整理公団 腰巻き三都物語 まずはとにかく代表的な腰巻きビルを見てみよう。東京を代表する腰巻きビルはJPタワーだ。 JPタワーといわれてもピンとこないかもしれない。KITTE丸の内のあの建物のこと、といえばよく分かるだろうか。 上の写真を見れば「腰巻き」の意味が分かるかと思う。吉田鉄郎設計による、1930年代に建てられた東京中央郵便局の主に外壁部分が保存され、高層ビルの「腰巻き」になっているというわけだ。 JPタワーになったのは2012年のことだから、以前の姿を覚えている人も多いだろう。あらためてまじまじと鑑賞したが、窓のプロポーションとかかわいいよね。 2つめの代表腰巻きビルは神戸の海

    腰巻きビルと向き合う
    DG-Law
    DG-Law 2019/07/19
    腰巻きビル,現地を歩くと高い部分が気にならないし,丸の内レベルで密集しているとちゃんとそろってるように見えるのよな。写真で見ちゃうと余計にダサいのかも。/東京銀行協会ビルヂングの事例はすごく示唆的。
  • 警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ - 原田宏二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    選挙は警察の監視下で行われている 札幌市中央区であった安倍晋三首相の参院選の街頭演説の際、演説中にヤジを飛ばした市民を北海道警の警官が取り押さえ、演説現場から排除したことが非難を浴びている。 私は現職中に選挙違反事件を捜査する捜査第二課長や警察署長、方面部長を務めた。その経験から、警察のやった排除行為は法律的な根拠を欠く違法な行為ではないかというのが私の結論だ。 背景には、残念なことに、戦後74年たつというのに、未だに民主主義の根幹とされる選挙が警察の監視下で行われているという現実がある。 朝日新聞によると、安倍首相はJR札幌駅前で7月15日午後4時40分ごろ、選挙カーに登壇。自民党公認候補の応援演説を始めた直後、道路を隔てて約20メートル離れた位置にいた聴衆の男性1人が「安倍やめろ、帰れ」などと連呼し始めた。 これに対し、警備していた制服・私服の警官5、6人が男性を取り囲み、服や体をつ

    警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ - 原田宏二|論座 - 朝日新聞社の言論サイト