タグ

DG-Lawのブックマーク (7,915)

  • 焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み

    3月28日、彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。写真はカカオの実。ガーナ・オシノの農場で2月撮影(2024年 ロイター/Francis Kokoroko) [サムレボイ(ガーナ) 28日 ロイター] - 彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。違法な金採掘業者が残したものだ。農園の所有者ジャネット・ジャムフィさん(52)は、この荒れ果てた風景に心が折れかけている。

    焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み
  • 「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる

    定説では「長宗我部氏の流は途絶えた」とされていますが……©コーエーテクモゲームス All rights reserved.こちらは前田利家の陣跡に設置された周遊サイン! そして前田利家陣跡! 立派な石垣もあって「陣というより、もはやお城じゃん」という感覚になってしまいました。 他にも豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗、石田三成、加藤清正など錚々たる面子が集結しており、まさに戦国オールスター! そして名護屋城跡には今回はじめてお邪魔したのですが、めちゃくちゃデカくてびっくりしてしまいました。 それもそのはず、当時大坂城に次ぐ全国2番目の規模のお城で、日の100名城にも選ばれているお城が名護屋城なのであります。 天守台から見た風景。眺めは最高なんだけど、海が目の前で風がすさまじいので、「こんな所で暮らすの大変ですね」って言ったら、学芸員の方も「やはり風を嫌ってか、豊臣秀吉は丸に住まずにすこし下

    「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/29
    面白かった。これは関連する寺院の蔵をちゃんと調べて一次史料を発掘してほしい。
  • 天皇に実況してほしいゲーム

    シムシティ

    天皇に実況してほしいゲーム
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/28
    デスストランディングをやりながら登山の思い出トークを語ってほしい。
  • 死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選|まさゆき|旅人

    全国を旅してるまさゆきです。 これまで登録者1300人の旅系YouTubeを運営したり、気づいたらGoogleマップに2000個以上のピンが立ってました。 今回は「死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館15選」を紹介します。 次の旅先を選ぶ参考にしていただければ幸いです。 名前のリンクからホームページに飛べます。正確な値段はご自身でお調べください。 不老ふ死温泉place / 青森  price / 2名1泊 32,200円~  1名 13,900円~ 手を伸ばせばすぐ届きそうな日海を間近に入る露天風呂は、まるで海に溶け込むよう。特に夕暮れ時は空の色が変化し、夕日も温泉も世界の全てが黄金色に包まれる。地球の美しさにため息が漏れる。 また白神山地のミネラル豊富な水が注ぐ海からとれる海の幸は絶品。料金をプラスすればべれるアワビの踊り焼きのゴリゴリとした弾力と、ジュワッと広がる旨みが忘れられな

    死ぬまでに一度は行くべき温泉旅館 15選|まさゆき|旅人
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/27
    「死ぬまでに一度は行くべき」とか大げさな言い方しやがって,と思ったが15選に手白澤温泉が入っていたので許した。
  • 「ゲームと言語研究会」というのをやってみます - 誰がログ

    こちらで宣伝していませんでした。 ゲームを対象にした言語研究に関する研究会を企画しました。 これまでこのブログでときどきネタにしてきた感じではなく、格的に言語学の研究として考えるとどうなるかというチャレンジです。 ただ、一応研究会という形にはしてみましたが実際には私が今考えていることの整理です。第2回があるかも未定です。 そんなものでもよろしければ気軽にご参加ください。 ゲームと言語研究会(第1回) 日時:2024年3月27日(水)15:00- 形態:オンライン(Zoomミーティング) 申込みフォーム(当日まで参加受け付けます):https://forms.gle/irLF2uEuqj4W4HzQ6 発表:田川拓海(筑波大学)「ゲームと言語の研究を考える」 要旨:ゲーム、特にデジタルゲームを対象にした言語研究の可能性について、既存の研究との関わり、研究手法、研究トピックなどの観点から検討

    「ゲームと言語研究会」というのをやってみます - 誰がログ
  • 馬来西亜麻将(マレーシア麻雀) – 世界遊戯博物館

    馬来西亜麻将(マレーシア麻雀)は、マレーシアの華人の間で遊ばれている3人麻雀です。 麻雀の筒子と16枚の花牌、4枚の飛という特殊牌の合計84枚を使用します。 上がるには5番以上の役が必要となり、10番以上は爆という最高役数になります。 ■開始手順 洗牌をした後、各自の前に14棟、28枚の牌を積み上げる。 2個の骰子を振り、麻雀のように開牌の位置を決め、牌を取り出していく。 東家が14枚、南家と西家が13枚を手にしたら、東家から順に「補花(bǔhuā/ブゥホワ)」をする。 補花とは、手にある花牌を場に晒し、嶺上牌から晒した数だけ牌を補充することである。 以降は麻雀と同じ手順を進めていくが、手番で花牌をツモした場合は補花をする。 上がった人が次局の東風となり勝負を繰り返すが、回数は各自で適当に決めて行う。 ■特殊牌・飛(fēi/フェイ) マレーシア麻雀では、飛という特殊牌を4枚使用する。 飛は

    DG-Law
    DG-Law 2024/03/24
    こんな麻雀のルールあるんやな。麻雀牌でジョーカーがあるのは,どう考えても大変なことになるな。
  • 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…

    ゆーみん🍀嫁タンとチビ達大好き日記🍀 @10mg6mg 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん??僕の中では左一択なんよね‥🥹🥹🥹 鮭の身をほぐす時、味噌汁飛び越えてほぐすの?🥹 ちょっと衝撃だったわ‥‥ pic.twitter.com/2QyYM9lJO1 2024-03-22 00:11:18

    今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/23
    愛知県育ち,自然に感じるのは大阪式だな。Togetterやブコメを見ると都民でも大阪式の方が食べやすいと言っている人がけっこういるので将来的に統一されそう。/ブコメの左利きなのであまり気にしてないのも同意だわ。
  • アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る

    光の地球連邦ニュース @HRenpou アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた! 掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだ。やればできる! pic.twitter.com/Zs89SoNoXx 2024-03-17 11:46:24 リンク Wikipedia Semicircular bund A semi-circular bund (also known as a demi-lune or half-moon) is a rainwater harvesting technique consisting in digging semilunar holes in the ground with the opening perpendicular to the flow of water.These holes are orient

    アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防ぐことに成功、ついには荒廃した土地に緑が戻る
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/21
    けっこう即効性があるのがすごい。砂漠気候というわけではなく砂漠化しているのなら,工夫で緑化するものなのだなぁ。/そういうことではないとわかっていても頭の中にカムシーン担いだハリードさんが出てくる。
  • 略奪された美術品をマサチューセッツ州の屋根裏で発見、米FBIが日本に返還

    (CNN) 米マサチューセッツ州で第2次世界大戦に従軍した男性の遺品の中から日の美術品が発見され、米連邦捜査局(FBI)が沖縄に返還した。 FBIによると、美術品は退役軍人だった父親の遺品を整理していた遺族が屋根裏で発見し、「極めて貴重なアジアの美術品」と判断してFBIに連絡した。FBIによると、この男性が太平洋戦争に従軍したことはなかった。 「巻物や陶器、古代の地図があった。古くて貴重なものに見えた」。FBIボストン支部の美術品犯罪調整官で、FBI美術品犯罪捜査班のジェフリー・J・ケリー特別捜査官はそうコメントしている。 「そこでちょっとした調査を行い、巻物は20年ほど前、FBIの国家盗難美術品ファイルに登録されていたものと断定した」 発見された美術品は、18~19世紀に描かれた6巻の巻物や、19世紀に手書きで制作された美しい沖縄の地図、皿や鉢、急須などの陶器や陶磁器など。 首都ワシン

    略奪された美術品をマサチューセッツ州の屋根裏で発見、米FBIが日本に返還
  • 写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK

    卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね

    写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/20
    そこまでは知らんかった。カメラの広告が契機なのね。それは井上順さん本人も想定してない流行の仕方でしょ。
  • ガザ虐殺の経済的背景|松尾 匡

    学術論文が一出ました。お世話になった同僚がこの春で一旦退職しますので、学内の紀要雑誌で退職記念号が出ました。これに一論文を出すことを約束したので、ひさしぶりに数理モデルの学術論文を書きました。 これが公開されましたのでお知らせします。 兄弟子の新里泰孝さんが、置塩信雄師匠の作ったハロッド置塩型投資関数に利子率の効果を組み入れて、景気循環モデルを分析した1984年の論文がありました。それを(簡単化の工夫をしたうえで)非線形モデルにして、大域的運動を検討したものです。 利子率を組み入れたハロッド=置塩投資関数による景気循環モデル——流動性のわなを伴う非線形的利子率決定の場合 http://ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs/72416.pdf 今日の題——今世紀のイスラエルがここまでエグくなったのはなぜかファミリーマートさんがまた使えるようになってよかった京都で

    ガザ虐殺の経済的背景|松尾 匡
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/20
    邪悪の塊に邪悪を足していくような話だった。安価な労働力の母集団としての役割が薄まったから,扱いがさらにぞんざいになるとは。
  • 【速報】突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! | パブリブ Publib LLC

    突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! 著者は稲田義智さんで副題は「悪問・難問・奇問・出題ミス集」です。 シリーズ名は「大学入試問題問題」で、いよいよその4巻目ということです。 大学の入試問題制作者達からは恐れられ、予備校の講師からは重宝がられているシリーズです。 センター試験廃止、大学入学共通テストに変更 学校推薦・総合型選抜増加で一般入試縮小 大学の高校科目入試を制作する能力が大幅低下か?! このシリーズに「収録されてしまう」という恐れからか、一時期はシリーズ存続が危ぶまれるほど悪問や出題ミスが減りました。 「出題ミス」が社会問題として可視化され、一定の抑止力を担っていたのかもしれません。 しかし時間が経つにつれて、大学の高校科目入試を制作する能力が明らかに低下してきています。 前巻が出版されたのが2021年。この間、センター試験が廃止され、大学入学共通テストに置き換わ

    DG-Law
    DG-Law 2024/03/18
    パブリブに紹介ページができていました。自分のブログでも近日中に作ります。
  • 宗教指導者の墓を発掘、金の工芸品や生け贄も見つかる 中米パナマ

    中米パナマのコクレ県にあるエル・カーニョ遺跡から見つかった金の工芸品/Julia Mayo/Fundación El Caño (CNN) 中米パナマにある遺跡で発掘調査が行われ、1200年以上前に埋葬された宗教指導者の墓が発見された。墓からは金の工芸品やいけにえとみられる遺体も見つかった。 墓が見つかったのはコクレ県にあるエル・カーニョ遺跡で、ここは豪華な墓室など先コロンブス期の発見で知られている。パナマ文化省の発表によれば、今回新たに発見された墓は700年ごろに作られたもの。2008年に発掘が始まってから、同地で見つかった9番目の墓となっている。 パナマの文化遺産を研究する「エル・カーニョ財団」の幹部で発掘を指揮しているフリア・マヨ氏によれば、今回発見されたものも含めて、これらの墓には社会の中で高い位置にあった人たちが埋葬されていた。研究チームは、墓の中央に寝かされていた人物が、より高

    宗教指導者の墓を発掘、金の工芸品や生け贄も見つかる 中米パナマ
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/17
    メソアメリカ文明としては南の方で,ちょっと珍しい?
  • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国公立大)

    1.共通テスト 世界史A <種別>難問 <問題>1 問6 文章中の空欄〔 エ 〕の都市の歴史について述べたうとえの正誤の組合せとして正しいものを,後の①〜④のうちから一つ選べ。〔 6 〕 (編註:空欄エは南京を指す。) う 太平天国が都を置いた。 え 李自成によって占領された。 ① う−正  え−正 ② う−正  え−誤 ③ う−誤  え−正 ④ う−誤  え−誤 <解答解説> うは基礎知識で正文と判断できるが,えは順王朝の支配領域なんて世界史Bでも習わないし早慶でも出ない。超難問である。順の最大領域は華北に限られるので,えの文は誤文であり,正解は②となる。作問者はおそらく「北京」と「南京」を入れ替えて誤文という極めて安直な発想で作ったと思われるが,こうした正誤判定の作問では入れ替える前後で比較するだけでなく,入れ替えた後の文単体で判断して妥当かどうかを検討する必要がある。問は検討不十分

    DG-Law
    DG-Law 2024/03/17
    3日目の国公立大です。名古屋大は例年に比べるとおとなしい。大阪大は本当によくわからない。公式解答例(来月くらいに出るはず)は多分1つめのものだと思うが,2つめ・3つめだったら驚く。
  • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その2(早稲田大)

    昨日の続き。日は早稲田大をお届けする。入試は7学部で収録した問題は16問であるが,そのうち2つの学部が10問を占めた(教育と商)。昨年もそうだったが,偏りが激しい。 18.早稲田大 文化構想学部 <種別>難問 <問題>2 設問7 下線部Gの事態は(編註:アメリカ大陸にはそれまで存在しなかった感染症が持ち込まれ,ヨーロッパ大陸にはトウモロコシやトマトなどがもたらされた),アメリカ大陸に到達した航海者の名にちなみ,何と呼ばれるか,記述解答用紙の所定欄に記しなさい。 <解答解説> 盲点事項。歴史好きは当たり前に使っている言葉だが,言われてみると高校世界史にはなかった。正解は「コロンブス(の)交換」。なお,新課程の世界史探究の教科書・用語集には記載されるようになった。フライング出題である。 19.早稲田大 文化構想学部(2つめ) <種別>難問 <問題>3 次の史料は,桑原隲蔵『考史遊記』(岩波書

    DG-Law
    DG-Law 2024/03/16
    2日目の早稲田大です。ハイライトは29番から32番の商学部かな。
  • nix in desertis:2024受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(慶應大)

    今年も書き上げることができたので公開する。いきなり告知から入るが,もうすぐ4巻が発売する予定なので,お買い求めいただけると幸いです。4巻の校正作業はほぼ終わっているが,この2024年の記事と作業時期が重なったので,今年は少し大変だった。 【速報】突然ですが『絶対に解けない受験世界史4』を出版します! 著者は稲田義智さん@nix_in_desertis です! https://t.co/orMarDPCeo pic.twitter.com/bMYXPPMiss — パブリブ (@publibjp) March 15, 2024 <収録の基準と分類> 基準は例年と同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せ

    DG-Law
    DG-Law 2024/03/15
    今年の更新を始めています。4巻の発売告知を兼ねています。/今日は慶應大(大半は法学部)。法学部は来年から記述問題を増やす(試験時間も60→90分)予告がされているんですが,どうなるんでしょうね……
  • 暦に関するウソ/ホント - 鷲ノ巣

    # たまには、PowerShell ネタ以外も、いいよね…? Octopus。タコのことです。脚が8。 October。10月のことです。 どうして、数字が違うんでしょうか? という話題です。 ※3年ほど前に mixi 日記に書いた記事を再構成しております。 月の英語名の由来 まず、それぞれの月の英語名の由来を一覧にしてみました。 中学校の英語の復習をしておきましょう。 月 英語名 由来 日数 1月 January ローマ神話の門や入り口の神「ヤヌス」から 31日 2月 February ローマ神話の慰霊の神「フェブルウス」から 28日 3月 March ローマ神話の軍神「マルス」から 31日 4月 April ギリシャ神話の愛と春の神「アフロディーテ」から 30日 5月 May ローマ神話の豊穣神「マイア」から 31日 6月 June ローマ神話の女性の結婚の守護神「ジュノー(ユノ)」

    暦に関するウソ/ホント - 鷲ノ巣
  • 2024年春開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65。春は例年数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

    2024年春開始の新作アニメ一覧
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/12
    当確:ゆるキャン3期,ユーフォ3期,鬼滅。多分見る:シャニマス,ささ恋。どうしよっかな:ブルアカ。とりあえず1話?:終末トレイン。
  • 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと 東京大学を志望する皆さんには、アドミッション・ポリシーにも明示されているように、学に入学するまでに、できるだけ多くのことを、できるだけ深く学んでほしいと思います。以下、学を受験しようと考えている皆さんに向けて、高等学校段階までの学習において、特に留意してほしいことを教科別に掲げます。 【国語】 国語の入試問題は、「自国の歴史文化に深い理解を示す」人材の育成という東京大学の教育理念に基づいて、高等学校までに培った国語の総合力を測ることを目的とし、文系・理系を問わず、現代文・古文・漢文という三分野すべてから出題されます。学の教育・研究のすべてにわたって国語の能力が基盤となっていることは言をまちませんが、特に古典を必須としているのは、日文化歴史的形成への自覚を促し、真の教養を涵養するには古典が不可欠であると考えるからです。このような観点か

    高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/12
    ……はてなではご存じない方が多いようですが,最近の大学は文科省からアドミッション・ポリシーを公表するように要請されていて,多くの大学が応じているのでこんなの何も珍しくないんですよ。
  • 初の「セクハラ」訴訟、「9割9分は負ける」それでも「誰かが声を上げなければ」と闘い抜く…「全面勝訴」社会変える一歩に

    【読売新聞】 法廷で深く息を吐いた。裁判長が判決を読み上げ始める。すぐに内容がのみ込めない。「おめでとう。勝ったのよ」。弁護士に言われても信じられなかった。 1992年4月16日、福岡地裁。晴野まゆみさん(66)=当時34歳=は、日

    初の「セクハラ」訴訟、「9割9分は負ける」それでも「誰かが声を上げなければ」と闘い抜く…「全面勝訴」社会変える一歩に
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/12
    これが約30-35年前のこと。そこから社会が急激に変化したとも言えるし,まだ遠い昔ではないとも言える。