タグ

2006年12月4日のブックマーク (18件)

  • のブログ - 無料BLOGレンタル

    お世話になっております。株式会社NTTデータ・スマートソーシング「のブログ」事務局でございます。 平素より「のブログ」をご利用いただき誠にありがとうございます。 2004年10月のサービス開始以来、皆様にご利用いただきました「のブログ」ですが、2018年1月31日(水)を持ちましてサービスを終了させていただきました。 ご利用いだいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げますとともに長年ご愛顧いただきましたことに、心より御礼申し上げます。 登録いただいております情報(メールアドレス、ブログ名称等の基情報、コンテンツ、画像)につきましては、サービス終了後に弊社にて責任を持って破棄させていただきます。 弊社では、今後もお客様へのよりよいサービスをご提供できますよう精一杯取り組んでまいりますので、引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

  • VIDEO NEWS「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの »

    「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの 山譲司氏(福祉活動家・元衆議院議員) マル激トーク・オン・ディマンド 第296回 秘書給与の詐取で実刑判決を受けた元衆議院議員の山譲司氏は、知的障害を持つ服役囚の介護が服役中の仕事だった。国会議員から一気に受刑者へと転落した時点で、ある程度の覚悟はできていたとは言え、そこには「服役囚の4人に1人が知的障害者」という驚くべき現実が山氏を待っていた。 約1年半の刑期を終え出所してきた山氏は、福祉の仕事に携わりながら、知的障害者の犯罪の実態を調べ始めた。そしてそれを一冊のにまとめたものが、近著「累犯障害者」だった。その中で山氏は、実社会では生きるすべを持たない知的障害者たちが、繰り返し犯罪を犯しては刑務所に戻ってくる様を克明に描いている。犯罪といってもほとんどが「しょんべん刑」と呼ばれる万引き、無銭飲自転車の盗難などだ。そしてそうし

    VIDEO NEWS「服役囚の4分の1が知的障害者」が意味するもの »
  • そうそう、不当な支配を理解できない人間は | A Tree at ease

    日教組や全教が支配する教育現場の実態報告を聞く 教育再生特命委員会 教育再生特命委員会は1日、地方議員から教育現場の声を聞いた。日教組や全教が支配する学校では、「人権」「平等」「平和」「国際理解」の名の下に、公立中学校の卒業式で韓国旗が掲揚された事例や、反日・反天皇教育のパネル展が校内で開かれたことなどが紹介された。議員からは「指摘された問題は氷山の一角だ。実態調査をするべき」などの意見が出された。中山成彬委員長は、「地方議員は学校現場に入りやすく実態を把握しやすいので、地方議員の力を借りて教育再生を図りたい」と述べたうえで、「今後は党として教育再生を目指す地方議員の会を全国展開したい」との考えを示した。 今後は卒業式だけではない、学校生活の隅々まで、自民党の都合のよいように介入する、教育法が変われば、これは「不当な支配」ではないからと、着々と準備が進んでいる。 特命委員会は特高委員会

    そうそう、不当な支配を理解できない人間は | A Tree at ease
  • 失踪外人ルー&シー - キオスク鮮明東京編 - 乾杯斉唱問題

    「リルガミンの赤い雨」と呼ぶのはどうか。 TYPE-MOONがタイプムーンとカタカナ表記されていると強い違和感を覚えるのは俺だけであろうか。 おそらくプムーンあたりに秘密がありそうな気がする。なんかタイのプムーン地方を思わせる。 そんな地方は存在しないんだが。 俺の入学した高校は新設されたばかりで色々なものがなかった。そもそも俺がこの学校を選んだ理由はプールがなく、体育の授業で水泳をしなくてよいという理由だった。そして、どこの学校にでも必要性があるのかないのかわからぬままに存在している校歌というやつ、あれもまだ我が校にはなかった。 ないならないで出来るまで待っていれば良いものを、校歌の代わりに全校生徒で斉唱することになっていたのは長渕剛の乾杯であった。校長が好きな歌だったらしい。全校生徒で校旗を見ながら乾杯を歌うという異様。 ある時、真面目に乾杯を歌っていなかった一人の生徒が教師に殴りつけ

    失踪外人ルー&シー - キオスク鮮明東京編 - 乾杯斉唱問題
    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    キン肉マンのブロッケンマン系
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612041803

    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    ようやくという感じ。ハセガワから1/200キットでるかなあ。
  • http://www.rian-japan.com/news/details.php?p=404&more=1

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612041633

  • ザ・スクープ

    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    人治国家ニッポン
  • 2006-12-04

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060327#1143396645■[読書]『電波利権』 の続き。 第2章 民間企業の資関係にまで行政や政治家が介入できるのは、免許という絶対的な権限を政府がもっているからである。 〔略〕日の放送業界では、免許の申請者を「一化調整」し〔略〕実際は彼らの談合によって「大連合」が形成され、ほとんど自動的にその局に免許が与えられることになる。(43-44p) ラジオの場合にも、東京では民放FMは3局ぐらいしか聞けない。AM局の圧力によって、その枠を極端に絞り込んだためだ。〔略〕アメリカには1万2000局ものFM局がある。大都市では200局ぐらい聞けるのが普通で、〔略〕細かくセグメント化された市場で多様な番組が聞ける。(45p) 全国にテレビのネットワークが急速に広がった最大の原因は、政治家による利害調整だった。〔略〕 日の民

    2006-12-04
  • 反戦な家づくり 住基ネットと裁判長の死

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 体力は限界だけれど,あまりにもびっくりしたのでニュースの引用だけでも。 大阪高裁判事が自殺か、住基ネット訴訟で違憲判決 3日午前9時ごろ、兵庫県宝塚市山台に住む大阪高裁判事、竹中省吾さん(64)が自宅書斎で首をつって死んでいるのを、(59)が見つけた。遺書などは見つかっていないが、宝塚署は自殺とみている。 竹中さんは住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)を巡る訴訟の控訴審の裁判長として、先月30日に高裁レベルで初の違憲判断を示した。 調べによると、竹中さんは自宅二階の書斎のパソコンラックに、ショルダーバッグのベルト部分をかけて首をつっていた。通報で救急隊員が駆けつけた際にはすでに死亡していた。1日は通常通り出勤し、2日夜に

  • 「を人体にたとえると」 - アケガタ

    ■[政治]「を人体にたとえると」 便利でわかりやすい。でも危険。自信がないから個人的に封印している。 アナロジーは、類似性を利用して新たな発見と感動をもたらしてくれる。これを使わないと人間の言語生活はとても貧しく、味気ないものとなるだろう。 しかし、ある二つのものが「似ている」のは、違うものだから似ていることに留意しなければならない。マルボロを二つ買ってきて、「似てる」ということはあるまい。マルボロと似ているのはマルボロライトやマルボロメンソールであって、マルボロではない。「似ている」という二人は同じ人ではないから似ているのである。仲間由紀恵似だという女の子が仲間由紀恵じゃないのは頭ではわかってたんだよ馬鹿野郎!「似ている」二つのものの関係は「似ている」以上のものではない。 組織を人体に例えるのは、それゆえにある危険性を持つ。細胞が一つ二つ死ぬ(毎日一杯死ぬ)のは何の問題もないだろうが、人

    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    国家を人体にたとえ、その「病気の治療」のために国家の構成員に犠牲を強いることを正当化する論法について。
  • 迫り来る大老朽化時代(第1回) 荒廃する公共建築、再生への転換が急務に / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    特集: 迫り来る大老朽化時代(第1回) 荒廃する公共建築、再生への転換が急務に 学校や図書館で外壁がはく落、病院でひさしが落下する─。公共建築の「荒廃」の予兆が、身近に現れ始めている。国や自治体の財政難という切迫した事情の下、公共施設の修繕が進まず、今にも壊れそうな建築物ですら放置され続けている。更新をしのぐスピードで進む劣悪化は、そこで営む社会活動にも障害として立ちはだかる。荒廃の危機を乗り越えるために建築界は何をすべきか、課題と展望を探った。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    「日本という国家が、そういう判決を出した下級審の判事に冷や飯食わせるという民主主義国家とは思えない風習がある極めてアジア的な人治国家つーだけのことだ」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    国家に対する価値観の違う人との対話。情緒的で曖昧で人によって定義の異なるものを国家というシステムに投影する人の方が非国民。大日本帝国憲法も上からの押し付けだよねー、とかなんとか。
  • 自公政権の棄民化政策: 闘うリベラルのチャンネル(新宅)

    昨夜のNHKで、高齢者などが国保保険料を支払えないという内容の番組をやっていたな。 自治体の担当者へその窮状を訴えている場面が映し出されていた。国保、国民年金などの社会保険料負担は非常に重い。俺の友人・知人の中にも低所得な者は、国民年金保険料を支払えなかったり、それのみか国保保険料すら支払えない者もいる。払いたくても払えない。それを払ってしまうと日々の生活に支障が生じるからだ。 社会保障を切り捨て、社会保障を受けられない階級を作り出し、その階級に属する人々には手を差し伸べることを放擲する政策が遂行されている。棄民化政策だ。 窮状を訴えていた昨日の人々は、よもや選挙で自公の候補者に投票していることはあるまいな。

    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
    経済弱者が社会保障制度から棄てられる政策
  • ブログ「旗旗」 : 法政「逮捕劇」の真相が明らかに by 草加耕助 - 旗旗

    D_Amon
    D_Amon 2006/12/04
  • クルーグマン:「経済大波乱の兆し」: 暗いニュースリンク

    「予測というものは難しい。未来については尚更だ」ヨギ・ベラならそう言っているはずだ。実際、この言葉は経済学者にとっておおいに頷けるもので、現在の状況について予測することですら大変なことがある。今回はそんな苦労のひとつである。 すでに2006年度も第4四半期を3分の2ほど過ぎており、皆さんは経済学者達が今期の状況についてすでに理解しているとお思いかもしれない。しかし、未来の話は別として、米国経済の現況に関して、専門家の評価はかなり混沌としている。 そこで悪いニュースをひとつ。経済の現況に関してこのような混乱が起きる時は、往々にして経済がひとつの転換点にさしかかっていることを示しており、経済は発展期から停滞期に向かいつつある(あるいはその反対)ということだ。このような転換点に際しては、普段は経済の流れを示す様々な指標があちこちを向いており、楽天派と悲観派の双方にとって、自説を裏付けるデータが見

    クルーグマン:「経済大波乱の兆し」: 暗いニュースリンク
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20061204