タグ

2008年2月28日のブックマーク (14件)

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200802281818.html

  • はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなフォトライフのWebカメラでの撮影時に連射機能を追加しました 日公開しましたWebカメラでの撮影機能で、16コマの連続写真が撮れる連射機能を追加しました。 Webカメラの撮影時、プレビューボタンをクリックする前にShiftキーを押しっぱなしにすると画面が16分割されて16コマの連続した静止画が次々に表示されるので、保存したいタイミングでプレビューボタンをクリックして保存してください。Shiftキーを離すと通常の撮影モードになります。 Shiftキーを押す際は、Webカメラの映像が表示されているFlash部分にフォーカスが当たっている必要がありますので、うまくいかない場合は一度マウスで映像部分をクリックしてからShiftキーを押してください。 どうぞご利用ください。 はてなフォトライフでWebカメラから直接写真を撮影してアップロードできるようになりました 日、はてなフォトライフでパ

    はてなマップ、はてなリングのサービス終了予定について - はてなリング日記 - 機能変更、お知らせなど
    D_Amon
    D_Amon 2008/02/28
    リングが終わるのは非常に残念。/リングはコミュニティ形成ツールとしては優秀と思います。しかし、リング自体へのアクセス数は少なく、広告収入的には必要とするリソースの割に不採算なのでしょうね。
  • YOSのスーダラ日記:ついに完成! (註・アニヲタ向け)極秘モデリング計画2008完結!!

    D_Amon
    D_Amon 2008/02/28
    自作デカールによる「らき☆すた」の痛車の模型。
  • ナチスの隠し財宝? 独政府が大量の埋蔵貴金属を発掘中

    2008年2月26日、ドイツ南東のDeutschneudorf村で開始されたナチス埋蔵金の発掘作業。左は村長のHeinz-Peter Haustein氏。(c)AFP/UWE MEINHOLD 【2月28日 AFP】ドイツ南東部で大量の貴金属らしきものの存在が地下20メートル付近で探知され、ドイツ政府は26日、発掘作業を開始した。第二次大戦時にナチス(Nazis)が埋めたものとされている。 発掘が行われるのは、チェコとの国境に近いDeutschneudorf村の近郊。 村長によると、数トンの「お宝」をこの地域に埋めたことを示唆する当時のドイツ空軍(Luftwaffe)パイロットのノートが発見されて以来、トレジャーハンターらがその埋蔵場所を探し回っていたという。 「住民はこのニュースに夢中になっている。金塊は第二次大戦の遺物だ。戦争はまだ終章を迎えていない。過去を振り返る機会が与えられたとい

    ナチスの隠し財宝? 独政府が大量の埋蔵貴金属を発掘中
  • 病原体は自然発生する!森下敬一@千島学説の業績 - NATROMのブログ

    酒向猛先生と並んで、千島学説を追試したと言われる数少ない医師の一人が森下敬一先生である。残念ながら、「現代医学・生物学の常識からすれば,まさしく破天荒そのものの現象」であったためか、学会発表では「よき理解者を得るには至ら」ず、「中央のいわゆる学術雑誌がこぞって私の論文掲載を拒否するの挙に出るという手痛い圧迫を加え*1」られた。そのためか、森下氏によるまともな学術論文は(少なくとも私の知る限りは)存在しない。しかし、生命科学協会(会長は森下先生自身)より「血液とガン 血は腸でガンは血でつくられる」という著作が1966年に出版されている。 森下敬一著、「血液とガン 血は腸でガンは血でつくられる」、生命科学協会 左端に立っているハンサムが国会証言を行う森下敬一先生。 40年以上前に書かれたということを念頭に置いても、きわめて興味深い内容であったので紹介したい。千島学説の扱う範囲はきわめて広いため

    病原体は自然発生する!森下敬一@千島学説の業績 - NATROMのブログ
  • “Slow Life”な模型生活:「艦長」も辛いよねぇ。

    「房総半島沖 イージス艦衝突事故」、昨日(27日)ようやく「あたご」の舩渡艦長の会見が行われましたが、艦長がブリッジにいれば起きなかった事故かもしれないので、行方不明の吉清さん宅を訪れた艦長も辛かったでしょうねぇ。詳しくはこちらへ 「最新鋭の護衛艦」を任される方ですし、「いざっ!」という時には乗組員全員の「命」を預かる方ですから、役所の役人や、ダメな政治家のように口先で適当な事を言って責任を逃れようとするはずはないので、艦長の言葉は信じて良いと思いますが(現状では、口裏合わせが行われた可能性も…。)、そういう方だけに、当直のクルーの判断ミスで責任を負わなければならなくなってしまったのは残念…。 衝突事故当時は「仮眠中」だったと言っても、艦長にも「勤務時間」はあるでしょうし、24時間不眠不休でブリッジに詰めていることも不可能ですから、「仮眠」を取ったこと自体は問題ではないと思いますが、常

  • ゲスの盛り合わせ - シートン俗物記

    当は、いい加減ゲス連中の話は終わりにして、沼津港のベアードビールの話とか、 ベアードビール http://www.bairdbeer.com/j/ 危機に晒される丸子の丁字屋、とろろ汁で有名、の話とか、 別の話題に行きたかったのだが、次々と寄せられるゲス情報。傷気味なのでまとめて載せるよ。胃にもたれても責任は取りません。 まず、おなじみクライン孝子バアさん。今度は手が凝ってますね。知人からのメール紹介だけど、その意見も“ガソリンスタンド店員”のご意見だそうです。国際政治学者がスタンド店員の意見を紹介してどうする? “普通の感覚”とか言い出した、小谷野敦みたいなものか?で、内容はスゲえ。 小型船の船乗りは、漁師も私のようなアマチュアも含め、軍艦やタンカー、商船といった大型船舶を「船」と呼んでいる。 東京湾内、特に浦賀水道のような場所では、これら「船」が小型船を意識して回避することはあ

    ゲスの盛り合わせ - シートン俗物記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    D_Amon
    D_Amon 2008/02/28
    ノンノン。(「区別」とか称する人を含め)差別する人を非難し罵倒しましょう。寛容は公正であるための手段であり、差別という不公正に対しては適用されません。不寛容に対する不寛容は公正さを守るための当然の行動。
  • ミクシィ化するJ-POP - 女教師ブログ

    音楽 石橋凌が、「最近のJ-POP。お前の初恋とか失恋とか行きずりでセックスしたこととか、全然興味ないから!」(要旨)と言っていたのを思い出した。  * * * *ショービズ界における、ロマンス系の言語(ラテン語系という意味ではなく)は、思考停止言語の様相を呈す。言っている意味がわからないのだ。  * * * *権力批判のいわば「市民のツール」であったはずのラップが、「おいしいパスタ作ったお前ワイカー!」「大貧民でマジ切れしたお前ワイカー」などと臆面もなくのたまう、体制のための装置と化したことはなんたる腐れショービズ界ニッポン!  * * * *来、反骨を旗印にしていた長渕剛さえもが、「愛国心って誰もが持ってる自然な感情じゃないですか〜」などと、おのれの「中立性」を大衆に訴えかける。――ワタシハ、セイジテキデハ、アリマセン。  * * * *私は、友人知人のゴシップは三度の飯より好きだが

  • 「自動戦闘ロボットが人類を脅かす日」、人工知能専門家らが予測

    2006年9月28日、韓国の首都ソウル(Seoul)で公表された哨戒用ロボット。韓国軍は北朝鮮国境へのこの銃器携行ロボットの配備を発表した。(c)AFP/Samsung Techwin 【2月27日 AFP】戦闘行為を代替させるための銃撃戦用ロボットの開発が進んでいるが、そうしたロボットがテロリストの手に渡る可能性や、ロボット軍拡競争に陥る恐れを人工知能の専門家らが指摘した。 「殺人ロボットは人間の脅威となる」。英国王立統合防衛安全保障研究所(Royal United Services Institute for Defense and Security)で27日行われるシンポジウムの基調演説を前に、シェフィールド大学(University of Sheffield)のノエル・シャーキー(Noel Sharkey)教授は警告した。 ■10年以内に兵士とロボットの合同部隊登場か グレネードラ

    「自動戦闘ロボットが人類を脅かす日」、人工知能専門家らが予測
  • 理論の「美しさ」(迷い道にいるのか、物理学。その3) - Aquarian's Memorandum

    少し間が空いてしまったが、予定していた「迷い道にいるのか、物理学」シリーズの第3部を書いてみた。自然法則の究極を求める理論物理の最先端が、スーパーストリング理論という迷い道に入り込んでしまっている(らしい)。それはいったいなぜなんだろう。関心はそこにある。今回は、「なぜ」を端的にいえば、1)「自然法則は美しい」という信条と、2)未踏峰を登はんするこの集団作業が、それがあまりに難路ゆえにカリスマ的なリーダー(一人、あるいは少数)に依拠しすぎた、というあたりにあるらしい。そのことを書いてみよう。書いているうちに例のごとく長くなったので、今回は、1)だけにしておく。 問題視する理由 再度断っておくが、私は、物理の研究者であったといってもとうの昔のことだし、今問題にしている物理分野の専門家ではない。この分野では難解で精緻な理論研究が積み重ねられている。その詳細については何も知らない。それだのにこん

    理論の「美しさ」(迷い道にいるのか、物理学。その3) - Aquarian's Memorandum
  • アレゴリー化する悲惨体験 - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20080226 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51009734.html sync_sync氏は、自己責任を痛感すべきだ。もちろん、小飼弾なんかに教えてコールしたことをだが。 ぼくが診断するに、この人は末期の自己責任病患者である。 まずは、「責任」という言葉を一端忘れて、「権利」を行使しているのだと考えてみてはどうか。「私はこの会社で働く責任がある」のではなく、「私はこの会社で働く権利を行使している」のだと。それだけで、世の中の見え方がだいぶ変わってくるはず。自己責任ではなく自己権利。「やむなく」でなく「あえて」、「余儀なくされる」のではなくて「踏み切る」。 いやまさにそれこそ、(人質事件以降)一般的に理解されている意味での自己責任ですから!この考え方が身体に染み付いてし

    アレゴリー化する悲惨体験 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 全米一のリベラル都市が海兵隊徴兵事務所に退去要請。保守派からの猛反発を招く混乱に。 | MediaSabor メディアサボール

    全米一のリベラル都市として知られるカリフォルニア州バークレー市が、市内にある海兵隊事務所に撤退要請を行うための決議を行ったことが全米に波紋を広げている。 事の発端はバークレー市議会が1月29日に可決した決議内容。それによると今後、市内中心部にある海兵隊の徴兵事務所を歓迎しない存在とし、招かざる侵入者として扱うと規定。合わせて海兵隊事務所の徴兵業務に反対活動を行っている女性平和団体「コード・ピンク」を市として支援し、同団体が抗議活動を行うために海兵隊事務所前の駐車場を使うことを許可するなどの内容となっている。海兵隊は2006年後半に同市に徴兵事務所を設置、昨年秋ごろからコード・ピンクによる抗議活動が始まっていた。 これだけを聞くと脈絡が分からないかもしれないが、つまりはイラク戦争とつながっている。米国政府がイラクに派兵をして戦争状態にあるいま、被害はイラク側だけでなく、米兵にも数多く出ている

  • ▼社会的排除と差別目的の非国民ポスター - 青年の発達と未来を考える

    <ポスター>「米の作りすぎは、もったいない!」に農家反発 2月25日20時22分配信 毎日新聞 <ポスター>「米の作りすぎは、もったいない!」に農家反発 東北農政局が作った「米の作りすぎは、もったいない!」「米の過剰作付けは、資源のムダづかい」というポスターに対し、地元の農家が「一生懸命米作りをしている農家の誇りを逆なでしている」と激しく反発。東北6県の農家約6000戸でつくる東北農業農民団体連絡協議会が25日、同局に文書で抗議するとともにポスターの回収を求めた。 同局は「米価下落で生産調整が緊急の課題。決意の表れとしてインパクトのある言葉を選んだ。誇りを傷つける意図はない」とし、ポスター撤去などの予定はないという。【青木純】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000109-mai-soci 米は当に余っているのか。生産者米価が生産

    ▼社会的排除と差別目的の非国民ポスター - 青年の発達と未来を考える