タグ

2013年8月15日のブックマーク (9件)

  • なごなぐ雑記: 「本土の沖縄化」について

    土の沖縄化」について 「土の沖縄化」という言葉(ツイッターでみかけたのだが、いちいち出典は探さない)が気になるので、少し考えたことを記しておく。 この言葉には歴史がある。1972年の米国から日国への施政権返還前後にも「土の沖縄化」という言葉は流通した。大江健三郎『沖縄ノート』(1970)にも、「土の沖縄化」という言葉への言及がある。 日米安保条約の再定義や諸々が行なわれる時にも折にふれて「土の沖縄化」という言葉が、人々の口を突いて出てきた。沖縄の米軍基地/訓練の土移転に際しても「土の沖縄化」という言葉は使われる。 大阪の八尾市にある八尾空港に米海兵隊のオスプレイ訓練を受入れるなどという思いつきを維新の会という政党の幹部が喋ったものだから、そのことに対して、またぞろ「土の沖縄化」という言葉が私如きの目にも触れる。 まず、この維新の会の発言は、単純な思いつきレベルを超えない

    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
    「この国の安全保障に対する政策的思考はこの程度であり、米軍様の意に沿うように受け入れる恭順の意を示すことと、そのためなら地方自治や政策意思決定における諸問題の議論や精査の積み上げなどどうでもいい」
  • 安倍首相 “靖国に玉串料”の意向/侵略戦争肯定、改めて示す

    安倍晋三首相は14日、終戦記念日(15日)の靖国神社参拝を行わず、代わりに「自民党総裁」として私費で玉串料を納める意向を固めました。 靖国神社は、日の侵略戦争を“自存自衛”“アジア解放”の戦争だったと正当化し、宣伝センターの役割を果たしています。同神社参拝の見送りで内外の批判をかわす狙いですが、玉串料奉納に踏み切ったことは国内外に侵略戦争肯定の立場を改めて示すことになります。 安倍内閣の稲田朋美行政改革担当相ら3閣僚が終戦記念日の靖国参拝を示唆していることについて、首相は「閣僚が私人として参拝するかは心の問題で自由だ」(6日、広島市)と容認しています。これに対し韓国国会の東北アジア歴史歪(わい)曲(きょく)対策特別委員会は、13日の声明で「靖国神社参拝を保留すると言いながら、一方では閣僚の参拝を容認するという欺まん的態度を見せている」と批判しています。 首相は今年4月の靖国神社春季例大祭

    安倍首相 “靖国に玉串料”の意向/侵略戦争肯定、改めて示す
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
  • 総理の式辞から“不戦の誓い”消える 戦没者追悼式

    総理大臣の式辞から戦争の加害責任についての言葉が消えました。 終戦の日の15日、日武道館で行われた全国戦没者追悼式で、安倍総理大臣は、戦争で犠牲となった約310万人の冥福を祈り、「日は平和の道をまい進してきた」と述べました。しかし、これまで歴代の総理大臣が繰り返し、第一次安倍内閣でも総理自身が述べた「アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」という一文がなくなり、近隣諸国への加害責任には明確に触れませんでした。また、戦争の惨禍を繰り返さない「不戦の誓い」という表現も使われませんでした。

    総理の式辞から“不戦の誓い”消える 戦没者追悼式
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
    「「アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」という一文がなくなり、近隣諸国への加害責任には明確に触れませんでした。また、戦争の惨禍を繰り返さない「不戦の誓い」という表現も使われませんでした」
  • なごなぐ雑記: 『英霊か犬死か―沖縄から問う靖国裁判』

    我が家には小さなテレビがあるにはある。いつもは電源もアンテナの線も外され放置されている。もちろんアナログである。おそらくデジタルテレビなど購入しないと思う。2011年7月から我が家はテレビ放送と無縁になるだろう。 年に数回しかつけないテレビをセッティングして、番組が始まるのを待った。2010年10月2日午前10時。久しぶりに視たテレビのドキュメンタリー番組。沖縄の地元の放送局、琉球朝日放送(QAB)の制作した『英霊か犬死か―沖縄から問う靖国裁判』。感想を少しだけ記しておく。 死者を英霊とすることに至高の価値を見出す人々からすれば、犬死という言葉はあまりにも挑発的で侮蔑的で耐え難いものだろうと思う。死者を英霊と呼ぶか犬死と呼ぶかは、生きている者の行為であり、呼ばれる死者はすでに死んでいる。 テレビカメラの向こうで「沖縄靖国裁判原告」の人々が発する「犬死」という言葉は「沖縄戦」の実相に迫るキー

    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
  • Facebook

    Facebook
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
    開戦時のアメリカ太平洋側戦力と比較してドヤッてる時点でバカ自慢だろとしか。補給と工業力の差は当然ながら日独二正面戦力振り分け対日三割でねじ伏せられたのに。国力差から当時も早期講和以外必敗の認識はあった
  • 【社説】アベノミクス、限界に近づく

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324539604579009463308310886.html

    【社説】アベノミクス、限界に近づく
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
  • いまになってもまだ「捏造写真」論 - Apeman’s diary

    自分の所行を棚に上げて在特会らを批判した『SAPIO』ですが、8月号は「歴史修正主義特集号」とでもいうべき内容で、その一部が「NEWSポストセブン」に転載されています。 2013.08.09 「南京大虐殺“決定的証拠写真” 全てがおそらく合成かヤラセ」 この手の論法に対しては(1)そもそも写真は「証拠」としては事実上不要であることと、(2)「全てが」というのは(村瀬写真などの)否定派に都合の悪い写真をみんな無視すればのはなしでしかない、という2点を指摘すれば十分でしょう。『南京事件「証拠写真」を検証する』には村瀬写真の一部が小さく掲載されているのですが、写真集で見れば後ろ手に縛られた遺体(通常の戦闘行為によるものではない)がはっきりと写っていたりするんですね。 それに加えて、「合成」だの「ヤラセ」だのとする根拠の方がいい加減だったりすることも少なくありません。この記事でも東中野センセイの「

    いまになってもまだ「捏造写真」論 - Apeman’s diary
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
  • 捕虜殺害の連続写真、発見 - Apeman’s diary

    今日8月14日の毎日新聞(大阪社)朝刊、社会面に「「抗日掃討」の記録写真 上海近郊旧日軍が撮影 46枚発見」という見出しの記事が掲載されています。「土匪の掃討」として上海近郊の村、銭家草を襲撃した際のもようを軍の写真班が撮影したものを、写真班の助手を務めていたらしい兵士が軍事郵便で親族の家に送ったもの、とのこと。旧日軍の戦争犯罪に関する記述を含む手紙などが軍の検閲をすり抜けて届くケースがあったことはこれまでも知られていましたが、これもそうしたケースだったようです。 都内の小物市場で売られていたというこの写真ですが、毎日新聞では同じ兵士が送った手紙(国立歴史民俗博物館に収蔵)、兵士が所属していた中隊の中隊長がこの兵士の家族に送ったハガキ(やはり歴博に収蔵)を調査して写真の裏付けをとり、さらに上海特派員が現地調査して祈念碑の存在を確認し、「銭草村惨案」が現地で語り継がれていたことを確認し

    捕虜殺害の連続写真、発見 - Apeman’s diary
    D_Amon
    D_Amon 2013/08/15
    >ネトウヨには難しいかもしれませんが、「撮影時期や場所があいまいで信憑性に欠けるものも少なくなかった」は「少ないながら、撮影時期や場所がはっきりしていて信憑性のあるものもあった」ということを含意します