タグ

2014年9月17日のブックマーク (6件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    D_Amon
    D_Amon 2014/09/17
    「従って、朝日新聞の吉田証言否定は、世界の大勢に対して、ほとんど意味をもたない」慰安婦問題に関する国際社会の認識を理解していればこういう認識になるのが当然。世界が誤解してるのではなく日本が無理解なのだ
  • 従軍慰安婦の強制性否定に積極的に乗り出す安倍首相

    「日軍が誘拐犯のように家に押し入り少女たちを拉致して慰安婦にしたという記事を見れば、誰だって腹が立つ。これが誤ったファクトということを『朝日新聞』自らがさらに努力して(世界に)伝える必要がある」 14日午前、『NHK』の討論番組「日曜討論」に出演した安倍晋三首相は、以前より余裕がある表情だった。 彼はこの日、朝日新聞の慰安婦報道に関連し、「(日軍が直接)慰安婦の女性たちを強制連行したのではないという事実を、新聞がさらに積極的に世に知らせる必要がある」と話した。朝日新聞が先月5日と6日付で「日官憲が済州(チェジュ)島で未婚の朝鮮人女性たちを狩りをするように慰安婦にした」という、いわゆる“吉田証言”が虚偽であることを認めたのを最大限に活用し、今後は世界で慰安婦問題に対する世論戦を格的に展開するという意思を明らかにしたわけだ。 安倍首相は今回の事件を機に、「韓国と関係を改善できるならば良

    従軍慰安婦の強制性否定に積極的に乗り出す安倍首相
    D_Amon
    D_Amon 2014/09/17
    「日本政府が慰安婦動員過程の強制性と軍の介入を認めた河野談話を作成する際、吉田証言を根拠にしなかった」これは慰安婦問題の常識の筈なのだが安倍首相の国会答弁を含め「保守」は認識拒否しているように見える
  • Japanese newspaper apologises over Fukushima and sex slave errors

    One of Japan's leading newspapers has been forced into a climbdown over serious errors in articles about two of the most contentious issues in the country: the Fukushima nuclear disaster and the use of wartime sex slaves. Executives at the Asahi Shimbun, a left-leaning daily whose morning edition has a circulation of 7.6m, said the newspaper's executive editor, Nobuyuki Sugiura, would be dismissed

    Japanese newspaper apologises over Fukushima and sex slave errors
    D_Amon
    D_Amon 2014/09/17
    朝日新聞は確かに歴史修正主義者を勢いづけた。だが、吉田証言の虚偽性は既に知られており、欧米のメディアが慰安婦を戦時性奴隷と認識し続け、否定論者が歴史修正主義者と認識され続けることに変わりはないだろう
  • 首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は14日のNHK番組で、朝日新聞が従軍慰安婦の一部報道を取り消した問題をめぐり、朝日新聞に対し「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘、事実関係を国際社会に説明すべきだとの認識を示した。「事実ではないと国際的に明らかにすることを、われわれも考えなければならない」とし、政府としても対応する意向を明らかにした。

    首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」 - MSN産経ニュース
    D_Amon
    D_Amon 2014/09/17
    「世界が吉田証言報道をした朝日に騙されている」という認識のもと、海外のジャーナリストや知識人や首脳を容易に騙される愚か者扱いし、その知性に対する侮辱を行う日本首相。侮辱になると認識してないだろうけど
  • “「強制性」がなかったことを否定できない”というのが共通認識ならいいんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    少しは認識を改められればいいんですけどね。 いくつか指摘しておきます。 指摘1 「慰安婦制度」は、たとえ官憲による強制がなかったとしても、不意ながら涙を流している元慰安婦の方が存在していることは、「強制性」がなかったことを否定はできません。このことはアンチ慰安婦問題の方々も、概ね共通認識だと理解しています。 http://naokis.doorblog.jp/archives/ianfu_issue.html まず、この理解は甘いといわざるを得ません。せめてこれが共通認識であれば何ぼかマシです。 2012年5月に自民党の竹直一、古屋圭司衆院議員と山谷えり子、塚田一郎参院議員の四人がニュージャージー州パリセイズパーク市に行って、慰安婦像を撤去するよう市長に圧力をかけたことがありますが、その時に彼等4人が主張した内容というのが、以下のように報道されています。 “Their purpose

    “「強制性」がなかったことを否定できない”というのが共通認識ならいいんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    D_Amon
    D_Amon 2014/09/17
    「そういった説明自体、何度もされてきたのに否認論者が受け入れなかったわけですから、さすがに説明責任を相手に押し付けすぎだと思います」
  • 第一次安倍内閣の2007年の閣議決定の欺瞞と嘘 - 非行型愚夫の雑記

    第一次安倍内閣は2007年3月8日に提出された「安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問主意書」に対して2007年3月16日に答弁書を閣議決定しています。 この閣議決定は日のある種の人々の間で強制連行を否定したものとして知られています。 その実際の内容はどういうものだったでしょうか。 安倍首相は、辻元清美衆議院議員の質問に対して、2007年3月16日に答弁書(内閣衆質166第110号、下記資料を参照)を送付しています(内閣衆質166第110号)。この答弁書は、河野談話の発表までに「政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかった」と述べています。 2-2 安倍政権と2007年の閣議決定 | Fight for Justice 日軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任 とあるように、この第1次安倍内閣の閣議決定は河野談話後の研究成果を反

    第一次安倍内閣の2007年の閣議決定の欺瞞と嘘 - 非行型愚夫の雑記